様々なライブが楽しめる「サブスクLIVE」をご紹介!
記事更新日: 2023/03/22
コスパグ
みなさんこんにちは、コスパ部です!
突然ですがみなさん、最近ライブには行けていますか?
コロナが流行っている今、オンラインで開催するライブや人数の制限が厳しくなったものも多いですよね。
そこで今回紹介するのは全国のライブハウスでのライブ配信を楽しめる「サブスクLIVE」です!
この記事ではサブスクLIVEの注意点や口コミを紹介していきます!
観に行くことのできなかったライブを楽しめる!
有名アーティストのライブは少ない…
このページの目次
サブスクLIVEは無料スマホアプリであるLINE LIVE内の有料サービスです。
登録したユーザーは全国のライブハウスから配信される全てのライブ中継をスマートフォンやタブレットから楽しむことができます!
また、アーティストによってはアーカイブ配信を行なっているものもあります!
LINE LIVEでは女優や俳優、お笑い芸人など、有名人のライブ配信を無料で見ることのできるアプリです。
テレビとはまた違う芸能人の姿を見ることができます!
さらにLINE LIVEはサブスクLIVEと異なり、自分たちでもライブ配信をすることができるということです!
また、コメントをすることも可能で配信者と交流をすることもできます!
サブスクLIVEはアーティストが行うライブ、LINE LIVEはインスタライブや17ライブのような配信型ライブという特徴となっています!
次にサブスクLIVEの特徴を紹介します!
サブスクLIVEは配信型のライブなため、ライブハウスに行くことが難しい今のご時世でもライブを楽しむことができます!
コロナが流行する前は気軽にライブハウスへ行っていたのに…
という方も多いのではないでしょうか。
しかし、サブスクLIVEならスマホやタブレットでライブの視聴ができるためコロナを気にすることなくライブを楽しめます!
外へ出る機会が限られてしまう今だからこそ嬉しいサービスですよね♪
今、コロナの影響で潰れてしまうライブハウスが多いのをみなさんはご存知ですか?
サブスクLIVEではそのようなライブハウスを救うため、収益の一部をライブハウスに寄付しています!
ここに記載されているライブハウスの他に、全16店の加盟店で行われるライブがサブスクLIVEでは配信されます。
さらに、収益がこの加盟店に寄付されるという仕組みとなっています!
実際に加盟している有名なライブハウスをいくつか紹介していきます!
下北沢といえば音楽の街として有名ですよね!
そんな下北沢にある「下北沢MOSAiC」では過去に有名インディーズバンド「レイラ」や「尾崎リノ」という若者に人気のアーティストがライブを行なっています!
渋谷もライブハウスが多いですが、そのうちの1つである「1000CLUB」も加盟店です!
こちらのライブハウスでは高校生を中心に人気のあるインディーズバンド「ハンブレッターズ」などもライブをしています!
コロナが落ち着いてライブが通常通り行えるようになった時のためのプロジェクトと考えると素敵ですよね!
サブスクLIVEでは大型フェスの配信も過去に行ったことがあります!
ももいろクローバーZやゴールデンボンバーという有名アーティストが出演したイナズマロックフェスの配信がされました。
毎年行われている大型フェスの配信が自宅でも楽しむことができるのは嬉しいですよね!
サブスクLIVEでは様々なアーティストのライブを見ることができます。
先ほど紹介した大型フェスや有名アーティストのライブ、さらにはインディーズバンドのライブまで幅広く楽しむことができます!
ここでいくつか実際に行われたライブを紹介していきます!
NEWS
— never young beach (@neveryoungbeach)March 22, 2021
昨夜のスチャダラパー × never young beachの2マン・ライブの模様が、サブスクLIVEにて4月11日(日) 20:00から配信が決定しました!2組によるコラボレーション曲を2曲初披露!そして「今夜はブギー・バック」に特典映像も!是非、ご覧ください!https://t.co/cugjE0GXGlpic.twitter.com/Nj7xdpxSNa
あの人気アーティストのスチャダラパーとnever young beachのライブも配信されています!
人気曲の特典映像もついてくるなんてファンの方にはたまらないですよね♪
人気J -POPアーティストのGReeeeNは、今年7月15日に行われたライブツアーから4曲を毎週配信するサービスを行なっています!
こちらはインディーズバンドの対バンの配信を見ることができます!
まだ聴いたことのないバンドでも、配信を観たらハマってしまったなんてこともありそうですよね!
この他にもいろいろなライブが配信されているため、様々なアーティストの配信を見ることで新しい発見もありそうです♪
インディーズバンドなどはライブをしても映像化されることはそう多くありません。
しかし、サブスクLIVEであれば映像化されないライブを見ることもできてしまいます!
さらに、遠征することができない地域でのライブも配信なら気軽に見ることができますよね♪
次にサブスクLIVEの注意点を紹介します。
サブスクLIVEはスマートフォンアプリのLINE LIVE内でのサービスです。
そのため、基本的にはスマートフォンやタブレットで見ることをお勧めします!
専用のアダプタでテレビとスマホを繋いだり、無線ミラーリングを使用すればテレビでの視聴は可能です。
しかし、どうしても画質は落ちてしまうため大画面でライブを観たい方には向いていないかもしれません。
サブスクLIVEでは有名アーティストのライブ配信ももちろんあります。
しかし基本的にはインディーズバンドやメジャーでないアーティストの配信が多いです。
そのため、映像化やDVDの販売がされないアーティストの配信は見ることができるものが多いですが、ライブがDVD化されるようなアーティストはわざわざサブスクLIVEで配信をしないことの方が多いかもしれません。
サブスクLIVEは月額580円から利用できます!
580円払って1ヶ月間配信されているライブが見放題なのはかなりお得に感じますよね♪
サブスクLIVEの口コミはまだ見つけることができませんでした。
見つけ次第追加していこうと思います!
様々なアーティストのライブを見ることのできるサブスクLIVEはいかがでしたか?
自分の好きなアーティストをチェックする以外にも、まだ未開拓のアーティストを発見するのも1つの楽しみ方かもしれませんね♪
気になった方はぜひ公式サイトをチェックしてみてくださいね♪
コスパグ
最後まで読んでくれてありがとう!
画像出典元:サブスクLIVE公式HP
Netflix (ネットフリックス)
Amazonプライムビデオ
FODプレミアム
U-NEXT(ユーネクスト)
TELASA
dTV(ディーティービー)
Hulu(フールー)
GYAO!(ギャオ)
TSUTAYA DISCAS(ツタヤディスカス)
TVer
Abema TV
Paravi(パラビ)
DAZN
WOWOW
【サービス終了】TSUTAYA TV
スカパー!
DOKUSO映画館
ディズニーデラックス
YouTube Premium
OSOREZONE
ザ・シネマメンバーズ
アップリンククラウド
のぎ動画
モノやサービスで溢れているこの時代。
高いものが本当に良いものなんでしょうか?
いいえ、そんなことはありません。
安くても良いものもあるはず。
でも、それを探すとなると結構大変。
そんなみなさんを救うべく、我々コスパ部が徹底的に検証して、みなさんの選択をお助けします。