安くてコスパのいい食べ放題店は?おすすめ17選をジャンル別に紹介!

安くてコスパのいい食べ放題店は?おすすめ17選をジャンル別に紹介!

記事更新日: 2022/08/26

執筆: 片見陽香

コスパグ

みなさんこんにちは!コスパ部です!

 

みなさんは食べ放題に行ったことはありますか?

お得にたくさん食べることができるため人気ですよね!

一方で本当にコスパの良いお店が分からない!と思う方も多いはず。

そこで今回は、安い食べ放題チェーンをおすすめ順で17選ご紹介します♪

この記事の著者

大和 貴人(やまと たかと)

サブスク専門家、ファイナンシャルプランナー。
2013年、慶應義塾大学卒業後、三菱東京UFJ銀行(現・三菱UFJ銀行)に入行。
その後、大手広告代理店への転職を経て、2019年に㈱ユニベルを設立。
2020年1月、サブスク紹介サイト「コスパ部」を立上げ。
日本テレビ「スッキリ!」、フジテレビ「めざまし8」などのメディアに多数出演。

サブスク専門家の大和貴人の顔写真およびメディア出演歴

食べ放題店を選ぶ時の3つのポイント!

はじめに、食べ放題のお店を選ぶ時に重要となる3つのポイントを解説します!

是非お店選びの参考にしてくださいね♪

食べ放題店を選ぶ時のポイント
  • 料金設定を確認!
  • 品数の豊富さを確認!
  • 制限時間を確認!

 

料金設定を確認!

食べ放題に行く前にまず確認したいのが、料金設定です!

食べ放題店は、時間帯、日にちによって料金が異なっている場合が多いです〇

一番お得な時間帯は、平日のランチタイムです!

コスパ良く、安く食べ放題を楽しみたい方は、平日のランチタイムを狙って行きましょう♪

また、ドリンクバーが付いているかどうかによって、料金が変動する店もあるので事前に確認しましょう!

 

品数の豊富さを確認!

メインの食材の豊富さはもちろんですが、サイドメニューの品数も前もって見ましょう

食べ放題ではメインの食材だけでなく、サイドメニューの食べ放題も行っているところがほとんどです。

サイドメニューは食べ放題に飽きないためにも重要なので、行く前に品数の充実度を確かめるのがおすすめです〇

 

制限時間も確認!

食べ放題はほとんどのものに制限時間が設けられています。

制限時間が短いもの、長いものそれぞれなので、選ぶ際は絶対にチェックしましょう♪

また、制限時間が120分と長くても、ラストオーダーが30分前で、実質制限時間が90分!ということもあるので、ラストオーダーの時間も要確認です〇

 

安くておすすめ!食べ放題チェーン店17選!

ここからは安くておすすめな食べ放題チェーン店17選をご紹介していきます!

今回紹介するジャンルはこのようになっています↓

この記事で紹介している食べ放題のジャンル
  1. 焼肉
  2. しゃぶしゃぶ
  3. 寿司
  4. ピザ
  5. お好み焼き
  6. 串揚げ
  7. パン
  8. スイーツ
  9. バイキング

上の目次から各項目に飛べるようになっています〇

全9ジャンルに分け、そのジャンル内のおすすめ順で解説しているので、お目当ての食べ放題を見つけてみてください♪

 

焼肉食べ放題のおすすめ3選!

焼肉のチェーン店と言えば「牛角」が有名ですが、牛角での食べ放題メニューは一番安いものでも、90分の時間制限で税込3,278円となっています。

今回は、有名チェーンよりも総合的にコスパが良い、焼肉食べ放題のおすすめチェーン店3選をご紹介します♪

コスパグ

お気に入りを見つけてみてね!

 

焼肉食べ放題なら外せない!焼肉きんぐ

焼肉きんぐは、席でメニューを注文できる焼肉の食べ放題店です!

 

焼肉きんぐの料金
コース名 料金(税込) 内容
ランチコース 2,178円 57品食べ放題・100分
58品コース 2,948円 58品食べ放題・100分
きんぐコース 3,278円 115品食べ放題・100分
プレミアムコース 4,378円 121品食べ放題・100分

どのコースも幼児無料、小学生半額、60歳以上の方への割引があります

また、一律制限時間は100分ですが、ラストオーダーは20分前となっています♪

ランチコース以外はドリンクバーが付いていないので、注意が必要です。

 

焼肉きんぐのメニュー

一番安いランチコースは、カルビ、ロース、タン、ホルモンなどの定番のものから、ビビンバをはじめとするご飯ものまで食べ放題メニューとなっています!

また、きんぐコースでは4大名物である「きんぐカルビ」、「炙りすき焼カルビ」、「花咲上ロース」、「上ハラミステーキ」もメニューに追加!

プレミアムコースでは、さらに贅沢なリブロースステーキなども食べ放題になります!

お手軽・安価に食べるならランチコースか58品コース、4大名物や贅沢なものが食べたいならきんぐコース、プレミアムコースがおすすめです!

 

焼肉きんぐのおすすめポイント
おすすめポイント
  • 料金が安い!
  • 肉の種類が豊富!
  • サイドメニューも充実!

最も安いコースであれば、ドリンクバーも付いて2,178円で楽しめます

さらに、お肉はカルビからホルモン、タンまで取り揃えています!

サイドメニューの充実度も高いので、満足すること間違いなしです♪

 

お得に焼肉食べるなら!じゅうじゅうカルビ

じゅうじゅうカルビは、ランチタイムに行くととてもお得になる焼肉食べ放題店です!

 

じゅうじゅうカルビの料金
コース名 料金(税込) 内容
お気軽コース 2,959円 60品目以上食べ放題・100分
大感激コース 3,278円 110品目以上食べ放題・100分
フルコース 4,378円 全品目食べ放題・100分
学生限定コース(平日限定) 2,500円 37品目以上食べ放題・100分

学生限定コース以外は幼児無料、小学生半額、60歳以上の方への割引があります

また、平日17時、土日祝日15時までのランチタイムだと、学生限定コース以外の3つのコースが上記金額から200円引きになります!

じゅうじゅうカルビに行くならランチが断然お得でおすすめです〇

このお店もラストオーダーは20分前、学生限定コース以外はドリンクバーが付いていないので、注意が必要です。

 

じゅうじゅうカルビのメニュー

お気軽コースは、黒毛牛や希少部位の牛せせりなどの牛肉メニュー、豚・鶏、ご飯もの、逸品までバランスの良いラインナップが魅力です!

大感激コース以上は、名物である「じゅうじゅうカルビ」、「ドラゴンカルビ」、「とろカルビ」、「炙り焼きカルビ」が食べ放題!

フルコースでは、国産牛のカルビやリブロース、黒毛和牛が楽しめます

総合的にバランスがいいのは、品数も料金も時間もちょうどいい大感激コースです〇

 

じゅうじゅうカルビのおすすめポイント
おすすめポイント
  • 学生限定コースがある!
  • ランチタイムだとさらにお得!
  • 希少部位など珍しいメニューも!

じゅうじゅうカルビには、平日限定ではありますが、37品目以上が食べ放題の学生限定メニューがあります!

学生の方で、とにかく安くたくさん焼肉を食べたい!という方にはとてもおすすめです〇

また、学生限定コース以外のコースでは、必ずお肉のラインナップに希少部位が入っているため、上質なお肉が食べられます♪

 

焼肉もステーキも楽しめる!ワンカルビ

ワンカルビは、焼肉だけでなくステーキも食べ放題のお肉を存分に味わいたい方におすすめのチェーンです♪

 

ワンカルビの料金
コース名 料金(税込) 内容
お手軽焼肉食べ放題コース 3,608円 43品目食べ放題・120分
全品焼肉食べ放題コース 4,158円 ステーキを含めた77品目食べ放題・120分
牛塩タン・全品焼肉食べ放題コース 4,488円 牛タンを含めた81品目食べ放題・120分

上記の料金は通常料金で、4~6歳のキッズ、小学生のジュニア、60歳代のシニア、70歳以上のシルバーで料金が異なります

ラストオーダーは30分前のため、実質90分の時間制限があります。

またドリンクバーを付けたい方は別途飲み放題プラン(ソフトドリンクコースで税込429円)の注文が必要です。

 

ワンカルビのメニュー

ワンカルビは、どのコースもお肉の種類が豊富です!

上カルビ、ハラミ、レバーなど、牛肉とホルモンのメニューが他よりも多いです〇

特に全品焼肉食べ放題コース以上は、上記メニューに加えて厚切り上ロースステーキ、サガリステーキが食べ放題

お手軽焼肉食べ放題コースにたった約550円追加するだけで、ステーキ食べ放題になるため、全品焼肉食べ放題コースがおすすめです♪

 

ワンカルビのおすすめポイント
おすすめポイント
  • ステーキも食べ放題!
  • コースに付いてくるデザートが豪華!
  • 肉の種類が豊富!

ワンカルビのおすすめポイントはなんといってもステーキが食べ放題であること!

これまで焼肉のおすすめで挙げてきた2店と比べると、お肉の種類も豊富で、内容が豪華です♪

デザートもスフレやパフェのようにとても本格的なので、少し高級な食べ放題を楽しみたい方におすすめです〇

補足事項
ステーキ食べ放題になるのは、全品食べ放題コースと牛塩タン・全品焼肉食べ放題コースの2つです。
デザートは食べ放題ではなく、1人につき1品選べます。

 

しゃぶしゃぶ食べ放題のおすすめ3選!

しゃぶしゃぶ食べ放題と聞くと、「しゃぶしゃぶ温野菜」が思い浮かぶ方も多いのでは?

しゃぶしゃぶ温野菜の食べ放題メニューは一番安いもので、120分の時間制限で税込3,058円となっています。

もっと安くしゃぶしゃぶを楽しみたい方におすすめのしゃぶしゃぶ食べ放題チェーン3店をご紹介します♪

コスパグ

安く食べ放題をするならしゃぶしゃぶがおすすめ!

 

平日なら時間無制限!しゃぶ葉

しゃぶ葉は、平日は時間無制限で楽しめるしゃぶしゃぶ食べ放題店です!

 

しゃぶ葉の料金
ランチタイム
コース名 料金(税込) 内容
三元豚バラ 食べ放題コース 1,319円 三元豚バラ肉、鶏肉食べ放題・無制限
三元豚肩ロース 食べ放題コース 1,484円 三元豚肩ロース、鶏肉食べ放題・無制限
三元豚 食べ放題コース 1,649円 三元豚、鶏肉食べ放題・無制限
牛2種&三元豚 食べ放題コース 1,979円 牛肉、三元豚、鶏肉食べ放題・無制限
補足事項
上記料金は平日料金で、土日祝日は平日料金にプラス税込110円。
時間は平日のみ無制限。土日祝日は80分の時間制限あり。

 

ディナータイム
コース名 料金(税込) 内容
三元豚バラ 食べ放題コース 1,759円 三元豚バラ肉、鶏肉、つくね食べ放題・100分
三元豚肩ロース 食べ放題コース 1,924円 三元豚肩ロース、鶏肉、つくね食べ放題・100分
三元豚 食べ放題コース 2,089円 三元豚、鶏肉、つくね食べ放題・100分
牛2種&三元豚 食べ放題コース 2,309円 牛肉、三元豚、鶏肉、つくね食べ放題・100分
補足事項
上記料金は平日料金で、土日祝日は平日料金にプラス税込110円。

上記のランチ、ディナーの料金は通常料金のため、幼児、小学生、60歳以上で料金が異なります

ランチ、ディナー関わらず、野菜やご飯もの、デザートを含めたサイドメニューも食べ放題です〇

ドリンクは別料金となるため、ご注意ください。

 

しゃぶ葉のメニュー

しゃぶ葉のメニューは、選ぶ肉の種類によって異なります。

あっさり食べたい方は豚バラ、肩ロースが入った三元豚 食べ放題コースがおすすめです〇

牛肉も食べたい方は、牛肉と牛カルビが入った牛2種&三元豚 食べ放題コースがおすすめ!

このように、食べたいお肉の種類によってメニューを選びましょう!

サイドメニューはどのメニューも変わりません

 

しゃぶ葉のおすすめポイント
おすすめポイント
  • とにかくコスパが良い!
  • 平日は時間無制限!
  • サイドメニューが豊富!

しゃぶ葉は平日のランチタイムに行くと、1,319円で時間を気にせず食べ放題を楽しめます〇

野菜、サラダ、うどん、ラーメン、ご飯・季節ご飯・カレー・デザートなどサイドメニューが豊富なので、飽きることがありません♪

 

安さを追求するなら!しゃぶ菜

とにかく安くしゃぶしゃぶ食べ放題をしたい!という方におすすめなのがしゃぶ菜です!

 

しゃぶ菜の料金
ランチタイム
コース名 料金(税込) 内容
豚肉コース 1,538円 豚肉、つくね食べ放題・70分
牛肉&豚肉コース(スタンダード) 1,768円 牛肉1種、豚肉、つくね食べ放題・70分
牛肉&豚肉コース(プレミアム) 1,978円 牛肉2種、豚肉、つくね食べ放題・70分
国産牛コース 2,968円 国産牛、豚肉、つくね食べ放題・70分

 

ディナータイム
コース名 料金(税込) 内容
豚肉コース 1,978円 豚肉、つくね食べ放題・90分
牛肉&豚肉コース(スタンダード) 2,208円 牛肉1種、豚肉、つくね食べ放題・90分
牛肉&豚肉コース(プレミアム) 2,418円 牛肉2種、豚肉、つくね食べ放題・90分
国産牛コース 3,408円 国産牛、豚肉、つくね食べ放題・90分
補足事項
料金は店舗により異なる場合あり。
上記料金は平日料金で、土日祝日は平日料金にプラス税込110円。
混雑状況により時間無制限になる場合あり。

上記のランチ、ディナーの料金は通常料金のため、幼児、小学生で料金が異なります

ランチ、ディナー関わらず、野菜やご飯もの、デザートを含めたサイドメニューも食べ放題です♪

 

しゃぶ菜のメニュー

しゃぶ菜のメニューは、しゃぶ葉同様、選ぶ肉の種類によって異なります

サイドメニューはどのメニューも変わりません

 

しゃぶ菜のおすすめポイント
おすすめポイント
  • どのコースでも鶏つみれ食べ放題!
  • サイドメニューが充実!

しゃぶ菜の最大の特徴は、鶏つみれがどのコースでも食べ放題であること!

また、先ほど紹介したしゃぶ葉では、ディナーのみ鶏つくねの食べ放題が付いてますが、しゃぶ菜ではランチ、ディナー関わらず食べ放題です♪

サイドメニューも野菜、ご飯もの、デザートなど充実のラインナップです〇

店舗ごとの料金が気になる方は、公式HPをご確認ください!

 

火鍋を楽しみたい方におすすめ!バーミヤン

バーミヤンは、中国の鍋料理である「火鍋」が楽しめるしゃぶしゃぶ食べ放題店です!

 

バーミヤンの料金
コース名 料金(税込) 内容
豚コース 1,649円 豚1種、その他10種以上食べ放題・100分
牛・豚コース 1,869円 牛・豚各1種、その他10種以上食べ放題・100分
プレミアムしゃぶしゃぶセット 上記料金+549円 上記の内容+中華料理食べ放題

全コース共通で、シニア・1,429円、小学生・1,099円、幼児・549円という料金で楽しめます!

ラストオーダーは終了20分前となっています。

ドリンクバーを利用する際は、ドリンクバイキング(ランチ・219円、ディナー・274円)を注文する必要があります〇

補足事項
豚コースは、平日17時以降限定メニューです。

 

バーミヤンのメニュー

バーミヤンは豚コース牛・豚コースの二つが基本のコースとなっています。

両方に鶏肉やワンタンなどのサイドメニューが付いてきます。

また、どちらのコースにもプラス549円で追加可能なプレミアムしゃぶしゃぶセットもあります。

18品目の中華料理が食べ放題で、特典としてエビのチリソースと、3つの商品の中から1品デザートが付いてきます!

 

バーミヤンのおすすめポイント
おすすめポイント
  • 火鍋が楽しめる!
  • プラス料金で中華も食べ放題!

バーミヤンは中華料理のチェーンであることから、中国の鍋料理である「火鍋」でしゃぶしゃぶが楽しめます!

辛いものが好きな方にとてもおすすめのチェーン店となっています〇

また、各コースに549円の追加料金で、餃子をはじめとする18品目の中華料理が食べ放題になります!

しゃぶしゃぶも中華料理も食べたい時におすすめです♪

実施店舗は公式HPをご確認ください。

 

寿司食べ放題おすすめ2選!

単品で食べると少し高級なお寿司をお腹いっぱい食べられる、寿司食べ放題チェーンおすすめ2選をご紹介します!

 

圧倒的品数の豊富さ!きづなずし

きづなずしは、鮪中トロを含めた100品の品揃えを誇る寿司食べ放題店です!

 

きづなずしの料金

全店舗で行っているきづなずしの食べ放題は、100種類食べ放題のきづなコースのみとなっています。

きづなコース 料金
男性 4,378円
女性 4,158円
お子様 2,200円

時間制限は120分で、ラストオーダーは30分前となっています。

寿司だけで80種類あり、サイドメニューは海鮮を使った贅沢なメニューが豊富です〇

補足事項
大宮店・秋葉原店限定のゆかりコース(80種類食べ放題)もあります。

 

きづなずしのメニュー

きづなずしは寿司だけで80種類、サイドメニューは20種類のメニューがあります。

寿司ネタの一例は↓こちら

サイドメニューの一例は↓こちら

サイドメニューは、お寿司屋さんならではの海鮮をふんだんに使った贅沢なものとなっています!

 

きづなずしのおすすめポイント
おすすめポイント
  • 寿司、サイドメニューを含めた100種類食べ放題!
  • サイドメニューが豪華!
  • ネタはプロが厳選!

きづなずしは寿司、サイドメニューを含めた100種類食べ放題であることが最大の魅力!

プロが厳選したネタを使っているため、クオリティの高い寿司を味わえます♪

サイドメニューも、寿司店ならではの「鮪のかまの唐揚げ」や「鮭のハラス焼き」など、豪華なラインナップです〇

 

 

寿司も食べ放題!しゃぶ菜

しゃぶしゃぶだけでなく、寿司も食べ放題のしゃぶ菜をご紹介します〇

 

しゃぶ菜の料金

寿司食べ放題がセットになった「寿司しゃぶプラン」の料金をご紹介します。

ランチタイム
コース名 料金(税込) 内容
豚肉コース 1,978円 豚肉、つくね、寿司食べ放題・70分
牛肉&豚肉コース(スタンダード) 2,198円 牛肉1種、豚肉、つくね、寿司食べ放題・70分
牛肉&豚肉コース(プレミアム) 2,418円 牛肉2種、豚肉、寿司つくね食べ放題・70分
国産牛コース 3,408円 国産牛、豚肉、寿司つくね食べ放題・70分

寿司しゃぶプランは、しゃぶしゃぶとお寿司が食べ放題のコースです〇

実施していない店舗もあるため、注意が必要です。

料金、時間制限は店舗により異なる場合があります。

 

しゃぶ菜のメニュー

しゃぶ菜の寿司食べ放題としゃぶしゃぶ食べ放題がセットになっています!

どの寿司食べ放題を選んでも、寿司ネタは変わりません

しゃぶ菜で食べられる寿司ネタの種類の一例は、以下のようになっています。

寿司食べ放題メニューの一例
  • まぐろ
  • サーモン
  • いか
  • えび
  • 穴子
  • ホタテ
  • 玉子
  • たこ
  • 炙りサーモン
  • しめ鯖
  • 白身

あくまで一例なので、店舗により異なる場合があります。

 

しゃぶ菜のおすすめポイント
おすすめポイント
  • しゃぶしゃぶと寿司が食べ放題!
  • 寿司は約11種類!
  • とにかく安く寿司の食べ放題をしたい方におすすめ!

しゃぶ菜は、しゃぶしゃぶとお寿司を好きなだけ食べられるコースが用意されています〇

寿司は、鮪、サーモンを含めた約11種類で、「クオリティが高い!」との口コミもあるほど!

とにかく安くお寿司をお腹いっぱい食べたい!という方におすすめのお店です♪

 

ピザ食べ放題おすすめ2選!

色々なピザを好きなだけ食べたい!という方におすすめなピザ食べ放題店を2選ご紹介します♪

 

ピザの種類が豊富!シェーキーズ

シェーキーズは期間限定も含め全25種類のピザが食べ放題のチェーン店です!

 

シェーキーズの料金

シェーキーズは店舗ごとに料金が異なるため、例として新宿通り店の料金をご紹介します。

平日ランチ(90分制)
  料金(税込)
大人 1,400円
小学生 1,000円
4才~小学生未満 650円
食べ放題の内容
ピザ/パスタ/フライドポテト/カレー/サラダバー/ドリンクバー

 

平日ディナー(120分制)
  料金(税込)
大人 1,820円
小学生 1,000円
食べ放題の内容
ピザ/パスタ/フライドポテト/カレー/サイドメニュー/サラダバー/ドリンクバー

 

土日祝日(90分制)
  料金(税込)
大人 1,860円
小学生 1,090円
4才~小学生未満 700円
食べ放題の内容
ピザ/パスタ/フライドポテト/カレー/サイドメニュー/サラダバー/ドリンクバー

2022年8月現在、食べ放題のピザは期間限定のものも含めて25種類となっています!

時間帯により、食べ放題の内容が異なる点にご注意ください。

平日のディナーが品数が多く、時間も120分と長時間なのでおすすめです〇

 

シェーキーズのメニュー

シェーキーズは、ピザ食べ放題がメインとなり、時間帯ごとにパスタやフライドポテト、サイドメニューがセット内容に含まれています。

2022年8月現在のピザのラインナップはこのようなっています↓↓

このほかに、期間限定のピザが3種類用意されているため、全25種類のピザが食べ放題です〇

8月のピザはこの3種類です↓↓

 

シェーキーズのおすすめポイント
おすすめポイント
  • ピザの種類が豊富!
  • ピザ以外のメニューも充実!
  • ピザは自分で撮りに行くスタイル〇

シェーキーズはとにかくピザの種類が豊富!

一度に様々なジャンルのピザを食べられるのは嬉しいですよね!

また、食べ放題の内容には、ピザの他にもパスタやポテトの他サイドメニューも含まれています〇

自分でピザを取りに行けるので、1ピースからサイズを選べるのもポイントです♪

 

大きさが選べる!グラッチェガーデンズ

ピザだけでなく、パスタなどのメインやサイドメニューも食べたい方におすすめなのがグラッチェガーデンズです!

 

グラッチェガーデンズの料金

メイン料理、またはサイド料理にピッツァ食べ放題が付いたスペシャルセットである「ピッツァ食べ放題セット」の料金を紹介します。

ピッツァ食べ放題セット
実施日 大人料金(税込) 小学生料金(税込)
平日 1,429円~ 989円~
土日祝日 1,539円~ 1,099円~

時間制限は平日180分、土日祝日120分以内となっています!

メイン料理はパスタやドリア、ハンバーグなどから1品、サイドメニューはポテトフライ、唐揚げなどから2品選べます♪

ピザは全10種類が食べ放題で、レギュラーサイズかハーフサイズが選べ、ハーフ&ハーフもできます!

 

グラッチェガーデンズのメニュー

グラッチェガーデンズでは、メイン料理、またはサイド料理にピッツァ食べ放題が付いており、ピザは10種類食べ放題です!

スープバー、ドリンクバー、ミニサラダも付いているので、とてもお得です〇

メイン料理の一例は↓のようになっています。

サイドメニューを選ぶ場合は、ポテトフライ、イカフライ、唐揚げ、青菜のペペロンチーノ、カプレーゼの中から2品選べます!

ピザの種類は↓以下のようになっています。

メニューの詳細はこちらのページからご覧ください↓↓

 

グラッチェガーデンズのおすすめポイント
おすすめポイント
  • ピザが全10種類食べ放題!
  • ピザのサイズが選べる!
  • 時間がたっぷりある!

ピザが10種類食べ放題で、注文する際はサイズをレギュラーサイズ、ハーフサイズから選べます

また、ハーフ&ハーフも選べるので、色々な種類を食べたい方にはおすすめです〇

平日は3時間、土日祝日でも2時間以内なので、他の食べ放題と比べても、たっぷり時間を使ってピザを食べられます

 

お好み焼き食べ放題おすすめ2選!

自分で鉄板で焼く楽しみもあるお好み焼き食べ放題のおすすめ2選を解説します!

 

お好み焼きから鉄板焼きまで!道とん堀

道とん堀はお好み焼き、もんじゃをメインにした食べ放題チェーン店です!

 

道とん堀の料金
コース名 料金(税込) 内容
レギュラーコース 2,980円 全121品目食べ放題・120分
シンプルコース 1,800円 全29品食べ放題・120分

シニア料金は上記料金より500円引き、小学生料金は半額となっています!

120分制ですが、ラストオーダーが最初の商品提供より70分である点にご注意ください。

ドリンクバーは、別途付ける必要があります。

 

道とん堀のメニュー

道とん堀はレギュラーコース、シンプルコースの2種類メニューが用意されています。

レギュラーコースは↓↓以下のような全121品が食べ放題となります!

シンプルコースは↓↓以下の29品が食べ放題のコースです〇

 

道とん堀のおすすめポイント
おすすめポイント
  • レギュラーコースはお好み焼きだけでなく焼肉メニューも!
  • ひたすらお好み焼きを食べたい方はシンプルコースがおすすめ!
  • 自分で焼く楽しみも!

道とん堀のレギュラーコースは、お好み焼き、もんじゃ焼きはもちろん、牛ハラミや豚トロ、カルビも食べ放題です!

デザートも充実しているので、とにかくボリュームたっぷりの食べ放題を求めている方には特におすすめです〇

自分で焼く楽しみもあるのがお好み焼き食べ放題の魅力ですね♪

 

ランチがお得!お好み焼き本舗

お好み焼きなどの充実メニューが、安価に時間たっぷり食べられるお好み焼き本舗をご紹介します!

 

お好み焼き本舗の料金
コース名 料金(税込) 内容
ランチお手軽食べ放題コース 1,628円 47品目食べ放題・100分
スタンダード食べ放題コース 2,178円 77品目食べ放題・100分
おこほんプレミアム食べ放題コース 3,278円 ステーキを含めた86品目食べ放題・100分

各コース、幼児は無料、小学生は半額の料金で利用できます〇

ラストオーダーは20分前となっているため、道とん堀と比べるとゆっくり食べられそうです!

ランチコースがメニューの種類、金額、時間制限の点で一番おすすめです♪

 

お好み焼き本舗のメニュー

お好み焼き本舗はランチお手軽食べ放題コース、スタンダード食べ放題コース、おこほんプレミアム食べ放題コースの3つのコースがあります。

ランチお手軽食べ放題コースは、お好み焼き、もんじゃ、焼きそば、鉄板焼きがメインで、ご飯ものや逸品も充実しています!

スタンダード食べ放題コースでは、串カツが追加され、お好み焼きやもんじゃの種類も多くなり、デザートメニューも食べ放題になります〇

おこほんプレミアム食べ放題コースになると、赤身ステーキやサイコロステーキ、鉄板牛すき焼まで食べ放題に!

それぞれの詳しい内容はこちらをご覧ください↓↓

 

お好み焼き本舗のおすすめポイント
おすすめポイント
  • どのコースもお好み焼き以外のメニューが充実!
  • 行くならランチがお得!
  • 海鮮も焼肉も楽しめる!

お好み焼き本舗は一番安いランチコースでも47品目食べ放題と、メニューがとても充実しています〇

そのため、お好み焼き本舗に行くならランチお手軽食べ放題コースがお得です♪

おこほんプレミアム食べ放題コースでは、ステーキや鉄板牛すき焼、海鮮焼きも食べ放題です!

 

串揚げ食べ放題おすすめ1選!

自分で衣をつけて揚げる、串揚げ食べ放題のおすすめチェーンを紹介します♪

 

串ネタなどのメニューが豊富!串家物語

串家物語は、串揚げはもちろん、デザートも充実している串揚げ食べ放題チェーンです!

 

串家物語の料金

店舗により料金が異なる場合があるため、例としてダイバーシティー東京プラザ店の料金を紹介します。

ランチタイム
  料金(税込) 内容
平日 1,980円 串揚げ食べ放題・90分
土日祝日 2,200円 串揚げ食べ放題・70分

 

ディナータイム
  料金(税込) 内容
平日 3,080円 串揚げ食べ放題・90分
土日祝日 3,300円 串揚げ食べ放題・90分

3歳以下は無料、幼児・小学生は上記料金とは異なる料金です!

ドリンクバーは付いていないため、利用したい場合は別途注文が必要です。

串メニューは30種類以上、サイドメニューは20種類以上、デザートも20種類以上とメニューが豊富です〇

自分で串のネタを持ってくる形式のため、ラストオーダーはありません

 

串家物語のメニュー

串家物語の串ネタは、豚肉、牛肉、鶏肉、エビなどの海鮮、たこ焼きやタイ焼きなどの変わり種を含め30種類以上あります!

デザートは季節のフルーツを使ったゼリーやミニケーキ、ムースなど20種類以上が食べ放題です!

店舗により用意されている商品が異なる場合があります。

 

串家物語のおすすめポイント
おすすめポイント
  • 串ネタ、サイドメニュー共に豊富!
  • ラストオーダーがない!
  • 平日ランチタイムが断然お得!

串メニューは30種類以上、サイドメニューは20種類以上、デザートも20種類以上揃えているため、飽きることなく食べ放題を楽しめます♪

また、ラストオーダーがないため、時間ギリギリまで串揚げが食べられるのが嬉しいポイント〇

平日ランチタイムが一番安く、90分と時間も長いのでおすすめです!

 

パン食べ放題おすすめ1選!

焼き立てパンを好きなだけ食べられるパンの食べ放題チェーン店をご紹介します!

 

とにかくコスパがいい!BAQET(バケット)

BAQETは約13種類の焼き立てパンが食べ放題のベーカリーレストランです!

 

BAQETの料金

パン食べ放題のみを注文する場合は、税込390円(店舗により異なる)となります。

ランチには、食べ放題付きのランチメニューがあり、メイン料理と合わせて税込1,089円~注文できます

詳しい料金は、各店舗へ確認が必要です。

 

BAQETのメニュー

BAQETでは、単品又は、メインなどの料理にセットでパン食べ放題を注文することが出来ます。

メインメニューは店舗により異なります。

2022年8月時点での焼き立てパンのラインナップはこのようになっています↓↓

焼き立てパンの種類
  • ミニクロワッサン
  • よもぎロール
  • シュガーロール
  • ホールホイートロール
  • トーストロール
  • チーズロング
  • 蒜山ジャージー牛乳ロール

上記の他に、期間限定の「パインヨーグルトロール」と「カレーのためのパン」の2種類も用意されています。

 

BAQETのおすすめポイント
おすすめポイント
  • どんな食べ放題よりも安価!
  • いつでも焼き立てパンが食べられる!
  • パンの種類が豊富!

BAQETでは、パン食べ放題のみで390円、ランチセットで注文しても1,089円~と、他の食べ放題と比べると圧倒的に安く食べ放題ができます

また、13種類の焼き立てパンが食べ放題である点もとってもおすすめです〇

期間限定のパンもあるので、いつ行ってもパンを楽しめる工夫がされています!

 

スイーツ食べ放題おすすめ2選!

様々な種類のスイーツをお腹いっぱい食べられるスイーツ食べ放題のおすすめチェーンを2店ご紹介します!

 

スイーツをお腹いっぱい食べるなら!スイーツパラダイス

スイーツパラダイスは、学生に優しい料金設定のスイーツ食べ放題チェーンです!

 

スイーツパラダイスの料金
コース名 料金(税込) 内容
スタンダードバイキング 1,390円 30種類以上のスイーツ食べ放題・70分
おすすめバイキング 1,490円 ハーゲンダッツを含めたスイーツ食べ放題・80分
スペシャルバイキング 1,690円 上記2つのコース&ポテト・サラダバー付き・80分
フルーツパラダイス 2,580円 上記2つのコース&季節のフルーツ食べ放題・120分

上記の料金は大人料金で、3歳以下は無料、4歳〜小学生のお子様は小人料金となります!

おすすめバイキング以上のコースには学割があり学生の方は100円引きで利用できます♪

どのコースでもドリンクバーが付いており、15種類以上のフードメニューも食べ放題です〇

 

スイーツパラダイスのメニュー

スイーツパラダイスは、どのコースでも30種類以上のスイーツ、15種類以上のフードが食べ放題となっています!

スタンダードバイキングは、30種類以上のスイーツ15種類以上のフードが食べ放題のみのコースです。

おすすめバイキングスタンダードバイキングにハーゲンダッツとイルジェラート食べ放題が追加されます。

スペシャルバイキングは、スタンダードバイキング+おすすめバイキングにポテトとサラダバーが付きます〇

フルーツパラダイスは、上記すべての内容と旬のフルーツも食べ放題です♪

スイーツはこのようになっています↓↓

季節によりスイーツは異なるので変化も楽しめます!

 

スイーツパラダイスのおすすめポイント
おすすめポイント
  • 30種類以上のスイーツ食べ放題!
  • 15種類以上のフードメニューも食べ放題!
  • ラストオーダーがない!

スイーツパラダイスはその名の通り、定番のショートケーキや旬のフルーツケーキなど30種類以上のスイーツが食べ放題でまさにパラダイスです♪

生パスタやカレー、スープなどのフードメニューも食べ放題でドリンクバー付きのため、飽きることなくスイーツが食べられます!

自分でケーキを取りに行くスタイルなので、ラストオーダーを気にする必要もありません

 

不二家のケーキが食べ放題!不二家レストラン

不二家レストランは、不二家のカットケーキが食べ放題のお店です♪

 

不二家レストランの料金
  料金(税込)
大人 2,480円
子ども 1,400円

制限時間は60分で、ドリンクバー付きとなっています!

カットケーキは、店頭にあるケーキケース内にある商品から自分で選ぶことが出来ます

取り扱っているケーキは店舗により異なりますが、訪れる店舗や時期によってケーキの種類が変わるのも楽しみの一つです!

1回の注文で頼めるケーキは2つまでなので、ご注意ください。

 

不二家レストランのメニュー

不二家レストランでのカットケーキ食べ放題は、店舗により商品のラインナップが異なります

カットケーキの一例はこのようになっています↓↓

人気のケーキについては売り切れの場合があります。

また、マカロンは食べ放題対象外なので、ご注意ください!

 

不二家レストランのおすすめポイント
おすすめポイント
  • 不二家のカットケーキが食べ放題!
  • ドリンクバーも付いている!

不二家のケーキ食べ放題の最大の魅力は、不二家のカットケーキが食べ放題であること!

他のスイーツ食べ放題と比べると料金が高めですが、不二家のケーキは定番のショートケーキでも税込460円と高級なので、総合的にはお得な価格設定だと言えます〇

カットケーキの内容や種類は店舗により異なるので、事前に店舗に確認が必要です。

 

バイキングのおすすめ1選!

焼肉から寿司、惣菜など何でも食べ放題のバイキングのおすすめチェーン店を1選ご紹介します!

 

オールジャンル食べるなら!すたみな太郎

すたみな太郎は焼肉、寿司、デザートなど、ジャンルを問わず食べ放題のメニューが揃っているバイキングのチェーン店です!

 

すたみな太郎の料金

すたみな太郎は店舗により料金が異なるため、今回は例として東京都の青梅インター店をご紹介します!

料金は税込み価格です。

  65歳以上 大人 子ども(小学生以上) 幼児(3歳以上)
平日ランチ 1,518円 1,628円 814円 165円
土日祝ランチ 1,958円 2,178円 1,089円 165円
ディナー 2,288円 2,728円 1,364円 220円

制限時間は100分と、家族連れでもゆっくり食べられる時間設定となっています〇

メニューは時間帯により異なるので、何回行っても楽しめること間違いなしです♪

ドリンクバーは別途165円かかります。

 

すたみな太郎のメニュー

すたみな太郎は、最大130種類以上のメニューが揃っています

基本のメニューは以下のようになっています↓↓

すたみな太郎の基本メニュー
  • 焼肉
  • 寿司
  • サラダ
  • 惣菜
  • 麺・ごはん・スープ
  • デザート&スイーツ
  • アイスクリーム

時間帯によって、各ジャンルの内容が変化します♪

焼肉、寿司は、ディナータイムが一番メニュー数が充実しているため、おすすめです〇

 

すたみな太郎のおすすめポイント
おすすめポイント
  • 幅広いジャンルが食べ放題!
  • 時間帯によってメニューが変わる!

すたみな太郎では、焼肉、寿司、デザート・フルーツ、アイス、サラダ、麺、ご飯、スープ、総菜など69品目以上が食べ放題となっています!

しかもそのメニューは時間帯によって変わるんです!

時間帯ごとに変わるメニューは、公式HPで確認できるため、事前に食べたいものをリサーチするのもいいですね♪

 

まとめ

安くてコスパのいい食べ放題チェーン17選はいかがでしたか?

ぜひ自分の食べたいジャンルに合わせてお店を選んでみてください♪

コスパグ

最後まで読んでくれてありがとう!

↓記事のシェアもよろしくお願いします!

(画像出典元:「焼肉きんぐ」、「じゅうじゅうカルビ」、「ワンカルビ」、「しゃぶ葉」、「しゃぶ菜」、「バーミヤン」、「きづなずし」、「グラッチェガーデンズ」、「シェーキーズ」、「道とん堀」、「お好み焼き本舗」、「串家物語」、「BAQET」、「スイーツパラダイス」、「不二家レストラン」、「すたみな太郎」各公式HP)

最新の記事

ページトップへ

Looking For High Cost Performance

モノやサービスで溢れているこの時代。
高いものが本当に良いものなんでしょうか?
いいえ、そんなことはありません。
安くても良いものもあるはず。
でも、それを探すとなると結構大変。
そんなみなさんを救うべく、我々コスパ部が徹底的に検証して、みなさんの選択をお助けします。