コスパ部TOP > サービス比較一覧 > ギター > JAM²(ジャムジャム)
コスパ部TOP > サービス比較一覧 > ギター > JAM²(ジャムジャム)
楽器のレンタルサービス「JAM²」をご紹介♪
記事更新日: 2023/03/22
コスパグ
こんにちは、コスパ部です!
突然ですがみなさん、楽器を始めてみたいと思ったことが一度はありませんか?
しかし、楽器は値段も高いしなかなかチャレンジできませんよね。
そこで今回紹介するのはギターやベースをレンタルできるシェアリングサービス「JAM²(ジャムジャム)」です!
この記事ではJAM²の口コミや注意点を紹介していきます!
自分の使わない楽器をシェアできる!
レンタルしたいギターが貸し出されている可能性もある
!
このページの目次
JAM²とはギターやベースなどの楽器をレンタルすることのできるシェアリングサービスです。
さらにJAM²は楽器をレンタルするだけでなく、自分の使わない楽器を貸し出すこともできるのです!
また、エフェクターなどの機材もレンタルができるようになっています。
ギターを始めたい人や、掘り出し物を見つけたい人にはぴったりなサービスとなっています!
次にJAM²の特徴を紹介していきます。
JAM²では先ほども記載した通り、自分の楽器を貸し出すことも売却することも可能です!
ユーザーが利用していない楽器をJAM²が預かり、楽器をレンタルしたい別のユーザーに貸し出すことができます。
レンタル料金の一部はが楽器が返却された後に受け取ることができます!
↑貸出収益モデルの一例
家で眠っている楽器が再び利用されて、さらには収益まで入ってくるのは嬉しいポイントですよね♪
もちろん、普通に楽器をレンタルすることも可能です!
楽器のメンテナンスは適度にしたほうが良いですが、自分ではなかなかできないですよね…
しかし、JAM²なら楽器を貸し出しする前にスタッフが丁寧にメンテナンスをしてくれます!
レンタルから返却された楽器がメンテナンスしてもらえているのは嬉しいことですよね!
また、レンタルした人も安心して楽器を利用することができます♪
楽器は高価なものなので、どうしても傷をつけたり壊してしまわないか不安ですよね。
しかし、JAM²なら保険に加入しているため安心して楽器を利用することができます!
次にJAM²の注意点を紹介します。
JAM²は個人が使わなくなった楽器を貸し出していることもあるため一点ものの場合が多いです。
そのため、自分の借りたい楽器が貸し出されている可能性があります!
人気のブランドや形などはすぐに貸し出されてしまうため注意が必要です。
JAM²で利用することのできる楽器はあくまでもレンタル品です。
そのため、自分で楽器をカスタムしたい人やパーツを交換したい人には向いていないと言えます。
自由にカスタムしたい人はJAM²から楽器の購入もできるので、購入を考えるのが良いかもしれません!
エレキギターやベースなどの楽器は、音を出すためにアンプやシールドなどの周辺機器が必要となってきます。
しかし、JAM²では楽器と周辺機器はセットでのレンタルは行っていません。
そのため、必要な機材は自分で揃える必要があります!
エフェクターとアンプはレンタルをすることも可能であるため、サイトをチェックしてみてください!
JAM²でレンタルした商品の使い道は基本的自由ですが、稀にライブでの使用を禁止されているものもあります。
例えばこちらのギターはレンタル中のライブでの使用は禁止であると記載されています。
ライブのためにせっかくレンタルしたのに使えなかったということがないよう十分に注意してください!
次にJAM²の料金形態を紹介します。
JAM²では楽器の受け渡し方法が2種類あり、直接受け渡しか郵送での受け渡しを選ぶことができます!
レンタルする楽器の料金によって変動はありますが、直接受け渡しの場合は送料がかからないため楽器代のみの支払いとなります!
一方で郵送での受け渡しの場合、往復での送料が4,840円楽器代にプラスしてかかります。
ヒナタ
3か月以上の長期間レンタルの方がお得だね!
機材の料金はブランドや種類によって変わってくるため、気になる方は公式サイトをチェックしてみてください!
JAM²の口コミはまだ見つけることができませんでした…
見つけ次第すぐに追加していこうと思います!
楽器のシェアリングサービス「JAM²」はいかがでしたか?
レンタルできるだけでなく自分も貸出や売却ができるのは魅力的ですよね!
気になった方はぜひチェックしてみてくださいね♪
コスパグ
最後まで読んでくれてありがとう!
画像出展元:JAM²公式HP
モノやサービスで溢れているこの時代。
高いものが本当に良いものなんでしょうか?
いいえ、そんなことはありません。
安くても良いものもあるはず。
でも、それを探すとなると結構大変。
そんなみなさんを救うべく、我々コスパ部が徹底的に検証して、みなさんの選択をお助けします。