お墓のサブスクについて

お墓のサブスクとは?おすすめ2選の料金・特徴・注意点を徹底比較!

記事更新日: 2022/08/20

執筆: 衣川 史香

コスパグ

みなさんこんにちは、コスパ部です!

今回は、ちょっと珍しいサブスク、お墓のサブスクについて紹介していきます。

お墓を購入するとなると、

初期費用・管理費・維持費…

など、かなり大きな出費が出て来ますよね。

そこで、月々定額の料金でお墓を所有できるサブスクを紹介しようと思います!

お墓に関する悩みが、解決するかもしれません♪

この記事の監修

大和 貴人(やまと たかと)

2013年、慶應義塾大学卒業後、新卒で三菱東京UFJ銀行(現・三菱UFJ銀行)に入行。
その後、大手広告代理店への転職を経て、2019年に㈱ユニベルを設立。
2020年1月、サブスク紹介サイト「コスパ部」を立上げ。
サブスク専門家として、日本テレビ「スッキリ!」、フジテレビ「めざまし8」などのメディアに多数出演。

サブスク専門家の大和貴人の顔写真およびメディア出演歴

お墓のサブスクってどんなサブスクなの?

「お墓のサブスク」という言葉をみなさん聞いたことはありますか?

どんなサブスクなのか、想像できない方も多いと思います。

お墓のサブスクとは、簡単に言うと、初期費用を抑えながらの月々定額で、お墓を所有できるサービスです。

お墓を購入する際の、平均的な料金は169万円と言われています。

この大きな金額を一度に支払うのは、かなり厳しいですよね…。

お墓のサブスクでは、このような初期費用を抑えながら、月々3,000円~4,000円の定額を支払うことで、お墓を所有できます。

 

おすすめのお墓のサブスクを徹底比較!

今回は、コスパ部がおすすめするお墓のサブスク2選「偲墓(しぼ)」「のうこつぼ」を紹介します。

この2選を比較するのと同時に、お墓を購入する場合とも比較していきます。

お墓を購入するのとお墓のサブスクとでは何が異なるのか、その点も含めて紹介していきます♪

表をみていただくと、やはりサブスクは初期費用がかなり抑えられていますね。

しかし、偲墓やのうこつぼは、お墓のタイプを自由に選ぶことはできません。

また、偲墓は、対象寺院がまだ9カ所のみなので、利用できる方はかなり限られているかと思います。

 

自分はどっちのお墓のサブスクが向いてる?

コスパ部おすすめのお墓のサブスク「偲墓(しぼ)」「のうこつぼ」を比較しましたが、自分はどっちのお墓のサブスクの方が向いているのか分からないという方も多いと思います。

選ぶ際に、自分が重視ししたいことによって、おすすめのサブスクが異なります。

2つのサービスの主な違いは、対象寺院の数・お墓のタイプ・初期費用です。

お墓のタイプは、以下の2つです↓

祭壇タイプの方が、マンションタイプよりは、より本格的なお墓のような印象があります。

その分、祭壇タイプの偲墓は、初期費用がかかります。

 

自分はどっちのお墓のサブスクを選べば良いか分からない方は、是非参考にしてみてください↓

 

お墓のサブスクのメリットは?

まず、お墓のサブスクにはどのようなメリットがあるのか、いくつか紹介していきます。

 

初期費用が抑えられる

お墓のサブスクを利用する1番のメリットは、初期費用が抑えられるという点です。

お墓を購入するときには、平均で169万円の初期費用がかかると言われています。

急に169万円が必要と言われても厳しいですよね…。

特に、今回紹介する「のうこつぼ」に関しては、初期費用がかかりません。

月々の定額料金だけを支払えば、お墓を所有することが出来ます。

 

追加費用なしで引っ越しや追加納骨が出来る

お墓の場所を引っ越す場合、通常では約100万円の費用がかかります。

このように、大きな額の費用がかかってしまう為、自分が引っ越す際に、お墓の引っ越しを諦めてしまうという方も多いのではないでしょうか。

しかし、お墓のサブスクでは、お墓の引っ越しを追加費用なしで行うことが出来ます。

また、追加納骨の別途料金がかかりません。

お墓に関する悩みが少し、お墓のサブスクで解決されたのではないでしょうか??

 

弔い上げ・墓じまいの費用がかからない

みなさん、「弔い上げ」「墓じまい」という言葉を聞いたことがあるでしょうか?

聞いたことはあるけど詳しくは分からないという方もいると思うので、軽く説明します。

弔い上げは、三十三回忌や五十回忌で行うことが一般的でしたが、最近はそれよりも期間が短くなってきています。

弔い上げをすると、永代供養をすることになります。

永代供養とは、寺院が続く限り遺骨を供養・管理してくれる仕組みのことです。

 

この際に、墓じまいをする事となりますが、墓じまいをする際にも、以下の様な費用がかかります↓

また、通常、墓じまいをするとなると、改葬許可証明書・埋葬許可書など、様々な手続きが必要になります。

しかし、お墓のサブスクでは、このような費用も手続きも不要です。

解約した際に、永代供養をしてくれます。

 

お墓のサブスクのデメリットは?

一方で、お墓のサブスクのデメリットをいくつか紹介していきます。

 

お墓は小さめなのでお供え物などはしづらい

お墓のサブスクのお墓は、サイズが小さめです。

のうこつぼは、マンションタイプのお墓なので、大きさはかなり小さいです。

その為、お墓参りに行った際のお供え物などは少ししづらいかもしれません。

 

引っ越しは空室がないと出来ない

先ほど、お墓の引っ越しは追加費用なしで行うことが出来るということを紹介しましたが、

引っ越しは空室がないと出来ません。

自分が引っ越した際に、お墓を一緒に引っ越したかったとしても、空室がないと出来ないので、その点は事前に注意が必要です!

 

お墓のサブスクおすすめ2選

ここで、お墓のサブスクのおすすめ2選を詳しく紹介いたします。

 

デザインを自分で決められる「偲墓」

 

偲墓の特徴は?

偲墓の特徴
  • お墓のデザインを自分で決められる
  • 手厚い供養がある
  • お墓は祭壇
  • 初期費用がかかる
  • 2021年11月現在、対象寺院は9カ所
お墓のデザインを自分で決められる

偲墓では、お墓のデザインを自分で決めることが出来ます。

また、デザインだけでなく、故人の戒名や俗名、大切にしていた言葉なども彫刻することが出来ます。

のうこつぼでは、このように、デザインを自分で決めたり言葉を彫刻したりするサービスはないので、その点は偲墓の特徴だと思います!

 

手厚い供養がある

偲墓を継続中は、年忌法要を追加料金なしで行ってくれます。

手厚い供養があることも、特徴のうちの1つです!

 

お墓は祭壇

先ほども紹介しましたが、偲墓のお墓は、祭壇タイプです。

のうこつぼのお墓は、マンションタイプなので、それと比較すると、少し本格的なお墓という感じがします。

 

初期費用が掛かる

偲墓では、初期費用275,000円がかかります。

初期費用がかからないのうこつぼと比較すると、この点はデメリットかと思います。

しかし、お墓のクオリティは、高いと思うので、値段とクオリティのどちらを重視するかによって、サービスを選びましょう!

 

2021年11月現在、対象寺院は9カ所

2021年11月現在、偲墓の対象寺院は関西地方を中心とした9カ所です。

170カ所の対象寺院があるのうこつぼと比較すると少ない為、自宅付近に対象寺院があるか確認が必要そうです。

 

偲墓の料金プランは?

最後に、偲墓の料金プランを紹介します。

料金は、

初期費用275,000円

月額費用3,300円

です。

これ以外の料金は基本かかりません。

補足事項
税込み価格です。

 

「偲墓」についてもっと詳しく知りたい方はこちら↓

 

初期費用がかからない「のうこつぼ」

 

のうこつぼの特徴は?

のうこつぼの特徴
  • 初期費用がかからない
  • 全国に対象寺院が178カ所ある
  • お墓のタイプはマンションタイプ
初期費用が掛からない

先ほど紹介した偲墓では、275,000円の初期費用が掛かったのに対し、のうこつぼでは初期費用がかかりません

かかったとしても、名前プレート代が30,000円程度です。

購入するとなると大きくかかる初期費用がかからないことが、のうこつぼでの1番の特徴です!

 

全国に対象寺院が179カ所ある

2021年11月現在、対象寺院は179カ所です。

自宅付近にお墓を見つけやすい他、引っ越しする可能性がある人にとっても、対象寺院が多いことは嬉しいと思います。

転勤が多く、その度にお墓を引っ越したいという方は、のうこつぼがおすすめです!

 

お墓のタイプはマンションタイプ

のうこつぼのお墓のタイプは、マンションタイプです。

その為、お供え物などはすこし置きづらいと思います。

 

「のうこつぼ」の料金プランは?

のうこつぼの料金は、月額3,980円です。

初期費用がかかりません。

名前プレート代として、30,000円かかります。

補足事項
税込み価格です。

 

「のうこつぼ」についてもっと詳しく知りたい方はこちら↓

 

 

まとめ

お墓のサブスクはいかがでしたか?

珍しいサービスですが、お墓に関する悩みが解決される素敵なサービスだと思います。

気になる方は、是非チェックしてみてください♪

画像出典元:「偲墓(しぼ)」「のうこつぼ」公式HP

お墓のサブスクのサービス

ページトップへ

Looking For High Cost Performance

モノやサービスで溢れているこの時代。
高いものが本当に良いものなんでしょうか?
いいえ、そんなことはありません。
安くても良いものもあるはず。
でも、それを探すとなると結構大変。
そんなみなさんを救うべく、我々コスパ部が徹底的に検証して、みなさんの選択をお助けします。