人気のお菓子を安く買えて、子ども食堂に寄付もできるお菓子のサブスク「スマイルスナック」をご紹介!
記事更新日: 2023/03/26
コスパグ
みなさんこんにちは、コスパ部です!
みなさん、お菓子はお好きですか?
自分で食べるために買うのはもちろん、お子さんがいる方はお子さんの分もよく買っているのではないでしょうか。
今回は、子どもにも大人にも人気のお菓子を安く購入できるサブスク「スマイルスナック」をご紹介します!
ここで購入すると、子ども食堂などにお菓子を寄付してもらえるんです♪
この記事では、スマイルスナックの特徴や口コミ、注意点などについて詳しく紹介していきます!
スーパーで買うよりも約1,500円お得に購入できる!
2回分のお届けが終わるまでスキップ・解約できない
1箱購入すると、1人分のお菓子を寄付できる!
このページの目次
スマイルスナックは、3,218円(+送料550円~660円)で5,400円以上分のお菓子を購入できるサブスクです。
定期購入だけでなく、1回購入も可能なので気軽に試すことができます!
子どもに人気のお菓子が揃った「Aセット」と、大人も楽しめる「Bセット」から選ぶことができます。
また、スマイルスナックで購入すると、子ども食堂やフードバンクにお菓子を寄付してもらえます。
自分や家族だけでなく、困っている人まで笑顔にできる素晴らしいサービスです♪
このような取り組みをしているスマイルスナックは、「めりぃさんのお店」内のサービスです。
めりぃさんのお店は、「消費者・生産者・子どもたちみんなが『Merry(≒Happy)』になれるお取り寄せサイトです。
全国の生産者・消費者をつなぎ、未来を担う子どもたちを食を通じて応援しています。
↓お菓子のサブスクについてはこちらの記事で様々なサービスを紹介しているのでぜひ参考にしてください。
実際にスマイルスナックを頼んで利用してみた感想を紹介していきます!
このようなかなり大きい段ボールでお菓子が届きました。
段ボールのサイズからたくさんお菓子が入っているのではないかと期待も膨らみました♪
開けてみるとびっしりとお菓子が詰め込まれていました!
どんなお菓子が入っているのかワクワクしながら届いたものを広げてみました。
数えてみると30個もお菓子が入っていました!
中にはコンビニではなかなか見かけることのないお菓子や、期間限定のものもありました。
今回の期間限定のお菓子は「さくらんぼ」や「紅白」など春を感じさせるものが多かったです!
スマイルスナックでは5,400円分のお菓子が届くようになっている、とのことですが、
今回届いたお菓子が合計いくらか実際に計算してみました!
今回入っていたお菓子の金額を調べて合計してみると、実際に5,400円程度のお菓子が入っていました!
コスパ博士
中々お得なサービスだね。
スマイルスナックを実際に使った人の意見を見ていきましょう!
めりぃさんでスマイルスナックBセット買ったらすっっご山盛りすぎるw
— ゆり (@yu_ri_2019)November 6, 2021
28個もあったよ
LINEの2000円オフクーポン使ったら、送料入れても1878円!
賞味期限もばっちりあったから、次回のLINEクーポン出たらオススメpic.twitter.com/RfrFvGGlhK
スマイルスナックAセットきた!
— やんちゃんコスパ知育 (@851r1)January 1, 2022
クーポン使って1800円くらいだったなあ
これを買うと子ども食堂にお菓子1人分寄付されるのでお菓子買っただけなのに良いことした感がすごい
いただきまーすpic.twitter.com/rbqJpWacAA
めりぃさんのお店で購入したスマイルスナック
— そ ら 1y3m (@r22w07)September 3, 2021
見たことないお菓子多くてびっくり
ちょうど30点1個約29円なら安いかなpic.twitter.com/e4dXXNNYIY
量に驚く声や、人のためになっていることを喜ぶ声が多く見られました!
知らないお菓子に出会えるのも楽しみですね♪
ヒナタ
ほんとにたくさん届くんだね!
スマイルスナックの特徴は以下のような点です。
一つずつ詳しく説明していきます!
スマイルスナックには、子どもに人気のお菓子が揃った「Aセット」と、大人も楽しめる「Bセット」があります。
どちらも価格は3,218円(税込み)で、送料が別途かかります。
どんなお菓子が含まれているのか見てみましょう!
Aセットにはアンパンマンやアリエル、プーさんなどキャラクターがパッケージにデザインされているものが含まれそうですね!
子どもは中身のお菓子よりもパッケージで選ぶこともあるので、喜ばれそうです!
Bセットには「SUNAO」など健康に気遣ったものや、「甘酒ウエハース」、「忍者めし」などの大人の小腹満たしになるようなものが含まれそうです!
自分では選ばないようなお菓子が含まれるのも、冒険できて楽しいですよね♪
スマイルスナックでは、1箱購入すると1人分のお菓子や食品を子ども食堂やフードバンクに寄付してもらえます。
また、寄付する地域を都道府県で選ぶことができるので、地元の子どもたちを応援することができます!
子ども食堂とは、地域住民や自治体などが中心となって子どもたちに無料または低料金で食事を提供するコミュニティの場です。
みなさんの身近なところでもこの活動を行っているかもしれません!
明日の100円こども食堂でこどもたちに配るパントリーの準備が楽しい#むすびえ #スマイルスナック #フードバンク #ありがとうpic.twitter.com/bbOPyUX2we
— つくばねっこ村 (@tsukubanekko)September 11, 2020
スマイルスナックでは、5,400円以上のお菓子30個前後が、3,218円(+送料)で購入できます!
ヒナタ
1,500円くらい安く買えるんだね!
こんなに安くできるのは、スマイルスナックの寄付の活動に賛同してくれるお菓子会社の協力があるためです!
スマイルスナックでは、定期購入を利用する場合に注意するべきポイントがあるので、説明していきます。
スマイルスナックで定期購入を利用する場合、2回目のお届けが完了するまではスキップや解約、数量の変更ができません。
1度だけ利用してみたい場合は、定期購入ではなく、「一回購入」を選択してくださいね!
スマイルスナックで1度に届くお菓子の量は30個前後なので、一人で食べるには多いと感じる方もいるかもしれません!
毎月30個は多いという方は、2回目のお届け以降、2か月に一度や3か月に一度にも変更できるので、設定してみてください。
また一回購入にして、少しずつ食べることもできますよ。
ここまで読んでみて、スマイルスナックのことはよく理解していただけましたか?
スーパーなどで買うよりも安く買えるので、いつもお菓子を買うという方にはおすすめのサービスです!
ぜひサブスクでお得にお菓子を買いましょう♪
画像出典元:めりぃさんのお店 公式サイト
1箱購入すると、1人分のお菓子を寄付できる!
天使のお菓子箱
snaq.me(スナックミー)
LikeSweetsBOX「スイーツ巡り便」
HiO ICE CREAM(ヒオアイスクリーム)
【サービス終了】サーティーワンサブスク
GODIVA(ゴディバ)のサブスク
Pocco
カフェメゾン
ダロワイヨ「My Maca」
UHA味覚糖のサブスク
カカオロジー(cacaology)
Chocolate Addict Club
vee ga boo【サービス休止】
Tokyo Treat
BLOOM
MOON TREATS
Sakuraco(桜子)
旅するチーズケーキ
鼓月 友の会
タマラボ
【サービス終了】世田谷スイーツ定期便
it's my cup of tea定期便
【サービス終了】ハピネススイーツ定期便
鎌倉半月たっぷり定期便
30DAYS CHOCOLATE
ovgo Baker Every Day (オブゴベーカーエブリデイ)
Sweecho(スイーチョ)
モノやサービスで溢れているこの時代。
高いものが本当に良いものなんでしょうか?
いいえ、そんなことはありません。
安くても良いものもあるはず。
でも、それを探すとなると結構大変。
そんなみなさんを救うべく、我々コスパ部が徹底的に検証して、みなさんの選択をお助けします。