greenpieceが届ける「ドライフラワーになりやすいお花の定期便」で可愛いお花を楽しみましょう!
記事更新日: 2023/03/12
greenpieceの「ドライフラワーになりやすいお花の定期便」はサービス終了しています。
お花のサブスクは他にもおすすめがたくさんあるので、徹底比較解説したこちらの記事を参考にしてくださいね。
コスパグ
みなさんこんにちは!コスパ部です☀︎
今回紹介するのは、秋田県のお花屋さんgreenpieceが届ける「ドライフラワーになりやすいお花の定期便」です♪
毎月定額で届くお花は、生花としてはもちろん、ドライフラワーとしても楽しむことができちゃうんです。
かわいいお花を長く楽しみたい方にとってもおすすめのサービスとなっています!
この記事の監修
大和 貴人(やまと たかと)
生花からドライフラワーまで楽しむことができます♪
他のお花サブスクと比べてややお値段が高めです。
このページの目次
「greenpiece」は、秋田県秋田市にある、長年ドライフラワーを作ってきたお花屋さんです。
「Make you smile! 花の全てを笑顔に変えよう」をコンセプトに、家族の成長や特別な思い出に寄り添うお花を届けています♪
greenpieceでは、ディスプレイの撤去花などのロスフラワーを活かして新しい価値を生み出す活動にも取り組んでおり、お花をとても大切にしているんです。
そんなgreenpieceでは、ドライフラワーになりやすいお花を定期便で届けるサービスを行っています!
お花のサブスクはたくさんありあますが、ドライフラワーになりやすお花を届けているのは珍しいですよね。
普段ドライフラワーをあまり購入しない人もいると思いますが、greenpieceで届くお花は4段階で楽しむことができるんです!
生花として楽しむことはもちろん、ドライフラワーとしても楽しむことができるなんて素敵ですよね!
届いたお花を長く飾って楽しみたいという人にはとってもおすすめのサービスです♪
この記事では、greenpieceが提供する「ドライフラワーになりやすいお花の定期便」を紹介していますが、お花の定期便のサービスは他にもたくさんあるんです!
毎月ワンコインでお花が届く「ブルーミーライフ」や、パッケージが可愛い花瓶になる「LIFULL FLOWER」など、様々な定期便が人気となっています。
ドライフラワーでお部屋をおしゃれに飾りたい!という人には、今回紹介している「greenpiece」がオススメです♪
おすすめの花の定期便を紹介している記事もあるので、気になった方はぜひ読んでみてください!
ここからはgreenpieceの気になる評判を紹介していきます!
ドライフラワーにしてお部屋に飾ったらとってもかわいいですね!
ちょっと違うのですが…お花のサブスク(定期便)でドライフラワーになりやすい花をお届けしている所があります
— たぁき(@takitaki_pants)August 27, 2020
最初は普通にお花として飾り、段々とドライフラワーになっていくのを楽しめて二度美味しいですっ!
最初は生花として、その後はドライフラワーとして、二度楽しむことができますね!
greenpiece
— ぬま (@megane_numa)May 18, 2020
ドライフラワーになりやすいお花の定期便https://t.co/GzsrC8nb83
今までいくつか花のサブスクやってきたけど、良い感じの見つけた気がする。pic.twitter.com/GECcErIalw
ドライフラワーになりやすいという他のサブスクにはない新しさが魅力ですね♪
色鮮やかでとても可愛いですね!
お花もとても豪華でかわいいですね♪
お花が可愛いという声がたくさんありました!
生花とドライフラワーの2段階で楽しめるのも魅力ですね♪
greenpieceの「ドライフラワーになりやすいお花の定期便」ではどのようなお花が届くのか気になりますよね!
そこで今まで届いたお花を一部紹介します♪
2020年9月号では、greenpieceで人気の染めセルリアや染めかすみ草、トウガラシなどのお花12種類が届きました♪
2020年8月号では、染めソリダコやヘリクリサムなどのお花が届きました☀︎
今メディアで引っ張りだこの、フラワーロスの削減に取り組む株式会社RIN代表、フラワーサイクリストの河島春佳さんがとコラボした「毎日が楽しくなるお花の定期便」も人気です♪
第二号では、「ドライフラワーにしやすいお花」と「着色した生花」のセットが届きました♪
毎月届くお花はどれも可愛くおしゃれで、お部屋に飾ったらとても素敵なものばかりです。
毎月どんなお花が届くのかワクワクしちゃいますね♪
greenpieceのおすすめポイントはこちらです!
greenpieceのお花の定期便の魅力はなんといってもドライフラワーを楽しむことができるところです!
最近人気のお花のサブスクですが、生花からドライフラワーまで楽しむことができるサービスはgreenpieceだけです♪
「ドライフラワーを作ったことがないから不安だな、、」という人でも大丈夫です!
毎月届くお花と一緒に、ドライフラワーの作り方の説明書や、ドライフラワーにするためにお花を吊るすフックも付いてくるんです。
ドライフラワー初心者の方でも気軽に楽しむことができますね♪
greenpieceを利用する際には次のことに注意が必要です!
月額4,000円は他の花の定期便と比べると高めの値段となっています。
また、お花はお届け日に自宅で受け取る必要があるので、忙しい人は忘れないように注意が必要してください!
「お花の定期便を試してみたいけどいきなり高いのはなぁ、、」「忙しくてお家で受け取るのが難しい、、」という人もいると思います。
そんな人には、ワンコインで始められる&お花がポストに届く「ブルーミーライフ」から始めてみるのがおすすめです♪
greenpieceの料金プランは次のようになっています↓
greenpieceのお花の定期便は公式HPから簡単に注文することができます!
毎月ドライフラワーになりやすいお花が届くgreenpieceのサブスクはこんな人におすすめです!
気になった方はぜひ一度お試ししてみてください!
毎月ドライフラワーになりやすいお花が届くgreenpieceのサブスクはいかがでしたか??
生花からドライフラワーまで、おしゃれで可愛いお花を長く楽しむことができます♪
気になった方はぜひ一度お試ししてみてください!
コスパグ
最後まで読んでくれてありがとう♪
(画像出典元:「greenpiece」「subsc」公式HPより)
bloomee(ブルーミー)
medelu(メデル)
hanameku(ハナメク)
ハナノヒ
Pure flower(ピュアフラワー)
FLOWER
WEEKLY FLOWER
カキトカザイ
世界の花屋
Miraflora
魔法の花瓶
HitoHana(ひとはな)
ハナノヒ365days
&flower(アンドフラワー)
きみはな(君に届ける花ことば)
彩時間
+hana
FLOVER
枝もの定期便
花時間の定期便
モノやサービスで溢れているこの時代。
高いものが本当に良いものなんでしょうか?
いいえ、そんなことはありません。
安くても良いものもあるはず。
でも、それを探すとなると結構大変。
そんなみなさんを救うべく、我々コスパ部が徹底的に検証して、みなさんの選択をお助けします。