記事更新日: 2022/05/10
コスパグ
みなさんこんにちは、コスパ部です!
日用品にも、サブスク化の波が押し寄せています!
今回は、歯ブラシのサブスクについて、各サービスの特徴やメリット・デメリットなどを詳しく解説していきます!
この記事の著者
大和 貴人(やまと たかと)
このページの目次
歯ブラシのサブスクは、初月に歯ブラシ、または電動歯ブラシ本体と替え歯ブラシが届き、
その後定期的に替え歯ブラシが自宅に届くサービスです。
電動歯ブラシのサブスクでは、本体は無料で使うことができるサービスもあり、お得さが魅力です。
歯ブラシのサブスクのメリット・デメリットは次のとおりです。
以下で詳しく説明していきます!
まずは歯ブラシサブスクのメリットについて詳しく見ていきましょう!
歯ブラシサブスクの1番の魅力は、なんといってもそのコスパの良さです!
例えば電動歯ブラシをお使いの場合には、通常本体代(相場:5,000円〜15,000円)と替え歯ブラシ代(相場:500円〜1,000円)がかかってしまいます。
しかし!サブスクを利用すれば本体代が無料&変え歯ブラシも月額308円(税込)の低価格使うことができるんです!
コスパ博士
替え歯ブラシを買いに行く手間が省けるところも魅力だね!
みなさんは歯ブラシをどのくらいの期間で交換していますか?
実は、衛生面的には1ヶ月に1度ブラシを交換することが推奨されているんです!
ヒナタ
でも実際、自分で購入するとなるとめんどくさくて
つい何ヶ月も同じブラシを使い続けちゃうわよね、、
歯ブラシのサブスクでは毎月ブラシが届くので、1ヶ月に一度交換する習慣がつき、いつでも清潔なブラシを使うことができます!
衛生面だけでなくブラッシング効果も高まるので、健康で綺麗な歯に近づけます!
電動歯ブラシサブスクを利用する際には次のことに注意が必要です、、
毎月届く変え歯ブラシの硬さを自分好みに選ぶことができません。
歯ブラシは硬めや柔らかめが好みの人もいると思いますが、自分好みには選べないので注意が必要です。
↑ガレイドデンタルメンバーの歯ブラシは、やや柔らかめです。
↑ガレイドデンタルメンバーと比較するとLillyの歯ブラシはやや硬めです。
歯ブラシのサブスクでは、○○回以上の利用が必須という最低利用期間が設けられています。
例えば「ガレイドデンタルメンバー」では、配送3回以下の解約の場合には解約手数料1,980円がかかってしまいます。
サービスによって最低利用期間は異なっているので、申し込む前にしっかり確認するようにしましょう!
この記事ではおすすめの歯ブラシサブスク8選を紹介していますが、1番おすすめはどれなの??と気になる方もいると思います。
そこで、まずはイチオシの歯ブラシサブスクを発表します!!
私が1番おすすめするのは、、「ガレイドデンタルメンバー」です!!
私が以前「スッキリ」にサブスクマニアとして出演させて頂いた際に、企画段階でおすすめしていたのですが、見映え的にあえなくボツとなったサービスです。
「ガレイドデンタルメンバー」の1番のおすすめポイントは、コスパの良さです。
上の表を見ていただくと分かると思いますが、電動歯ブラシのサブスク「デンタリー」と比較しても、ガレイドデンタルメンバーは料金が安いということが分かると思います。
一方で、「デンタリー」は、「ガレイドデンタルメンバー」と比較すると値段が少し高いですが、本体カラーが選べる・お風呂での使用ができるなどの特徴があります。
電動歯ブラシのカラーを選びたい方や、お風呂で使用したい方には、「デンタリー」もおすすめです♪
ガレイドデンタルメンバーは電動歯ブラシ本体が無料で使える&毎月替え歯ブラシが届くサブスクです。
私が一押しする理由は、なんといっても料金が安くコスパがいいことです!
実際に、市販の電動歯ブラシを購入するのとサブスクではどちらの方がお得なのかを検証してみた下の表をご覧ください↓↓
こちらの表から、振動数や音などの性能面は、ガレイドデンタルメンバーも市販のものに劣らないことがわかります!
そのため、本体代が無料で使える&月額料金も安い電動歯ブラシサブスクはコスパが良いと言うことができますね♪
コスパグ
歯ブラシのサブスクを始めるなら、料金が安い「ガレイドデンタルメンバー」がおすすめだよ♪
それでは、ここから各サービスを詳しく紹介していきます!
GALLEIDO DENTAL MEMBER(ガレイドデンタルメンバー)は、国内初の電動歯ブラシのサブスクです。
初回は電動歯ブラシ本体と替歯ブラシのセットが届き、2回目以降は替歯ブラシが定期的に届きます。
電動歯ブラシは乾電池式ではなく、充電して使います。
私がフジテレビの朝の情報番組「めざまし8」にサブスクの達人として出演させて頂いた際に、おすすめのサブスクとして紹介しました!
いくつかおすすめのサービスを紹介しましたが、中でも特におすすめのサブスクとして紹介しました!
ロケに来て頂いた歌舞伎俳優の尾上右近さんも、毎月約300円というコスパに驚いていました!
↑ワイプ内の谷原章介さんも、地味に驚いています笑
ガレイドデンタルメンバーのメリット以下のようにまとめることができます。
ガレイドデンタルメンバーでは、電動歯ブラシ本体が無料で使えるという嬉しい魅力があります!
また、替え歯ブラシ1本308円は、業界最安値の低価格となっています。
コスパ良く定期的にブラシを交換して清潔を保てるサービスですね♪
ガレイドデンタルメンバーのデメリットはこちらです↓↓
ガレイドデンタルメンバーには、電動歯ブラシ本体は無料で使えて、替歯ブラシも安く手に入るというメリットがあります。
一方で、配送3回までに解約する場合は解約手数料が発生するというデメリットもあります。
また、内容物は以下の画像の通りですが、USBアダプターはないので、自分で用意する必要があります。
ガレイドデンタルメンバーの料金プランは、以下のようになっています。
ややわかりにくいですが、各プランで異なるのは配送サイクルと歯ブラシの配送本数です。
また、ブラシの種類は次の中かから選べます↓↓
ガレイドさんから月々280円でお洒落な5段階モードで磨いてくれる電動歯ブラシが届いた本体価格0円 家族で使えるプランもある歯ブラシって使い続けちゃうから定期便のポスト投稿は最高てかうちの歯ブラシの年季wwwhttps://t.co/axnmm0cmDw#電動歯ブラシサブスク#電動歯ブラシ定期便pic.twitter.com/zX6v7PzRia
— だっちゃ (@vZper6e1JYAZQfe)September 28, 2020
電動歯ブラシに興味があるけど高くて手が出なかった人必見!初回から本体が付いてきて280円で始められるよー!しかも本体は永久保証!USBで1度フル充電すれば1日2回使用で2ヶ月持つ!見た目もシンプルで可愛いよー!
— トレえみ (@emiry_oinari)May 26, 2020
#電動歯ブラシサブスク#電動歯ブラシ定期便#PRhttps://t.co/jesJ8SgVP6pic.twitter.com/d227F2jGJM
このほかにも、
というような声も多くみられました!
ガレイドデンタルメンバーについては、以下の記事で詳しく紹介しているので、興味がある方は読んでみてください。
「Dentaly(デンタリー)」は、月額330円〜利用することができる、電動歯ブラシのサブスクです!
電動歯ブラシ本体のカラーや、ブラシの硬さを選べるなど、自分好みの電動歯ブラシを使うことができるサービスです♪
さらにDentalyの電動歯ブラシは完全防水なので、お風呂でも使用できちゃいます☀︎
そんな「Dentaly」のメリット・デメリットや料金を紹介していきます!
Dentalyのメリット・デメリットは次のようになっています↓
Dentalyでは、4,980円の電動歯ブラシ本体を無料で使うことができるだけでなく、本体のカラーやブラシの種類を自分好みにカスタマイズできます♪
また、電動歯ブラシは完全防水となっており、お風呂に入りながらのの使用も大丈夫です!
定期的にブラシが届き、交換できるので、ブラッシング効果やブラシの清潔を保ち続けることができます☀︎
一方で、Dentalyには以下のようなデメリットもあります。
Dentalyでは最低利用期間が設けられており、3回配送以内の解約では、1,980円の解約手数料が発生してしまいます。
また、永久本体保証が付いているため、電動歯ブラシが故障した場合は無料で取り替えてくれますが、その際送料は自分で負担する必要があります。
電動歯ブラシ本体の充電方法はUSB充電となっており、自宅にUSBアダプターがない人は購入する必要があります。
Dentalyの料金は以下の通りとなっており、替えブラシの種類によって料金が変わります↓↓
替えブラシは、硬さや形によって好みのものを選びましょう!
Dentalyについてもっと詳しく知りたい方は、こちらの記事↓もチェックしてみてください♪
Lillyは、本体の質にこだわり抜いた電動歯ブラシのサブスクです。
Lillyは「makuake(マクアケ)」という大手クラウドファンディングサイトから始まったサービスです。
目標出資額の10万円をたった1日で集めたことでも注目されています。
Lillyのメリットは、以下のようにまとめることができます。
Lillyの電動歯ブラシは超音波歯ブラシとなっており、超音波による水流でブラシの届かないところの汚れまでかきだすことができます。
また、ホワイトモードが搭載されているので、歯のステインを除去して白い歯を目指すこともできます!
↑実際に初回に届いた電動歯ブラシ本体です。
デザインがおしゃれで、かっこいいですよね!
また、定期的にブラシが届くため、ブラシを清潔に保つことができるだけでなく、高いブラッシング効果を維持できることも魅力です♪
↑このように、定期的に替えブラシが自宅に届きます。
Lillyのデメリットは以下のとおりです。
最低12ヶ月は継続しないと解約ができない上に、最初の12ヶ月間が月額2,480円なので、コスパがいいとは言えませんね。
↑初回に実際に届いた商品
値段も、ガレイドデンタルメンバーと比べると高くなっています、、
また、「Lilly」は、本体が大きいので、少し使いづらかったです。
このように、ガレイドデンタルメンバーと比較すると、かなり大きいですよね!
一般的な500mlのペットボトルよりも大きいので、少し磨きづらいと思う方もいらっしゃるかもしれません。
Lillyの料金は次のようになっています↓
毎月1回替歯ブラシが届きますが、最低でも12ヶ月は続ける必要があることに注意が必要です!
また、付属サービスとして歯磨き粉が同時に届くサービスも検討しているとのことです。
12か月の継続前に解約をするとなると、解約手数料がかかってしまいます。
契約をする際には、12か月は利用することを前提とした上で、契約をするようにしましょう!
「Lilly」について、実際に使用して感じたことなどをさらに詳しく紹介している記事があるので、ぜひ参考にしてください↓
奇跡の歯ブラシは、なぞるだけで簡単に汚れを落とせる歯ブラシが、定期的に届くサブスクです。
ピラミッド構造が特徴的な歯ブラシで、どんな隙間にもぴったりフィットして汚れを落としてくれます。
奇跡の歯ブラシのメリットはこちらです↓↓
奇跡の歯ブラシの特徴は、ダブルカット&ダブル植毛のピラミッド構造です!
普通の歯ブラシと比べてみても、ブラシ部分がピラミッドのようになっているのがわかりますよね!
ピラミッド構造が歯の隙間にフィットするので、普段なら磨き残してしまうような汚れも簡単に落とすことができます。
正面から見ると、ブラシ部分がコンパクトであることが分かると思います。
その為、奥歯の磨きづらい部分も、届きやすく磨きやすいのが特徴です!
また、ブラシはポストに投函されるので、自宅にいて受け取る手間がないのも楽ですよね!
歯ブラシのサブスクでは、最低継続回数に縛りがあるサービスもありますが、奇跡の歯ブラシはいつでも解約OKなのも嬉しいポイントです。
奇跡の歯ブラシのデメリットはこちらです↓↓
奇跡の歯ブラシは、定期購入の場合は通常購入の45%OFFとかなりお得になります。
ただ、普通の歯ブラシは1本あたり100円〜200円で購入することができますが、奇跡の歯ブラシは定期購入でも1本あたり330円〜400円となっているため、
普通の歯ブラシと比較すると値段は高めです。
奇跡の歯ブラシの料金プランは、以下のようになっています。
おとな用やこども用の歯ブラシそれぞれを、ご家族の人数や使いたい人の人数に合わせて6つのプランから選ぶことができます。
送料は無料で、一時休止や解約はいつでもOKです!
「奇跡の歯ブラシ」について更に詳しく知りたい方はこちら↓
BYTAPS(バイタップス)は、職人が1本1本アルミから削り出したハンドルという持ち手を購入し、定期的にブラシ部分を交換するサブスクです。
ハンドルは30gとやや重めに設計されており、ブラッシング時に安定感があります。
BYTAPSのメリットは、以下のようにまとめることができます。
BYTAPSの歯ブラシは、高い品質と安全性を求めて100%国内生産されています。
また、ハンドル部分は職人がアルミの塊から1本1本丁寧に削り出しており、操作性と耐久性も抜群です!
このように、ハンドル部分はゆるやかなカーブを描いているので、手にフィットします!
また、ハンドル部分がすべすべしているので、持ち心地がとても良いです♪
さらに、カートリッジはマイナスイオンを発生する鉱石配合のブラシ毛を使用しているため、水だけでも十分に磨くことができます。
1ヶ月に1度ブラシが届くので、歯ブラシの洗浄力を保つことでき、より効果的なブラッシングができることも魅力です♪
2か月目以降にブラシ部分だけ届く際には、ポスト投函が可能です。
不在時でも受け取ることが出来るので、安心ですね♪
↑実際に2回目以降に届いたブラシ部分です。
また、BYTAPSを契約すると、不定期で「Before Brushing」が届きます。
「Before Brushing」とは、歯磨き前に読むストーリーがポストカードにして届くサービスです。
歯磨き前にストーリーを読むことで、何気ない歯磨きの時間が、更にワクワクする時間になるかもしれませんね♪
BYTAPSのデメリットは以下のとおりです。
BYTAPSは他のサービスと比べて料金が高く、初期費用が発生してしまうのが玉にキズです。
安さを追求したい人は、先ほど紹介したガレイドデンタルメンバーなどのサービスがおすすめです!
BYTAPSの料金プランは、以下のようになっています。
コース名 | 料金 | 内容 |
BRUSHING PLAN | 初期費用7,590円+月額528円 |
ハンドル(持ち手)とブラシカートリッジのセット 毎月ブラシカートリッジ1つの定期配送 |
BRUSHING PLAN/ペアセット | 初期費用15,180円+月額1,056円 |
ハンドル(持ち手)とブラシカートリッジのセット 毎月ブラシカートリッジ2つの定期配送 |
初期費用に、ハンドル(持ち手部分)の購入費用7,590円が発生してしまいます。
毎月送られてくるブラシも528円なので、こだわっている分、通常の歯ブラシよりもかなり高いことがわかります。
BYTAPSについては、以下の記事で詳しく紹介しているので、興味がある方は読んでみてください。
Quip(クイップ)は、シンプルなデザインが特徴の電動歯ブラシが利用できるサブスクです。
海外でのサービスですが、日本にも発送してくれるので安心して利用できます。
quipのメリットは、以下のようにまとめることができます。
quipでは、歯ブラシの色や素材、歯磨き粉やフロスなどを自分好みにカスタマイズすることができます。
カラーラインナップもレッドやブラック、ブルー、イエローなど豊富で、お好みのデザインがきっと見つかります!
専用ケースもついているので、収納場所にも困りません。
また、お子様向けのスターターキットも用意されているので、お子さまも一緒に家族みんなで利用したいひとにもおすすめです♪
quipのデメリットは以下の通りです。
quipは海外のサービスなので、日本語サイトがありません。
そのため、英語が苦手な方にはあまりおすすめできません、、
また、電動歯ブラシは充電式ではなく電池式である点にも注意が必要です!
quipを利用する際には、はじめにスターターキットを購入する必要があります。
スターターキットは歯ブラシや歯磨き粉などを自分好みにセレクトすることができ、それに応じて料金も変わります。
例えば、電動歯ブラシ・カバー・歯磨き粉(ミント)・デンタルフロス・デンタルフロスピックのセットの場合40$(日本円で約4,030円)となります。
その後、サブスクプランに申し込むと、5$(日本円で約515円)で新しいブラシヘッド・フロス・歯磨き粉が3ヶ月ごとに届きます。
「Curline(キュアライン)」はオムロンが提供する、スマホとクラウド連携を活用した歯磨き見守りサービスのサブスクです。
オムロンが発売している音波式電動歯ブラシ「HT-B570T」を購入した方を対象に、歯科医が一人ひとりにあった最適な歯磨き方法を提案してくれます。
Curlineのメリットは、以下のようにまとめることができます。
Curlineの1番の魅力は、自分の歯に最適な歯磨き方法が登録された歯ブラシを購入することができることです。
歯の診療結果をもとに、歯科医が歯磨き方法を提案してくれるため、虫歯予防や歯の健康を維持することができます!
歯ブラシに登録された歯磨き方法をもとにアプリでナビゲートしてくれるので、簡単に効果的な歯磨きを実現できますね♪
Curlineのデメリットは以下のとおりです。
歯ブラシは一般発売されておらず、利用するにはまずは歯科医院で診察を受けることが必要です。
通い付けの歯科医で導入されている場合にはらくですが、導入されていない場合には新しく歯科医に通う手間がかかってしまいます、、
Curlineを利用する際には、電動歯ブラシ本体の購入代金とサービスの月額利用料がかかります。
音波式電動歯ブラシ「HT-B570T」本体 | 29,700円(税込) |
Curline月額利用料 |
2人まで:無料 3人から:1,000円 |
自分にあった最適な歯磨き方法を提案してくれる「Curline」は、2人までの登録なら無料ですが、3人以上の登録から月額1,000円がかかるようになります。
SNOWHITE(スノーワイト)は、新潟大歯学部の学生が2020年2月に立ち上げたベンチャー企業です。
サービスは未発表ですが、歯科医と連携して、患者の特徴に合わせた歯ブラシのサブスクを展開する予定です。
サービスが発表となり次第、このページでもお知らせします。
ついに歯ブラシまでサブスクになりました。
日用品は、「安く商品を手に入れたい」というユーザーの気持ちと、「他社製品に乗り換えてほしくない」というメーカーの気持ちがマッチするので、
今後もサブスクのサービスが増えると思います。
みなさんも、日用品をサブスクにしてお得に生活してみてはいかがでしょうか?
コスパグ
最後まで読んでくれてありがとう♪
(画像出典元:「GALLEIDO DENTAL MEMBER」「Dentaly」「BYTAPS」「Lilly」「Quip」「オムロン」公式HP)
モノやサービスで溢れているこの時代。
高いものが本当に良いものなんでしょうか?
いいえ、そんなことはありません。
安くても良いものもあるはず。
でも、それを探すとなると結構大変。
そんなみなさんを救うべく、我々コスパ部が徹底的に検証して、みなさんの選択をお助けします。