コスパ部TOP > サービス比較一覧 > 女性ファッション > エアクロフィッティング(airCloset Fitting)
自宅で洋服の試着が出来るサービス「エアクロフィッティング」の特徴や評判を紹介しています。
記事更新日: 2023/02/12
コスパグ
みなさんこんにちは、コスパ部です!
最近は、服をレンタルする服のサブスクが人気急上昇中なのをご存知でしょうか?
今回紹介するのは、自宅で試着が出来て、気に入れば購入することが出来る服のサービス「airCloset Fitting」を紹介します!
「忙しくて洋服を買いに行く時間がない」
「プロのスタイリストさんに洋服を選んで欲しい」
という方におすすめのサービスです!
特徴や評判について紹介していきます!
この記事の監修
大和 貴人(やまと たかと)
プロが自分のために洋服をセレクトしてくれます。
自宅試着期間は少し短めの2日間です。
自宅でゆっくり試着が出来ます。
洋服を購入しない場合も、約3,000円の費用がかかります。
このページの目次
「airCloset Fitting」とは、プロのスタイリストが選んだ、自分に合う新作トップス3点とボトムス2点を選んで届けてくれる提案型ファッションECサービスです。
自宅で試着し、気に入った洋服だけを購入することが出来ます。
残りは全て返却が出来る新しい洋服の買い物のカタチです。
プロのスタイリストが自分の為だけに選んでくれます。
普段自分では選ばないような洋服も、試着してみたら意外と気に入るなんてこともあるかもしれません♪
新たなタイプの洋服と出会えることが出来るサービスです!
ヒナタ
自分で洋服を選ぶとどうしても同じような系統になってしまうのよね~!
今回紹介するのは、自宅で試着でが出来る新しいカタチの洋服のサブスクですが、
最近は洋服が借り放題になる洋服のサブスクが多数誕生しています。
今回紹介している「airCloset Fitting」と同じ会社が運営している「airCloset」に代表されるような洋服のサブスクが多数あるので、こちらの洋服のサブスクも紹介します!
自分に合ったタイプの洋服サブスクに出会えると良いですね♪
今回は、それぞれのサービスの「対象年齢層」・「系統」を簡単にまとめた図を紹介します!
サービスを選ぶ際の参考にしてみてください♪
6社を比較したチャート図↓
自分が求める洋服の系統に合ったサービスを選んでくださいね♪
更に詳しく洋服サブスクを紹介しているサイトがあるので、サービス選びの参考にしてください↓
ここで、今回紹介するサブスク「airCloset Fitting」の特徴をいくつか紹介していきます!
累計40万回のスタイリング実績を生かし、プロのスタイリストが自分だけのコーディネートを提案してくれます。
普段の自分では選ばないような洋服も、プロのスタイリストさんが提案してくれることで、新しい系統の洋服に出会えるかもしれません!
また、普段とは違う系統の洋服に抵抗がある方も、自宅でゆっくり試着が出来るので、安心です♪
また、プロのスタイリストさんは、自分の好みや普段の洋服をもとに、洋服を選んでくれます。
好みや体系、お悩みなどをアプリで入力してから注文するので、全く望んでいないような洋服が届くことはないと思って大丈夫です!
このサービスの一番の魅力は、自宅で試着が出来るという点です。
お店の狭い試着室で試着するだけでは、本当に自分が気に入る洋服なのかどうか分からない場合も多いですよね。
「試着室では気に入ったのに、実際全然着ていない」
なんて経験をしたことある方も多いのではないでしょうか?
自宅でゆっくり試着が出来るので、その心配は必要ないですよ!
「airCloset Fitting」で届く洋服は、有名ブランドが多数含まれています。
1度は見たことがあるようなブランドばかりなので、安心ですね♪
また、洋服はもちろんですが旬のコーデが取り入れられています。
上の写真は、春服のコーデのイメージです。
春は短いので、春服ってなかなか取り揃えられずに、毎回春は洋服に困る方も多いのではないでしょうか?
旬のコーデが届くので、そんな悩みも解決です♪
ヒナタ
春服っていつもなくて困るのよね~。
一方で、「airCloset Fitting」の注意点をいくつか紹介していきます。
「airCloset Fitting」の試着期間は、お届け日を0日目とし、2日間が試着期間です。
例えば、4月1日に洋服が届いた場合、4月3日までは試着期間です。
もう少し悩んでから購入を決めたいという方もいるのではないでしょうか?
自分の予定に合わせて、ゆっくり試着することが出来る日に合わせて受け取り日時を決めてください!
「airCloset Fitting」では、洋服を購入しない場合でも約3,000円の費用がかかります。
かかる費用は、スタイリング料金1,980円+往復送料1,100円=3,080円です。
手元に何も残らない場合にも、料金がかかるという事には、注意しておいてください!
しかし、5点届く洋服の中で、1点でも購入することで、スタイリング料金1,980円は無料になります。
また、5点すべてを購入すると、往復送料1,100円も無料になります!
ヒナタ
1点も購入しないと、少しもったいない気がするけど、1点でも購入すればお得かも!!
最後に「airCloset Fitting」の料金プランを紹介します。
先ほども紹介しましたが、基本的にかかる料金は、
洋服代金+スタイリング料(1,980円)+往復送料(1,100円)
です。
しかし、1点以上購入でスタイリング料無料、5点全て購入で往復送料が無料になります。
プロのスタイリストが登録情報よりスタイリングして、新品アイテム5着を定期的に選んで届けてくれる「定期スタイリングプラン」もあります!
プロのスタイリストによる定期的なスタイリングを受けられるので、本当に似合う洋服が見つかります○
配送頻度は、1ヶ月・2ヶ月・3ヶ月から選ぶことが出来るので、洋服にお悩みのある方はぜひご利用ください♪
ここで、「airCloset Fitting」の口コミを紹介していきます。
自分では選ばないような服が届いて満足だという口コミや、届くのが待ち遠しいという口コミがほとんどです!
自分へのご褒美として利用するのも良いですね♪
初エアクロフィッティング到着しました Sサイズ妊婦にベストな服のセレクトさすがプロ自分だと選ばない服も、着てびっくり❣️ありかも着こなしのコメントも参考になりました
— りんごまま (@rin5to8mitsu07y)March 12, 2021
服は実店舗の買い物を続けてたのは、センスに自信がなくプロの目線が欲しかったから。実店舗以上の満足です
https://t.co/eIr9lDFJLVpic.twitter.com/akaz8zPkxt
スタイリストさんのコメント早く見たい!
大きい仕事を一つやり遂げて一段落。そして明日はエアクロフィッティングのノーリーズコラボBOXが届く❤️
— amy (@pie52499)February 10, 2021
楽しみすぎる
完全に仕事頑張った自分へのご褒美になっているスタイリストさんのコメント早く見たい〜、明日まで待てない(笑)
一方で、希望していないカラーの洋服が入っていたという口コミもありました。。
希望してないカラーが届いた…
エアクロフィッティング、再度オーダーしたんだけど、希望しないカラーに指定してたカーキが入ってて、なんだかモヤモヤするよ…°・(>_<)・°°
— tome (@tome37943863)October 9, 2020
とっても可愛いスカートではあるんですが…pic.twitter.com/x8oeGBVvlp
エアクロフィッティングを久々にオーダーpic.twitter.com/gcBWHwKi32
— tome (@tome37943863)June 11, 2022
今回のエアクロフィッティング、ドンピシャ好みの服が送られてきた〜!私に財力があれば全品購入したい
— たんたか (@tantaka3140)November 6, 2021
ヒナタ
こういうサービスってコーデが古かったりすることもあるけど、
結構今っぽくて万人受けしそう!
「airCloset Fitting」はいかがでしたか?
自宅でゆっくり試着が出来るという点が、魅力的なサービスです。
忙しくて洋服を買いに行く時間がない人や、プロのスタイリストさんに洋服を選んで欲しい人におすすめのサービスです♪
是非試してみてください!!
画像出典:「airCloset Fitting」公式HP
自宅でゆっくり試着が出来ます。
洋服を購入しない場合も、約3,000円の費用がかかります。
MECHAKARI(メチャカリ)
Sparkle Box(スパークルボックス)
【サービス終了】SUSTINA(サスティナ)
EDIST. CLOSET(エディストクローゼット)
Rcawaii(アールカワイイ)
airCloset(エアークローゼット)
Laxus(ラクサス)
Brista(ブリスタ)
AYAME(アヤメ)
kulala(クララ)
DROBE(ドローブ)
くつスク
アナザーアドレス(AnotherADdress)
submee(サブミー)
Syncs.Earth
モノやサービスで溢れているこの時代。
高いものが本当に良いものなんでしょうか?
いいえ、そんなことはありません。
安くても良いものもあるはず。
でも、それを探すとなると結構大変。
そんなみなさんを救うべく、我々コスパ部が徹底的に検証して、みなさんの選択をお助けします。