旅するワインポスト

ワインのサブスク、旅するワインポストの特徴や口コミなどについて紹介します。

記事更新日: 2025/08/06

執筆: 大和貴人

コスパグ

みなさんこんにちは、コスパ部です!

みなさん、ワインは好きですか?

たくさんの種類があるワイン、色々試してみたいですよね。

この記事では、ワインのサブスク旅するワインポストの特徴やメリット・デメリット、口コミなどについて紹介します。

毎月数種類のワインが100mlのコンパクトサイズで届くので、飲み比べやお気に入りのワインを見つけるのにぴったりです!

この記事の筆者

大和 貴人(やまと たかと)

サブスク専門家、ファイナンシャルプランナー。
2013年、慶應義塾大学卒業後、新卒で三菱東京UFJ銀行(現・三菱UFJ銀行)に入行。
その後、大手広告代理店への転職を経て、2019年に㈱ユニベルを設立。
2020年1月、サブスク紹介サイト「コスパ部」を立上げ。
サブスク専門家として、日本テレビ「スッキリ!」TBS「ひるおび!」「THE TIME,」フジテレビ「めざまし8」などのメディアに多数出演。
詳しい経歴などについてはこちら
Twitterアカウントはこちら

サブスク専門家の大和貴人の顔写真およびメディア出演歴

注意事項
当サイトのコンテンツは、企業より商品提供を受けて作成している場合があります。また、アフィリエイト広告を利用している場合があります。
良い点

飲みきりサイズのワインが毎月数種類届き、飲み比べにぴったりなサービスです

悪い点

ワインの賞味期限が1ヶ月とやや短いです

旅するワインポストとは?

旅するワインポストとは、世界のワインが毎月ポストに100mlの飲みきりサイズで数種類届くサブスクです。

無理なく飲めるコンパクトサイズなので、飲み比べにぴったりなサービスです♪

旅するワインポストは「㈱ヘリテージ」と日本酒サブスク「SAKEPOST」の運営会社「FARM8」とヘリテージが業務提携し、誕生したサービスです。

 

SAKEPOSTとは?

SAKEPOSTは、日本酒が毎月3種類届くサブスクです。

ワインポストと同様に、飲み比べにぴったりなサービスです。

興味がある方は、以下の記事をご参照ください。

 

旅するワインポストの特徴は?

ではさっそく、旅するワインポストの特徴を紹介します。

旅するワインポストの特徴
  • 飲み比べにぴったり!
  • オンラインで感想を共有できる
  • ポストに届くので、受け取りが簡単

以下で詳しく説明します。

 

飲み比べにぴったり!

旅するワインポストのワインは、毎月3種類のワインが、無理なく飲みきれる100mlのコンパクトサイズで届くので、飲み比べが楽しめます!

また、パッケージはどのワインも同じになっており、届いた状態ではワインの産地や銘柄は分からないようになっています。

まずは味や香りを楽しんでから、ワインのパッケージのQRコードを読み取って、ワインの情報を調べましょう。

飲んだ後に産地や銘柄が分かる仕組みになっています。

毎月どんなワインが届くか、ワクワクしますね♪

 

オンラインで感想を共有できる

旅するワインポストは、飲んだワインの「みんなの感想」をグラフにしています

ワインの感想をwebの質問に答えるだけで簡単に共有できます。

実際にワインを買うときの参考になりますね!

 

ポストに届くので、受け取りが簡単

旅するワインポストは、3種類のワインが入った箱が自宅のポストに届きます

ポストへの投函なので、忙しくて自宅での受け取りが難しくても、受け取りの心配がないので安心して始められますね!

 

旅するワインポストの注意点は?

ここで、旅するワインポストの注意点を紹介します。

旅するワインポストの注意点
  • 3ヶ月の最低契約期間がある
  • 賞味期限が1ヶ月と短い
  • 1種類毎の量は少なめ(100ml)

以下で詳しく説明します。

 

3ヶ月の最低契約期間がある

旅するワインポストは、3ヶ月の最低契約期間があります。

3ヶ月後は自由に解約できるようなので、3回以上続けられない人は注意しましょう。

 

1種類毎の量は少なめ(100ml)

旅するワインポストで届くワインの量は、1種類毎に100mlとなっております。

一般的なワインボトルの量は750mlの場合が多いので、ワインをたくさん飲む方にはあまりおすすめできないかもしれません。

しかし、自分では選ばない様なワインに出会えるのはこのサービスのとてもいいところだと思うので、お試ししてみてもいいかもしれませんね♪

 

賞味期限が約1ヶ月と短い

旅するワインポストは、パウチに詰め替えを行っているため、あまり日持ちしません

日の当たらない場所に保管し、賞味期限以内に飲みきるようにしましょう。

 

旅するワインポストの料金は?

続いて、旅するワインポストの料金を紹介します。

プラン 料金(税込) 内容
旅するワイン 2種プラン  1,680円 ワイン(赤ワイン、白ワイン、ロゼワインのいずれか)2種
旅するワイン 3種プラン  2,290円 ワイン(赤ワイン、白ワイン、ロゼワインのいずれか)3種
旅するワイン 4種プラン  2,790円 ワイン(赤ワイン、白ワイン、ロゼワインのいずれか)4種

送料全国一律で310円です。

ワイン1種類の料金を送料込みで考えると、2種プランでは995円、3種プランでは866円、4種プランでは775円なので、4種プランが一番安くなります。

最低契約期間は3ヶ月と決まっており、解約はその期間が経過した後に可能です。

 

旅するワインポストのコスパは?

旅するワインポストは、ワイン300mlで2,600円(送料込み)となります。

スーパーなどに売っているお手頃なワインよりは高いですが、

世界中の様々なワインがこのお値段で届くとなると、妥当な金額と考えることもできますね。

飲み比べをしたいワイン好きの人にとっては、無理なく飲める量で、たくさんの種類のワインに出会えて、お得ですね♪

 

旅するワインポストの口コミは?

旅するワインポストを利用している人の口コミをSNSで探してみました!

開封してみた

 

一人暮らしでボトルを飲みきれない人やアウトドアにオススメ

 

気になるサービス

 

少量ならではのメリットを感じているようですね!

ワインのボトルを飲みきれる自信はないけれどたまにワインを飲みたい方や、キャンプや旅行先に持参して飲みたい方にオススメです!

 

どんな人におすすめ?

旅するワインポストは、結局どんな人におすすめできるサブスクなのでしょうか?

以下のような方は、お試ししてみても良いと思います。

こんな人におすすめ!
  • 色々な種類のワインを飲みたい人
  • 自分でワインを選ぶのは得意ではない人
  • ワインは好きだけど、そんなに量は飲まない人

 

 

まとめ

旅するワインポストはいかがでしたか?

世界中のワインが飲みきりサイズで毎月3種類も届く、飲み比べ向けにぴったりなサービスですね!

気になる方は是非、チェックしてみてください!

画像出典元:旅するワインポスト公式HP

その他の【ワイン】のサービス

ページトップへ

Looking For High Cost Performance

モノやサービスで溢れているこの時代。
高いものが本当に良いものなんでしょうか?
いいえ、そんなことはありません。
安くても良いものもあるはず。
でも、それを探すとなると結構大変。
そんなみなさんを救うべく、我々コスパ部が徹底的に検証して、みなさんの選択をお助けします。