THE STELLA(ザ ステラ)

高級ワインのサブスクリプション「ザ ステラ」のメリット・デメリットや評判などについて解説しています。

記事更新日: 2025/09/04

執筆: 大和貴人

コスパグ

みなさんこんにちは!コスパ部です!

突然ですが皆さんの中でこんなお悩みをお持ちの方はいませんか?

「美味しいワインを飲みたいけど、ワインの選び方がわからない」

「ワイン好きの仲間が欲しい」

そんな方に、「THE STELLA(ザ ステラ)」というサブスクがおすすめです。

月々18,150円~で希少な高級ワインが毎月送られてくるサービスです。

以下で、サービスのシステムや特徴、評判・口コミなどを詳しく解説していきます。

この記事の筆者

大和 貴人(やまと たかと)

サブスク専門家、ファイナンシャルプランナー。
2013年、慶應義塾大学卒業後、新卒で三菱東京UFJ銀行(現・三菱UFJ銀行)に入行。
その後、大手広告代理店への転職を経て、2019年に㈱ユニベルを設立。
2020年1月、サブスク紹介サイト「コスパ部」を立上げ。
サブスク専門家として、日本テレビ「スッキリ!」TBS「ひるおび!」「THE TIME,」フジテレビ「めざまし8」などのメディアに多数出演。
詳しい経歴などについてはこちら
Twitterアカウントはこちら

サブスク専門家の大和貴人の顔写真およびメディア出演歴

注意事項
当サイトのコンテンツは、企業より商品提供を受けて作成している場合があります。また、アフィリエイト広告を利用している場合があります。
良い点

月額18,150円~で希少な高級ワインが自宅に届きます。

悪い点

昇級制のシステムなので、加入するプランを自由に選ぶことはできません。

THE STELLA(ザ ステラ)とは?

THE STELLA(ザ ステラ)は、専任のソムリエが厳選したカルトワインやプレミアムワインが毎月自宅に届くサービスです。

通常の販路では日本市場に出回らないような世界中の希少なワインとの出会いを楽しむとができます。

以下で詳細について述べていきます。

メリットだけでなく、デメリットや注意点などについても紹介していきますので、是非最後まで読んでください。

 

THE STELLA(ザ ステラ)のシステムは?

ザ ステラは、「Standard」、「Premium」、「Diamond」の3つのプランに分かれています。

スタンダードプランは自由に加入することができますが、プレミアムプランはスタンダードプランの12カ月の継続、もしくはプレミアム会員からの紹介が必要になります。

そして最上級のダイアモンドプランは、プレミアムプランの24カ月の継続、もしくはダイヤモンド会員2名以上からの紹介が必要になります。

アオイ

「会員からの紹介」と言っても、中々知り合いにザ ステラの会員の人はいないんじゃない?

安心してください。

プレミアム会員とダイアモンド会員のみとなりますが、特典で新ワインの試飲会やワイン愛好家である会員同士の交流会が開催されるので、

これらのイベントを通してプレミアム会員やダイアモンド会員の方たちと交流することができます。

この特典については後程詳しく説明します。

スタンダードコースにはこのような特典はないので、知人のプレミアム会員に紹介してもらうか、1年間スタンダードコースを継続するしかありません。

ちょっと敷居が高いところが逆にいいですね。

 

また、届くワインはコースによって異なります。

以下の表をご覧ください。

昇級していく毎に、カルトワインが届きやすくなります。スタンダードコースでは、カルトワインは届かず、「プレミアムワイン」と呼んでいる高級ワインが届きます。

コース名 スタンダードコース プレミアムコース ダイアモンドコース
月額料金 18,150円 35,200円 68,200円
届くワイン プレミアムワインのみ プレミアムワインを中心にカルトワインも 希少なカルトワインを中心にプレミアムワインも
届く本数 1本 2本 1~2本

 

注意しなければならないのは、スタンダードコース、プレミアムコース6か月以内の退会は認められておらず、7か月目以降も自動的にサービス継続となることです。

退会の際は、前月末日までに連絡が必要になります。

 

そもそも、カルトワインって何?

カルトワインの定義は若干曖昧な部分もありますが、「高品質で生産数が極端に少なく、希少価値の高いワインの総称」とされています。

ワインコレクターは喉から手が出る程欲しいもので、中でもカルトワイン界の代表格と言われいる「ハーラン・エステート」や「スクリーミング・イーグル」といった優良ヴィンテージワインは、世界のワインコレクターによって争奪戦が繰り広げられています。

ワイン通販サイトのエノテカでは「ハーランエステート」に6~15万円、「スクリーミング・イーグル」には15~55万円の値段が付いていましたが、ほとんど品切れ状態でした。

 

その他の特典

THE STELLA(ザ ステラ)は、プレミアムコースとダイアモンドコースにワイン以外の特典を用意しています。

THE STELLAの会員特典
  • ステラ会員限定オンラインショップ
  • 贈答対応
  • 試飲販売会
  • 醸造家との交流会

コスパ博士

会員同士の交流会で作った人脈は、大きな財産になるかもしれないね。

 

また、ダイヤモンド会員限定でステラ専任ソムリエの秋月康孝氏とのワイナリー訪問といった特典もあります。

 

THE STELLA(ザ ステラ)のデメリットや注意点は?

これまではメリットについて紹介していきましたが、THE STELLA(ザ ステラ)のには以下3つのデメリットも挙げられます。

 

最初から自由にコースを選択できない

THE STELLA(ザ ステラ)に初めて加入する方は、まずはスタンダードコースに加入する必要があります

スタンダードコースではカルトワインは配送されません。

カルトワインを届けてほしい方は、プレミアム会員になる必要があります。

 

自分でワインを選ぶことができない

毎月配送されるワインはTHE STELLA(ザ ステラ)が決めたワインなので、利用者の好みを汲み取ってはくれません。

そのため、赤ワインが好きなのに白ワインばかり送られてきたり、重いワインが好きなのに軽いワインばかり送られてくるかもしれません。

どんなワインでも美味しく飲める方や、ワインの選び方がわからない方にとっては良いかもしれません。

 

ちょっと敷居が高い…

あえてこういった設計にしているサービスなのですが、正直かなり敷居の高いサービスとなっています。

ワインのサブスクは他にも多数あり、比較的低額で楽しめるサービスもありますので、これまでの紹介を見て「ちょっとな…」と思った方は、他サービスの利用を検討してもいいと思います。

 

利用者の声・口コミ

ここでは実際の利用者の感想を取り上げていこうと思います。

「毎月どんなワインが届くのか楽しみ」という投稿が多くありました。

 

今月もTHE STELLAから届いた!
 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

yutaabe200(@yutaabe200)がシェアした投稿

 

今日はTHE STELLAから届いたワインで晩酌!

 

みなさん届いたワインを自宅で楽しんでいますね!

説明も付いているので、ワインの知識も身に着けることが出来ます○

 

THE STELLA(ザ ステラ)の料金体系は?

THE STELLA(ザ ステラ)のコースは3つに分かれています。

料金の安い方から、スタンダードコースプレミアムコースダイアモンドコースに分かれています。

コース名 月額料金 毎月届くワインの本数
スタンダードコース 18,150円 1本
プレミアムコース 35,200円

2本

ダイアモンドコース 68,200円 1~2本

先述した通り、ダイアモンドコースは自由に選ぶことができない点には注意が必要です。

THE STELLAのワインのクオリティを確認できるお試しプランの料金は、以下のようになっています。

プラン名 料金 内容
Standard 35,200円 お試し2本
Premium 35,200円 お試し1本

各プラン1人1回の利用と制限があるので、利用前にご確認ください。

 

まとめ

THE STELLA(ザ ステラ)はいかがでしたか?

ワイン自体の価値もありますが、試飲会を通しての人脈の形成など、お金では計れない価値もあるサービスです。

ワインを通じて、人生をより豊かにしてみてはいかがでしょうか?

THE STELLA(ザ ステラ)を利用すれば…
  • プレミアムワインが月18,150円~で毎月飲める
  • ワインを通じて人脈を広げられる
  • ワインへの知識を深められる

 

(画像出典元 「THE STELLA(ザ ステラ)」、「ENOTECAonline」、公式HP)

その他の【ワイン】のサービス

ページトップへ

Looking For High Cost Performance

モノやサービスで溢れているこの時代。
高いものが本当に良いものなんでしょうか?
いいえ、そんなことはありません。
安くても良いものもあるはず。
でも、それを探すとなると結構大変。
そんなみなさんを救うべく、我々コスパ部が徹底的に検証して、みなさんの選択をお助けします。