宅食サービス「ワタミの宅食」の評判・特徴について解説していきます。
記事更新日: 2023/02/14
コスパグ
みなさんこんにちは、コスパ部です!
突然ですが皆さん、こんな経験ありますよね!?
「今日の夕飯、買い物に行くのも作るのもめんどくさいな。」
「外食もいいけど、栄養が気になる。」
そんな時におすすめなのが、宅食サービスです!
宅食サービスでは、栄養のバランスがとれた食事が自宅に届くんです!
今回は、宅食サービス「ワタミの宅食」の魅力について紹介していきます!
この記事の監修
大和 貴人(やまと たかと)
管理栄養士が考えたメニューが豊富で、飽きません。
1日単位のの注文はできません。
このページの目次
ワタミの宅食とは、食事や食事キットを自宅まで届けてくれるサービスです。
子育てで料理をする時間がない人や買い物に行くのが大変なお年寄りの方などにおすすめのサービスとなっています!
ヒナタ
1人暮らしの方、男女ともに幅広い層に人気のサービスだよ!
「宅サービスって色々ありすぎてどれを選んだらいいかわからない」
という方が多いと思います!
そこで、有名宅食サービス「ワタミの宅食」「nosh(ナッシュ)」「わんまいる」「マッスルデリ」「おかん」「BASE FOOD」を値段・料理の種類の2点で比較しています!
上の図を参考にすると、値段が安くて料理の種類が多い「nosh(ナッシュ)」もおすすめです♪
それぞれのサービスにメリット・デメリットがあるので、自分に合ったサービスを見つけてみてください!
他の宅食サービスについてもっと詳しく知りたい方はこちら↓
ワタミの宅食を実際に使用している人の評判を紹介していきます!
子供がいるお母さんが使用しているパターンが多いようです!
栄養のバランスが取れて、満足しているようです♪
きのうまでの4週間、ワタミの宅食(休校支援措置)にお世話になりました。毎日バランスのとれた美味しいおかずを、配達料金のみで届けていただいてありがとうございました!これは本当に助かった!そして届けていただいたおじ様が素敵な方で最終日の昨日、娘たちにプレゼントを下さいました。
— Yukari (@Yukari_Rikejo)April 4, 2020
今日のワタミの宅食です
— ADHDとーと娘のために腹筋割る (@papamodeler)April 7, 2020
春だねぇ☺️pic.twitter.com/FH6BlaZ0bP
食事自体の悪い口コミは少ないのですが、ワタミの宅食の運転に関する悪い口コミは少し多いようです。。
安全運転で来てほしいですね、、!
ワタミの宅食運転ひどい
— Jet-shin (@aikyoudou)July 7, 2013
トンネル内、しかも黄色線のとこで車線変更
一時停止のある交差点の停止線上に堂々駐車、救急病院の入口付近にも駐車
駐車は苦情があったらしく最近は社名のマグネット外して止まってる。でも同じ車だしナンバーも知ってるから意味ないよ〜 真面目な運送配達業迷惑してます
またこんなことも…
先週雪の影響で祖母宅にいつも届くワタミの宅食が届かなくて
— わたし (@obatowatashi)January 29, 2023
偶々その晩祖母宅にいてたからお弁当来ないことに気付けたけど翌日問い合わせてみたら届かない事担当者が連絡忘れてたみたいで、でも本人には事前に伝えたって言い訳してきたけど
いや認知症ですって伝えてるやん解約しよかな
悪い口コミの方がみなさん気になると思うのでピックアップしましたが、実際には良い口コミの方が圧倒的に多いですよ♪
ワタミの宅食の魅力を紹介していきます!
以下で詳しく解説していきます!
ワタミの定食1番人気の「夕飯宅配プラン」は、ワタミの宅食スタッフが直接手渡しで届けてくれます!
毎日同じ時間に届けに来てくれるので1人暮らしのお年寄りの方などは、とても安心ですね♪
毎日顔を合わせるわけですから、コミュニケーションをとることもできます!
手作りの温かみを感じることが出来ちゃいます!
コスパ博士
地域の安全を守ってくれるよ!!
ワタミの宅食の料理は、専任の管理栄養士が献立の管理をしています。
家庭では調整の難しい塩分やカロリー、品目数などにも配慮して献立を設計してくれています。
外食やコンビニの食事では難しいバランスのとれた栄養を摂ることが出来ます♪
ヒナタ
毎日お弁当で大丈夫かしら、、っていう心配もないね!!
「毎日お弁当でいずれ飽きそう。。」
なんて心配もいりません♪
ワタミの宅食は、毎日違ったメニューで飽きを感じさせません!!
これが献立の一例です↓
主菜の肉・魚のバランスもとれていて、色もカラフルですね♪
1食当たりかなりの食材の種類が使われているように思えます!!
ワタミの宅食の注意点も解説します。
ワタミの宅食は、基本5食でセットになっています。(冷凍惣菜の場合は4食・7食)
そのため、1日単位で注文することはできません。
定期購入が基本で、出前感覚ではないです!
とはいえ、今週は必要ないというときなどは柔軟に対応してくれます♪
アオイ
基本は継続することだけど、柔軟に対応してくれるんだね!!
ワタミの宅食は、宅配コースによって届ける時間が決まっているので、時間指定をすることはできません。
しかし昼間に留守がちな方は、無料で「鍵付き安全ボックス」を借りることが出来ます。
その中に商品と保冷剤を入れて置いてもらうことが出来ます。
置いてもらう場所関しては、「まごころスタッフ」と相談して決めることが出来ます!
そのため、時間指定をすることが出来なくてもあまり問題はありませんね!
ワタミの宅食のプランは大きく分けると3つあります。
以下で詳しく紹介します!
ワタミの定食の「日替わり夕食配達」は、決まった時間帯にまごころスタッフが手渡しを基本に届けてくれます。
その中でもプランが4種類あります!
プラン | 内容 | 料金 | 1食当たりの料金 |
まごころおかず | 5種類のお惣菜5日間コース | 1人用3,080円 | 616円 |
まごころ手鞠 | 4種類のお惣菜5日間コース | 1人用2,450円 | 490円 |
いきいき珠彩 | しっかり主菜のお惣菜5日間コース | 1人用3,200円 | 640円 |
まごころ御膳 | 1食500kcalのお弁当5日間コース | 1人用2,900円 | 580円 |
ワタミの定食の「便利な冷凍惣菜配達」は、冷凍されたお惣菜がまとめて届くサービスです。
カロリーは250kcal基準・食塩相当量2.0g以下・10品目以上のバランスのとれたお惣菜となっています!
料金は以下の通りです↓
プラン | 料金(税込) |
塩分カロリーケア4食セット | 2,224円 |
塩分カロリーケア7食セット | 3,889円 |
おまかせコース4食セット | 2,668円 |
おまかせコース7食セット | 4,667円 |
ワタミの宅食「すぐにできるお料理キット配達」は、こんな人におすすめです!
2人用料金(税込) | 1食当たり | |
すぐ楽ごはん | 4,800円 | 480円 |
しっかり野菜ごはん | 5,300円 | 530円 |
ネット上では悪い口コミも多少あるようですが、お弁当や食事自体は悪くないと思います。
ただワタミの宅食にも安全運転でお願いしたいですね!!
お子さんが自宅にいる長期休暇や、1人暮らしのお年寄りの方、ぜひ試してみてはいかがですか??
画像出典元:「ワタミの宅食」公式HP
nosh(ナッシュ)
Muscle Deli(マッスルデリ)
わんまいる
GO FOOD(ゴーフード)
メディミール
【サービス終了】All-in(オールイン)
ヨシケイ
FIT FOOD HOME(フィットフードホーム)
B-Kitchen
三ツ星ファーム
YOURMEAL(ユアミール)
AI旬すぐ
CHEFBOX
モノやサービスで溢れているこの時代。
高いものが本当に良いものなんでしょうか?
いいえ、そんなことはありません。
安くても良いものもあるはず。
でも、それを探すとなると結構大変。
そんなみなさんを救うべく、我々コスパ部が徹底的に検証して、みなさんの選択をお助けします。