記事更新日: 2020/02/19
みなさん、こんにちは!
コスパ部です♪
今回の記事は、女性必見のファッションに関するものです!
洋服を選ぶにあたり、
「毎回同じ系統の服を買ってしまう」
「洋服を買ったは良いけど合わせられる服がない」
「1つのアイテムでちゃんと着まわしのできるコスパの良い服がわからない」
などなど、服に関する悩みは尽きないものですよね。
そんな悩みを解決するため、
これだけは持っておくべき!コスパの良いファッションアイテム5選を紹介していきます。
今回紹介するアイテムは冬限定になっています。
この記事を見たあなたはもう洋服選びで悩むことはなし!
コスパよくファッションを楽しんでいきましょう♪
このページの目次
一概に「コスパの良いファッションアイテム」と言っても、その定義は人によってかなり曖昧なものになっていると思います。
今回の記事では、その基準を3つに絞ってみました!
「安い」・「高見えする」・「着まわしができる」
です!
やはり、洋服を購入する上でその値段はかなり重要な要素になってきますよね。
また、安かったとしてもそれが安っぽく見えないか。
つまり高見えするアイテムかどうかも注意すべきポイントです。
加えて、その1つのアイテムで着まわしができる方がコスパが圧倒的にいいです。
どんな系統のコーディネートにも合うようなアイテムかどうかも考える必要があります。
この以上3つの基準から、コスパの良いアイテムを紹介していきます♪
トップス編のオススメ一つ目はスウェットです。
▲ユニクロ
スウェットには、「プルパーカー」と呼ばれるフードの付いているものと、「プルオーバー」と呼ばれるフードの付いていないものの2種類に分けられます。
冬にスウェット1枚だけでは寒いと思われるかもしれませんが、中にタートルネックやシャツをインナーとして着ることで冬にぴったりのコーディネートになります。
また、スウェットはボトムスの合わせ方次第でカジュアル系にも、大人かわいい系にも大変身します。
つまり、「着まわし」のできるアイテムです。
ここからは、オススメのコーディネートを紹介していきます。
スウェットはパンツスタイルに合わせることでカジュアルな雰囲気になります。
黒のパンツと合わせるとラフすぎないオシャレなコーディネートになります。
スウェットには様々な色の種類があるので、派手な色に挑戦するのもオススメです!
このように、ジャケットを合わせたり、靴やバッグをワンポイントとして強調させるコーディネートもオススメです。
同じパンツスタイルであっても、パンツによって雰囲気がガラッと変わるので、ぜひその違いも楽しんでみてください♪
スウェットとスカートを合わせることでかわいめのコーディネートになります。
20代の方にオススメの合わせ方です!
このように同色でまとめると大人っぽくかつかわいい雰囲気になります。
スウェットは、ミニスカートよりもロングスカートを合わせることでとてもバランスのとれたコーディネートになります。
シンプルなスカートでも、柄物のものでも、どんなスカートにも合うので迷うことなく簡単にコーディネートを組むことができます。
ヒナタ
スウェットを買う際のポイントはあったりするのかな?
スウェットは大きめのサイズを選ぶことでボーイッシュな印象になります。
小さめのサイズを着るとスッキリとして大人っぽい印象になります。
なので、自分のなりたい雰囲気に合わせたサイズと色を選ぶことをオススメします♪
スウェットはどんなお店にも置いてある商品ですが、今回オススメするのは、、、
「GU」のアイテムです!
GUでは、オーバーサイズのスウェット、ジップがついているスウェット、など様々な種類のスウェットを取り揃えています。
また、定番カラーの黒・白・ベージュ以外の色も豊富です!
▲GU
この商品は「オーバーサイズスウェットプルオーバー」(2020年2月現在)です。
カラーは、オフホワイト・グレー・ブラック・オレンジ・グリーンの5色展開になっています。
1,990円(税抜)という低コストなので、お気に入りの一色を着まわしても、何色か購入しカラーバリエーションを楽しむこともできます!
「キレイめな格好をしたい!」
という方にはシャツを取り入れたコーディネートをオススメします♪
▲ユニクロ
シャツを着ることでどんなコーディネートでも「高見え」します!
冬にシャツを取り入れたコーディネートは、
シャツの中にタートルネックを着る or セーターやトレーナーの下のインナー代わりとして着る
この2つがオススメです。
また、シャツはオールシーズンで着られるので、1枚持っておくととても便利なアイテムです。
ここからはコーディネートを紹介していきます!
シャツの中にタートルネックを着ることで、きれいめのコーディネートを完成させることができます。
フォーマルな印象になるので、大切な用事の時にオススメです!
このように、ベルトでウエストマークすることでメリハリもつきます。
デニムと合わせるとフォーマルな印象になりにくいので、カジュアルさを出したい方はデニムと合わせてみてください。
セーターの下にシャツを着てレイヤードスタイルにすることで、ラフに見えがちなセーターも大人っぽく、ファッショナブルなコーディネートに変身させることができます!
セーターの下から見えるシャツがとても可愛いです!
Vネックが深いセーターに合わせるとバランスが良くなります。
ヒナタ
シャツを選ぶときのポイントはあるのかな?
シャツはシンプルな白や黒もいいですが、柄付きなどの派手めのものでもオススメです。
ストライプのシャツやフリルが付いているものを取り入れることでよりエレガントさが増しますよ♪
また、オーバーサイズのシャツをベルトでウエストマークすることで、一気にトレンド感を演出することができます!
オススメのシャツは「ユニクロ」のアイテムです!
ユニクロでは、豊富な素材・カラーバリエーションのシャツを取り揃えています。
レーヨンやコットンがあり、自分の好みのシャツを見つけやすいです!
また、価格帯も安く、最安値のシャツは1,990円(税抜)で購入することができます。(2020年2月現在)
左の商品は「エクストラファインコットンオーバーサイズロングシャツ」
右の商品は「レーヨンブラウス」
どちらの商品も1,990円(税抜)です!
この1枚のシャツで様々な着こなし方ができるので、とてもコスパが良いです!
また、ユニクロはセールをよく実施していて、一部商品が値引きされている時期があります。
そのタイミングでの購入が特にお得です!
プリーツスカートは合わせる他のアイテムを変えるだけで雰囲気がガラッと変わるアイテムの1つです!
▲ユニクロ
オススメポイントとして、プリーツスカートはヒールにも、スニーカーにも合うので、
「靴をどれにしよう、、、」という悩みも解決してくれます!
寒さ対策としてタイツを履いてもプリーツスカートには馴染むので安心です。
プリーツスカートにスウェットを合わせるとカジュアルに、ニットを合わせると上品な印象になります!
ここからはオススメコーディネートを紹介していきます。
プリーツスカートとスウェットを合わせても、プリーツスカートの上品さによってボーイッシュになりにくく、大人可愛いを叶えることができます。
丈が短めのスウェットを合わせることで、スタイルが良く見えます!
低身長の方でロングスカートを避ける人は多いと思いますが、丈の短いトップスと合わせることでスラッとした印象になります。
プリーツスカートはどんな種類のアウターにも合います。
メリハリをつけたい場合は、丈の短いアウターがオススメです。
キレイめの印象を演出したい場合は、丈の長いアウターがオススメです。
丈の長いアウターを合わせると上品になります。
コスパ博士
ここでプリーツスカートの着こなし上級編を紹介するぞ!
プリーツスカートにスウェットワンピースを合わせるコーディネートはオシャレさん必見です!
プリーツスカートを使ったコーディネートをより楽しみたい方は、ぜひワンピースと組み合わせてみてください♪
ここでは、「着まわしができる」「高見えする」コートであるトレンチコートを紹介します!
▲GU
アウターは高いものが多いですよね。
ですが、トレンチコートは秋・冬・春で着られるコートなので一着持っておくだけでとても着まわしができるアイテムです♪
また、トレンチコートだけでは寒い冬は中にジャケットを着てもフャッショナブルになります!
ここからはオススメのコーディネートを紹介します!
トレンチコートのインナーをブラックにすることで、上品でピシッと締まるコーディネートになります。
シンプルにしたい、かつ、おしゃれさを出したい人にオススメです♪
トレンチコートと黒インナーでとても上品なコーディネートを完成させることができます!
大切なお出かけの時に是非試してみてください。
トレンチコートの定番といえば「ベージュ」ですが、ベージュ以外の色でもとても可愛く、様々なインナーに合います!
特にオススメは、ブラックのトレンチコートです。
ベージュのトレンチコートは色が明るいため春先によく合いますが、ブラックであれば落ち着いている色なので冬にマッチします。
ブラックを含め、定番カラー以外のトレンチコートを着こなすことでよりトレンド感あふれるコーディネートになります!
ヒナタ
トレンチコートをおしゃれに着こなすために他に何かポイントはあるのかな?
トレンチコートをおしゃれに着こなすためには、オーバーサイズのトレンチコートがオススメです!
少し大きめにトレンチコートを着ることでカッコよく、おしゃれに見えます。
また、最近では後ろにプリーツの入っているトレンチコートなど様々なデザインのものもあります♪
是非挑戦してみてください。
靴を選ぶとき、スニーカー・ブーツ・ローヒールパンプス・ヒールなどなど、、、様々な選択肢があると思います。
そんな多くの選択肢がある中で冬靴のオススメは、スニーカーです!
スニーカーはどんなコーディネートにも合う万能なアイテムの1つです!
つまり、「着まわし」がとてもできます!
なので、ぜひ自分のお気に入りのスニーカーを見つけ、取り入れることをオススメします♪
では、オススメのコーディネートを紹介していきます。
スニーカーはボーイッシュなイメージがありますが、スカートやワンピースと合わせることでラフさが残った上品なコーディネートに変身します!
このように、白い靴下をあえて見せるコーディネートもとても可愛いですね♪
ハイカットスニーカーであっても、タイトスカートと合わせることで女性らしい印象を残すことができます!
スニーカーとデニムの合わせ方は、王道のコーディネートです!
カジュアルさを出したい時はオススメです。
シンプルなコーディネートですがとても可愛いです♪
コスパ博士
デニムとスニーカーを合わせるときに重要なポイントは何かあるのかな?
デニムの丈がやや短めのものを選び、スニーカーがしっかり見えるととてもバランスの良いコーディネートになります。
また、ストレートジーンズと合わせることでカジュアルさをより表現することができます!
スニーカーは様々なショップで販売されていますが、今回オススメするブランドは、、、
「コンバース」のスニーカーです!
スニーカーといえばコンバースと言われるほど有名です。
コンバース公式ホームページでは、「キャンバスオールスター」は一足7,150円(税込)で販売されています。
少し他のアイテムに比べると高いですが、長く履けるものなので一足持っておくと役に立つと思います!
ハイカットのスニーカーもオススメなので是非調べてみてください♪
コンバースの公式ホームページだけでなく、ABCマートなどのシューズショップやZOZOTOWNなどでも販売されています。
公式の値段より安くなっている場合もあるので随時チェックした上で購入することをオススメします!
ここでは、オススメのアイテムが一瞬でわかる比較図を紹介します!
縦軸はコーディネートの系統、横軸は価格になっています。
この表を基に、自分に合ったアイテムを見つけてみてください♪
ここまで、コスパの良いファッションアイテム(冬編)を紹介してきました。
どのアイテムも、様々な系統のコーディネートに合うものなので是非取り入れてみてください!
そして、コスパよくファッションを楽しんでいきましょう♪
コスパグ
見てくれてありがとう♪
(画像出典:「ユニクロ」公式ホームページ、「GU」公式ホームページ、「コンバース」公式ホームページ)
モノやサービスで溢れているこの時代。
高いものが本当に良いものなんでしょうか?
いいえ、そんなことはありません。
安くても良いものもあるはず。
でも、それを探すとなると結構大変。
そんなみなさんを救うべく、我々コスパ部が徹底的に検証して、みなさんの選択をお助けします。