記事更新日: 2023/03/06
コスパグ
みなさんこんにちは!コスパ部です☀︎
最近さまざまなコスメサブスクが登場してきていますが、各サービスの違いがわからなくてなかなか手が出せない人もいますよね、、。
そこで今回は、コスメのサブスクおすすめ11選を徹底比較していきたいと思います!
紹介するするコスメのサブスクは以下の11つです↓↓
コスメのサブスクにはそれぞれに特徴があるので、この記事を読んでぜひ自分にぴったりなコスメのサブスクを見つけてみてください♪
それではさっそく、比較しながら紹介していきます!
この記事の監修
大和 貴人(やまと たかと)
このページの目次
まず始めに、コスメのサブスクの魅力をご紹介します!
ヒナタ
コスメのサブスクっていらない商品が届くかもしれないし、わざわざ利用するメリットってあるのかな?
コスメのサブスクを利用したことがない場合、こんな疑問を持っている方も多くいると思います。
たしかに、自分でほしい商品を購入したほうがはずれるリスクが少ないということは事実です。
ですが、コスメのサブスクにしかない魅力もたくさんあります♪
ほとんどのコスメのサブスクでは料金以上の商品が入っており、個別に購入するよりもお得になっています。
中には料金の倍以上のコスメが毎月届くサービスもあり、利用している方の満足度がとても高いものもあります!
コスパグ
これなら、多少いらない商品が入っていたとしても損した気分にはならないね!
また、おためしサイズの商品がたくさん入っているサービスもあるので、自分に合ったコスメを見つけるのにもぴったりです。
コスメのレパートリーがマンネリ化しがちな方も、コスメのサブスクを利用すれば、新しいコスメにたくさん出会うことができます♪
ヒナタ
「どんなコスメが届のかな」ってサプライズ感を毎月味わえるのが嬉しいね!
コスメにはたくさんの魅力がある一方、以下のような注意点もあります。
コスメのサブスクは基本的に内容はランダムで届くため、自分の好きなコスメを選べないことがお多いです。
最近はパーソナルカラーなどが重要視されてきているため、コスメの色などを選べないと嫌だと感じる方も多いかもしれません。
肌に合わないなどのトラブル繋がる可能性もあるため、注意して使いましょう!
ヒナタ
私はイエベだからそれに合わせたコスメが欲しいけど
それが届くとは限らないもんね…
また、「前回のコスメが使いきれてないのにまた届いた!」「このコスメ使い心地が好きじゃないけどまた届いちゃったな。」ということも起こる可能性があります。
その場合はメルカリなどで出品してみるのもいいかもしれませんね♪
コスパ部ではメルカリでものを売るコツの記事を書いています!
よかったらチェックしてみてください。
後ほど、コスメのサブスク11選を一覧表&比較図で紹介しますが、その前に選び方のポイントをご紹介します♪
サービスがたくさんあって迷ってしまう方が多いと思うので、ぜひ参考にしてください!
まずコスメのサブスクを選ぶ際に確認したいのが、「どんなブランド・アイテムが届くのか」です!
サービスによって、取り扱っているブランドや、スキンケアコスメが中心に届くもの、韓国コスメが届くものなどかなり違いがあります○
「SK-Ⅱ」、「JILLSTUART」、「ロクシタン」、「FANCL」、「est」など有名ブランドを取り扱っているサービスも!
サービスで届く内容を必ず確認して、自分が欲しいブランド、アイテムが届くサブスクを選びましょう!
アイテム数か単品サイズの大きさのどちらを重視するかも大事なポイントです!
たくさんのコスメを少しずつ使いたい!という方は、アイテム数が多いものを選ぶとサンプルやお試しサイズの物が届く場合が多いのでおすすめです○
じっくりとコスメを使いたい方は現品のコスメが届くサービスを選びましょう♪
サブスク全般に言えることですが、解約の縛りがあるかどうかを必ず確認しましょう!
サービスによっては最低利用期間が3ヶ月と定められているものもあるので、よく見極めてくださいね!
コスメは特に人によって合う合わないがあるので、簡単に解約できるものをおすすめします○
まずはじめに、一覧表を用いて各サービスを紹介していきます!
どの項目もサービス選びの際に重要になってくるので、まずはここで自分に合いそうなものをおおまかにつかんでおきましょう。
含まれている商品の数は平均的に3~5点ほどで、どのサービスもそれほど大差はありません。
現品とは実際に店頭で販売されているサイズの商品のことで、今回ご紹介するコスメボックスは現品より一回り小さいおためしサイズの割合が多いものがほとんどです。
コスパグ
コスメボックスのおためしサイズを利用して、自分に合うコスメを見つけたらリピートする人が多いみたいだよ!
そして、見落としがちですが重要なのがパーソナル登録の有無です!
パーソナル登録とは自分の肌質やコスメに関する悩み、好きなコスメのジャンルなどさまざまな情報をサービス利用開始時に登録することです。
↑パーソナル診断の例(RAXY)
このパーソナル登録を行うことによって、いらないコスメまで届いてしまうというコスメボックス最大のデメリットが大幅に軽減されます。
自分の肌質も考慮されるので、コスメの効果により期待が持てますね。
ヒナタ
ここまで細かく登録できるんだね!!
商品の種類に関しても、プチプラ中心のものからデパコス多めのもの、さらには特定のブランドコスメが展開するコスメボックスもあるため、自分のニーズに合った中身のコスメボックスを選ぶ必要があります。
次に、全コスメボックスを【現品率高め or おためしサイズ多め】、【入っている商品 プチプラorデパコス】の二つの軸を中心に比較図にまとめました。
この比較図からもわかるように、デパコスを多く取り扱うボックスではおためしサイズ多めで、プチプラ中心のボックスでは現品率が高めとなっています。
そのため、デパコスの現品が欲しい方や、逆にプチプラ商品のおためしサイズが欲しい方にはぴったりなコスメボックスはあまりなく、自分で購入したほうが確実です。
コスパグ
そもそもコスメボックスというサービス自体が自分のニーズに合っているのか、一度考えてみよう!
入っている商品数などはそれぞれ異なるため、詳しくは各ボックスの詳細ページや公式ホームページ、SNSの投稿などをチェックしてみましょう!
最後に、コスパ部オリジナルのフローチャート図を使って、あなたにぴったりのコスメのサブスクを紹介していきます!
フローチャート図の質問に答えていくと番号にたどり着くので、図の下にある番号順のサービス名をクリックして、サービスの詳細をチェックしてみてください♪
番号順サービス一覧はこちらです↓
これはあくまで主観なので絶対とは言えませんが、それぞれの特徴を踏まえたうえでのおすすめはこのようになっています。
実際にどれを購入するかは、各コスメボックスの中身などを自分で確認してから決めましょう!
コスパグ
インスタグラムなどにボックスの中身を紹介した投稿がたくさんあるから参考にしてみよう!
コスメのサブスク11選を詳しく紹介していきます!
お気に入りのサービスが見つかるはずですよ♪
「My Little Box」は、有名コスメブランドとのコラボが魅力的なサービスです♪
多少値が張ってもブランドコスメにこだわりたい方、コスメだけでなくパッケージや雑貨も重視する方にぴったりなサービスです!
My Little Boxの料金は月額3,350円(税込)です!
送料は上記料金に含まれているので、追加料金の心配はありません♪
毎月おすすめの厳選コスメ3点が届きます○
My Little Boxのメリットはこちらです↓↓
「My Little Box」最大の魅力は、年に3回程度行われる有名ブランドとのコラボボックスです!
コスパグ
月によっては、2つのブランドと同時にコラボすることもあるんだよ!
これまでにコラボしたことのあるブランドとしては、PAUL&JOE、JILLSTUART、ロクシタンなど人気ブランドばかりです!
月額3,350円でこれらのブランドのコラボコスメがゲットできるのはとてもお得ですね!
毎月のボックスのパッケージもとても個性豊かで、そのままポーチや巾着として使えるものも多くあります。
ヒナタ
部屋に飾っておくだけでインテリアになるし、インスタ映えにもぴったりね!
また、コスメだけでなくアクセサリーやメイク道具などの雑貨も取り扱っており、他のコスメボックスにはない楽しみ方も実現します。
My Little Boxのデメリットはこちらです↓↓
料金の点に関しては、内容の満足度が高いため不満には感じないという声も多いです。
しかし、この後紹介する「RAXY」や「BLOOMBOX」とは異なりパーソナル登録ができず全員に同じボックスが届くため、いらないコスメが入る可能性が高くなってしまいます。
コスパグ
入っているコスメの種類も少ない分、いらないアイテムがあった時のダメージは大きいかも、、、
My Little Boxには、どのような商品が入っているのか、見てみましょう!
(画像出典元 Twitter)
夏前には紫外線対策の日焼け止めなどが送られてきたようです!
季節によっても内容を変えてくれるのは、嬉しいですね!
My Little Boxの口コミをご紹介します♪
(画像出典元 Twitter)
(画像出典元 Twitter)
このサービスは、毎月テーマが決められているので、よりわくわく感が楽しめます♪
しかもお得感もたっぷりなので、サブスク初心者の方にもおすすめです○
「RAXY」は、自分に合ったコスメボックスを追求できるお値段もお手頃なサービスです!
価格重視でデパコスにはこだわりがなく、自分にぴったりなコスメをたくさんゲットしたい方におすすめです♪
RAXYの料金は月額2,480円(税込)です!
送料は上記料金に含まれているので、追加料金の心配はありません♪
上記の1ヶ月プランで気に入った方は、3か月プラン(月額7,140円)がお得なのでおすすめです○
毎月コスメが3~6点が届きます!
RAXYのメリットはこちらです↓↓
RAXYの最大の特徴は、「ビューティーカルテサービス」です!
「メイクアップ中心」・「スキンケア中心」・「おまかせ」の3つからおおまかなジャンルを選択することができ、肌の色や肌質、肌悩みや好みの色を登録することで、自分にぴったりなコスメボックスが届くようになっています。
RAXYのビューティーカルテで登録する項目の詳細は以下の通りです。
登録内容はかなり細かいので、精度も高いと評判です。
さらに、ビューティーカルテはいつでも更新することができるため、メイクの好みが変わった際や季節の変わり目にも困ることはありません。
ヒナタ
これなら、自分に合わないコスメが届く心配もなくなるわ!
「RAXY」は2,480円とは思えない充実した中身がとても評判で、例えばOPERAのリップティントやSK-Ⅱのスキンケアアイテムなどの人気コスメも多く入っています!
現品率も比較的高いので、満足感もピカイチです。
さらに、Youtubeの「RAXY Beauty Box」公式チャンネルでは、ボックスに入っているコスメの使い方やメイク方法についてメイクアップアーティストが紹介する動画を公開しています。
そのため、動画を見ることで届いたコスメを楽しみながらメイクの勉強もできます!
RAXYのデメリットはこちらです↓↓
毎月新しいコスメが5~6点届くため、コスメが使い切れず溜まっていってしまうという声も多いようです。
現品率も高いため、どんどんコスメが使いきれないままたまっていってしまうこともあります。
月によって当たりはずれが激しいケースもあり、それなら自分でほしいコスメを買ったほうが良いと思う方もいるのではないでしょうか。
(画像出典元 Twitter)
中にはこんな口コミもあり、好みのコスメが届かないこともあるようです。
これはコスメボックスという特性上、どうしても仕方のないことだと割り切ったほうが良いのではないでしょうか。
ヒナタ
だけどコスメの総額はほぼ必ず1,980円以上だから、大きく損することはまずないよ!
RAXYでは、どのような商品が届くのか、その中身を見てみましょう!
(画像出典元 Twitter)
このように、ボックスいっぱいに商品が届きます!
現品に加え、サンプルサイズのものも届くので、新しいコスメとの出会いがありそうです♪
RAXYの口コミをご紹介します♪
(画像出典元 Twitter)
(画像出典元 Twitter)
このサービスでは有名ブランドのコスメがたくさん届いている印象です!
一つの商品だけでも元が取れてしまうほどお得なボックスになっています○
「BLOOMBOX」は、コスメの口コミサイトとして有名な「@cosme」の運営会社が提供するサービスです♪
このBOXだけでコスメをまかなう訳ではなく、低価格でデパコスや有名ブランドのコスメをいろいろ試したい方にぴったりなサービスです!
BLOOMBOXの料金は月額1,650円(税込)です!
送料は上記料金に含まれているので、追加料金の心配はありません♪
上記の1ヶ月プランの他に、1,100円お得になる6ヶ月プラン(8,800円)、3,300円お得になる12ヶ月プラン(16,500円)もあります!
まずは1か月プランでお試しすることをおすすめします○
BLOOMBOXのメリットはこちらです↓↓
「BLOOMBOX」では「あなただけの専用BOX」をコンセプトにしており、先ほど紹介した「RAXY」と同様パーソナル登録をすることで自分にぴったりなコスメが届くようになっています!
「ビューティープロファイル登録」と呼ばれるこのサービスでは、以下の全7項目を登録することによって、希望に応じたコスメボックスを受けることができるのです。
登録項目は先ほど紹介したRAXYよりも少なく、その分いらないコスメが届くことも若干多いそうです。
コスパグ
このビューティープロファイルはいつでも変更可能だよ!
「BLOOMBOX」のもう一つの大きな魅力が、1,650円という他のサービスよりも安い価格で有名ブランドやデパコスがおためしできるということです!
毎月高単価な商品のサンプルが入っているため、現品を買うにはなかなか手が出ない商品を気軽に試すことができます。
BLOOMBOXのデメリットはこちらです↓↓
「BLOOMBOX」は低価格で高単価な商品も取り扱っているため、現品サイズの商品は月に1点ほどで他はすべておためしサイズとなっています。
そのため、どちらかというと日常使いのコスメではなく新しい商品を試してみたい方向けのサービスです。
6カ月プランもしくは12カ月プランの申し込みの場合、割引価格になる一方で途中で解約したくても返金はできないので注意が必要です。
コスパグ
失敗しないためにも、まずは1カ月ごとのプランから始めてみよう!
BLOOMBOXでは、どんな商品が届くのか、見てみましょう!
(画像出典元 Twitter)
サンプルが多めのようです!
現品も含まれていますが、パックなどのスキンケア系が多く含まれている印象です。
BLOOMBOXの口コミをご紹介します♪
(画像出典元 Twitter)
(画像出典元 Twitter)
どんな方でも比較的使いやすい商品が多く入っている印象です!
特に日焼け止めは定期的に欲しいアイテムなので嬉しいですね♪
LUSHの「フレッシュ&フラワーボックス」は、LUSHのスキンケア商品とお花が月額5,000円で届くサブスクです。
LUSHアイテムファンの方にとってもおすすめのサービスです!
フレッシュ&フラワーボックスの料金は月額5,000円(税込)です!
送料は上記料金に含まれているので、追加料金の心配はありません♪
フルーツや野菜、花やハーブなどを使ったアイテムを「キッチン」と呼ばれる製造拠点で調理をするように製造して直送してくれます!
フレッシュ&フラワーボックスのメリットはこちらです↓↓
フレッシュ&フラワーボックスで届くアイテムは、全て手作りで製造されてから48時間以内に自宅に直送されます。
「キッチン」と呼ばれる製造拠点で心を込めて手作りされた新鮮なスキンケアアイテムを使うことができます!
フレッシュ&フラワーボックスでは、LUSHの一部店舗でしか販売されていないような限定品が届くこともあります!
実際に2021年8月に届くアイテムの中には、新宿店限定商品だった「ザ スパイス ロール」や「アローカグヤ」などのアイテムが含まれていました。
フレッシュ&フラワーボックスのデメリットはこちらです↓↓
アイテムは全てできたての状態で届くため、届いたらできるだけ早く使うことがおすすめされています。
できたての新鮮な状態で届くことが魅力でもありますが、届いたらすぐに使うようにしましょう!
フレッシュ&フラワーボックスは月額5,000円で利用できますが、届くアイテムを単品で購入した場合と値段はあまり変わりません。
そのため、お得さを重視した方にはあまりおすすめできません。
ヒナタ
でも、限定品が届くことがあったり、お花が届くことを考えるとお得にも感じるね♪
LUSH「フレッシュ&フラワーボックス」では、どんな商品が届くのか、みてみましょう!
(画像出典元 Twitter)
お花と一緒に届くので、とっても写真映えしますね♪
LUSHの消費が追い付かないなんて、贅沢です!!
LUSH「フレッシュ&フラワーボックス」の口コミをご紹介します♪
(画像出典元 Twitter)
(画像出典元 Twitter)
LUSHファンの方にはたまらないボックスとなっていることが分かります!
とにかくLUSHの香りが好き!という方にはおすすめです○
↓LUSH「フレッシュ&フラワーボックス」についてもっと詳しく知りたい方は、こちらの記事もチェック↓
アッププラス編集部ビューティー定期便は、月額1,760円でアッププラス最新号とビューティーアイテムがセットになって届くサブスクです!
他のコスメサブスクと比べて値段は安めですが、かなり多くのアイテムが届く、とってもお得なサービスです♪
アッププラス編集部ビューティー定期便の料金は月額1,760円(税込)です!
アッププラス最新号と2,000円相当分以上のビューティアイテム現品とサンプルが一緒になって偶数月(12日頃)に届きます○
送料は上記料金に含まれているので、追加料金の心配はありません♪
アッププラス編集部ビューティー定期便のメリットはこちらです↓↓
1,760円と手軽に利用できますが、届くアイテム数はなんと10点以上!
さらに雑誌アッププラスの最新号もついてくるという、豪華&お得すぎるサービスです。
届くアイテムは現品とお試しサイズが混ざっていますが、この値段でいろいろなアイテムを試してみることができるのは嬉しいですよね!
アッププラス編集部ビューティー定期便のデメリットはこちらです↓↓
アイテムはランダムに届くため、自分のお肌には合わない場合もあります。
実際に、「ファンデが届いたけど色が違くて使えなかった、、」といった声も口コミで見られました。
いろいろなアイテムを使ってみたい方にはおすすめですが、ある程度自分にあったコスメを届けてもらいたい方にはおすすめできません、、。
「アッププラス編集部ビューティー定期便」は人気のため、場合によっては空き枠を待つ必要があります。
2021年7月23日時点では売り切れ状態となっており、利用したい方はメールを送り、空き枠ができ次第利用開始となります。
up PLUSビューティー定期便では、どんな商品が届くのか、みてみましょう!
(画像出典元 Twitter)
ボリューム満点ですね!
見ているだけでワクワクしちゃいます♪
アッププラス編集部ビューティー定期便の口コミご紹介します♪
(画像出典元 Twitter)
(画像出典元 Twitter)
内容がとても充実していますが、順番を待たなければならないのが少し残念なポイントです…
「ilmee」は、デパコスから新作コスメまで幅広いラインナップのコスメを、サンプルサイズでお試しできるサブスクです。
毎月届くコスメ5点を全て自分で選ぶことができるのが特徴です♪
+αコスメからは選べる5品とは別に無制限にコスメを追加可能なので、コスパのいいサービスです○
ilmeeの料金は月額1,000円(税込)です!
送料は一律230円かかります。
毎月届くコスメ5〜6点を全て自分で選ぶことができ、+αコスメからは選べる5品とは別に無制限にコスメを追加可能なので、とってもお得なサブスクです○
コスメサブスクの多くは、コスメがランダムに届くサービスがほとんです。
しかし!ilmeeでなら、使いたいコスメを自分で選ぶことができるんです!
毎月5点届くコスメのうち、すべてをコスメのラインナップの中から自分で決めることができます♪
自分で選ぶことができるので、使わないコスメが届くリスクも小さくなりますね☀︎
ilmeeで届くコスメは、デパコスから新作コスメまで幅広いラインナップとなっています。
手の出しづらいデパコスも、ilmeeで使ってみてから購入を考えることができます。
また、毎月新作コスメが追加されていくので、いろいろなコスメとの出会いを楽しむこともできますね♪
ilmeeで届くコスメは、全てサンプルサイズとなっています。
そのため、コスメは現品サイズでじっくり使ってみたい方には、ilmeeはあまりおすすめできません、、。
サンプルサイズでお試ししてみたいかたにおすすめのサービスです!
ilmeeでは、デパコスから新作コスメまで、幅広いラインナップのコスメがサンプルサイズで届きます!
自分で選んだコスメも届くので、使ってみたいものをお試しできていいですよね!
ilmeeの口コミをご紹介します♪
(画像出典元 Twitter)
このサービスでは、初回無料で利用できる点が嬉しいポイントです○
しかし、自分で選んだコスメはミニボトルに詰められて届くので、詰め替えの際の衛生管理が気になるところです…
「lookfantastic ビューティーサブスクリプション」は、日本未発売の海外コスメをおためしできるサービスです。
普段なかなか手に入らない海外コスメや雑誌を、お試し感覚で楽しみたい方におすすめのサービスです!
lookfantastic ビューティーボックスの料金は月額2,400円(税込)です!
送料は上記料金に含まれているので、追加料金の心配はありません♪
2023年3月はスキンケア、美容、ヘアケア製品6点がセットになったボックスとなっています○
「lookfantastic ビューティーボックス」の最大の特徴は、やはり日本未発売のコスメをゲットできるという点です!
lookfantasticは1996年にイギリスで設立され、オンライン上で美容アイテムを販売する美容ブティック店として知られています。400以上のブランドのヘアケア・メイクアップ・スキンケア・美容家電・オーガニック製品・健康品を取り揃えていて、現在は14,000以上のアイテム数があります。
このラインナップの中から毎月6種類ものコスメが届くので、日本では手に入らないいろいろなコスメを気軽に楽しむことができるのです。
ヒナタ
日本未発売っていうプレミアム感がうれしいわ!
「lookfantastic ビューティーボックス」では、コスメだけでなくlookfantastic beauty box紙とイギリス版ELLEマガジンも同封されています。
これらの雑誌はすべて英語のため読むのには苦労するかもしれませんが、写真などを見るだけでも海外の最先端の流行をキャッチすることができ十分楽しめますよ!
lookfantastic ビューティーボックスのデメリットはこちらです↓↓
「lookfantastic ビューティーボックス」で取り扱う商品はすべて海外製のものなので、日本製のコスメにはない独特な香りを持つものがとても多いです。
そのため、「香りのきついコスメは苦手、、、」という方には不向きなサービスとなっています。
また、海外から直接発送されるため商品説明はすべて英語表記で商品の到着も他のサービスより遅くなっています。
コスパグ
海外のサービスならではのデメリットが多いね。
lookfantasticビューティーボックスでは、どんな商品が届くのか、みてみましょう!
(画像出典元 Twitter)
スキンケア系が多い印象です。
雑誌も一緒に届くので、最先端の美容情報を取り入れられます♪
lookfantasticビューティーボックスの口コミをご紹介します♪
(画像出典元 Twitter)
(画像出典元 Twitter)
BOXには一つで元が取れるしまうほど高価なコスメが入っています!
お得ではありますが、海外コスメ特有の香りなどが苦手な方にはおすすめしません…
「COSMETRO(コスメトロ)」は、美容のプロが自分のためだけにスタイリングしてくれたコスメが月額8,780円(初回は4,178円)で届くサブスクです。
自分に合うメイクやコスメを知りたい方にとってもおすすめのサービスです!
COSMETROの料金は月額7,880円(税込)です!
3回継続コースでは、初回のみ4,187円で利用でき、2回目以降は7,880円になります○
気になる方は、いつでも解約可能な7,880円のコースから始めることをおすすめします!
COSMETROのメリットはこちらです↓↓
COSMETROでは、事前に記入したカルテをもとに、自分に合ったメイク方法をプロのスタイリストの方が提案してくれます。
自分の顔写真を元に手書きでアドバイスを書いてくれるため、わかりやすくてすぐに実践することができます!
届いたコスメについても丁寧に説明されているので、「このアイテムどうやって使うんだろう、、?」と心配する必要もなく安心です♪
COSMETROのデメリットはこちらです↓↓
COSMETROでは、事前に記入したカルテをもとにアイテムが厳選されるので、カルテはできるだけしっかり記入しておく必要があります。
カルテはかなりボリューミーなので少し大変ですが、自分にぴったりのコスメを厳選してもらうためにも丁寧に記入しましょう!
COSMETROでは、どんな商品が届くのか、みてみましょう!
(画像出典元 Twitter)
スキンケア系の商品が多そうですね!
アドバイスも一緒についてくるので、効果的にスキンケアが出来そうです♪
COSMETROの口コミをご紹介します♪
(画像出典元 Twitter)
内容がとにかく豪華なのが分かりますね♪
自分では買わないものに出会えるので、新たな発見がありそうです○
↓COSMETROについてもっと詳しく知りたい方は、こちらの記事もチェック↓
「Brillio(ブリリオ)」は、月額2,900円〜自分好みの韓国コスメやスキンケアアイテムが届くサブスクです!
いろいろな人気韓国コスメを使ってみたい方にとってもおすすめです♪
Brillioの料金プランは2つあり、以下のようになっています!
プラン | 料金 | 内容 |
2,900円定期コース | 2,900円 | マスクパック・クリームパック4つ、デイリーケアコスメ1つ |
4,900円定期コース | 4,900円 | マスクパック・クリームパック4つ、デイリーケアコスメ1つ、スペシャルケアコスメ1つ |
定期コースの期間縛りはなく、いつでも解約/休止可能です!
Brillioのメリットはこちらです↓↓
Brillioでは、人気韓国アイテムの中から毎月自分で好きなものを選ぶことができます!
気になる商品を少しずつお試ししてみるのもOK、お気に入りのアイテムをリピートして使うのもOKです♪
毎月違ったアイテムを使えるので、自分に合うアイテムを見つける近道にもなりそうですね☀︎
ヒナタ
お悩み別におすすめのアイテムを届けてくれるプランもあるから、
「自分では選べない、、」と心配な方も安心だね♪
Brillioのデメリットはこちらです↓↓
自分で好きなアイテムを選ぶことができるのがBrillioの魅力ですが、同じ商品は毎月1つまでしか選べません。
気に入ったアイテムをたくさん頼むということはできないので、注意が必要です。
↓Brillioについてもっと知りたい方は、こちらの記事もチェック↓
TANP BOXは、ギフト専用ECサイト「TANP」のサブスクです。
月額3,980円で3~5点のコスメ・雑貨が届きます。
TANP BOXのメリットはこちらです↓↓
中身に何が入っているか分からないことは、届く時のワクワク感に繋がりますが、
何が入っているのか分からないと自分が使えるかどうか不安だという方も多くいると思います。
TANP BOXは、事前に公式HPで中身を確認することが可能です!
翌月分であれば、いつでも解約が可能なので、自分に合わない月だなと思ったら、一度解約してまた契約することも出来ます!
2021年10月号では、月額3,980円(税込・送料込)で約12,000円の商品が入っていました。
約8,000円お得という事になります。
ワクワク感を味わうことも出来、かつ安く買えるなんて嬉しいですね!
TANP BOXでは、有名ブランドの商品も取り扱っています。
「Huxley」や「THE BODY SHOP」は、全国に店舗を構えている有名ブランドですよね。
知らないブランドの商品が届くより、有名ブランドが届く方が、安心です!
TANP BOXのデメリットはこちらです↓↓
TANP BOXは、嬉しいことに、手元から髪まで満遍なくケアできる商品がたくさん含まれています。
しかし、ボリューム満点であるあまり、使い切れない可能性もあります。
サブスクなので解約しない限り、月に1度ボックスが届きます!
その為、使い切れない状態で新しい商品が届き、先月分を無駄にしてしまうという事がないように気を付けてください!
TANP BOXには、どんな商品が含まれているのか、みてみましょう!
(画像出典元 Twitter)
このように、ネタバレを見てから購入するひともいるようです!
TANP BOXについてもっと詳しく知りたい方はこちらの記事もチェック↓
「marichanbox」は、韓国コスメのボックスに特化したサービスです。
コスパをあまり重視せず、韓国コスメが大好きでいろいろな商品を使ってみたい方におすすめのサービスです!
marichanboxのメリットはこちらです↓↓
「marichanbox」は韓国コスメ限定のコスメボックスで、アマゾンプライムの人気番組「バチェラー・ジャパン3」に出演していた濱崎麻莉亜さんがプロデュースしてしているサービスです!
先ほど紹介した「lookfantastic ビューティーボックス」には日本語の説明がないですが、この「marichanbox」はラベル等で日本語表示に対応しているため心配はいりません。
ヒナタ
これなら、安心してコスメを使えるね!
商品はメイクアップ用品だけでなく、スキンケアやヘアケア用品など幅広いジャンルのものを取り扱っています。
marichanboxのデメリットは?
「marichanbox」は月額3,240円と他のサービスに比べて比較的割高になっています。
ですがその中身はプチプラの商品が中心で、デパコスなどはほとんど入っていません。
そのため、ボックス料金と実際の商品の合計額がそこまで変わらないという声もあります。
コスパグ
他のサービスに比べてお得感は少ないね。
marichanboxではどんな商品が届くのか、みてみましょう!
(画像出典元 Twitter)
やはり箱が可愛いので、写真映えしますね♪
箱を開ける時はワクワクですね!!
ここまでコスメのサブスクについて詳しく解説していきましたが、結局どれにするか決まらなかった…という方もいるのでは?
そんな方のために、目的別にコスメのサブスクを紹介していくので、ぜひ見てみてくださいね♪
とにかくコスパ重視したい方におすすめなのが「BLOOMBOX」です!
「BLOOMBOX」は月額1,650円(税込)で、デパコスや有名ブランドコスメ等、高単価な商品のサンプルが届くサービスです○
現品サイズの商品は月に1点ほどですが、1,650円という他のサービスよりも安い価格で有名ブランドやデパコスがお試しできるのでコスパ抜群です!
自分にあったコスメが欲しい方におすすめなのが「RAXY」です!
「RAXY」は、肌の色や肌質、肌悩みや好みの色を登録することで、自分にぴったりなコスメボックスが届くようになっています!
人気コスメの現品も多く入ってるので、じっくり自分に合ったコスメを使いたい方におすすめです○
韓国コスメが欲しい方におすすめなのが「Brillio」です!
「Brillio」は月額2,900円〜自分好みの韓国コスメやスキンケアアイテムが届くサブスクです!
人気韓国アイテムの中から毎月自分で好きなものを選ぶことが出来るので、韓国の正規品コスメが欲しい方にピッタリです○
コスメのサブスク11選の徹底比較はいかがでしたか?
コスメのサブスクと一口に言っても、サービスによってボックスの料金や商品、内容量はさまざまです。
ぜひ自分にぴったりなサービスを見つけて、毎日の生活にコスメの楽しみを見つけましょう♪
(画像出典元:「RAXY」「BLOOMBOX」「My Little Box」「TANP BOX」「LUSH」「ilmee」「upPLUS」「lookfantastic ビューティーボックス」「COSMETRO」「Brillio」「marichanbox」各公式ホームページ)
BLOOMBOX(ブルームボックス)
My Little Box(マイリトルボックス)
【サービス終了】sisley ビューティサブスクリプション
RAXY(ラクシー)
ルックファンタスティック ビューティーボックス
【サービス終了】marichanbox
【新規受付終了】フラコラ らく楽セレクト便
エクセレントメディカルBeautyBox
COSMETRO(コスメトロ)
Brillio(ブリリオ)
フレッシュ&フラワー ボックス
【サービス終了】TANP BOX(タンプボックス)
ilmee(イルミー)
MOSAIC(モザイク)
pantrii(パントリー)
BLOOMBOX(ブルームボックス)
My Little Box(マイリトルボックス)
【サービス終了】sisley ビューティサブスクリプション
RAXY(ラクシー)
ルックファンタスティック ビューティーボックス
【サービス終了】marichanbox
【新規受付終了】フラコラ らく楽セレクト便
エクセレントメディカルBeautyBox
COSMETRO(コスメトロ)
Brillio(ブリリオ)
フレッシュ&フラワー ボックス
【サービス終了】TANP BOX(タンプボックス)
ilmee(イルミー)
MOSAIC(モザイク)
pantrii(パントリー)
モノやサービスで溢れているこの時代。
高いものが本当に良いものなんでしょうか?
いいえ、そんなことはありません。
安くても良いものもあるはず。
でも、それを探すとなると結構大変。
そんなみなさんを救うべく、我々コスパ部が徹底的に検証して、みなさんの選択をお助けします。