Kaoすまいる登園

おむつのサブスクKaoすまいる登園の口コミや注意点を紹介していきます。

記事更新日: 2024/07/02

執筆: 大和貴人

コスパグ

みなさんこんにちは、コスパ部です!

小さいお子さんがいるみなさん、おむつをいちいち買うのってめんどくさいなと感じる方も多いと思います。

また、保育園に通い出すとおむつに名前を書く手間が増えますよね…

そこで今回紹介したいのは保育園におむつが届くサブスク「Kaoすまいる登園」です!

この記事ではKaoすまいる登園の口コミや注意点、特徴を紹介していきます。

この記事の監修

大和 貴人(やまと たかと)

サブスク専門家、ファイナンシャルプランナー。
2013年、慶應義塾大学卒業後、新卒で三菱東京UFJ銀行(現・三菱UFJ銀行)に入行。
その後、大手広告代理店への転職を経て、2019年に㈱ユニベルを設立。
2020年1月、サブスク紹介サイト「コスパ部」を立上げ。
サブスク専門家として、日本テレビ「スッキリ!」TBS「ひるおび!」「THE TIME,」フジテレビ「めざまし8」などのメディアに多数出演。
詳しい経歴などについてはこちら
Twitterアカウントはこちら

サブスク専門家の大和貴人の顔写真およびメディア出演歴

注意事項
当サイトのコンテンツは、企業より商品提供を受けて作成している場合があります。また、アフィリエイト広告を利用している場合があります。
良い点

保育施設に直接おむつが届く!

悪い点

おむつの種類を選ぶことはできない

Kaoすまいる登園って?

Kaoすまいる登園は保育施設におむつが直接届き、保護者のおむつ持参や保育士のおむつ管理の負担を軽減してくれるサービスです!

子供のおむつをいちいち持参するのはおむつ1枚1枚に名前をかく手間が増えたり、荷物が増えたりして大変ですよね。

そんな悩み・負担を軽減してくれるのがおむつのサブスクなんです!

Kaoすまいる登園ではおむつの他にお尻ふきも定額で使い放題であるためコスパもとてもいいですよ♪

 

他にもおむつのサブスクはあるの?

Kaoすまいる登園の他にもおむつのサブスクはいくつかあります!

コスパ部ではおむつのサブスクをまとめて紹介・比較している記事を書いています。

気になった方はぜひ読んでみてくださいね♪

 

Kaoすまいる登園の特徴は?

次にKaoすまいる登園の特徴を紹介していきます。

Kaoすまいる登園の特徴
  1. おむつ・お尻拭きの発注は1箱からでOK!
  2. おむつの持ち込みや名前書きが不要に!
  3. 保育園側はおむつの管理が楽になる!

以下で更に詳しく説明していきます!

 

おむつ・お尻拭きの発注は1箱からでOK!

Kaoすまいる登園では、おむつ・おしりふきは1箱から発注が可能です!

そのため保育施設側もおむつの在庫スペースを心配することなく利用することができます。

また、利用料金は保護者からKaoすまいる登園に直接支払う仕組みとなっているため、保育施設での代金回収の手間もかからないのが嬉しいポイントです♪

保育園がまとめて料金を徴収し、Kaoすまいる登園に払うこともできます。

 

おむつの持ち込みや名前書きが不要に!

保育園におむつを持参する際は一つ一つに名前を書かなければいけません。

保育園でおむつが混ざってしまわないためだとわかっていても面倒ですよね…

最近は名前スタンプも登場し、負担は多少軽減されていますが、スタンプを押すのも毎日毎日となると面倒です。

しかし、Kaoすまいる登園ではおむつが使い放題なため、個別に分ける必要もなく、名前を書く必要もありません!

朝の忙しい時間に名前を書くのを忘れて慌てることもなくなりますね♪

 

保育園側はおむつの管理が楽になる!

一つの保育園におむつが必要な0歳から3歳までの児童が50人いたとします。

そして、一人当たり平均で5枚のおむつを持参するとすると、毎日250枚のおむつが園に持ち寄られることになり、その在庫管理はとても大変です。

1人1人名前が書いてあるとはいえ、使えるおむつが決まっているのは大きな負担です。

仮に半数の児童がKaoすまいる登園に加入するだけでも、おむつの枚数が減るため保育士さんの負担を大きく軽減することが出来ます!

保護者側にも保育施設側にもメリットのある素敵なサービスですよね♪

 

Kaoすまいる登園の注意点は?

次にKaoすまいる登園の注意点を紹介していきます。

Kaoすまいる登園の注意点
  1. おむつのブランドは選べない
  2. サービスを導入している保育園以外では使えない

以下で詳しく説明します。

 

おむつのブランドは選べない

Kaoすまいる登園では、花王が提供しているサービスであるためおむつの種類は「メリーズ」です。

お子さんによってはこの種類のおむつが肌に合わない場合もあります。

サービスを利用する前に自宅でメリーズのおむつを利用して試してみるのがいいかもしれません!

 

サービスを導入している保育園以外では使えない

Kaoすまいる登園を利用するためには、保育施設側がサブスクに登録する必要があります!

そのため、個人での契約はすることができないため注意が必要です。

利用登録していない園では使うことができないため、一度提案をしてみるのもいいかもしれませんね。

 

Kaoすまいる登園の料金プランは?

次にKaoすまいる登園の料金プランを紹介していきます。

Kaoすまいる登園は月額3,278円(税込)です!

おむつのサイズ・使用枚数に関わらず毎月定額でこの料金であるため、とてもお得に感じられますよね♪

支払いは、保護者がKaoすまいる登園に直接払うことも、保育園がまとめて徴収しKaoすまいる登園に払うことも可能です!

おむつのサイズ変更の際は、担任の先生に相談し保育園側が手続きをすることでできます。

 

Kaoすまいる登園の口コミは?

Kaoすまいる登園の口コミをSNSで探してみました。

負担軽減される

 

名前記入と荷物の負担が減る

 

保育園に向かう際の荷物やおむつへの名前記入の負担が減ると好評でした。

通っている保育園がサブスクを導入していないという保護者からの「サブスクを利用したい」という声もありました。

 

まとめ

おむつが保育施設に届くサブスク「Kaoすまいる登園」はいかがでしたか?

保護者の方にとっても、保育施設側にとっても便利で嬉しいサービスですよね!

気になった方はぜひチェックしてみてください♪

 

コスパグ

最後まで読んでくれてありがとう!

画像出典元:「Kaoすまいる登園」公式HP

 

その他の【おむつ】のサービス

ページトップへ

Looking For High Cost Performance

モノやサービスで溢れているこの時代。
高いものが本当に良いものなんでしょうか?
いいえ、そんなことはありません。
安くても良いものもあるはず。
でも、それを探すとなると結構大変。
そんなみなさんを救うべく、我々コスパ部が徹底的に検証して、みなさんの選択をお助けします。