コスパ部TOP > サービス比較一覧 > 食べ物 > 楽チンオートミールごはん
コスパ部TOP > サービス比較一覧 > 食べ物 > 楽チンオートミールごはん
オートミールごはんのサブスク「楽チンオートミールごはん」の特徴や評判を紹介しています。
記事更新日: 2023/01/07
コスパグ
みなさんこんにちは、コスパ部です!
みなさん、オートミールを食べたことはありますか?
食べたことが無くても、どんな食べ物なのか気になっている方も多いのではないでしょうか。
今回は、レンチン2分で出来るオートミールのサブスク「楽チンオートミールごはん」を紹介していこうと思います!
この記事の監修
大和 貴人(やまと たかと)
1食あたり100kcal台なので、ダイエット中でも食べることができます。
料金は若干高めです。
このページの目次
「楽チンオートミールごはん」とは、定期的に自宅にオートミールごはんが届くサービスです。
電子レンジで2分加熱するだけで美味しいオートミールが出来上がります♪
味付けは、和食派好みの本格味です!
塩分・調味料も最小限に抑え、カロリーもかなり抑えられている商品です。
「最近少し太ってしまった」
「健康を意識した食事を心がけたい」
という方におすすめのサービスです!
そもそもオートミールとはなにか、簡単に説明します。
オートミールとは、燕麦を脱穀して調理しやすく加工したものです。
栄養豊富で、健康効果の高い食材として注目されています。
お米やシリアルと比較すると、食物繊維が豊富で血糖値が上がりにくいので、ダイエットや筋トレをしている人におすすめの食材です。
楽チンオートミールごはんは、1食約150kcalです。
普通のご飯1杯分と比較すると、約半分のカロリーに抑えることができます。
また、カロリーが低いだけでなく、食物繊維・たんぱく質が豊富で、他の様々な栄養素も多く含まれていることが分かると思います。
健康を意識した食事を目指したいという方は、是非検討してみてください!
今回は、実際に私が楽チンオートミールごはんを食べてみた感想を紹介していこうと思います。
私は、毎朝オートミールを食べていますが、時々調理をするのが面倒になってしまうこともあるので、楽チンオートミールごはんに頼ってみることにしました!
今回は、試しにオートミールごはん6食セットを購入してみました。
こちらから、初回限定15%OFFの2,533円(送料・税込)で購入することができます↓↓
実際に届いた商品がこちらです↑↑
メール便で郵便ポストに届いたので、不在時も安心です。
注文からは5日程度かかりました。
早速1食ずつ食べていこうと思います♪
まずはこちらのきのこ雑炊から頂いていきます!
1食ずつ個包装になっていて、持ち運びしやすいので外出先でもお湯さえあれば簡単に作ることができそうです。
お皿に出してみるとこんな感じです↓↓
分量通りの水を入れて電子レンジで約2分加熱しました。
味は、美味しいです!!
オートミール独特の香りはなく、とても食べやすいです。
私もよくオートミール雑炊は作るのですが、家ではなかなか出せない味ですね。
毎日オートミールを食べるという方も、ちょっと手抜したいときなどに良いのではないでしょうか!
次は、トマトリゾットを頂きます。
中はこんな感じです↓↓
電子レンジで温めると、リゾットですね!!
分量通りの水を入れたら、若干水が多かった気もするので、好みに合わせて水の量を調整してみてください。
味付けは、とっても美味しいです!!
家でトマトリゾットを作ろうとすると、一人分の量を作るのは難しいですよね。
このように個包装になっていて1人前で分けられているので、調理が本当に簡単です!
上にチーズをのせても美味しいかも。。
最後に、和風カレーを頂きます。
こちらの中身はこんな感じです↓
出した瞬間にカレーの香りが食欲をそそります。
完成したのがこちら↑
カレーは間違いなくおいしいですね。
こんなに美味しくて満腹感もあるのに100kcal台って信じられないです!
男性の方でも、満腹感を得ることが出来ると思います。
ダイエット中でも、しっかり食事をとって痩せたいという方に、非常におすすめです。
初回限定プランもあるので、見てみてください♪
ここで、「楽チンオートミールごはん」の特徴をいくつか紹介していきます。
さらに詳しく解説していきます♪
楽チンオートミールごはんの1番の特徴は、低カロリーで健康に良いという点です。
種類は3種類ありますが、全て100kcal台です。
白米のお茶碗一杯分のエネルギーは約300kcalなので、置き換えるだけで毎食カロリーを半分に抑えることができます!
また、カロリーが低いだけではなく、味もとっても美味しく、満腹感を得ることもできます。
私も毎日オートミールを食べていますが、この味なら毎日続けることが出来ると思います♪
楽チンオートミールごはんの食事は、誰でも簡単に作ることが出来るというメリットがあります。
個包装になっているので、それをお皿に出して水を加えて電子レンジでチンするだけです!
時間がない朝などに嬉しいですよね♪
楽チンオートミールごはんは、もちろんそのままでも食べることができますが、アレンジすることも可能です。
料理が得意な方は、このようにアレンジしても良いかもしれません↓↓
こんな美味しそうな料理がダイエット中でも食べられるなんて嬉しいですよね。
毎食同じ料理だと飽きてしまうという方は、アレンジしてみましょう♪
「楽チンオートミールごはん」はメール便で郵便ポストに届きます○
なので到着日に自宅にいなくても受け取ることが出来ます!
HPには注文からお届けまで3日~5日要すると記載されており、実際に注文しても5日程度で届きました!
時間に余裕を持って注文するのがおすすめです♪
一方で、楽チンオートミールごはんの注意点をいくつか紹介していきます。
以下で詳しく解説していきます。
楽チンオートミールごはんはプランにもよりますが、1食当たり約400円~500円です。
私は毎日コストコのオートミールを食べているのですが、1食あたりオートミールのみだと約10円です。
そこから味付けする分の値段を考慮しても、値段は若干高めですよね。
毎日食べるとなると値段が張ってしまうので、今日は手抜したいという日におすすめです!
市販のオートミールと、楽チンオートミールごはんを併用すると良いと思います♪
現在販売されている楽チンオートミールごはんは、全部で3種類です。
また、味は選ぶことが出来ないので、苦手な味がある人は注意が必要です!
今後、味を選べるようになり、さらに多くの味が増えることを期待しましょう。
楽チンオートミールごはんの口コミをご紹介します!
オートミールとは思えない美味しさが高評価!
クオリティーの高さに驚いている方も見られました○
口コミが追加され次第更新していきます!
最後に、楽チンオートミールごはんの料金を紹介します。
内容 | 料金 | |
6食セット | 3種類×2食 | 2,980円(初回2,533円) |
12食セット | 3種類×4食 | 5,600円(初回4,760円) |
24食セット | 3種類×8食 | 10,680円(初回9,078円) |
解約はマイページから可能で、注文の機関の変更、スキップ、キャンセルも同じくマイページから可能です!
楽チンオートミールごはんはいかがでしたか?
健康を意識した食生活をしたいという方におすすめです。
男性の方でも満腹感を得ながらダイエットが可能なので、ぜひお試ししてみてください♪
画像出典元:「楽チンオートミールごはん」公式HP
BASE FOOD(ベースフード)
subsc(サブスク)
パンスク
シェアダイン
カップヌードルローリングストック
Pan&(パンド)
All-in(オールイン)
Post Foods
Huel
カカオツアー
ガウビケス
コッタベーカリー
【サービス終了】シオクリ
【サービス終了】UDON LAB(うどんラボ)
【サービス終了】ディズニーマンスリードリームス
お米のサブスク
LE COMPTOIR(ル・コントワール)
3rd Menu(サードメニュー)
ファーマーズセレクト
【サービス終了】俺のサブスク
【サービス終了】サラモル
LEAN PLUS(リーンプラス)
WAKEAU
ロスゼロ不定期便
たまごのサブスク
海苔食べる通信
CLR BAR
【サービス終了】にくのたより
ハニクル
【サービス終了】GLUTTER(グラッター)
パスタ大好き
PFC Standard
Make a muse
クラチャレ定期便
TOKYO MIX CURRY
NISHIKIYA KITCHEN(にしきやキッチン)
大阪王将のサブスク
阪神百貨店の定期便
モノやサービスで溢れているこの時代。
高いものが本当に良いものなんでしょうか?
いいえ、そんなことはありません。
安くても良いものもあるはず。
でも、それを探すとなると結構大変。
そんなみなさんを救うべく、我々コスパ部が徹底的に検証して、みなさんの選択をお助けします。