コスパ部TOP > サービス比較一覧 > ペット > Doggy Box(ドギーボックス)
コスパ部TOP > サービス比較一覧 > ペット > Doggy Box(ドギーボックス)
お家に愛犬のおもちゃやおやつが届くサービス「ドギーボックス」の評判・口コミ、メリット・デメリットを徹底的に紹介します!見た目が可愛いだけでなく、ワンちゃん目線で面白いおもちゃやおいしいおやつが届く!?
記事更新日: 2020/11/24
みなさん、こんにちは!コスパ部です!(^▽^)/
突然ですが、愛犬を飼っているみなさん、なぜ犬にとっておもちゃが必要なのかご存じですか?
おもちゃで遊ぶことは犬にとって良いことしかありません。
以上のように、犬にとっておもちゃがいかに重要なものなのかがわかりますね。
しかし犬のおもちゃを再三買いに行く時間もない…という方も多いのではないでしょうか。
そんな方にオススメなサービスが、「Doggy Box(ドギーボックス)」です!
これからドギーボックスについて詳しいサービス内容や評判・口コミ、メリットやデメリットについて紹介していきたいと思います!
愛犬のサイズやアレルギーの有無によってボックスが選択できる!
おもちゃやおやつの品質にこだわらない人からすると少々お高めの値段
クオリティの高いおもちゃが毎月届く
スキップ制度がなく、必要がなくても毎月届いてしまう
ドギーボックスとは、定期的に自宅にテーマに沿ったおもちゃと、素材にこだわったナチュラルなおやつが届くサービスです。
毎月、おもちゃ1つor2つ+おやつ2つor3つが入っているボックスが届きます。
今月(2020年3月)のテーマは「OVER THE RAINBOW」で、可愛らしいキャスケットや虹色の絵の具とブラシのぬいぐるみがおもちゃとして入っています。
しかし、上記のおもちゃがすべて入っているわけではなく、犬のサイズ(体重)によって内容物が変わります。
例えば、5~9㎏の小型犬ですと、1枚目の絵の具とブラシのおもちゃ2つですが、22㎏以上の大型犬ですと2枚目のキャスケットのみとなります。
これは購入する際にホームページで内容物が確認できるので、間違えないようにしっかり把握してから購入しましょう。
またおやつもサイズによって個数が変わります。
下に犬のサイズによって変動するおもちゃとおやつの個数表を作ったので参考にしてください。
犬のサイズ | おもちゃ | おやつ |
超小型犬(~5㎏) | 2つ | 2つ |
小型犬(5~9㎏) | 2つ | 3つ |
中型犬(9~22㎏) | 1つ | 3つ |
大型犬(22㎏~) | 1つ | 3つ |
おやつの内容てしては、2020年3月のおやつでは、「エイスティック」「馬肉キューブ」「ささみカット」の3種があります!
★エイスティック
淡路島で丁寧に天日干しされたエイスティックは低カロリー、高タンパクで栄養満点☆
ワンちゃんの歯や骨づくりに最適です!
★馬肉キューブ
馬肉ミンチをキューブ状にカットして乾燥させた馬肉キューブ。
高タンパクかつ健康な皮膚・毛艶に効果的な「馬油」が豊富に含まれています!
★ささみカット
新鮮な鶏ささみをじっくりと乾燥させ、旨味を凝縮させたささみカットは良質なタンパク質たっぷり♡
コスパグ
見てるだけでよだれが…♡♡
僕も食べたいなぁ~!
このように、質の良いおもちゃやおやつが入っている、というのがドギーボックスの特徴といえますね♪
もっちゃんクッキー大好きなのに、小麦粉アレルギーだったから2度と食べさせてあげられないと思ってたら、ドギーボックスさんから、アレルギー対応のクッキー送られてきたーーこんなのあるんだ!!知らなかった!もっちゃん、よかったね後で食べさせてあげようpic.twitter.com/D6H5gKL16F
— 七福さゆり (@7fukusayuri)September 29, 2019
.
— ボステリぴぐも&トイプーそら (@pigumo_sora)September 15, 2019
Doggybox さんから素敵なプレゼントが届いたワン
.
9月号は音楽隊がラッパを鳴らしてやってくる
.
そら音楽隊だワン
.#doggybox_jp#doggybox#ドギーボックス#イケワン#handsomedog#笑顔#トイプードル#といぷーどる#トイプードルレッド#といぷーpic.twitter.com/PbagEYBDzc
今月のdoggybox届いたよ~#doggybox#ドギーボックスpic.twitter.com/1DCTao15Ht
— 小清水 (@kabu0927)June 28, 2019
このように、写真映えするようなかわいいおもちゃやおいしいおやつで、犬も飼い主さんも大満足なようです!
「自分で選ぶおやつはどうしても毎回同じものを買ってしまい、代わり映えしなかった…でもそんな悩みも解決した!」という声や、
「もし壊れてしまってもまた来月新しいのが来るから思いきり遊べるのが嬉しい♡」という声もありました!
全体的に高評価の声が多い印象を受けました。
ドギーボックスのおもちゃ全て、チーム内で試されているため、ワンちゃんのお墨付き!
ワンちゃんは遊んで楽しくないはずないですね☆
しかし、先ほども書いた通り、類似したサービス「PECOBOX」が月額2,380円(税込)に対して、
「ドギーボックス」は月額3,200~3,600円(税別)のため、
少し高い印象を持つという声もありました。
ただしドギーボックスは送料が無料なので、住んでいる地域次第では案外変わらないかもしれませんね。
また、犬だけでなく猫などの他の動物に対応できるようになってほしいというリクエストもちらほら見受けられました。
これからのサービス拡大、向上に期待ですね☆
ドギーボックスのメリット
① 愛犬のサイズやアレルギーの有無によってボックスが選択できる!
ドギーボックスのメリットの1つ目として挙げられるのが、愛犬のサイズやアレルギーの有無によってボックスが選択できることです!
まず、購入する手続きの際、「ワンちゃんに嫌いなものや食べ物アレルギーあありますか?」と問われます。
もし、アレルギーや嫌いなものが「ある」と選択すれば、
ドギーボックス公式LINEで友達になってから次のステップに進みます。
そして、「ワンちゃんのサイズを教えてください。」と、サイズを選択する画面になります。
そこから自分の愛犬にあったボックスを選択し、購入手続きをすることができます!
自分の愛犬に寄り添ってカスタマイズできるのは嬉しいですよね♡
② クオリティの高いおもちゃが毎月届く
料金が少し高いだけあって、おもちゃもおやつも高クオリティで、それに対する口コミも多かったです!
ワンちゃんが毎日遊ぶおもちゃは消耗品なので、質が良くて壊れにくいおもちゃだとワンちゃんも思い切り遊べるし、
飼い主さんも経済的で嬉しいですよね♪
③ 初回はお試し価格で、通常の半額!
先ほど料金体系で示した通り、通常の値段は下記の表のようになります。
犬のサイズ 値段(月額) 超小型犬(~5㎏) ¥3,200(税込¥3,520) 小型犬(5~9㎏) ¥3,600(税込¥3,960) 中型犬(9~22㎏) ¥3,600(税込¥3,960) 大型犬(22㎏~) ¥3,600(税込¥3,960) しかし、初回購入のみ通常価格の半額でドギーボックスをお試しすることができます!
つまり、超小型犬を飼っている方は、3,200円の半額である1,400円(1,540円)で、
また、小型犬・中型犬・大型犬を選択された方は、3,600円の半額である1,800円(税込 1,980円)で購入することができます!
送料は無料なので付加料金がかからないというのも嬉しいポイントですね♡
初回購入をしてすぐに解約をすることも可能なので、
お試しとしてまずは1回半額でドギーボックスを購入してみるのもいいのではないでしょうか♪
![]()
ヒナタ
初回半額+いつでも解約可能は
初めての人が始めやすくて良い制度だね♪
ドギーボックスのデメリット
①おもちゃやおやつの品質にこだわらない人からすると少々お高めの値段
楽天市場やAmazonのサイトで犬のおもちゃを探してみると、
モノによりますが、500円代のモノもちらほら…。
「うちの子はどんなものでも遊ぶし、どんなものも美味しそうに食べる!」
というそんなに質へのこだわりのない方からすると、ドギーボックスの値段は少しお高く感じるかもしれません。
しかし、おもちゃやおやつを買いに行く手間、選ぶ手間を省けると思えば、
お得と感じる方も多いのではないでしょうか。
②スキップ制度がなく、必要がなくても毎月届いてしまう
同じようなサービスで「PECOBOX(ペコボックス)」というサービスがあります。
PECOBOXについての記事も書いているので、気になった方はこちらから↓
こちらのPECOBOXでは、おもちゃやおやつが自宅に溜まってきて今はいらないと感じたら、
一旦次の月の配達をストップできる「スキップ制度」が存在します。
ドギーボックスではその制度がないため、溜まってきたとしても次から次へと毎月商品が配達されてきてしまいます。
しかし、いつでも解約が可能なので、溜まってきてしまえば解約手続きをしてしまえば解決です。
解約方法は公式LINEからいつでも簡単にできちゃいます!
③布のおもちゃが多く、すぐに壊れてしまう
これはある程度しょうがないことかもしれませんが、ドギーボックスのおもちゃは布製品が多いため、遊んでいるうちにすぐ壊れてしまいます。
ワンちゃんが遊んでくれるのは嬉しいですが、月に3千円いじょう払ったものがすぐに壊れてしまうのは少しもったいないですね。。。
まとめ
月額3,200円~3,600円で自宅に犬のかわいいおもちゃと美味しいおやつが届くサービス、「ドギーボックス」。
ドギーボックスで愛犬の喜ぶ顔を見たり、
一緒に写真を撮って思い出を増やしたり…。
たくさんの使い道があると思います!
是非気になった方は、いつでも解約可能なのでお試ししてみてはいかがですか?
(画像出典元:Doggy Box公式サイト)
関連記事ペットのサブスク7選!オススメサービスの特徴を詳しく解説します!
この記事では、ペットに関するサブスクサービスをコスパ部が独断と偏見で7つ選び、そのオススメサービスの特徴やメリット・デメリットを詳しく解説していきます!あなたとペットにぴったりのサービスが見つかるかも…?
クオリティの高いおもちゃが毎月届く
スキップ制度がなく、必要がなくても毎月届いてしまう
ペットさん定期便
こいぬすてっぷ
PECOBOX(ペコボックス)
トレッタねこ病院
CoCo Gourmet(ココグルメ)
レガリエ
WAN smile BOX
モノやサービスで溢れているこの時代。
高いものが本当に良いものなんでしょうか?
いいえ、そんなことはありません。
安くても良いものもあるはず。
でも、それを探すとなると結構大変。
そんなみなさんを救うべく、我々コスパ部が徹底的に検証して、みなさんの選択をお助けします。