コーヒーマフィア(COFFEE MAFIA)

月額3,000円~でコーヒーが何杯でも飲めるコーヒーマフィアのサブスクの評判やデメリット、コスパの良さについて記載しています。

記事更新日: 2023/02/26

執筆: 大和貴人

コスパグ

こんにちは!コスパ部です!

皆さんの中で、こんなお悩みをお持ちの方はいらっしゃいますか?

よくカフェでコーヒーを飲むけど、1か月でかなりの額を使うんだよなあ

そんなお悩みをお持ちの方に朗報です!

コーヒーマフィアが行っている飲み放題サブスクでは、月額3,000円~でコーヒーを毎日何回でも飲むことができます!

コスパ部はそんな飲み放題サブスクの評判やデメリット、コスパの良さを大調査しました。

この記事の筆者

大和 貴人(やまと たかと)

サブスク専門家、ファイナンシャルプランナー。
2013年、慶應義塾大学卒業後、新卒で三菱東京UFJ銀行(現・三菱UFJ銀行)に入行。
その後、大手広告代理店への転職を経て、2019年に㈱ユニベルを設立。
2020年1月、サブスク紹介サイト「コスパ部」を立上げ。
サブスク専門家として、日本テレビ「スッキリ!」、フジテレビ「めざまし8」などのメディアに多数出演。
詳しい経歴などについてはこちら
Twitterアカウントはこちら

サブスク専門家の大和貴人の顔写真およびメディア出演歴

良い点

1日何杯でもコーヒーを飲めます!また、他のドリンクも割引になります。

悪い点

店舗が2店舗しかありません。また、平日しか利用できません。

コーヒーマフィアの飲み放題サブスクの特徴

ここでは飲み放題サブスクの特徴について記載しています。

コーヒーマフィアの飲み放題サブスクの特徴は以下の通りです!

飲み放題サブスクの特徴まとめ
  1. コーヒーが何回でも無料になる!
  2. サービス対象外のドリンクも200円引きになる!
  3. 西新宿店では、サラダのサブスクも!

それでは①から詳しく説明していこうと思います。

 

コーヒーを何杯飲んでも無料!

コーヒーマフィアの飲み放題サブスクは月額3,000円~で利用できるカフェのサブスクです。

コーヒーマフィアの飲み放題サブスクを利用すれば、1来店につき1杯という制限が付いていますが

通常1杯480円のハンドドリップコーヒーを無料で飲むことができます!

1日1回という制限ではないので、飲もうと思えば1日に何杯でも飲むことができます。

そのため、近くにコーヒーマフィアの店舗がある方は出社前や休憩中に来店できるのでオススメです♪

また、よく行くカフェがコーヒーマフィアという方にもかなりオススメです!

アオイ

これはかなり嬉しいかも♪

補足事項
月額3,000円、月額4,800円の会員の場合はコーヒー・日本茶しか無料になりませんが、月額6,500円の会員ではコーヒー以外のドリンクも無料になります。

 

有明店限定でサラダのサブスクを開始!

コーヒーマフィア 有明店限定でサラダのサブスクが始まりました!

月額2,700円~テイクアウトのサラダボウルを受け取れちゃいます♪

これで若者に不足しがちな野菜を取ることができます。

ヒナタ

有明店だけだから、注意しなきゃ!

 

 

コーヒーマフィアの飲み放題サブスクのデメリット

次にコーヒーマフィアの飲み放題サブスクのデメリットについて紹介しようと思います。

コーヒーマフィアの飲み放題サブスクのデメリットは以下の通りです!

飲み放題サブスクのデメリットまとめ
  1.  使えるのは有明店のみ
  2.  自動継続課金を解除しない限り自動で更新される

アオイ

使えるのは1店舗しかないのか…

①から詳しく説明してきます。

 

使えるのは有明店のみ

コーヒーマフィアのサブスクを使える店舗は有明店しかありません。

そのため、店舗の近くに住んでいる方か職場が近い方以外は利用できる機会が少ないです!

ここでは、コーヒーマフィアの店舗を紹介していきます!

 

coffee mafia 有明店

coffee mafia 有明店の基本情報
  • 住所:東京都江東区有明1丁目6−30 1F
  • 定休日:不定休
  • 営業時間:8:00〜22:00
  • 電話番号:050-3627-6304

 

自動継続課金を解除しない限り自動で更新される

コーヒーマフィアのサブスクは、自動継続課金を解除しない限り自動で更新されます

そのため、解約し忘れるとずっと更新されてしまいます。

事前に利用期間、解約時期を決めることをおすすめします○

 

飲み放題サブスクの評判

ここではコーヒーマフィアの飲み放題サブスクの評判を調査してみました!

 

色々な場面で活躍しそう!

 

毎日行ったらお得かも?

 

飲み放題サブスクをかなり気に入っているようですね!

営業時間が微妙…

 

やはり味の好みは人それぞれなので、あまりコーヒーマフィアのコーヒーが好きではない方も中には見られました。

心配な方は飲み放題サブスクに加入する前に、1度店舗に直接行くことをオススメします。

 

飲み放題サブスクってコスパいいの?

ここでは、コーヒーマフィアの飲み放題サブスクは果たしてコスパがいいのかどうかを調査しています!

コスパの良さを調査する前に皆さん既にご存知かもしれませんが、飲み放題サブスクのプランをおさらいしておきましょう♪

 

飲み放題サブスクのプランをおさらい!

飲み放題サブスクには3つのプランがあります。

その3つのプランとは。。。

コーヒーマフィアが提供する3つのプラン
  1. 月額3,000円会員
  2. 月額4,000円会員
  3. 月額6,800円会員

①の月額3,000円会員から紹介していきます!

 

月額3,000円会員(マイボトルプラン)

月額3,000円会員の月額料金は見ての通り3,000円です!

マイボトルプランなので、利用する際は必ずマイボトルを持参してください○

このプランでは、会員券を提示すると、1日1回、「QUICK coffee」 or 「日本茶」が提供されます!

このプランの特徴まとめ
  • 月額料金:3,000円
  • 無料で飲めるドリンク:「QUICK coffee」 or 「日本茶」

マイボトルを忘れた場合は、カップ代+50円がかかってしまうのでご注意ください。

 

月額4,000円会員(手ぶらプラン)

月額4,000円会員の月額料金も、見ての通り4,000円です!

このプランでは、会員券を提示すると、1日1回、「QUICK coffee」 or 「日本茶」が提供されます!

このプランの特徴まとめ
  • 月額料金:4,000円
  • 無料で飲めるドリンク:「QUICK coffee」 or 「日本茶」

 

月額6,800円会員

月額6,800円会員の月額料金も、やはり見ての通り6,800円です!

このプランでは、会員券を提示すると、1日1回、カフェオレやバターコーヒーなどcoffee mafiaの780円未満の対象ドリンクが飲めます♪

このプランの特徴まとめ
  • 月額料金:6,500円
  • 無料で飲めるドリンク:カフェオレやバターコーヒーなどcoffee mafiaの780円未満の対象ドリンク

それでは、本題の飲み放題サブスクのコスパの良さを検証していこうと思います!

 

果たしてコーヒーマフィアの飲み放題サブスクはコスパがいいのか!??

コーヒーマフィアのサブスクには3つのプランがありますが、それぞれについてコスパを検証していきます。

 

月額3,000円会員の場合。。

月額3,000円会員は、1杯430円のコーヒーが飲めるので

元を取るには

3,000円÷430円=6.9

7杯飲めば元が取れます!

つまり、週2杯以上で元が取れるんです!

これはかなりコスパがいいのではないのでしょうか♪

 

月額4,000円会員の場合。。

月額4,000円会員は、1杯430円のコーヒーが飲めるので

元を取りやすくする為に、常に最高価格である1杯480円のドリンクを注文すると仮定します。

その場合、元を取るには

4,800円÷430円=11.1...

12杯飲めば元が取れます!

月額4,000円会員はあまりコスパが良くありませんね…

 

月額6,800円会員の場合。。

月額6,800円会員は、カフェオレやバターコーヒーなどcoffee mafiaの780円未満の対象ドリンクを飲むことが出来ます。

ここでは常に1杯730円のバターコーヒーを注文すると仮定します。

この時、元を取るためには

6,800円÷730円=9.3...

つまり、10杯飲めば元が取れます!

そのため週3回程度は通わなければならない計算です。

 

他にコーヒーのサブスクはある?

コーヒーマフィアの他にも、カフェのサブスクは複数あります。

以下の記事でまとめて紹介しているので、興味のある方は読んでみてください。

 

まとめ

コーヒーマフィアの飲み放題サブスクはいかがでしたか?

3,000円のプランと、6,800円のプランはかなりコスパがいいと思うのでオススメです♪

しかし、2店舗しかないので、職場の近くや家の近くに店舗がある方にしかオススメできません。

気になった方は1度ホームページをご覧になってはいかがでしょうか。

(画像出典元 「コーヒーマフィア」公式ホームページ)

その他の【カフェ】のサービス

カフェのサービス

ページトップへ

Looking For High Cost Performance

モノやサービスで溢れているこの時代。
高いものが本当に良いものなんでしょうか?
いいえ、そんなことはありません。
安くても良いものもあるはず。
でも、それを探すとなると結構大変。
そんなみなさんを救うべく、我々コスパ部が徹底的に検証して、みなさんの選択をお助けします。