オツマミー(otuma.me)

おつまみのサブスク「オツマミー」の特徴や評判を解説しています。

記事更新日: 2023/02/13

執筆: 衣川 史香

コスパグ

みなさんこんにちは、コスパ部です!

昨今の新型ウイルスの影響で、「おうち飲み」をする機会が増えた方は多いのではないでしょうか?

今回紹介するサブスクは、おうち飲みをちょっと贅沢にするおつまみのサブスク「otuma.me(オツマミー)」です!!

こちらは、SNSで流行している「snaq.me(スナックミー)」というお菓子が届くサブスクのおつまみ版です。

いつものお酒にちょっと良いおつまみがあるとさらにおうち飲みが楽しみになりますよね!

頑張った自分へのご褒美にぴったりなサブスクを紹介していきます♪

この記事の著者

大和 貴人(やまと たかと)

サブスク専門家、ファイナンシャルプランナー。
2013年、慶應義塾大学卒業後、三菱東京UFJ銀行(現・三菱UFJ銀行)に入行。
その後、大手広告代理店への転職を経て、2019年に㈱ユニベルを設立。
2020年1月、サブスク紹介サイト「コスパ部」を立上げ。
日本テレビ「スッキリ!」、フジテレビ「めざまし8」などのメディアに多数出演。

サブスク専門家の大和貴人の顔写真およびメディア出演歴

良い点

カロリーが低めのおつまみが多いです。

悪い点

自分でおつまみを選ぶことはできません。

良い点

1パック食べきりサイズです。

悪い点

おつまみは乾きものが多いです。

otuma.me(オツマミー)とは?

オツマミーとは、お酒に合うおつまみが自宅に定期的の届くサービスです。

自分に合うおやつが定期的に届くサービスで有名になった「snaq.me(スナックミー)」を運営する会社の新サービスとなっています!

2週間または4週間に一度のペースで、7種類のおつまみが入ったおつまみBOXが自宅に届きます♪

最近はおうちでお酒を飲む機会が増えた方が多いと思います。

大切な人と、そして頑張った自分へのご褒美として、ちょっと贅沢なおつまみで乾杯したら最高ですよね、、!

コスパ博士

美味しいおつまみがあるとお酒が進む~!

 

otuma.me(オツマミー)の口コミ・評判は?

まずは、オツマミーの気になる口コミ情報を紹介していきます!

 

これはめちゃくちゃ美味しい!

 

欲しいものが全部入ってた!

 

スナックミーが提供していることもあり、おつまみの味も好評です!

また、しょっぱいものだけでなく、甘いおつまみも入っているので、バランスが良いサブスクとなっています○

ちょうどいい量なので宅飲みに最適です!

 

otuma.me(オツマミー)のメリットは?

オツマミーのメリットをいくつか紹介していきます!

オツマミーのメリット
  • 食べきりサイズなのが嬉しい!
  • カロリーが低めのおつまみが多い!
  • いつでも解約・スキップ可能!

 

食べきりサイズなのが嬉しい!

オツマミーで届くおつまみは、食べきりサイズです♪

毎日お酒を飲むわけではないという方は、大きなサイズのおつまみを開けてしまうと、食べきれないなんてこともありますよね!

オツマミ―は、食べたい時に開けて食べきれるので、サイズ感もぴったりです!

 

おうち飲みにハマってしまいそうですね!!

ヒナタ

家に帰ってくるのが楽しみになりそう!!

 

カロリーが低めのおつまみが多い!

オツマミーで届くおつまみは、カロリーが低めのものが多いです。

お酒を飲む際、やはり気になるのがカロリーですよね!

お酒を飲むとついつい色々なものを食べてしまいます、、

そんなおつまみのカロリーが低かったら、罪悪感なく食べることが出来ますよね♪

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

otuma.me(オツマミー)(@otuma_me)がシェアした投稿

 

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

otuma.me(オツマミー)(@otuma_me)がシェアした投稿

 

今回紹介しているおつまみは、いずれも1袋当たり100kcal以下のおつまみになります。

スナック菓子などを買ってしまうと、かなり高カロリーのものになってしまうので、その点オツマミ―の嬉しいポイントです!!

 

また、スナックミー同様、オツマミーで届くおつまみは素材にもこだわっています。

人口添加物は加えず、オールナチュラルがメインです!

 

いつでも解約・スキップ可能!

オツマミーのサブスクは、いつでも解約やスキップをすることが出来ます

サブスクの中では、最低継続回数が決まっていたり、スキップをすることが出来なかったりするサービスもあります。

しかし、オツマミーは自由に解約スキップをすることが出来るので、自分のペースに合わせて注文してみてください!

アオイ

単発購入することも出来るのかな~?

オツマミーのサービスの中に、単発での購入はありません。

しかし、解約がいつでも可能なので、サブスクコースを注文して、1度で解約すれば、1回だけ注文することは可能です!

その場合、解約手続きを忘れないようにしてくださいね!!

 

オツマミーのデメリットは?

続いて、オツマミーのデメリットをいくつか紹介していきます。

オツマミーのデメリット
  • 乾きもののおつまみがメイン
  • 自分でおつまみを選ぶことはできない。

乾きもののおつまみがメイン

オツマミーで届くおつまみは、今のところ乾きものがメインな印象を受けました。

商品は、ドライフルーツやスルメイカ、ジャーキー、枝豆ポリポリなどです。

全て人口添加物が入っていないため、その点は仕方がないことかもしれませんが、例えばワインのおつまみには生ハムが欲しいですよね。。

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

otuma.me(オツマミー)(@otuma_me)がシェアした投稿

 

今後はレトルトや缶詰などにもおつまみの幅を広げていくようなので、今後に期待ですね!!

 

自分でおつまみを選ぶことはできない。

オツマミーで届くおつまみは、自分で選ぶことが出来ません。

しかし、

「今回はどんなおつまみが届くんだろう!」

というワクワク感を味わうことが出来ます♪

また、もし嫌いな食材がある方は、事前に伝えておけば、それを除いて届けてくれるようです。

今まで自分では買わなかったようなおつまみに出会えるチャンスになるかもしれません、、!

ヒナタ

毎回箱を開ける瞬間が楽しみなの!

 

スナック菓子メインが良い方は「スナックミー」もおすすめ!

オツマミーと同じ会社が運営しているサービス、「スナックミー」についても軽く紹介します!

スナックミーとは、美味しくて、可愛くて、低カロリー、かつカラダに優しいお菓子が届くサービスです。

毎月100種以上の季節感のあるおやつを、無数の組み合わせから選ばれた8種類が定期便で届き、お家にいるだけで受け取ることができます。

食べきりサイズ(20~40g)で届けられるのも女性としては嬉しいですね。

もちろん「スナックミー」をおつまみ代わりにするのもありだと思います!

「スナック菓子が好き!」「可愛いパッケージで癒されたい!」「可愛いパッケージをみんなに自慢しちゃいたい!」

という方は、スナックミーを選んでみても良いかもしれません♪

 

コスパ部には「スナックミー」についてさらに詳しく特徴や評判まで解説している記事があるので、悩んでいる方はぜひ見てみてください↓

 

オツマミーの料金プランは?

最後に、オツマミーの料金プランを紹介します。

オツマミーは、1BOXに7種類のおつまみが入っていて、税込み1,980円です!

お届け頻度は、2週間と4週間から選ぶことが出来ます。

1種類あたり282円なので、安いは言えませんが、毎回ワクワク感を味わうことが出来る点と、送料が含まれている点を考量すると、お得なサービスと言えるかもしれませんね!

 

まとめ

最近増えてきているおうち飲みを、少しでも贅沢に、楽しみにすることを実現するサービスです。

解約やスキップは自由なので、気になる方は是非一度試してみてくださいね♪

画像出典元:「オツマミ―」「スナックミー」公式HP

良い点

1パック食べきりサイズです。

悪い点

おつまみは乾きものが多いです。

その他の【おつまみ】のサービス

ページトップへ

Looking For High Cost Performance

モノやサービスで溢れているこの時代。
高いものが本当に良いものなんでしょうか?
いいえ、そんなことはありません。
安くても良いものもあるはず。
でも、それを探すとなると結構大変。
そんなみなさんを救うべく、我々コスパ部が徹底的に検証して、みなさんの選択をお助けします。