オンラインヨガについて

オンラインヨガ12選を全部体験して徹底比較!おすすめ・コスパ最強は?

記事更新日: 2023/10/10

執筆: 大和貴人

コスパグ

みなさんこんにちは、コスパ部です!

最近のヨガブームは著しいですよね!!そんな中、

「ヨガはしたいけど、通う時間がない」

「子供が家にいるから家の出てヨガに行くわけにはいかない」

など、ヨガはしたいけどヨガスタジオには通うことが出来ないという方も多いのではないでしょうか?

そんな方におすすめなのが、家にいながらもスタジオと同じようにレッスンを受けられるオンラインヨガです!

そこで今回は、オンラインヨガを選ぶ際の注意点やポイント、おすすめのオンラインヨガを紹介していきます♪

この記事の筆者

大和 貴人(やまと たかと)

サブスク専門家、ファイナンシャルプランナー。
2013年、慶應義塾大学卒業後、新卒で三菱東京UFJ銀行(現・三菱UFJ銀行)に入行。
その後、大手広告代理店への転職を経て、2019年に㈱ユニベルを設立。
2020年1月、サブスク紹介サイト「コスパ部」を立上げ。
サブスク専門家として、日本テレビ「スッキリ!」、フジテレビ「めざまし8」などのメディアに多数出演。
詳しい経歴などについてはこちら
Twitterアカウントはこちら

サブスク専門家の大和貴人の顔写真およびメディア出演歴

注意事項
当サイトのコンテンツは、企業より商品提供を受けて作成している場合があります。また、アフィリエイト広告を利用している場合があります。

オンラインヨガを始める前に

オンラインヨガで必要なもの

「オンラインヨガを始めてみたい!」と思ったときに必要なものを紹介していきます!!

ヨガを始める前の準備
  1. ヨガマット
  2. タオル
  3. 水分
  4. 運動できるスペース
  5. スマホやタブレット(タブレットが◎)

 

受講はタブレットやPCがおすすめ!

体を動かしながらスマホやタブレットを見るため、画面は大きいものをおすすめします。

そのため、スマホだと画面が小さすぎてやりづらい可能性が高いです。

オンラインヨガをする場合はタブレットが確実におすすめです!!

ちなみに私はいつもパソコンでこのように受けています↓

これだと画面が大きく、とても見やすいので全く不自由していません♪

しかし、パソコンやタブレットを利用する環境が整っておらず、スマホで受講しようとしている方もいると思います。

そんな方におすすめなのが、三脚です!

床に置くと、とても見づらいので、私はたまに三脚を利用して受けています!

↑100均で買った三脚です

これでも十分だと思います!!

 

オンラインヨガを選ぶ際のポイントは?

リアルタイム型かビデオ型か

オンラインヨガは、大きく分けてリアルタイム型ビデオ型の2つのタイプに分かれます。

今回紹介する12社のオンラインヨガを、2つのタイプに分かりやすく分けた図を紹介します!

リアルタイム型とは、自分がヨガをやる時間と同じ時間にインストラクターが指導を行い、オンラインで指導をしてくれます

ビデオ型とは、スマホやタブレットで動画を観ながら自分でヨガを進めていくタイプのものです。

2つそれぞれが違う特徴があるので、自分にあったタイプのものをえらびましょう!!

リアルタイム型はこんな人におすすめ!
  • 時間が決まっていないと長続きしない。
  • 誰かに見られていないとさぼってしまう。
  • ヨガをしながらインストラクターに質問などしたい。
ビデオ型はこんな人におすすめ!
  • 自分がヨガをする気になった時に自由に行いたい。
  • 1回行ったヨガを何度も復習したい。
  • 巻き戻しながらゆっくりヨガを行いたい。

ちなみに私は、ビデオ型とリアルタイム型の、両方のオンラインヨガを経験しました!

そのうえで感じた感想を紹介します!

こちらが、実際に両方受けた感想です。

両方受けて一番感じたことは、画質です。

リアルタイム型は、どうしても画質が荒くなってしまいます。

それと比較して、ビデオ型だと、画質が良くて見やすいと感じました。

それに加えて、リアルタイム型は、通信障害によって動画が止まってしまうという事も多くありました。。

 

レッスン受け放題かチケット制か

オンラインヨガの料金体系は大きく分けてレッスン受け放題チケット制の2つのタイプがあります。

こちらも、今回紹介する12社のオンラインヨガを、2つのタイプに分かりやすく分けた図を紹介します!

サービスを選ぶ際には、自分のタイプはどちらなのかしっかり調べてから選びましょう!!

レッスン受け放題はこんな人におすすめ!
  • 残りのチケット数を気にせずにたくさんレッスンを受けたい。
  • ヨガを毎日の日課にしていきたい。
チケット制はこんな人におすすめ!
  • 毎日ではないけど、月に何回か時間があるときにヨガをしたい。
  • まずはお試し感覚でやってみたい。

ヒナタ

自分のタイプに合った方を選んでね!!

 

1回のレッスンの長さは自分に合っているか

1回のレッスンの長さは短めものから長めのものまで様々です

初めから無理して長めのものばかりに挑戦しても長続きしないので、自分のレベルに合ったものを選ぶことが大切です。

短すぎず長すぎず、自分のタイプに合ったものをやってみてください♪

 

ビデオ型ならYouTubeで充分!?

最近は、YouTubeでヨガの動画を投稿されている方が多くいらっしゃいますよね。

YouTubeは無料でみることが出来るので、わざわざお金を払ってオンラインヨガを契約する必要がないと思われる方もいらっしゃるかもしれません!

実際私がサービスを利用して、ビデオ型のサービスを利用するなら、YouTubeでも充分かもしれないと感じました。

ここで、YouTubeとビデオ型のオンラインヨガのそれぞれのメリットを紹介します↓

料金や閲覧することが出来る動画の本数を重視したい方は、YouTubeがおすすめです。

一方で、動画の質や講師とのやりとりを重視したい方は、ビデオ型オンラインヨガがおすすめです。

 

おすすめのオンラインヨガ12選

おすすめオンラインヨガの比較チャート図

まず、数十はあるオンラインヨガのサービスの中からおすすめのサービスを、料金・動画の本数/受講できる回数の2点で比較してチャート図にまとめてみました!

チャート図を見てみると、リアルタイム型のサービスは比較的料金が高くて、動画・レッスンの数が少ないことがわかります。

ヒナタ

自分に合ったサービスを選ぶようにしよう!

これから、各サービスの特徴や実際に体験してみた感想などについて、詳しく解説していきます!!

 

リアルタイム型もビデオ型も!「SOELU(ソエル)」

SOELUの基本情報

SOELUの基本情報は次のようになっています↓↓

ここからSOELUの料金プランやメリット・デメリット、気になる口コミを詳しく紹介していきます♪

 

SOELUの料金プラン

ソエルには3つのプランがあります。

スタータープランベーシックプランプレミアムプランです。


今なら期間限定キャンペーンで、入会金0円&30日間100円のトライアル会員として体験することもできます!

気になっている方は、まずはお得なトライアル会員ででソエルのサービスを実感してみてください

 

ヒナタ

気になったらまず無料体験をしてみよう!

 

SOELUのメリット・デメリット

SOELUのメリットとデメリットをまとめると次のようになっています↓

それでは、メリットとデメリットをそれぞれ詳しく紹介していきます!

 

SOELUのメリット
リアルタイム型とビデオ型どちらも利用することが出来る!

オンラインヨガは、リアルタイム型とビデオ型ど2つのパターンがあると先ほど紹介しました!

SOELUは、リアルタイム型とビデオ型の両方で利用することが出来ます

そのため、インストラクターに質問したい時はリアルタイム型、自由にやりたい時はビデオ型など、その時に合わせて選ぶことが出来ます♪

オンラインのレッスンは、朝5:00~23:30までレッスンがあります。

ヨガスタジオでは行えないような時間帯にもレッスンがあるので、どんな生活習慣の方も受けることが出来ます♪

 

200名以上のインストラクター!

在籍している200名以上のインストラクターは、RYT200というヨガの国際ライセンスをもっている人がほとんどです!

そのため、動画の質は高いです。

また、女性限定の「マタニティヨガ」などもあるので、妊婦さんの運動不足解消にもおすすめです!!

個人情報を入力しなくても無料体験を受けることが出来る!

SOELUは、クレジットカードの情報や、個人情報を入力しなくても無料体験を受けることが出来ます。

クレジットカード情報を色々なところに入力するのに抵抗がある方も安心です♪

実際に予約してみたところ、情報入力の必要がないので、3分程でこの画面まで行くことが出来ました

 

SOELUのデメリット
レッスン受け放題ではない。

SOELUはレッスン受け放題ではなく、チケット制です。

そのため、自分が好きな分だけレッスンを受けることが出来るわけではありません。

ヒナタ

チケットがなくなっちゃったら、その月はもうレッスンを受けることが出来ないよ。

 

画質があまり良くない。

通信環境によっては画質が悪かったり、画面がフリーズしてしまったりする場合があります。

せっかくのインストラクターの画像が見れなかったら残念ですよね。。

↑こちらが実際に受けてみたレッスンの画像です。

 

ちょっと画質が悪いですよね。。

また、私は45分間のレッスンで3回フリーズしました。

そのため、ヨガにあまり集中することが出来ないかもしれません。。

 

SOELUの口コミ

SOELUの口コミを紹介します!

やはり自宅で好きな時に好きな服装でヨガを受けることが出来る点に満足している方が多いようです!

 

 

SOELUについてもっと詳しく知りたい方はこちら↓

 

豊富な動画数!「Yogalog(ヨガログ)」

Yogalogの基本情報

Yogalogの基本情報は次のようになっています↓↓

ここからは、Yogalogの料金プランやメリット・デメリット、気になる口コミを詳しく紹介していきます♪

 

Yogalogの料金プラン

Yogalogでは、3つの料金体系があり、基本は1か月1,800円のプランです。

6か月パックや12か月パックは途中で解約してもお金が返ってこないので、長く利用することが決まっている方は利用してください!

コスパ博士

長く利用するコースは月額料金が安くなるよ!!

  料金 1か月あたりの料金
基本コース 1,800円(税抜)
6か月パック 9,600円(税抜) 1,600円(税抜)
12か月パック 18,000円(税抜) 1,500円(税抜)

 

Yogalogのメリット・デメリット

Yogalogのメリットとデメリットをまとめると次のようになっています↓

それでは、メリットとデメリットをそれぞれ詳しく紹介していきます!

 

Yogalogのメリット
500本以上の豊富な動画数

Yogalogで見ることが出来る動画は500本以上です!

ヨガ初心者向けの動画から、スタンダードなレッスン動画インストラクター向けのレクチャー動画まで、

スキルアップできるコンテンツがたくさんあります!

インストラクターに質問することが出来る!

Yogalogでは、レッスン動画のページから、インストラクターに直接質問することができます。

そのため、レッスンをしてながら気になったことを簡単に質問することが出来ます!

 

Yogalogのデメリット
オンラインで直接指導を受けることはできない。

Yogalogでは、撮影された動画をみながら自分でヨガをするビデオタイプのものなので、オンラインで直接指導を受けることはできません

「このポーズであってるのかな!?」

と思っても実際にインストラクターに確認してもらうことはできません。

 

飽き性には続けるのが難しいかも?

実際に時間を決めてヨガスタジオとは違って、ビデオ型のオンラインヨガは時間が決まっていないので、飽き性の人には続けることが難しいかもしれません。

ヒナタ

自分でしっかりやる時間を決めてからやることが大事だね!

 

Yogalogの口コミ

Yogalogの口コミを紹介します!

ヨガは、お肌の調子を整えてくれるようですね♪

朝起きる為に、朝にヨガの予定を入れている方もいるようです!

 

 

Yogalogについてもっと詳しく知りたい方はこちら↓

 

ダイエットしたい人必見!「LEAN BODY(リーンボディ)」

LEAN BODY(リーンボディ)の基本情報

LEAN BODYの基本情報は次のようになっています↓↓

ここからは、LEAN BODYの料金プランやメリット・デメリット、気になる口コミを詳しく紹介していきます♪

 

LEAN BODY(リーンボディ)の料金プラン

LEAN BODY(リーンボディ)は、継続期間によって月額料金が変わります。

長く続けたいと思っている方は、12か月プランがおすすめです!

プラン 月額料金(税込)
月額プラン 1,980円
12か月プラン 980円

ヒナタ

12か月プランだと月額プランの約半額だね!!

 

LEAN BODY(リーンボディ)のメリット・デメリット

LEAN BODYのメリットとデメリットをまとめると次のようになっています↓

それでは、メリットとデメリットをそれぞれ詳しく紹介していきます!

 

LEAN BODYのメリット
ヨガ以外のフィットネスも!

LEAN BODY(リーンボディ)は、フィットネスを行うためのサービスなので、ヨガ以外にも筋トレやダンスフィットネスなどの動画も見ることが出来ます!

「ダイエットしたい!」という方におすすめのサービスです♪

強度を選べるから自分のレベルに合わせられる!

自分のレベルに合わせて強度を選ぶことが出来るので、無理なく続けることが出来ます!

長続きするよう、無理ないレベルで始めましょう♪

 

LEAN BODY(リーンボディ)のデメリット
ヨガに特化したい人には向いていないかも。

LEAN BODY(リーンボディ)では、様々なフィットネスの中にヨガが含まれているので、ヨガだけに特化したい人には向いていません

「トレーニングをしながらリラックス目的でヨガをしたい」という人はぜひLEAN BODY(リーンボディ)を試してみてください♪

 

LEAN BODY(リーンボディ)の口コミ

LEAN BODY(リーンボディ)の口コミを紹介します!

短時間の動画もあるので、それを活用している方が多いようですね!

映像や講師の方がきれいだという意見もありました♪

 

 

LEAN BODY(リーンボディ)を実際に20代女性が試してみた記事があるので是非参考にしてみてください↓

 

1対1のパーソナルオンラインヨガ!「YOGATIVE(ヨガティブ)」

YOGATIVE(ヨガティブ)の基本情報

YOGATIVE(ヨガティブ)の基本情報は次のようになっています↓

ここからは、YOGATIVE(ヨガティブ)の料金プランやメリット・デメリット、気になる口コミを詳しく紹介していきます♪

 

YOGATIVE(ヨガティブ)の料金プラン

YOGATIVE(ヨガティブ)では以下のような料金プランが用意されています!

YOGATIVE(ヨガティブ)では、月会員と回数券の2つのプランがあります。

月2回以上レッスンを受けるつもりの方は、月会員がおすすめです

 

YOGATIVE(ヨガティブ)のメリット・デメリット

YOGATIVE(ヨガティブ)のメリットとデメリットをまとめると次のようになっています↓

それでは、メリットとデメリットをそれぞれ詳しく紹介していきます!

 

YOGATIVE(ヨガティブ)のメリット
1対1だから、個別で丁寧な指導が受けられる!

YOGATIVE(ヨガティブ)の1番の特徴は、1対1なので目的やレベルに合わせたレッスンを受けられるという点です。

グループレッスンだと、なかなか質問をしづらいですよね。。

インストラクターの方は、自分だけを見てくれているので、些細なことでも質問をすることが出来ます!

事前に、自分の体の悩みや解決したいことなどを聞いてくれ、それに合わせたレッスンをしてくれます

自分だけのプログラムを組んでくれるので、効果も表れやすいですよね!!

私も実際にレッスンを受けましたが、私は体がかたいという悩みがあったので、それに合わせたメニューを組んでくださいました

ヒナタ

Youtubeやグループレッスンだと、自分のポーズが本当にあっているのか分からないから不安なのよね。。

 

初回体験レッスンが無料!

YOGATIVE(ヨガティブ)は、初回体験レッスンが無料です。

初回50分(カウンセリング5分+ヨガレッスン&フィードバック35分+今後の案内と質疑応答10分)の体験レッスンを無料で受けることが出来ます!

私も実際に、初回無料体験をしてみましたが、ヨガ経験豊富で、親切なインストラクターの方が指導してくださいました♪

気になる方は、まず無料レッスンを受けてみても良いかもしれませんね!

 

YOGATIVE(ヨガティブ)のデメリット
オンデマンド型と比較すると、料金がやや高め。

YOGATIVE(ヨガティブ)は、1対1のパーソナルヨガなので、その分オンデマンド型と比較すると、料金はやや高めです。

しかし、パーソナルであることのメリットは大きいので、値段よりも効果や成長を重視したい方にはおすすめのサービスです!

 

講師指名には、別途600円がかかる。

YOGATIVE(ヨガティブ)は、講師指名に別途で600円がかかります。

もちろん指名なしでのレッスンも可能なので、自分に合った講師の方が見つかれば、指名しても良いかもしれません!

しかし、無料体験レッスンの際には、講師の指名をすることはできません

補足事項
無料体験レッスンの場合には、予約をするとランダムで講師の方から連絡が届きます。

YOGATIVE(ヨガティブ)は初回は無料で体験が出来るので、まずは気軽に初めてみてください

 

ライブレッスンが受け放題!「Olulu(オルル)」

Oluluの基本情報

Oluluの基本情報は次のようになっています↓↓

ここからは、Oluluの料金プランやメリット・デメリット、気になる口コミを詳しく紹介していきます♪

 

Oluluの料金プラン

Oluluでは次の3つの料金プランが用意されています!

1ヶ月プラン 5,000円(税別)/月
6ヶ月プラン 3,500円(税別)/月
12ヶ月プラン 3,000円(税別)/月

入会金は0円なので、初めからこの価格で始めることができます。

さらに、すべてのプランで最初の1週間は無料トライアルでお試ししてみることができます!

補足事項
6ヶ月プランと12ヶ月プランは途中で解約することはできません。

 

Oluluのメリット・デメリット

Oluluのメリットとデメリットをまとめると次のようになっています↓

それでは、メリットとデメリットをそれぞれ詳しく紹介していきます!

Oluluのメリット
受け放題だからコスパが良い!

Oluluは月額定額でレッスンが受け放題のサービスとなっています。

他のオンラインヨガのサービスでは、月に○回までと受けれるレッスン回数に制限がある場合もありますが、Oluluなら回数を気にする必要もありません

ヨガを受けることを習慣にしたい人にはとってもおすすめです♪

 

朝8:00〜夜22:00までとライブレッスンが豊富♪

Oluluのライブレッスンは、1番早い時間だと朝8:00〜始まります。

また、夜は最後のレッスンが22:00から始まるので、仕事から帰ってきてヨガでリラックスすることもできます♪

自分のライフスタイルに合わせた時間にレッスンを受けれるのは嬉しいポイントですよね!

 

レッスンの最後の10分間フリータイムで先生に直接質問できる

オンラインでヨガを受けていてると、自分のポーズが合っているのか不安になることもあると思います。

Oluluでは、レッスンの最後にある10分間のフリータイムで先生に直接質問することができるんです!

レッスン中にわからないところがあっても、その日に解決できるので次回のヨガから活かすことができますね♪

 

予約なしでOK!

Oluluはライブ配信でヨガのレッスンを受けることができますが、事前に予約する必要はありません!

「予約し忘れてた、、」「定員に達してるから予約できなかった、、」ということもないので、いつでも自分が好きなタイミングでレッスンを受けられます。

 

Oluluのデメリット
レッスンのアーカイブがない

Oluluはレッスンのアーカイブが残らないので、受けたいレッスンはライブ配信されている時間に受けるしかありません。

家事やお仕事で忙しく、決まった時間にレッスンを受けるのが難しいという人は、ビデオ型のオンラインヨガがおすすめです。

 

レッスン中は直接指導を受けられない

Oluluではレッスンの最後にある10分間のフリータイムで先生に直接質問することはできますが、レッスン中に質問することはできません

そのため、できているのか不安なポーズがあっても、その場ですぐに確認してもらうことはできません>_<

 

Oluluの口コミ

ここからはOluluの気になる口コミを紹介していきます!

リラックス系のヨガも動く系のヨガもある!

 

コスパよすぎ!

 

Oluluは月額5,000円と他のオンラインヨガと比べると高く感じますが、受け放題なのでたくさん受けたい人にはとってもコスパが良いですね!

Oluluは最初の1週間は無料トライアルでお試ししてみることができるので、まずは気軽に初めてみてください!

 

 

単発でも受講可能!「いまよが」

いまよがの基本情報

いまよがの基本情報は次のようになっています↓↓

ここからは、いまよがの料金プランやメリット・デメリット、気になる口コミを詳しく紹介していきます♪

 

いまよがの料金プラン

いまよがでは、単発受講回数券の2つの料金体系があります。

 

単発受講

30分:1,000円

60分:1,500円

 

回数券

60分4回券(30分8回):4,000円(3か月有効)

60分9回券(30分18回):8,000円(5か月有効)

補足事項
購入はクレジットカード・PayPay・現行振込となっています。

 

いまよがのメリット・デメリット

いまよがのメリットとデメリットをまとめると次のようになっています↓

それでは、メリットとデメリットをそれぞれ詳しく紹介していきます!

 

いまよがのメリット
単発制のプランがあるので、自分がやりたい時にできる!

月額制だと、どうしてもできない日などがあってお金が無断になってしまうときもありますよね!!

いまよがは、単発で行うことが出来るプランがあるので、お試し感覚でも始めることが出来ます♪

 

オンラインで実際にインストラクターにポーズを見てもらうことが出来る!

オンラインヨガは、受講者からは講師だけを大きく映し、講師は受講者全員を確認しながらレッスンを進めていく方式となっています。

そのため、ヨガが初めての方も安心してレッスンを受講することが出来ます!

 

いまよがのデメリット
オンラインヨガ開催日時が少ない

オンラインヨガが開催される日時がとても少ないので都合が合わない人は受講することが出来ないかもしれません。。

オンラインヨガ開催日は、

<平日午前>

月・水・金 9:30~10:30

<平日夜>

月・火・木 21:30~22:30

火・水・木 23:00~23:30

コスパ博士

夜中に行われているのは嬉しいけど、確かにやっている日が少ないね。。

 

 

いまよがの口コミ

単発プランと月額制プランの両方がある点がおすすめポイントです!

やはり、受講日数が少ないという点が気になる人がいるようです。。

30代 女性

私は毎回単発プランで受けています!

月額制のオンラインヨガサービスが多い中、いまよがは単発でも受講することが出来るので、嬉しいです!!

20代 男性

月額制プランを利用しています。

しかし、受講することが出来る日数が少ないと感じています。

夜中に講義がある点は嬉しいですが、そもそもの日数が少し少ないですね、、

 

 

グループレッスンも!「自宅deヨガ」

自宅deヨガの基本情報

自宅deヨガの基本情報は次のようになっています↓↓

ここからは、自宅deヨガの料金プランやメリット・デメリット、気になる口コミを詳しく紹介していきます♪

 

自宅deヨガの料金

自宅deヨガは、月に何度のグループレッスンを受けるかで月額料金が変わっていきます。

頻度 月額料金
1回/月 980円
5回/月 3,980円
通い放題 6,980円

このほかに、メンタルケア・自律神経を整える個人セッション90分が12,000円/1回で利用することが出来ます。

また、好きな時間にレッスンを動画で見ることが出来るムービー会員は月額980円でなることが出来ます。

ヒナタ

インストラクターの直接の指導は不要で、動画だけ見たいという人にはムービー会員がおすすめ!

 

自宅deヨガのメリット・デメリット

自宅deヨガのメリットとデメリットをまとめると次のようになっています↓

それでは、メリットとデメリットをそれぞれ詳しく紹介していきます!

 

自宅deヨガのメリット
グループレッスン・個人セッションから選ぶことが出来る!

自宅deヨガは、グループレッスン・個人セッション・ビデオレッスンから選ぶことが出来ます。

一番おすすめはグループレッスンで、これは女性限定なので、女性の方は安心して参加することができます!

 

月額980円でムービー会員になることが出来る!

ムービー会員になると、好きな時間にムービーでレッスンを見ることが出来ます。

ヨガを復習したい人におすすめです!

ただし、個人的なレッスンはついていません

 

自宅deヨガのデメリット

月額料金が高い

他のオンラインヨガのサービスと比較すると、月額料金が高めの設定となっています。

通い放題のプランで毎日ヨガを行った場合でも1日200円以上はかかってしまうので、他のサービスと比較するとコスパは悪めです。。

 

学生は利用することが出来ません

自宅deヨガは、18歳以上から利用することができますが、学生は利用することが出来ません

 

自宅deヨガの口コミ

お金を払ってサービスを利用することで、ヨガをすることを面倒に感じる時も、やる気になる方が多いようです!

ヨガが続くようになった!という方がたくさんいますね♪

 

 

 

お手頃価格!「YOGA BOX(ヨガボックス)」

 

YOGA BOXの基本情報

YOGA BOXの基本情報は次のようになっています↓↓

ここからは、YOGA BOXの料金プランやメリット・デメリット、気になる口コミを詳しく紹介していきます♪

 

YOGA BOXの料金プラン

YOGA BOXの料金プランは分かりやすく、月額980円でヨガの動画が見放題のプラン1つのみです!

コスパグ

分かりやすい料金プランで、しかもお手頃価格!!

 

YOGA BOXのメリット・デメリット

YOGA BOXのメリットとデメリットをまとめると次のようになっています↓

それでは、メリットとデメリットをそれぞれ詳しく紹介していきます!

 

YOGA BOXのメリット
動画のラインナップが豊富!

YOGA BOXは、とにかくラインナップが豊富で、週3回ペースで新しい動画がアップされます。

過去にアップされた動画が一覧となって観ることが出来るので、その数はざっと数えたところ220本以上でした!!

「そんなに動画があったらどの動画を観ればいいかわからない」

という方も多いと思うのですが、YOGA BOXでは、3つの項目から動画を検索することが出来ます!

動画の検索項目
  1. テーマ
  2. レベル
  3. インストラクター

 

初心者でもわかりやすい動画編集!

YOGA BOXでは、初心者にも分かりやすい動画編集となっています。

色々な方面からインストラクターの動画を観ることが出来るので、全身がどうなっているのかも確認することができます♪

ヒナタ

ヨガ初心者でも簡単に始めることが出来るね!

 

YOGA BOXのデメリット
動画1本の時間が短い。

YOGA BOXの動画は、大体が5分以下、長くても10分程度のものとなっています。

これがデメリットかどうかは個人にもよりますが、5分やって動画を選んでまた5分やって動画を選んで…となると面倒だと感じる方も多いのではないでしょうか?

ヒナタ

5分程度で効果が出るのかしら、、?

 

リアルタイムでインストラクターから指導を受けることはできない。

今まで紹介してきたオンラインヨガのサービスにもリアルタイムで指導を受けることが出来るサービスがいくつかありましたが、YOGA BOXはリアルタイムで指導を受けることはできません

そのため、今自分がやっているポーズが正しいのかどうか確認してもらうことはできませんね。。

 

YOGABOXの口コミ

YOGABOXの口コミを紹介します!

マタニティヨガがあるので、そちらを利用している方もいるようです!!

他のオンラインヨガのサービスと迷っている方もいるようなので、ぜひこの記事を参考にしてみてください♪

 

30代 女性

1本の動画が短いから、隙間時間にぱっとヨガが出来るので、嬉しいです!

長くても10分だから、お風呂前の隙間時間にいつもヨガしてます!!

 

YOGA BOXについてもっと詳しく知りたい方はこちら↓

 

マインドフルネスと瞑想でリラックスするなら「MELON(メロン)」

MELONの基本情報

MELONの基本情報は次のようになっています↓↓

ここからは、MELONの料金プランやメリット・デメリット、気になる口コミを詳しく紹介していきます♪

 

MELONの料金プラン

MELONの料金プランは、月額3,500円(税別)受け放題となっています!

入会金や年会費は無料です。

さらに、今なら2週間無料体験ができるので、まずはお試ししてみたい!という人にもおすすめです♪

 

MELONのメリット・デメリット

MELONのメリットとデメリットをまとめると次のようになっています↓

それでは、メリットとデメリットをそれぞれ詳しく紹介していきます!

 

MELONのメリット
受け放題だからコスパが良い!

MELONは月額定額で受け放題なので、たくさんレッスンを受けたい人にはとてもコスパが良いサービスです!

月額3,500円と少し高く感じるかもしれませんが、毎日レッスンを受けた場合は1レッスンあたり約110円となるのでかなりお得です!

 

朝6:00〜夜22:00までとライブ配信が豊富&アーカイブもあり

MELONでは朝一番早い時間だと6:00から始まるレッスンがあります。

そのため、出勤前に朝ヨガでリラックスしたい人にもおすすめです!

また、ライブ配信されたレッスンはアーカイブとして残るので、忙しくてレッスンを受けれなかった場合でも、あとで動画を見ることもできます!

 

マインドフルネスと瞑想のクオリティーの高いレッスンが受けられる

MELONはヨガの中でもマインドフルネス瞑想のレッスンに特化しています。

かなりクオリティーの高いレッスンが家で受けれるので、マインドフルネスや瞑想に興味がある人にはとってもおすすめです!

 

MELONのデメリット
体を動かすヨガのレッスンはない

MELONではマインドフルネスと瞑想に特化したレッスンが豊富なので、体を動かす系のヨガレッスンはあまりありません

そのため、瞑想などの静かなヨガよりは体をしっかり動かしたい!という人にはあまりおすすめできません、、

 

MELONの口コミ

MELONの気になる口コミを紹介していきます!

心と体が解きほぐされた

 

マインドフルネスには心と体を癒し、リフレッシュした気持ちになれるのが魅力です。

忙しくて疲れが溜まっている人や、心をリフレッシュしたい!という人には家で気軽にマインドフルネスができるMELONがおすすめです♪

MELONは今なら2週間無料体験ができるので、気になった方はぜひお試ししてみてください!

 

自宅で気軽にホットヨガができる!「Zup(ザップ)」

Zupの基本情報

Zupの基本情報は次のようになっています↓↓

ここからは、Zupの料金プランやメリット・デメリット、気になる口コミを詳しく紹介していきます♪

 

Zupの料金プラン

Zupの料金プランは、月額2,340円(税別)受け放題となっていますが、

今ならキャンペーン中で月額1,560円で受け放題となっています。

さらに、LINE登録をすれば約3,000円相当のサウナスーツがもらえるので、自宅で簡単にホットヨガ気分を味わえます♪

 

Zupのメリット・デメリット

Zupのメリットとデメリットをまとめると次のようになっています↓

それでは、メリットとデメリットをそれぞれ詳しく紹介していきます!

Zupのメリット
自宅で簡単にホットヨガ気分に♪

Zupでは自宅で簡単にホットヨガの気分を味わうことができます!

入会時にLINEを登録すれば、約3,000円相当のサウナスーツがもらえるので、自宅にながら汗をたくさんかいてスッキリすることができます。

ホットヨガができることを売りにしているオンラインヨガは他にないので、自宅でホットヨガをしたい人にはZupがおすすめです!

 

Zupのデメリット
先生からの直接の指導は受けられない

Zupではリアルタイムのレッスンもありますが、先生から直接指導を受けることはできません

ポーズが正しくできているか気になったり、先生に質問しながらレッスンを受けたい人にはあまりおすすめできません、、

 

ヨガ以外のメニューはあまり豊富じゃない

オンラインヨガのサービスでは、ヨガ以外にもストレッチや瞑想などいろいろなレッスンを受けられるサービスもあります。

しかし、Zupはほとんどのレッスンがヨガのみとなっています。

ヨガのレッスンだけ受けれれば良い!という人にはおすすめですが、いろいろな種類のレッスンを受けてみたいという人にはあまりおすすめできません(><)

 

Zupの口コミ

Zupの気になる口コミを紹介していきます!

20代女性

ホットヨガのレッスンをスタジオで受けると、シャワー浴びたり着替えたりしなきゃだけど、

家でレッスンを受けれると気にせずできるからラクラクです!

30代女性

家でホットヨガができるの!?と気になって初めてみました!

サウナスーツを着ながらヨガのレッスンを受けれるので、汗もたくさんかけてリフレッシュできます♪

Zupではサウナスーツを着ながら家でホットヨガができるので、汗を流したい!という人にはとってもおすすめです☀︎

Zupが気になった方はぜひお試ししてみてください!

 

 

レッスンでの説明が丁寧!「AimaniYOGA」

AimaniYOGAの基本情報

AimaniYOGAの基本情報は次のようになっています↓↓

ここからは、AimaniYOGAの料金プランやメリット・デメリット、気になる口コミを詳しく紹介していきます♪

 

AimaniYOGAの料金プラン

AimaniYOGAではチケット券と受け放題の料金プランが用意されています↓↓

1ヶ月に2,3回レッスンを受けれれば良い!という人にはチケット制がおすすめです。

まずはチケット券で体験してみて、続けてみたくなったら受け放題に変更するのもOKです!

 

AimaniYOGAのメリット・デメリット

AimaniYOGAのメリットとデメリットをまとめると次のようになっています↓

それでは、メリットとデメリットをそれぞれ詳しく紹介していきます!

AimaniYOGAのメリット
レッスンでの先生の説明が丁寧!

AimaniYOGAのメリットの一つは「レッスンでの先生の説明が丁寧」であることです。

先生からの細かいポーズの指導を受けることはできませんが、一つ一つかなり丁寧に説明してくれるので、ヨガ初心者の方でも安心です♪

 

ヨガ初心者向けレッスンが豊富

AimaniYOGAではヨガ初心者向けのレッスンが豊富に用意されています!

そのため、「いきなり難しいポーズがなんてできない、、」と不安な方でも安心してレッスンを受けることができます!

 

家族や友達と一緒にレッスンを受けても大丈夫!

AimaniYOGAではレッスンを家族や友達と一緒に受けることができます!

みんなで一緒に受ければやる気もアップしそうですし、何より1人で受けるよりお得に感じますよね☀︎

 

AimaniYOGAのデメリット
先生からの細かいポーズの指導はない

AimaniYOGAではレッスン中に先生から個別に細かいポーズの指導を受けることはできません

そのため、直接個別に丁寧に指導してほしいという人にはあまりおすすめできません、、

ただ、ポーズの説明はかなり丁寧にしてくれるので、自分だけでもポーズをとりやすくなっています!

 

レッスン数は少なめ

AimaniYOGAのレッスン数は他のサービスと比べて少なめとなっています。

豊富なレッスンをたくさん受けたい!という人にはレッスン数が豊富なサービスの方がおすすめです。

 

ヨガ上級者向けレッスンはない

AimaniYOGAではほとんどのレッスンがヨガ初心者向けや中級レベルとなっているので、上級者向けレッスンはあまりありません。

そのため、強度の強いヨガや、上級者向けのヨガレッスンを受けたい人にはあまりおすすめできません、、

 

AimaniYOGAの口コミ

AimaniYOGAの気になる口コミを紹介していきます!

先生が好き!でもレッスン数は少なめ、、

 

レッスンでの先生の説明が丁寧という声が見られた一方で、レッスン数が少ないという声もありました。

回数券から始めることもできるので、気になった方はぜひお試ししてみてください!

 

 

レッスンが本格的!「ヨガ放題」

ヨガ放題の基本情報

ヨガ放題の基本情報は次のようになっています↓↓

ここからは、ヨガ放題の料金プランやメリット・デメリット、気になる口コミを詳しく紹介していきます♪

 

ヨガ放題の料金プラン

ヨガ放題の料金プランは次のようになっています。

ヨガ放題 ウィークリーヨガチケット
7,000円/1ヶ月 2,000円/1週間

この2つのプランの他にも、がん経験者のためのヨガやアーサナ相談会など、オンライン特別クラスも用意されています!

 

ヨガ放題のメリット・デメリット

ヨガ放題のメリットとデメリットをまとめると次のようになっています↓

それでは、メリットとデメリットをそれぞれ詳しく紹介していきます!

ヨガ放題のメリット
途中退室・途中入室OK!

ヨガ放題ではレッスンの途中退室や途中入室がOKとなっています!

そのため、ヨガの前半はレッスンを見るだけで、後半から参加するというようなことも自由にできちゃいます♪

 

レッスンが本格的だから上級者にもおすすめ!

ヨガ放題のレッスンは他のサービスと比べても本格的なのえ、ヨガ上級者にもおすすめとなっています!

「初心者向けのレッスンでは物足りない!」「難しいポーズにどんどん挑戦したい!」という人にはとってもおすすめです♪

 

朝7:30〜レッスンがあるから、朝ヨガしたい人にもおすすめ♪

ヨガ放題では1番早い時間だと朝7:30〜レッスンが始まります!

そのため、出勤前に朝ヨガをしてリラックスしたい!という人にも、朝活として日常にヨガを取り入れたいという人にもおすすめです☀︎

 

ヨガ放題のデメリット
料金は他のオンラインヨガと比べて高め

ヨガ放題は月額7,000円なので、他のサービスと比べて料金は高めとなっています。

そのため、安さ重視でサービスを選びたい!という人にはあまりおすすめできないです、、

 

レッスン中の先生からの指導はない

ヨガ放題ではレッスン中に先生から指導をもらうことができません

そのため、「ポーズを直接指導してもらはないと不安、、」「先生に質問したい、、」という人には、直接先生に質問できるサービスの方がおすすめです!

 

ヨガ放題の口コミ

ヨガ放題の気になる口コミを紹介していきます!

オンラインだから地方からでも人気講師のレッスンが受けれる!

 

ヨガ放題を提供しているアンダーザライトには人気講師が多くいるので、関東のスタジオに通えなくても自宅でレッスンを受けられますね!

ヨガ放題が気になった方は、こちらの記事もぜひチェックしてみてください↓↓

1週間のウィークリーヨガチケットもあるので、気軽にお試ししてみてください!

 

まとめ

自分に合いそうなサービスは見つかりましたか?

ヨガはしたいけど、子供や家事の関係でスタジオには通えないという方は一度オンラインヨガを試してみてはいかがでしょうか?

お得にヨガを楽しめて、スタジオとの往復にかかる時間も削減できるので、とてもおすすめです♪

最後まで読んでいただき、ありがとうございました!

 

画像出典元:「SOELU」「Yogalog」「YOGABOX」「いまよが」「自宅deヨガ」「LEAN BODY」「Olulu」「MELON」「AimaniYOGA」「Zup」「ヨガ放題」公式HP

オンラインヨガのサービス

ページトップへ

Looking For High Cost Performance

モノやサービスで溢れているこの時代。
高いものが本当に良いものなんでしょうか?
いいえ、そんなことはありません。
安くても良いものもあるはず。
でも、それを探すとなると結構大変。
そんなみなさんを救うべく、我々コスパ部が徹底的に検証して、みなさんの選択をお助けします。