記事更新日: 2022/04/11
コスパグ
みなさんこんにちは、コスパ部です!
みなさん、「ネオ居酒屋」って知っていますか?
いま若い人達の間で、グラスや店内がオシャレでかわいい、ネオ居酒屋が流行っているんです!
今回はそんなネオ居酒屋の中でもおすすめの人気店を25店舗紹介します。
ぜひ、お店選びの参考にしてくださいね♪
この記事の監修
大和 貴人(やまと たかと)
このページの目次
ネオ居酒屋とは、居酒屋というおじさんのたまり場のようなイメージがある場所を、若者も楽しめるようなおしゃれな空間にした現代風の居酒屋です。
店内はお店によってネオンの装飾でレトロなイメージになっていたり、洗練された雰囲気になっていたりと、こだわりがいっぱいです!
お酒が提供されるグラスにも、絵や文字などが入っていてとても写真映えします!
お酒だけでなく料理にもこだわっているお店が多く、若い人が好きなメニューもそろっていますよ♪
ここから、東京都内で人気のネオ居酒屋を25店舗、ランキング形式でご紹介します!
第1位は中目黒の「ハカタホタル」です!
「ネオ博多居酒屋」として、もつ鍋、海鮮料理などの博多名物を提供しています。
博多弁がプリントされたジョッキにカラフルなドリンクが映えますね♪
人気メニューはくまアイスが乗ったメロンクリームソーダサワーです!
第2位は学芸大学駅の「酒場浮雲」です!
ジャンルレスで、おしゃれな雰囲気のネオ居酒屋です。
フルーツがゴロゴロ入ったドリンクがインスタ映えしますね!
創作メニューもいろいろあるようですが、おすすめメニューのもつ鍋も美味しそうですね♪
第3位は神田 小川町の「トーキョーギョーザクラブ」です!
名前の通り、餃子がおいしいお店です。
お店のロゴが入ったグラスもかわいいです!
ドリンクの人気メニューはクリームソーダです☀
ぶたまん、パンダまんも食べるのがもったいない可愛さですね!
第4位は三軒茶屋の「酒羅場(しゅらば)」です!
「修羅場」とかかっていて面白い名前ですよね。
インスタ映えするお洒落なメニューがそろっています♪
コスパも良く、一人2,000円くらいで十分楽しめますよ!
人気なので予約必須です!
第5位は学芸大学駅の「Carbo」です!
「囲炉裏バル」ということで、お料理がとてもおいしいお店です!
人気メニューはポテトサラダと鮮魚のパリパリ包揚げで、どちらも見た目にも美味しいメニューですね。
オシャレなロゴが入ったグラスも素敵です!
オシャレな雰囲気ですが、アットホームで入りやすいですよ♪
第6位は上野 末広町の「Rutten_」です!
こちらはカフェでもあるので、落ち着いた雰囲気がお好きな方にもおすすめできます。
カレーがお店のおすすめメニューなので、お腹を満たしたいときにもぴったりです!
第7位は三軒茶屋の「オモウツボ」です!
ウツボがプリントされたグラスが遊び心があってかわいいですよね!
レトロでおしゃれな雰囲気の店内なので、落ちついて呑めそうです♪
メニューもどれも小洒落ていて、食欲をそそられます!
生肉の盛り合わせが人気ですよ♪
第8位は渋谷の「ヨツバー」です!
こちらはフレッシュフルーツがごろっと入ったサワーが人気のネオ居酒屋です!
フルーツにこだわっているので、ほかのお店ではなかなか飲めないようなパパイヤ、デコポン、スイカ、ドラゴンフルーツなどのサワーも置いていますよ♪
こじんまりした隠れ家的なお店なので、プライベートパーティーにもぴったりです!
第9位は渋谷の「大衆酒場ひまわり」です!
こちらはメニューが豊富でお酒もお食事も楽しめるネオ居酒屋です。
何を頼んでもおいしそうですね♪
店内はオシャレな雰囲気で、若い女性で賑わっています。
グラスのデザインがとってもかわいいです!
第10位は下北沢の「お酒と洋風ごはん おむかい」です!
駅チカでリーズナブルなのが魅力です!
半熟卵が乗ったフォトジェニックなポテトサラダが大人気です☀
締めのリゾットもとても美味しいと話題ですよ!
第11位は新宿の「サナギ新宿」です!
サナギ新宿は「『食』を真ん中にしたタイムレスで、ボーダレスな空間」がコンセプトのカフェ&クリエイティブスペースです。
鮮やかでアジアンな雰囲気の中で、アジア系の料理とかわいいお酒が楽しめます♪
写真を撮るのが楽しそうですね!
第12位は西太子堂の「コマル」です!
こちらは円形テーブルでの立ち飲みが特徴のお店です!
カジュアルな雰囲気で、本格的な和食を楽しめます。
海鮮料理とお肉がおすすめです♪
グラスのデザインもゆるくてとってもかわいらしいですよね!
第13位は渋谷・上野の「恋愛酒場メイ子」です!
「恋愛酒場」という今までになかったコンセプトで、恋バナに花を咲かせられるネオ居酒屋です♪
ピンクがテーマの店内でテンションが上がりますね!
ジョッキにも「恋愛名言」がプリントされていて会話がはずみそうです☀
第14位は新宿・有楽町の「台北餃子次次(チィチィ)」です!
名前の通り、台北餃子やルーローハンなどの台湾料理が食べられるお店です。
あふれる麻婆豆腐は写真映えしますね...!
筆者も行ったことがありますが、とってもおしゃれでご飯も美味しかったです!
人気なので予約していくと確実ですよ♪
第15位は渋谷の「酒屋きんぼし」です!
穴場の居酒屋ですが、人気なので予約していくのが良さそうです。
おばんざい6種盛りははずせない人気メニューです!
ロゴが入ったグラスもおしゃれですね♪
店員さんがきさくで優しいお店です!
第16位は渋谷の「渋谷半地下酒場」です!
こちらのお店は、渋谷の道玄坂にある駐車場を使ったお店です。
内装もグラスも、とってもおしゃれで素敵です♪
メニューではシュウマイがおすすめです!
第17位は代田橋の「しゃけスタンド」です!
こちらは、アットホームな雰囲気で立ち飲み屋ができるお店です。
名前の通り、鮭にこだわっているお店なので、鮭好きにはたまりませんね!
瓶ビールを頼むとこのかわいいグラスで呑めますよ♪
いくら豆腐も贅沢でおいしそうです!
第18位は渋谷の「高丸電氣」です!
ネオンの装飾でテンションが上がりますよね♪
人気メニューは「汁餃子」という出汁に浸かった水餃子です!
ロゴが入ったグラスも思わず写真を撮りたくなってしまいますよね♪
渋谷感を楽しみたい方にぴったりです!
第19位は中目黒の「創作屋台 FUNFAN」です!
こちらは「五感で楽しめる大人の居酒屋」がコンセプトの、大人のための落ち着いたネオ居酒屋です。
ネオ居酒屋は気になるけど、あまり若い人たちの中に入っていくのは嫌だ....という方にもおすすめです!
料理やドリンクもおしゃれでこだわりを感じますね♪
イカ墨の塩辛が入った餃子、気になりますね!
第20位は渋谷の「DRAエイトマン」です!
こちらはイタリアンを楽しめるネオ居酒屋です。
名前の由来は、渋谷の人気店「渋DRA」の新業態で、新宿の「DRAセブン」の次なので「DRAエイトマン」になったそうです。
グラスにも名前が入っていてかわいいですね!
牛フィレとフォアグラのロッシーニが人気メニューです☀
第21位は神田の「コマツ神田西口商店街」です!
正式名称は「コマツ神田西口商店街 ナチュラルボロネーゼスタンド」で、絶品のボロネーゼをいただけるお店です。
立食がメインで、モチモチの高級パスタをカジュアルに楽しめます♪
ゆるいイラストがプリントされたグラスも素敵です。
第22位は三軒茶屋の「大衆酒場ネオトーキョー」です!
写真映えするメニューがたくさんありますよ♪
グラスのプリントもかわいいですね!
人気メニューは見た目もかわいいポテトサラダです。
第23位は五反田の「大衆食堂スタンド そのだ」です!
こちらは他のお店ほどキラキラした店内ではないので、大人でも入れそうですね。
チャーシューエッグ、肉豆腐、アンチョビポテサラなどが人気メニューです!
懐かしいキャラクターのグラスで気持ちも若返りそうです♪
第24位は目黒の「チョアヨ708」です!
名前からも想像がつく通り、韓国料理が楽しめるネオ居酒屋です。
ネオ居酒屋らしいネオンもあって、写真を撮りたい方には嬉しいですね♪
インスタ映えするチャミスルの自販機もありますよ!
韓国好きの方にはたまらない世界観のお店です!
第25位は町田の「カツオスタンド」です!
こちらのお店には、遊び心のあるサワーや、定食、インスタ映えする盛り付けのメニューがたくさんあります。
ドラえもんのカラーリングのドラレモンサワーはとってもかわいいです!
温かい食堂のような雰囲気で癒されそうですよね♪
最後まで読んでみて、気になるお店はありましたか?
見た目でも楽しめるネオ居酒屋にぜひ遊びに行ってみてくださいね♪
画像出典元:チョアヨ708公式サイト
モノやサービスで溢れているこの時代。
高いものが本当に良いものなんでしょうか?
いいえ、そんなことはありません。
安くても良いものもあるはず。
でも、それを探すとなると結構大変。
そんなみなさんを救うべく、我々コスパ部が徹底的に検証して、みなさんの選択をお助けします。