【サービス終了】Foobe

都内の提携バーでカクテルが毎日一杯無料で飲めるサブスクリプションサービス「Foobe(フービー)」をご紹介!

記事更新日: 2023/02/21

執筆: 大和貴人

コスパグ

みなさんこんにちは、コスパ部です!

大人数で楽しく飲むお酒も美味しいけれど、行き慣れたおしゃれなバーでゆっくりと味わうお酒に憧れることってありますよね。

アオイ

おしゃれなバーはちょっと敷居が高い…

ヒナタ

バーで飲むと高そうで手が出ない…

という悩みを持つ人も多いのではないでしょうか?

そんなおしゃれにお酒を楽しみたい大人の方におすすめの「Foobe(フービー)」を紹介します!

フービーは月額980円で毎日一杯、提携バーでこだわりのカクテルを楽しめる、大人のためのサービスです。

この記事では、フービーの特徴や評判、メリット・デメリットなどを紹介していきます!

補足事項
Foobeは2023年時点でサービスを終了しています。

飲食店をお得に利用できるサブスクは他にもたくさんあります!

こちらの記事では、飲食店のサブスクを13つまとめて紹介しているのでぜひ読んでみてください♪

 

この記事の筆者

大和 貴人(やまと たかと)

サブスク専門家、ファイナンシャルプランナー。
2013年、慶應義塾大学卒業後、新卒で三菱東京UFJ銀行(現・三菱UFJ銀行)に入行。
その後、大手広告代理店への転職を経て、2019年に㈱ユニベルを設立。
2020年1月、サブスク紹介サイト「コスパ部」を立上げ。
サブスク専門家として、日本テレビ「スッキリ!」、フジテレビ「めざまし8」などのメディアに多数出演。
詳しい経歴などについてはこちら

サブスク専門家の大和貴人の顔写真およびメディア出演歴

 

良い点

提携店は都内100店舗以上!月額980円でおしゃれなバー巡りが出来ます!

悪い点

提携店舗が都内と千葉県のみです。

良い点

最安値33円でカクテルを飲むことができます!

悪い点

チャージ料などは普段と変わらずかかります。

フービーの料金体系

フービーは月額980円で毎日一杯、お店のこだわりのカクテルを楽しむことが出来ます。

単純に980円を30日で割ると、なんと1日当たり約33円という破格プライス!

実際毎日バーに行くことは難しいかもしれませんが、それでもお得なことは間違いありません。

補足事項
サービス料、チャージ料は通常通りかかります。

フービーの特徴(メリット)

1.都内中心に厳選されたおしゃれなバーと提携

渋谷、恵比寿、六本木エリアを中心に、提携店舗は100店舗以上!

今も続々と提携店舗は増えていて、今後さらに対象エリアが拡大されることが期待されます!

厳選されたバーで提供されるこだわりの1杯は、カクテル、ウイスキー、ワイン、日本酒など300種類以上

お店によってさまざまな種類のお酒を楽しむことが出来ますし、普段飲まないようお酒にチャレンジするのも良いですね!

 

2.バー初心者のきっかけづくりに

「バーに行ってみたいけど、どのバーが良いのかわからない」「バーはちょっとこわい」という人にピッタリなのがこのフービー。

初めてのお店に入るのって勇気がいりますよね?でも最初の一杯が無料なら、そのハードルも下がるのではないでしょうか。

バーに興味があるのに行かないなんてもったいない!

フービーをきっかけにたくさんのバーを巡って、1杯のカクテルから自分だけのお気に入りのバーを見つけましょう!

 

3.とにかくお得な料金設定

フービーは月額980円で1日1杯無料でお酒を飲むことが出来ます。単純計算で1日当たりなんと約33円!

「さすがに毎日バーに行くのは無理…」と思った方も安心してください!

提携店舗のカクテルは平均一杯600~800円なので月に2~3回の利用でペイ出来てしまうと考えると、コストパフォーマンスも抜群です!

ヒナタ

毎日通わなくてもお得なら安心して利用できるね!

 

フービーのデメリット

1. 現在は東京・千葉にしか提携店舗がない

まずデメリットとして挙げられるのは、提携店舗が現在は東京・千葉にしかないことです。

しかし、渋谷・恵比寿・六本木・新橋エリアには店舗が集中しているので、これらのエリアへのアクセスが良い方にとっては使いやすいサービスになっています。

 

2. サービス料・チャージ料は発生する

フービーでは、サービス料とチャージ料は別途発生します。

いくら1日1杯無料と言えど、提携バーに毎日通ってしまうと費用がかさんでしまうので、注意してください。

 

3. 無料で飲めるのは1日1杯、1店舗のみ

無料で飲めるのは1日1杯までです。2杯目以降は通常通りの料金となります。

また、1日で利用できるのは1店舗のみとなっており、2店舗目の提携店に行ってもサービスを受けることはできません。

 

利用手順

1.会員登録をする

フービーのアプリをダウンロードし、会員登録をします。

 

2.行くお店を決定

フービー内から気になるお店を選択し、お店のドリンク一覧の中からお好きなドリンクを選択します。

 

3.お酒を楽しむ

あとはドリンク画面ページを3分以内にバーテンダーに提示するだけです!バーこだわりのお酒が無料で楽しめちゃいます。

 

利用者の声

30代男性

今まで行ってみたいけど入りにくかったお店も、Foobeを使えば入りやすいです。価格も良心的で、バーに

通うきっかけづくりにピッタリです。

 

まとめ

フービーは月額980円で、提携店舗で1日1杯お酒が楽しめるサービスです。

「バーに憧れるけど勇気がない」

「行きつけのお気に入りのお店を探したい」という人にピッタリ!

しかも今なら1か月無料体験実施中!

期間限定のお試しサービスなので、気になる方はお早めに!

Foobeで楽しめる無料の1杯で、日常を優雅に彩ってみませんか?

(画像出典元:「Foobe」公式サイト)

良い点

最安値33円でカクテルを飲むことができます!

悪い点

チャージ料などは普段と変わらずかかります。

その他の【お酒】のサービス

お酒のサービス

ページトップへ

Looking For High Cost Performance

モノやサービスで溢れているこの時代。
高いものが本当に良いものなんでしょうか?
いいえ、そんなことはありません。
安くても良いものもあるはず。
でも、それを探すとなると結構大変。
そんなみなさんを救うべく、我々コスパ部が徹底的に検証して、みなさんの選択をお助けします。