月額3,980円で西海製麺所のアゴ出汁ラーメンを毎日食べられるアゴ出汁らーめん一杯無料パスの評判やデメリットについて記載しています。
記事更新日: 2023/02/05
コスパグ
こんにちは!コスパ部です!
皆さんの中で、こんなお悩みをお持ちの方はいらっしゃいますか?
そんな皆さんに、オススメのサービスがあります!
その名も「アゴ出汁らーめん一杯無料パス」!
このパスを使えば、西海製麺所で毎日アゴ出汁らーめんを1杯食べることができます。
この記事では、西海製麺所のサブスクについて、特徴やコスパなどを解説していきます。
食べ物系のサブスクが気になる方は、こちらの記事↓↓も合わせてご覧ください!
この記事の監修
大和 貴人(やまと たかと)
アゴ出汁らーめんが1日1杯食べられます。
替え玉やトッピングは別途料金が発生します。
このページの目次
西海製麺所は東京都西部に9店舗を展開するチェーンのラーメン屋です。
以前までは「長崎らーめん西海」という店名で営業していましたが、
自家製麺所を立ち上げたのをきっかけに現在の「西海製麺所」という店名に変更しました。
一番人気はさっぱりあごだし豚骨スープのアゴ出汁らーめん!
「アゴ」とはトビウオのことで、西海製麺所はトビウオをラーメンの出汁に首都圏で初めて使用したラーメン屋です。
業歴も長く、30年近くの歴史があります!
アゴ出汁らーめん一杯無料パスでは、月額3,980円で毎日1杯、西海製麺所のアゴ出汁らーめんを食べることができます!
アゴ出汁らーめんはこのようなラーメンです。
アオイ
ラーメンにアオサが入っているって珍しい!
西海製麺所は首都圏で初めてトビウオをラーメンの出汁に使用したお店です!
また、日清製粉研究所の協力のもとに完成した、麺用粉のプレミアムブレンドに、
長崎五島産の椿油を贅沢に使用した「熟成麺」「赤麺」などのこだわりの麺を使用しています。
次に、アゴ出汁らーめん一杯無料パスの注意点について紹介していこうと思います。
アゴ出汁らーめん一杯無料パスの注意点は以下の通りです!
それでは、①から説明していこうと思います。
アゴ出汁らーめん一杯無料パスで無料になるのは、アゴ出汁らーめんだけです。
替え玉やトッピングをする際は、新たに料金が発生するのでご注意ください。
西海製麺所にあるトッピングは以下の通りです!
アゴ出汁らーめん一杯無料パスは、長崎らーめん西海製麺所 府中競馬場店・長津田店では利用することができません。
それ以外の店舗では、利用することができます。
利用できる店舗は以下の通りです。
それでは、アゴ出汁らーめん一杯無料パスのコスパはいいのかどうかを検証してみようと思います。
アゴ出汁らーめんは1杯519円で、月額3,980円なので
3,980円÷519円=7.6
よって、8杯以上食べれば元を取ることができます。
つまり、1週間で2杯以上食べれば元をとることができます。
たまになら1週間にラーメン2杯は良いですが、毎週ラーメン2杯食べなければいけないとなると少し厳しいかもしれません。
アゴ出汁らーめん一杯無料パスはあまりコスパが良いとは言えないかもしれません。
アオイ
毎週2杯はちょっと厳しいかも、、
アゴ出汁らーめん一杯無料パスの利用者はあまりいなかったので
無料パスで食べられるアゴ出汁らーめんについての評判や口コミをまとめました!
そう、このためにわざわざ多摩センターまで来たのぜ。
— 日ハム@ひとかっぷ (@nichi3594)February 22, 2020
西海製麺所で西海ラーメンと餃子セット。
豚骨ベースだけど臭みもなくかなり優しい味わい。
個人的にはもう少し塩味強い方が好み。
トッピングにあおさ入ってたのが印象的でした。
餃子もあっさり食べられてgood。pic.twitter.com/QL6Xze9eG6
おや、大好きな『らーめん西海』が『西海製麺所』という名前に変わってる…?
— まきぽてぃ@そろそろ本気出す (@makipochi_san)March 5, 2020
これは、味が変わっていないか確かめないといけませんね
早速、いつものアゴ出汁らーめん(旧西海らーめん)餃子つきを頼んでみましたが…うん、いつもの美味しさでしたよかったよかった♪pic.twitter.com/qnQ7AP9452
@fmb_monkiti
— さと★八王子/捕まえ隊/マスク・ド (@funkykoyapuu)March 21, 2020
久しぶりに西海行ってきましたー
そしたら
お名前が西海製麺所に変わってました ラーメンの名前もアゴだしラーメンに!
でも相変わらずうまうまでしたpic.twitter.com/VHIU9NjCWW
アゴ出汁ラーメンを気に入っている方は、かなり多いようです!
そんなアゴ出汁ラーメンを毎日1杯食べられる、アゴ出汁らーめん一杯無料パスは良さそうですね!
ここでは、アゴ出汁らーめん一杯無料パスの購入から利用までの流れを紹介していこうと思います。
アゴ出汁らーめん一杯無料パスは西海製麺所の公式ホームページではなく、モンスターパスというサブスク専用のサイトで販売しています。
アゴ出汁らーめんの購入から利用までの流れは以下の通りです。
アゴ出汁らーめん一杯無料パスはいかがでしたか?
元を取るには、毎週2杯以上利用することが必要になってきます。
ラーメン好きの方にはいいですが、毎週同じラーメンを食べ続けるのは少し厳しいかもしれません。
もっと詳しくアゴ出汁らーめん一杯無料パスについて知りたい方は、一度購入ページをご覧になってはいかがですか?
(画像出典元 「モンスターパス」・「長崎らーめん 西海製麺所」各公式ホームページ)
【サービス終了】Reduce GO(リデュースゴー)
【サービス休止中】FOOD PASSPORT
【サービス終了】1日1杯野郎ラーメン生活
福しんの餃子サブスク
【サービス終了】まいど!おおきに!元祖どないや定期券
【サービス終了】赤から鍋パス
POTLUCK(ポットラック)
定額・いきなりサブスク
【サービス休止中】always LUNCH(オールウェイズランチ)
【サービス終了】ばんからラーメンパスポート
牛角サブスク
【サービス終了】デリシャス
【サービス終了】はなまるうどん・春の天ぷら定期券
【サービス終了】ラーメン凪
SASAYAサブスク
【サービス終了】サーティーワンサブスク
Uber One
【サービス終了】Gocci(ゴッチ)
花ラボ
一休会員サービス
モノやサービスで溢れているこの時代。
高いものが本当に良いものなんでしょうか?
いいえ、そんなことはありません。
安くても良いものもあるはず。
でも、それを探すとなると結構大変。
そんなみなさんを救うべく、我々コスパ部が徹底的に検証して、みなさんの選択をお助けします。