香水について

香水サブスク6選を徹底比較!カラリアとセントピックおすすめは?

記事更新日: 2023/01/30

執筆: 且井亜美香

コスパグ

コスパグ

今回は香水のサブスク6社を比較してみるよ〜♪

こんにちは!コスパ部です!!

みなさんは普段香水って使っていますか??

「香水って色々な種類があるから選べない、、」
「買ったけどすぐに飽きちゃって他の香りを使いたくなる、、」

そんな風に思ったことはありませんか??

ヒナタ

ヒナタ

私も香水を使ってみたいんだけど、色々な種類があって迷っちゃうのよね~。

そんなあなたには、香水のサブスクがおすすめです!!

この記事では、大手香水サブスクの「カラリア」「セントピック」の2社を含む香水のサブスク全4社を実際に利用してわかったメリットやデメリットや、それぞれのサービスがどんな人にオススメかを紹介していきます♪

全6社のサービスの中でも、特に大手の「カラリア」と「セントピック」の2社の違いを徹底比較しながら解説していくので、ぜひ選ぶときの参考にしてください!!

補足事項
セントピックは2023年2月現在、新規受付を終了しており、2023年3月末にサービス終了します。

香水 イメージ

この記事の監修

大和 貴人(やまと たかと)

2013年、慶應義塾大学卒業後、新卒で三菱東京UFJ銀行(現・三菱UFJ銀行)に入行。
その後、大手広告代理店への転職を経て、2019年に㈱ユニベルを設立。
2020年1月、サブスク紹介サイト「コスパ部」を立上げ。
サブスク専門家として、日本テレビ「スッキリ!」、フジテレビ「めざまし8」などのメディアに多数出演。

サブスク専門家の大和貴人の顔写真およびメディア出演歴

このページの目次

そもそも香水のサブスクとは?

香水のサブスクとは

香水のサブスクとは、毎月少量(4~5ml程度)の香水が届くサービスです。

初回は香水が入ったアトマイザーと専用ケースが届き、2カ月目以降はアトマイザーが届きます。

色々な種類の香水を試してみたいという方には、おすすめのサブスクです!

 

香水のサブスクはこんな人におすすめ

「新しい香水が欲しくなって、買うけど使い切れたことがない」

「こんなにたくさん量は要らないけど、この香水は欲しい」

という経験をしたことがある人も多いのではないでしょうか?

そのような経験をしたことがある人に、香水のサブスクはおすすめです!

 

使用期限がある香水だからこそ、サブスクがおすすめ!

また、香水には使用期限があるのをご存知ですか?

開封前は約3年、開封後は約1年が使用期限です。

購入後は、すぐに開封する人が多いと思うので、購入してから約1年で使い切る必要があります。

経験がある方は分かると思いますが、このような大きい瓶の香水を、1年で使い切るのは、なかなか大変ですよね!

香水のサブスクは、毎月少量の香水が届くので、毎回買っても使いきれないという人におすすめです! 

 

気分によって香水を使い分けたい人、香水初心者におすすめ!

気分によって香水を変えたいという人は、数種類の香水を使い分けているという人も多いと思います

そのような方は、もっと使い切るのが大変ですよね!

そんな人にも香水のサブスクがおすすめです♪

香水を買ったことがなく、どんな香水を選べばよいか分からないという方も、香水のサブスクなら安心です。

LINEで香水選びの相談に乗ってくれるサービスもあるので、どの香水を選べばよいか分からない人にもおすすめのサービスです!

 

香水のサブスクの選び方ポイント7つを紹介!

この記事で紹介していく香水のサブスクは全部で6種類もあるので、どのサブスクにするか迷ってしまう方も多いかと思います。

そこで、どのサービスを利用するか迷ってしまう方々に、香水のサブスクを選ぶ際のポイントをいくつか紹介していきます!

 

ポイント① 価格は適当かどうか

サブスクは毎月お金がかかるものなので、毎月自分にとって無理のない価格のものを選ぶことが大切です!

料金体系はサブスクやプランごとにかなり異なるため、総額を利用日数で割り、1日にかかる費用で比較するのがいいでしょう!

1mlあたりの料金で計算していくと、今のところはSENTPICKよりもCOROLIAの方が料金が安くなっています。

よりお得にサブスクを利用したい方は、割引キャンペーンやクーポンを配布しているサブスクを選ぶのもいいですね。

 

ポイント② 取り扱いブランド数は多いか

選べる香水の種類や取り扱いブランド数もチェックしておくのがいいでしょう!

レディース向けの香水の他にも、男性用の香水を取り扱っているサブスクだと幅も広がりそうですよね♪

気になるブランドを取り扱っているかどうかは特にチェックするべきポイントかと思います。

人気なブランドのものは売り切れてしまっていたり、追加費用がかかったりするので確認しておいてください!

特にCOROLIAやSENTPICKは人気ブランドの香水の品揃えが豊富です!

色々な香水を試してみたいという方は、公式サイトのランキングなども参考に、品ぞろえをチェックしてください!

 

ポイント③ 無理なく使い切れるかどうか

届く香水が無理なく使い切れる量と頻度かどうかも大切です!

配達サイクルや量はサブスクによって違いますが、香水は時間がたつと劣化するためなるべく早く使い切れるものがおすすめです!

COROLIAやSENTPICKは専用のアドマイザーに比較的使い切りやすい量が入って届くためおすすめです。

また、レンタルタイプのサブスクもあるため、そちらを契約すれば使い切らないと!という心配がなくていいかもしれませんね!

香水をつける頻度や使い方、ライフスタイルにあわせてサブスクを選ぶのがいいでしょう♪

 

ポイント④ 使いたい香水があるかどうか

取り扱いブランドのポイントでも記載しましたが、自分が使いたい香水があるかどうかは重要なポイントですよね!

特にCOLORIAとSENTPICKは香水の種類が豊富であるため、自分の使ってみたい香水がある可能性が高いですよ♪

COROLIAは全部で1,000種類以上、SENTPICKは600種類以上の香水が用意されています!

その他にも、香水診断などをしてくれるサイトもあります。

使いたいものが決まっていないけれど試してみたい!という方には香水診断のあるサブスクがおすすめです。

 

ポイント⑤ アトマイザーの種類は豊富か

香水のサブスクは、香水を詰め替えるための「アドマイザーケース」がついてくるものがほとんどです。

持ち運びに便利なアドマイザーケースは自分の好みのものを選びたいですよね!

サービスによってはアドマイザーケースの種類が豊富で、自分好みのものを選べるものもありますよ♪

特にCOROLIAは、アドマイザーの種類が他のサブスクより多く、自分好みのものが見つかる可能性が高いですよ!

 

ポイント⑥ 解約の縛りはあるかどうか

サブスクは申し込む前に、解約や退会の手順を確認しておくことが大切です!

解約したいときに手続きが複雑そうなものや、最低契約期間があるものなどには注意してください。

解約をしなくても、配達をお休みできるサービスなども便利ですよね♪

香水の使用頻度が低い人けれどサブスクは利用したいという方には、配送の休止やスキップできるサブスクがおすすめですよ!

 

ポイント⑦ 送料は含まれるか

どのサブスクでもそうですが、送料が別途でかかってしまうとどうしても損をした気持ちになる方も多いかと思います。

香水など小さなものが届くサブスクは、基本的に送料がかからないものも多いです。

Celesなどは、別途で送料を取られるため注意してくださいね!

 

COLORIAとSCENTPICKを簡単に説明!!

まずは、香水サブスク大手2社のイメージをそれぞれつかんでもらうために、セントピックとカラリアをそれぞれ簡単に説明します!

 

【1分でわかる!】カラリアとセントピックの違い

この記事では、主にカラリアとセントピックの違いについて解説していきますが、やや長い記事になります。

「長い記事なんで読んでられない!」という方のために、以下の画像にカラリアとセントピックの違いについてまとめました!

基本的に、香水サブスクは「COLORIA」と「SCENTPICK」の2社です(他に「Ren香」というサービスもあります)。

それぞれのサービスで、上のように料金やラインナップが異なります。

まずここで覚えておいていただきたいのは、

ラインナップ重視の方 ⇒ 「COLORIA」

料金重視の方 ⇒ 「SCENTPICK」

がおすすめということです。

 

ここからは、香水サブスクおすすめ6社の詳細と、香水サブスクについて徹底的に解説していきます!!

お時間ある方は、最後までお付き合いください♪

 

種類の豊富さで選ぶならカラリア!

最近は、インスタグラムやツイッターで、話題にもなっていますよね。

1度は聞いたことがある方が多いのではないでしょうか?

実際に、私もカラリアを利用しています。

カラリアを実際に利用してみて、以下のように採点してみました!

料金の安さこそセントピックに劣るものの、種類の豊富さや香水の選びやすさなどはカラリアが優れており、全体としてはカラリアの方がおすすめです。

香水を選ぶにあたって、種類の豊富さは重要ですよね!

COLORIAはこんなサービス
  • 月額1,980円〜(税・送料込み)
  • 1種類から3種類まで選べるプラン
  • 香水の種類は約1,000種類以上 
  • ルームフレグランスやボディクリームなども選べる!
  • 香水診断でおすすめの香水がわかる!
  • 香水は自分で選ぶ、AIレコメンド機能の他にLINEでも相談できる

カラリアでは1度に1種類から3種類まで届くプランを選ぶことができるので、1度に何種類もお試ししたい人にはカラリアがおすすめです!

また、香水以外にもルームフレグランスなどの香りの商品も選べるのが嬉しいポイントです♪

ヒナタ

ヒナタ

1ヶ月の間に違った種類の香水を試せるのはいいわね♪

香水サブスク

 

COLORIAは香水が選びやすい♪

カラリアとセントピックの両方のサービスを使ってみましたが、香水を選びやすいなと感じたのはカラリアでした!

カラリアではサイトで「ランキング」が紹介されているので、今人気の香水がわかるようになっています。

また、公式Instagramでは、今話題の「金木犀の香り」の特集や、「ぎゅーっと抱きしめたくなる香水22選」など、いろいろな香水が特集として紹介されています♪

私は今回、カラリアの公式Instagramで紹介されていた「清潔感溢れるフレグランス10選」を参考に香水を選びました!

どの香水を頼むか迷った時でも、ランキングやInstagramの投稿があるので使ってみたい香水を見つけやすいですね♪

また、Instagramは、香水だけでなく、シャンプーやコスメなどに関する投稿もあります。

その為、「女子力アップ」を目指す女子は、フォローするといいかもしれません♪

自分が知らない香水やシャンプーの情報を手に入れることが出来ます!

 

COLORIAはアトマイザーケースの種類が豊富!

SCENTPICKも香水のアトマイザーケースがついてきますが、カラリアはアトマイザーケースがなんと5種類もあります!

以前までは黒と白の2種類でしたが、最近ブルー・ピンク・カーキの3種類が追加されました!

どの色も可愛くて迷ってしまいますよね♪

 

月額料金をおさえたいならセントピック!

香水サブスク セントピックのイメージ

私は、カラリアに加え、セントピックも実際に利用しています。

そこで、セントピックを実際に利用してみて、以下のように採点してみました!

料金の安さはカラリアに優っているものの、選べる香水の種類などはカラリアに比べて劣っています。

選べる香水の種類よりも料金重視の方は、おすすめです!

補足事項
セントピックは2023年2月現在、新規受付を終了しており、2023年3月末にサービス終了します。

香水サブスク セントピックのイメージ

SCENTPICKはこんなサービス
  • 月額2,178円〜(税・送料込み)
  • 届くのはどのプランでも1種類のみ
  • 香水は約500種類以上
  • 自分で選ぶorAIにお任せの2つの香水の選び方があります♪

セントピックでは香水の量によって3つのプランから選ぶことができますが、届く種類は1種類となっています。

その代わりに、香水の量は3種類の中から選ぶことができるので、量を選びたい人にはセントピックがおすすめです!

ヒナタ

ヒナタ

カラリアでは同じ月でも3種類まで使えるけど、セントピックでは種類は1種類だよ。

でもその代わりにセントピックでは量が選べるのね!

 

香水サブスク

 

SCENTPICKとCOLORIAを比較してみました!!

香水サブスク カラリアとセントピックの比較

今回は香水のサブスク、「SCENTPICK (セントピック)」と「COLORIA (カラリア)」の料金やサービス内容を比較していきたいと思います!

 

比較1:料金プラン

まずは気になる月額料金(税・送料込み)から比較していきましょう!!

毎月継続するとなると、料金はやはり重要ですよね。

商品やサービスが良くても、料金が高ければ、継続しづらいです。

カラリアとセントピックの料金は以下の通りです↓

以下で詳しく解説していきます!

 

COLORIAは3種類まで香水を試せる

COLORIA(カラリア)では、何種類の香水を使うかによってプランを選ぶことができます。

香水の種類も1種類か2種類か3種類の中から選ぶことができるのも嬉しいポイントですね♪

さらに、プレミアムプランなら高級ブランドの香水もお試しできちゃいます!!

香水サブスク カラリアで選べるブランド比較

一方で、SCENTPICKでは1度に1種類までしかお試しすることができません。

 

SCENTPICKは香水の量を選ぶことができる

SCENTPICK(セントピック)では、香水の量によってプランを選ぶことができます。

さらに、プレミアム商品を使いたい方は、ゴールド商品ならプラス330円で、プレミアム商品ならプラス660円、ダイアモンド商品ならプラス990円で頼むことができます。

また、SCENTPICK(セントピック)では毎月使い切りサイズのボトルで香水が届きますが、初回限定で550円の専用ボトルケースがプレゼントされます!

香水サブスク セントピックのボトルケース

一方で、COLORIAでは量を選ぶことができません。

 

比較2:香水ラインナップ

次に、香水のラインナップです。

いくら料金が安いからと言って、ラインナップが全然そろっていなければ、使いやすいサービスとは言えないですよね。

香水のラインナップは次のようになっています。

どちらも有名ブランドを取り揃えているのがわかります。

以下で詳しく解説していきます!

 

実際人気香水はあるの?

ここでは、人気香水がそれぞれのサービスで実際ラインナップされているのかを調査してみました!

アットコスメの「香水ランキング」で10位以内(2023年1月6日時点)の香水が、実際にレンタルできるのかどうかをみていきます。

ランキング10位のうち、カラリアでは4つセントピックでは3つレンタルできるという結果になりました!

また、ランキング10位のうち、カラリアとセントピックでレンタルできるものは、そこまで大差がないということが分かります。

 

プレミアム商品も含めて約1,000種類の中から選べるCOLORIA 

COLORIAでは、追加料金がかかるプレミアム商品も含めて約1,000種類の中から選ぶことができます。

公式サイトではランキングも見れるので、人気の香水をチェックすることもできますね!!

COLORIAでは約1,000種類の香水ラインナップのうち、半分ほどは+500円または+1,000円の追加料金がかかってしまうことに注意が必要です!!

セントピックで選べるブランド

ヒナタ

使いたい香水を見つけても追加料金がかかるなら、ちょっとお得感がなくなっちゃうわよね、、

ただ、ランキンング上位の香水はほとんどの場合が課金なしで注文できます

 

約500種類の中から選べるSCENTPICK 

SCENTPICKでは約500種類の中から好きな香りを選ぶことができます。

セントピックで選べるブランド

GUCCIやDiorなどの人気ブランドの香水もあり、豊富なラインナップとなっています!!

ただ、後ほど口コミでも紹介しますが、セントピックでは在庫切れが多いという声も多くありました、、(>_<)

 

香水サブスク

 

新作の香水は少なめ

香水上級者の方は、「新作がサブスクのラインナップに含まれているのか」という点が気になるのではないでしょうか?

そこで、2021年春頃発売された3種の新作香水が、セントピック・カラリアに含まれているのか、検証してみました!

今回検証する3種の新作香水は、こちらです。

検証する新作香水3種
  1.  ジョー マローン ロンドン「ホワイト モス & ロンドン(2022年10月28日発売)
  2.  ゲラン「イマジン ゲラン オーデパルファン」(2022年12月1日発売)
  3.  ジルスチュアート「ホワイトスノードロップ オードパルファン」(2022年11月4日発売)

香水サブスク

 

検証結果

記事更新時に新作の香水3つがラインナップにあるかをカラリアとセントピックでそれぞれ検証してみた結果、3つともどちらのサービスにも扱いがありませんでした。

しかし、比較的新しい香水が多いのは全体的にラインナップが豊富な「カラリア」です。

シーズンやブランドによっては、発売から1~2ヵ月程度でラインナップに加わる場合があります。

新しい香水を含め様々な種類の香水を試したい方はカラリアがおすすめですが、別途料金がかかる場合もあるので注意してくださいね!

 

香水サブスク

 

比較3:人気香水ブランドの取り扱い数

今回、人気香水ブランドの取り扱いがそれぞれ何種類ずつあるのかを調べてみました!

カラリアはセントピックよりも取り扱っているブランド数が少ないです。

しかし、1ブランドに対する香水の種類の多さで見ると、カラリアの方がセントピックに比べて多いです!

そのため、イソップやシャネルの香水を利用したいならセントピック好きなブランドが取り扱われているならカラリアで香水を頼むのがいいでしょう!

 

比較4:香水の選び方

次に、香水の選び方です。

特に香水初心者の方は気になるところなのではないでしょうか?

何百種類もある香水の中から、知識がない状態で1つに選ぶのは、大変ですよね!

香水のサブスクでは、香水選びをサポートしてくれるサービスがあります。

香水の選び方は次のようになっています!!

  COLORIA  SCENTPICK 
香水の選び方

・自分で選ぶ

・香水診断

・迷ったらLINEで香りの相談

・AIレコメンド機能でお任せ

・自分で香水を選ぶ

・AIにお任せする

以下で詳しく解説していきます!

香水サブスク

 

COLORIAなら香水診断やLINEで相談もできる

COLORIA(カラリア)では、自分で選ぶorAIにお任せの他に、自分にぴったりの香水が見つかる香水診断や、どの香りにするか迷った時にLINEで相談することもできます!

 

香水診断

香水診断では、惹かれる香りなどの全15個の質問に答えるだけで、自分にぴったりな香水を診断してくれます!

診断は1程度とすぐにできるので、香水を選ぶ際の参考にしてみてください♪

ちなみに、私も診断をしてみたところ、、

「爽やかなシトラスタイプ」と診断され、おすすめの香水を3つ紹介してくれました!

自分がどのような香水が好みなのかもわかっていいですね♪

 

LINEで相談

LINEでの相談は、自動返信ではなく、個別に丁寧に返信してくれているのが嬉しいポイントです!

カラリアのLINE相談

ヒナタ

あまり香水に詳しくないから、LINEで相談できるのは嬉しいわね♪

実際に「石鹸の香りでおすすめはありますか?」と質問してみると、次のような感じでおすすめの石鹸の香りの香水を3つ教えてくれました!

カラリア 
 自分へのおすすめ香水

このように、香水についての質問に答えてくれるので、香りを選ぶ際の参考にすることができます♪

ただ、私は質問をしてから返信がくるまでに約1週間かかりました。

質問したタイミングによっても返信の速さは変わってきますが、1週間ほどかかることもあるので注意が必要です。

セントピック AIセレクト

また、香水を検索する時に、香りやイメージ、シーンの中から選択することで、好みに合いそうな香水に絞ってくれます。

トップページには自分におすすめの香水をチェックすることもできます!

 

COLORIAもSCENTPICKもAIにお任せで選んでもらえます!

COLORIAでもSCENTPICKでも、自分で香水を選ぶ以外に「AIにお任せする」の2つから選ぶことができます。

例えばSCENTPICKでは、最初に行う無料会員登録の時に4つの質問に答えると、自分のイメージや好みにあった香りをAIがセレクトしてくれます♪

香水サブスク 質問

このように、いくつかの質問に答えます。

自分のキャラクターや雰囲気に合わせて、AIがおすすめしてくれるんです!

迷ったときには、この機能を使うのもありですね。

 

比較5:メンズ向け香水はあるの?

次に、メンズ向け香水についての紹介です。

男性にオススメの香水サブスクは、カラリアとセントピックのどちらでしょうか?

 

カラリアはメンズ向け香水が豊富で600種類以上!

先ほどまでの紹介で、香水のラインナップは全体的にカラリアの方が豊富であることが分かりましたが、

カラリアはレディースだけでなくユニセックスやメンズ向け香水の種類も豊富です!

カラリアのサイト内でメンズ向けの香水を検索でき、600種類以上出てきます。

中には女性向け香水も含まれていますが、最近は男性でも女性用の香水を使用するのが流行っています!

メンズ向け香水だけでなく、男性にオススメな女性向け香水にチャレンジすることもできますね!

 

比較6:それぞれの口コミは??

カラリアとセントピックについてTwitterやInstagramなど、SNS上での口コミを全て調査して比較してみたいと思います!

それぞれのサービスで実際にあった声を紹介していきます。

 

COLORIAの口コミは?

良い口コミは?
香水サブスク口コミ
カラリアの良い口コミ
「いろいろな香水を試せる!」「LINEで相談できるのが便利!」

香水はあまり詳しくありませんが、カラリアはLINEで相談できるので、安心して利用することができました。届いた香水の香りも、とても気に入りました。(30代女性)

土日関係なくLINEでお問い合わせできるし、対応も丁寧だから良き!(20代女性)

香水買ってもあまっちゃうから、ちょっとずつ使えるセットとかあったらなあ〜って思ってたんだけど、少しずついろいろな種類使えるカラリア良さそう!(20代女性)

 

悪い口コミは?
香水サブスク口コミ
カラリアの悪い口コミ
「普通に買うよりは割高?」「ラインナップが微妙?」「液がもれていた?」

ケースに入っている香水が漏れていて、アルコールだからついてたシールも溶けてるし、べたべたになってました、、。(20代女性)

しばらく使っていましたが、自分の好みがわかってきたので退会しました。やはり、普通に買うよりはかなり割高ですね。でも、自分の好みを探すのにはいいかなと思いました。(30代女性)

使いたいと思っていた香水があったのですが、月額料金に加えて課金が必要だったので、結局使いませんでした。課金せずに使えるのは比較的安めの香水が多いと感じました。(20代女性)

 

口コミのまとめ
カラリアの口コミまとめ
  • 少量から香水をお試しできるのが嬉しい
  • LINEで相談できて使いやすい
  • 普通に購入するよりは割高

「LINEで相談できて便利」という声が多くみられました!

香水サブスク

 

SCENTPICKの口コミ

良い口コミは?
香水サブスク 口コミ
セントピックの良い口コミ
「いろいろお試しできて楽しい!」「使い切りサイズが嬉しい♪」「カードが可愛い♡」

使ってみたかったけど買うのはちょっとな、、と思っていたのですごく良いサービスだなと思いました♪いろいろ試してみたい香水があるのでしばらく使ってみます!(30代女性)

カラリアとセントピックで迷ったけど、私の好みでかつ追加料金なしで選べるのが多かったセントピックにしてみた♪職場では香水ダメだから、使い切れるサイズなのがすごく嬉しい!(20代女性)

カラリア初回届いた〜♡一緒に入ってきた香水紹介カード?みたいのが可愛い♡ちょっとお試ししてみた香りとかをサクサク試せて嬉しい!(20代女性)

 

悪い口コミは?
香水サブスク 口コミ
セントピックの悪い口コミ
「液漏れしてた?」「値段が高い?」

届いたら液漏れしててがっかりしました、、。でも、ダメ元で連絡してみたら丁寧に対応してくれてすぐ新しいものを送ってくれたからよかった、、(20代女性)

使ってみようと思ったけど、1ヶ月2,000円で5mlは高すぎない、、?しかも私が使いたいブランドはだいたい追加料金がかかるから微妙、、(30代女性)

セントピックってもしかして在庫少なめ、、?使ってみたいやつ割と品切れなの多い気がした。(20代女性)

 

口コミのまとめ
セントピックの口コミまとめ
  • 一緒についてくるカードが可愛い♡
  • 在庫が切れていることも多い
  • ラインナップが微妙

高評価の口コミも多く見られましたが、中には在庫が切れていたり、ラインナップが少ないという声も見られました。

確かに実際利用してみると、使ってみたい香水がなかったり、気になるブランドはあっても香水の種類は少ないように感じました、、

香水サブスク

 

セントピックとカラリア、それぞれおすすめな人は??

SCENTPICKとCOLORIAの比較はいかかでしたか?自分に合ったサービスは見つかりましたか?

比較を見てもまだ決められない、、という方に、SCENTPICKとCOLORIAはそれぞれどんな人におすすめなのかを紹介したいと思います!

COLORIAがおすすめ!
  • 毎月香水を何種類も試してみたい人
  • 香水を選ぶときにLINEで相談に乗ってもらいたい人
  • ルームフレグランスやボディクリームなど、香水以外も選びたい人

SCENTPICKがおすすめ!
  • 毎月届く香水の量を自分で選びたい人
  • 追加料金なしでたくさんの種類の中から選びたい人

香水サブスク

カラリアでは、一度に届けてもらえる香水の数を選ぶことができるので、毎月何種類もの香水を試してみたいという方にはとってもおすすめのサービスです!

数は1種類でいいけど、量を自分で選びたい!という人には、香水の量が選べるセントピックがおすすめです♪

みなさん自分に合ったサブスクを見つけてください!!

 

香水サブスクにはどんなメリットがある?

カラリアとセントピックを実際に利用してみて、以下の様なメリットがあると思いました。

 

いろいろな香りを試すことができる 

香水サブスクの最大のメリットは、いろいろな香りを試すことができることです!

左側がカラリア、右側がセントピックのケースとアトマイザーです。

写真のようにケースに使い切りサイズの香水が入っており、毎月中の香水だけを変えるようになっています!

 

実際に香水サブスクを利用している私が、1番大きなメリットだと感じています。

私は、普通に売っている瓶の香水を全部使い切れたことがありません。。

その為、香水を買うときに頂けるサンプル香水は結構好きでした!

しかし、さすがにこの大きさでは小さすぎるとも感じていました。。

そこで出会ったのが香水のサブスクです。

大きすぎて使い切れない瓶の香水と、小さすぎるサンプルの香水のちょうど間くらいのサイズの香水が届くので、とても助かっています。

サブスクのサイズであれば、色々な香水を試すことが出来、使い切れなくてもったいないということもなくなりました!

さらに、香水のサブスクであれば今まで自分が付けてきたことのない新しい香りと出会えるチャンスもありますよ♪

 

高くて手が出しづらい香水も手軽に試せる

お気に入りの香水と出会うためにいろいろな香りを試してみたくなりますが、香水って値段が高くて手が出しづらいものもありますよね、、

1万円以上する香水がほとんどです。。

そんな時、香水サブスクでなら、月額2,000円程度で様々な種類の香水を使い切りサイズでお試してみることができるんです♪

毎月違った香りを選ぶことができるので、手軽にいろいろな香水をお試ししてみることができます!

 

ミニサイズなので、持ち運びがしやすい

デパートや路面店などで購入する香水の場合、大きくて持ち運びがしづらい瓶に入っている香水が多いですよね。

しかし、香水のサブスクであれば、持ち運びやすいミニサイズなので、鞄に入れておくことも可能です。

また、専用のケースがついてくる香水のサブスクもあります!

香水をつけ直すために持ち運びたいが、瓶の大きさだと持ち運ぶことが出来ないという方にも、香水のサブスクがおすすめです!

 

コンパクトな使い切りサイズ

香水は毎月コンパクトなサイズで届くので、毎日使っていると自然と使い切れるようになっています!

また、持ち運びにかなり便利です。

1日外出していると、どうしても夕方以降は、香水の香りが薄まってきてしまいますよね。

香水のサブスクなら、持ち運べるコンパクトなサイズなので、1日外出して、薄まってしまったときでも、気軽に1プッシュすることが出来ます!

香水サブスク ケース サイズ

カラリアでは写真のようなサイズ感の香水が届き、カラリアでもセントピックでも、使い切りサイズの香水を入れるケースがついてきます♪

 

 

ポストに届くから楽!

香水のサブスクでは、毎月香水がポストに届きます!

家で受け取る必要がないのでとっても楽ですね!

「せっかく届くのを楽しみにしていたのに、不在でしばらく受け取れない」

ということもなくなります!

ちなみに左側のカラリアでは写真のような感じで届き、大きさはだいたいA5サイズの紙一枚分ぐらいです!

右側のセントピックでも同じくらいの大きさで届きました!

うちのポストは小さめですが、それでも余裕で入る大きさです!

 

香水の情報をより詳細に知ることができる

カラリアでもセントピックでも、会員登録を行うと選択した香水の情報を見ることができます。

画像はカラリアのものになりますが、香水のフレグランスの詳細が書いてあります!

香の変化まで知ることができるため、使うシーンなども詳しくわかるのが嬉しいポイントです♪

 

 

香水サブスクにはこんなデメリットも…?

香水サブスクを実際に使ってみて、以下の様なデメリットもあると感じました。

 

好みの匂いが届くとは限らない

香水のサブスクのデメリットは、好みの匂いが届くとは限らないところです。

サービスによっては自分で選んだ香水を届けてもらうことができますが、お任せで届けてもらう場合、好みではない香水が届くこともあります。

香水が全然わからない!という方は、香水と一緒におすすめの香水を紹介したものも入っているので、参考にしながら次の香りを決めてみてください!

香水サブスク 紹介

公式サイトでは、それぞれの香水のページに「Aqua」「Natural」などの香りのイメージが載っているので、それを参考にしてみてください!

香水サブスク

ヒナタ

それぞれの香水のイメージがわかるから、自分がどんな香水を使いたいかに合わせて選ぶことができるわね♪

 

また、デパートなどで1度匂いを嗅いでみてから選ぶという方法でもありだと思います。

「以前公式ショップで嗅いだ香りがよかったから、サブスクで頼もう」

ということもできます!

 

人によっては量が多くて使いきれないこともある

デメリットの2つ目は、人によっては香水を使いきれないことです。

好みでない香水が届いてしまった場合や、毎日使うわけではないという人は1ヶ月で使い切ることができずにまた新しい香水が届いてしまうこともあります。

ちなみに私は一番少ない量で頼んだのですが、問題なく使い切れました!

香水サブスク プラン 量

香水サブスク

ヒナタ

セントピックなら5ml/10ml/15mlから選べるから、自分に合った量を選べば大丈夫ね♪

 

同じ種類の香水だと割高になることも

使ってみたい香水をお試し感覚で使ってみることができるのが香水サブスクの魅力です。

しかし、毎月同じ香水を選んでいると、購入するよりも割高になってしまうことがあるので注意してください!

シャネルの「チャンス オータンドゥル」を、購入した場合カラリアで利用した場合の料金を比較してみます↓↓

 7ヶ月使用した場合

香水サブスク コスパ比較

カラリアで7カ月間利用した場合の合計金額が、購入した場合の金額とほぼ同額になります。

 

1年10ヶ月使用した場合

香水サブスク コスパ比較

購入した場合の金額は14,000円ですが、カラリアで100mlの量を使い切るまでには1日1プッシュで約1年10カ月ほどかかり、合計金額は43,560円もかかってしまいます。

 

調査した結果、長期間同じ香水を使うのであれば、購入した方がお得ということがわかりました!

 

香水サブスク

 

香水の瓶をコレクションしている人には向いていない

香水のサブスクで香水が届く際には、デパートで売っているようなブランドの瓶では届きません

その為、香水の瓶を並べて部屋に飾ったり、コレクションしたりする人にとっては、向いていないかもしれません!

香水の瓶ではなく、中身だけ楽しみたい人に、香水のサブスクがおすすめです!

 

気になる疑問を解決!香水のサブスクQ&A!

香水のサブスクを利用する上で気になる疑問をここでは解決します○

サブスクを利用したいけどまだ不安…という方もぜひご覧ください♪

 

Q. 届いた香水はどのくらい持つ?

サービスによって、届く香水のサイズが異なるため、どのくらい香水が持つのかもサービスによります。

そのためここでは、おすすめサービスである「COLORIA 」を例に解説していきます!

カラリアで届く香水は、1本4mlとなっています!

4mlと聞くと少ないと感じますが、これ1本で約1ヶ月持ちます○

他の香水のサブスクで迷った際も、4mlで1か月という基準を覚えておくと便利です♪

 

Q. 自分で香水を選べるサービスはある?

自分で香水を選べるサービスはあります!

今回紹介している中で、自分好みの香水を選べるサービスは以下のようになっています↓↓

自分で香水を選べるサービス
  • COLORIA 
  • SCENTPICK 
  • Celes

サービスによって、好みの香水を取り扱っていない場合もあるので、利用前にラインナップを必ず確認しましょう

上記のサービスだと、「COLORIA」、「Celes」が豊富な香水を取り扱っています!

 

Q. 香水を買う前に試せる?

香水のサブスクは、そもそも「いろいろな香りを試すことができる」ことがメリットとなっています!

そのため、サブスクで香水を購入する前に香りを試すことは基本的にできません。

ただし買い切り型のサービス「Celes」では、気になった香水をムエットで確認できます

このお試しムエットは無料でできるので、絶対に失敗したくない!という方はぜひご利用ください♪

 

目的別!おすすめの香水のサブスク!

ここでは目的別におすすめの香水のサブスクを解説していきます!

自分の目的に合わせてサービスを選んでみてくださいね♪

 

いろんな香水から選びたい人におすすめ!「COLORIA」

いろんな香水から選びたい人におすすめのサービスが「COLORIA」です!

「COLORIA」は今回紹介しているサブスクの中で、一番取り扱っている香水が多いため、様々な香りに出会いたい方にぴったり!

本数に応じたプランもあるので、1本で十分という方でも、複数の香水を気分で使い分けたい方にもおすすめです○

 

自分に合った香水が分からない方におすすめ!「COLORIA」・「SCENTPICK」

自分に合った香水が分からない方におすすめのサービスが「COLORIA」と「SCENTPICK」です!

「COLORIA」では、質問に答えて香水を診断してくれる「香水診断」、LINEで個別に香りの相談ができる「LINE相談」ができます!

「SCENTPICK 」では、いくつか質問に答えると、AIによって自分に合った香水が分かるサービスがあります○

迷った時は積極的にこれらのサービスを使ってみてください♪

 

絶対に失敗したくない方におすすめ!「Celes」

絶対に失敗したくない方におすすめのサービスは「Celes」です!

「Celes」では定期的に香水を届けてくれるサブスクサービスはありませんが、購入前に香りを試すことができる「無料お試しムエット」があります!

気になる香水をムエットで確かめることが出来るので、絶対に香水選びで失敗したくない方におすすめ○

1回で5枚まで注文できるので、一度に様々な香水を比較できるのも嬉しいポイントです♪

 

メンズ香水を試したい方におすすめ!「COLORIA」

メンズ香水を試したい方におすすめのサービスは「COLORIA」です!

「COLORIA」は、メンズ香水の種類も豊富なんです!

その数、なんと販売中のものだけでも600種類以上

メンズ香水の検索がしやすい点もおすすめポイントです○

 

ストレスを軽減したい方におすすめ!「コードミーワン」

ストレスを軽減したい方におすすめのサービスは「コードミーワン」です!

「コードミーワン」は、ストレス軽減を目指す最適な香りを提供してくれるサブスクなんです○

選べる香りの種類は少ないですが、香り診断を通して自分の悩みに合わせた香水が届くので、ストレスを軽減を目的としている方にピッタリ!

香水ではない点に注意が必要ですが、マスクや身の回りのものにも使えるのが良いですね♪

 

知っておくとカッコいい!香水の豆知識

香水に関する知識が不足していると、恥ずかしい思いをしてしまうこともあるかもしれません、、

そこで、香水に関する豆知識を身に着けて、カッコいい大人を目指しちゃいましょう!

 

香水をつけるタイミングは待ち合わせの30分~1時間前!

香水の香りは、大きく分けると3つの段階があるといわれています。

香水サブスク 香りの変化

トップノート

付けた直後の香りをトップノートといい、はっきりとした香水の香りをしています。

しかし、香水に含まれたアルコールがまだ十分に飛んでいない可能性があるので、香水本来の香りとは異なります

 

ミドルノート

香水をつけて30分~1時間ほどたった頃の香りがミドルノートです。

ミドルノートがもっとも香水としてきれいな香りを漂わせる時間と言われ、3時間ほど続きます。

その為、このタイミングを一番大事な時に合わせてつけるのがおすすめです!

ヒナタ

ヒナタ

待ち合わせの時に、一番きれいな香りでいたいよね!

 

ラストノート

最後の時間帯に香る香りをラストノートといいます。

香水の種類によって異なりますが、12時間~24時間この香りが続くといわれています。

香水サブスク

 

手首に香水をつける際にはこすらない!

香水を手首につける方は多いと思います。

その際に、右手首と左手首をこする方がいらっしゃると思います

香水 付け方

そうすると、香水の良い香りが逃げてしまうので、こすらないのが本当の香水の付け方です。

これを覚えておくとちょっとカッコイイですよ!!

 

香水は基本1プッシュ~2プッシュ!

香水をつける際には、基本的に1か所の1プッシュ~2プッシュにしましょう。

香水をつけすぎてしまうと、香りが強くなりすぎて周囲に迷惑をかけてしまうことがあります。

香水のつけすぎには気を付けましょう!

 

香水 付け方

もし、うっかり香水をつけすぎてしまった際には、アルコール入りのウェットティッシュで香水を振りかけた場所をふき取りましょう

香水は基本、アルコール入りのものがほとんどなので、香水の香りを邪魔することなくふき取ることができます!

 

TPOを守って!

香水をつける際には、TPOを守りましょう!

もちろん付けすぎも良くないですが、香水をつけない方が良い場所もあるんです。

高級レストランなどで食事をする場合には、香水が料理の匂いの邪魔をしてしまう可能性があるので、気を付けましょう!

香水マナーをしっかり守ることもカッコいい大人になるためには必要です!

香水サブスク

 

その他の香水のサブスクも紹介!

セントピックとカラリアの2社が人気の香水サブスクですが、他にも香水のサブスクがあるので、紹介したいと思います!

 

日本初のオンライン香水ショップ「Celes (セレス)」

Celesは日本初のネット香水専門店で、自分に合った香水を選んでもらうことのできるサービスです。

基本的には買い切り型のサービスですが、月額500円のサブスクに加入すると香水を購入する際の送料が無料になるサービスや、購入の際に香水が15%オフになるサービスを受けられます♪

香水を定期的にCelesで購入する人にはおすすめのサブスクとなっています。

 

Celesの料金は?

CelesにはCelesプレミア」という月額制のサービスがあります!

「Celesプレミア」は月額500円で利用できます○

サービス内容は、全ての香水が割引、月2回送料無料、1回の注文でお試しムエットを10枚まで、という特典が付いてきます!

日常的にCelesで香水を利用したい方におすすめです!

 

Celesのメリットは?

Celesの4つのメリットは?
  1. 月額500円のお得なサブスクを利用できる! 
  2. 様々なプランから好きなものを選べる
  3. 少量から注文できるから使いやすい
  4. 香水の種類が豊富!

Celesでは普通に香水を購入するだけでなく「Celesセレクト」「Celes推し活」「Celesガチャ」と3つのプランがあります。

それぞれ自分の好みのシュチュエーションに合わせて香水を選べます!

例えばCeles推し活であれば自分の推しをイメージした香水を選んでもらえたり、Celesガチャではどんな香水が届くかわからないワクワク感が味わえます!

また、Celesは取り扱っている香水の種類が800種類以上とかなり豊富です!

どの香水を使えばいいか迷ってしまうこともあるかもしれませんが、少量から注文することができ、香水の専門家に香水をセレクトしてもらうこともできますよ♪

 

Celesのデメリットは?

Celesのデメリット
  1. サブスクではないため定期購入ができない
  2. 5,000円以下の注文では送料がかかる
  3. 香水によって値段が異なる

Celesはサブスクではなく買い切り型のサービスであるため、定期的に香水が届くわけではありません。

そのため、買い忘れが心配な方や定期的に香水を届けてほしい方には向いていないサービスかもしれません!

また、Celesは5,000円以下の購入だと送料が450円かかります。

送料をかけたくないという方や定期的にCelesを利用するからお得に香水を購入したいという方にはCelesプレミアに加入することをお勧めします!

 

Celesの口コミは?

推し活香水なるものを注文してみた!
20代女性
推し香水作った!

あとCelesさんの推し活香水なるものを先週注文し、今日届いた!お早い! すごい……概念を嗅いでいる!!面白い!!

推し香水の解釈が完璧で感動!
20代女性
本当に全部解釈一致で感動した!

少し前に話題になってたCelesで指定した映画作品や登場人物をイメージした既製品の香水のお試し版を届けてくれるやつ、当時私も6作品送ってもらったんだけど、本当に全部解釈一致で感動したからまたやってほしいな

Celesで推しをイメージした香水を注文する方が多く見られました!

評判はかなり良いので、気になる方は一度お試しください♪

 

Celesについて詳しく記載している記事があるので、気になった方は是非読んでみてくださいね!

 

 

マスクにもプッシュできる!「コードミーワン」

コードミーワンは、アロマ×テクノロジーの力で、ストレス軽減を目指す最適な香りを提供してくれるサブスクです。

月額1,800円(税込)で月に1度ラボで調合されるフレッシュな香りを届けてくれます!

単品購入プランもありますが、こちらは1本2,800円と、割高になっています。

定額プランは、単品購入プランよりも35%お得です!

回数制限はなく、いつでもキャンセルが可能なので、定額プランがおすすめです。

補足事項
送料は、料金に含まれています。

 

コードミーワンの料金は?

コードミーワンの料金は月額1,800円(税込)です。

上記の料金に送料は含まれています。

月に1度の間隔で、ラボで調合されるフレッシュな香りが届き、単品で購入するより約35%お得に香水が購入できます

単品購入プランは送料込みで2,800円(税込)となっています。

 

コードミーワンのメリットは?

コードミーワンの4つのメリット
  1. AIで最適な香りを提案してくれる
  2. マスクの外側やシャツの襟もとなどに吹きかけることが出来る
  3. 眠りにつく前に枕や布団に吹きかけることも出来る
  4. いつでも解約可能

コードミーワンでは、AIで自分に最適な香りを提案してくれます。

AIとSNS連動で3,000パターン以上から自分に最適な香りを提案してくれるんです♪

また、コードミーワンで届く香りは、普通の香水とは少し異なり、マスクの外側や襟元などに吹きかけることが出来ます

眠りにつく際に枕や布団に吹きかけることも出来るので、いつでもリラックスした状態を保つことが出来ますね。

 

コードミーワンのデメリットは?

コードミーワンのデメリット
  1. 香りを実際に嗅いでから購入することは出来ない
  2. 香り診断の結果をもとに、3種類の中からのみしか選ぶことが出来ない

コードミーワンでは、実際にどこかで販売している商品が届くというわけではないので、実際に香りを嗅いでから購入することはできません。

その為、自分には合わない香りが届く可能性もあります。

また、香り診断の結果をもとにおすすめされる3種類の中からのみしか、自分で選ぶことが出来ません

3,000種類以上も種類がありますが、その中から自分で選べるのh、3種類のみです!

 

コードミーワンの口コミは?

男性の方におすすめ!
20代男性
男性の方に特におすすめ!

男性の方に特におすすめのサブスクです!ストレスフルなお仕事中の気持ちの切り替えにも!

自分に合った香りを選んでくれるので、気持ちの切り替えにももってこいです!

男性に特におすすめという声もありました♪

 

コードミーワンについて、更に詳しく紹介している記事もあるので、ぜひ参考にしてみてください↓

 

神田うのセレクトの香りが届く!「Peau de bijou UNO」香りのサブスク

「Peau de bijou UNO」香りのサブスクは、タレントの神田うのさん初プロデュースのコスメブランドから提供さている香水のサブスクです。

香りのサブスク(定期コース)は1回3,960円(税込)で、2ヶ月に一度ローズの香りが届きます

神田うのさんご自身がセレクトされた、ローズをテーマにした毎回違った香りが届くので、いろいろな香りを楽しむことができます!

回数の縛りはなく、いつでも解約することができるので、気軽に始めることができますね。

 

「Peau de bijou UNO」香りのサブスクの料金は?

「Peau de bijou UNO」香りのサブスクの料金は月額3,960円です。

2か月ごとにシーズンに応じた神田うのさんオリジナルの香りが届くサービスです○

初回から20%オフの3,960円から利用できます!

最低利用期間がないので、いつでも解約ができます

 

「Peau de bijou UNO」香りのサブスクのメリットは?

「Peau de bijou UNO」香りのサブスクのメリット
  1. 神田うのさんがセレクトしたローズの香りが届く!
  2. 2ヶ月に一度、違った香りが試せる
  3. 利用回数に縛りがない

「Peau de bijou UNO」の香りのサブスクでは、毎回神田うのさんご自身がセレクトされた香りが届きます!

ローズをテーマにした香りが届くのですが、毎回違った香りとなっているので、今回はどんな香りかなとワクワクしちゃいますよね♪

また、利用回数に縛りがないので、1回からでも気軽に、お試し感覚で始めてみることができます。

 

「Peau de bijou UNO」香りのサブスクのデメリットは?

「Peau de bijou UNO」香りのサブスクのデメリット
  1. 届くフレグランスはローズをテーマにした香りのみ
  2. 料金は他の香水サブスクと比べて高め

Peau de bijouで届くフレグランスは、毎回ローズをテーマにした香りです。

そのため、ローズ系の香りが好みではないという方には、あまりおすすめできません、、。

また、香水の料金は6.5mlで3,960円となっていますが、「COLORIA」は4mlで1,980円、「SCENTPICK」は5mlで2,178円です。

1mlあたりの料金で比べてみると、「COLORIA」は495円、「SCENTPICK」は435.6円ですが、「Peau de bijou」の香りのサブスクは609円と、料金は少し高めです。

 

「Peau de bijou UNO」についてはこちらの記事↓で詳しく紹介しているので、ぜひチェックしてみてください!

 

 

【サービス休止中】いつでも香水の返品・交換ができる「Ren香」

香水サブスク Ren香 イメージ

Ren香は月額1,078円から利用できる香水のサブスクです!

カラリアとセントピックと違い、届いた香水の返品・交換ができることが特徴です。

Ren香の月額料金は次の3つのプランの中から選ぶことができます。

プラン 月額料金(税込) レンタルできる香水の種類
お試しユーザープラン 1,078円 1種類
ベーシックプラン 2,178円 2種類
ハイグレードプラン 3,278円 3種類

どのプランでも届いた香水の返品・交換ができるようになっていますが、送料600円が毎月かかります

次にRen香のメリットとデメリットを紹介します。

Ren香の5つのメリット
  1. 他の香水のサブスクに比べて月額料金が安い! 
  2. 返品・交換がいつでもできる 
  3. なくなるまで使い続けてもOK!
  4. ランダムで届くからワクワクできる 
  5. いつでもサービスを解約できる

Ren香の1番の嬉しいポイントはいつでも返品・交換ができるところです!

また、香水がランダムで届くので、新たな香りとの出会いもありますね!

香水サブスク Ren香 ラインナップ

Ren香の5つのデメリット
  1. 届く香水を自分で選ぶことができない
  2. 送料がかかる
  3. ハイブランドの香水が届くとは限らない 
  4. 一度誰かが使った香水をレンタルする場合もある 
  5. レンタルできる香水のラインナップが少なめ

Ren香のデメリットは、他の香水のサブスクに比べてレンタルできる香水のラインナップが少ないところです。

ハイブランドの香水も用意されていますが、種類がたくさんあるわけではないので、いろいろな種類を試したいという方にはあまりおすすめできません(>_<)

Ren香が気になった方は、こちらの記事で詳しく紹介しているので、ぜひ読んでみてください!!

 

まとめ

香水のサブスク4社、「COLORIA (カラリア)」と「SCENTPICK (セントピック)」の比較はいかかでしたか??

どちらのサービスでも、1ヶ月ほどで使い切れるような量の香水が届くので、いろんな香水を使うことができます!!

今まで香水を使っていなかった人も、これを機に気軽に香水をつけてみてください!!

 

「SCENTPICK」公式サイト

 

(画像出典:「SCENTPICK」「COLORIA」「コードミーワン」「Peau de bijou UNO」「Ren香」公式サイトより)

香水のサービス

ページトップへ

Looking For High Cost Performance

モノやサービスで溢れているこの時代。
高いものが本当に良いものなんでしょうか?
いいえ、そんなことはありません。
安くても良いものもあるはず。
でも、それを探すとなると結構大変。
そんなみなさんを救うべく、我々コスパ部が徹底的に検証して、みなさんの選択をお助けします。