コスパ部TOP > サービス比較一覧 > 本の要約 > flier(フライヤー)
コスパ部TOP > サービス比較一覧 > 本の要約 > flier(フライヤー)
月額550円~で要約された本が読み放題になるサービスです。本を読む時間が無い人におすすめ!
記事更新日: 2023/02/21
コスパグ
こんにちは!コスパ部です!
読みたい本があるのに時間が無くてなかなか読めない...
そんな方に朗報です!
「flier(フライヤー)」というサービスを使えば、月額500円~で要約された本が読めるようになります!
このページでは、flierの良い点や悪い点、評判を徹底解説します!
この記事の筆者
大和 貴人(やまと たかと)
短時間で多くの本をインプットすることができます。
本の全文は読めません。
このページの目次
flierは「ビジネスパーソンが今読むべき本」として厳選された2,000冊を超える本が、10分程度で読めるように要約されたものを読むことができるサービスです。
アプリやウェブで読めるので、本を持ち運ぶ必要ありません。
たくさんあるビジネス書の中から、何を読めばいいのか分からないという方や、読みたい本があるのに時間が無くて読めない、という方におすすめのサービスです!
1ヶ月に5冊ほどしか読まないという方は、シルバープランがお得です!
コスパグ
1冊買うよりもずっとお得な料金だね!
\初回はゴールドプランを7日間無料で体験できます!/
flierの他にも、「SERENDIP」、「BOOK-SMART」という同じようなサービスがあります。
以下は、3社を比較した図です。
flierは、(年契約ではなく)1ヵ月単位で契約できること、音声機能があること、読める本の数において他のサービスよりも優れているため、
おすすめのサービスと言えます。
以下の記事で、3社について比較しながら詳しく紹介しているので、興味がある方は読んでみてください。
flierを実際に利用しているユーザーの口コミをいくつか紹介していきます。
良い評判
本の要約サービスflierの音声読み上げはやっぱり素敵なサービスだなー
渋滞中も時間を無駄にしないという意志があれば無駄にならなpic.twitter.com/pvztmbbh0h
— FPもりや【iDeCoとNISAのオンライン】 (@FPMoriya)August 9, 2019
→音声読み上げ機能が魅力的です!
この値段で要約読み放題はかなりお得な気がする!
と、同時にflierのゴールドプラン加入。ビジネス書1〜2冊分の値段で要約読み放題はかなりお得な気がする。
— タロー (@taro_doudesyo)April 2, 2020
→価格も定価で買うときと比べて、かなりお得です!
あるプロジェクトのリーダーに任命されたので、フライヤー契約して読んでる。こーゆー話、好物。フライヤー要約してくれてるからすごいラクpic.twitter.com/iHvT5nrRgY
— 長峰圭以 │ 写真撮る人@GOOPASS (@nagaminekei246)February 17, 2023
→効率的に本を理解できますね!
悪い評判
まとめ読みできる書籍が微妙?
flier、サービスとしては良いんだけど、肝心のまとめ読みできる書籍が微妙なのでは...という感じがある...
新書とか別にその辺でテキトーに読めば良いわけで...
— 渡辺正和 (@ryfjwr)March 28, 2019
→本のラインナップに満足していない方もいるようです。
flierでは約2,000冊の本が読み放題になります。
その中でも、無料でも読める要約と、有料プランに加入しないと読むことができない要約があります。
まずは、無料で読めるプランから紹介していきます!
flierの無料プランでは、以下の32冊の要約が無料で読めます。
「スタンフォード式最高の睡眠」や前田裕二さんの「メモの魔力」など、今話題の本も無料で読めるのはすごいですね!
ただし、要約を最後まで見るためには、会員登録しなければいけないので注意してください!
有料プランでは、今読むべき本として厳選された本の要約が読めます!
気になる方がある方は、まずは会員登録しましょう!
flierのメリットを詳しく解説していきます!
コスパグ
まずは良い点から紹介するよ!
「自己啓発本を買ったものの、時間が無くて読まずに終わっている」という方もいるのではないでしょうか?
flierは通常4~6時間かかる本が、要約されているので10分ほどで読めます。
本を一冊読むときでも、初めに要約を読むことでインプットの効率が良くなります!
自己啓発本やビジネス書を中心に、話題の本が2,000冊以上読むことができます。
たくさんのビジネス書があって、何を読めばいいのか分からないという方でも、要約を読むことで自分が読むべき本も見つかるかもしれません。
要約の内容は、出版社と著者の許諾を得た高い品質のものです。
各分野に精通したライターが書いているので、要約の内容は信頼できます。
まずは要点を教えてくれます。
続いて、要約が書かれています。
flierではアプリ上または、ウェブ上で読めるため、通信さえあればどこでも読むことができます。
わざわざ本を持ち運ぶ手間が無いのも魅力的ですね。
flierでは要約を音声で聴くこともできるため、通勤中など他のことをしながら、本の内容を理解することができます。
flierのデメリットも解説していきます。
コスパグ
悪い点も紹介するよ!
本の要約しか読むことができないため、読み足りないと思う方もいるかもしれません。
ですが、要約を読んだ後に本の全文を読むと、内容の理解が早くなるので、気に入った本は購入するのもアリです!
自分が読もうと思っている本が、必ずしもあるわけではありません。
まずは有料プランに加入するまえに、ウェブ上でチェックすることをおすすめします!
いかがでしたか?
本を読むのが苦手な人、効率よく本の内容をインプットしたい人にピッタリのサービスですので、気になった方はぜひ加入してみて下さい!
(画像出典元:flier公式サイト)
モノやサービスで溢れているこの時代。
高いものが本当に良いものなんでしょうか?
いいえ、そんなことはありません。
安くても良いものもあるはず。
でも、それを探すとなると結構大変。
そんなみなさんを救うべく、我々コスパ部が徹底的に検証して、みなさんの選択をお助けします。