記事更新日: 2023/01/13
コスパグ
こんにちは、コスパ部です!
突然ですが皆さん、お香やアロマの香りに囲まれた生活に憧れを感じたことはありませんか?
お香やアロマの香りで目覚める生活って素敵ですよね♪
香りは交感神経系を抑え、精神面だけでなく、身体面でもリラックスすることが出来る効果があります!
そんなお香やアロマが定期的に届くサブスクリプションサービスについて紹介していきます!!
この記事の監修
大和 貴人(やまと たかと)
このページの目次
お香とアロマの違いが何かと聞かれると、「お香は火で焚くイメージがある」と答える方が多いかもしれませんが、常温で香るお香もあります。
実際、お香とアロマの違いは原料にあるんです!
原料 | |
お香 | 香木・香料 |
アロマ | 植物エキスの凝縮 |
お香は「香木」や「香料」などでできている一方で、アロマは「植物エキス」を凝縮して出来ています。
そのため、「和を感じたい」という方にはお香、「植物やハーブの香りを楽しみたい」という方にはアロマがおすすめです!!
また、アロマには心身の不調を改善する効果も期待できるので、心身の悩みがある方はアロマを使ってみてはいかがでしょうか?
お香にはいい香りがするだけでなく、心身に嬉しい効果をもたらしてくれます。
空間の浄化作用やリラックス効果、開運などスピリチュアルな効果まで期待できます!
火を使わないタイプであれば問題ないですが、火を使い焚くタイプのお香では火事に注意が必要です。
就寝時や外出時はよく注意しましょう。
また、ずっとお香を焚いていると服や布製のアイテムに香りが染み付いてしまいます。
お香を使用する場所には気をつけましょう。
アロマには心身の不調を改善する効果が期待できます。
例えば、ホルモンによる女性のトラブルにはローズやゼラニウムのアロマ、花粉症にはミントやユーカリのアロマが効く、など香りによって様々です。
自分に合った香りを探してみてください♪
しかし、これらの効果が期待できるのは人工香料などの不純物が入っていない100%天然のアロマ(精油・エッセンシャルオイル)に限ります。
購入する際は気をつけましょう。
アロマは嬉しい効果が期待できるよう、お薬の副作用のような注意しなければならない「禁忌」というものが存在します。
例えば、妊婦の方はラベンダーのアロマを使わない方がいい、高血圧の方はローズマリーやセージなどのアドレナリンを促進するアロマは使ってはいけない、など他にも多数存在します。
アロマを使う際は、その香りの効果と禁忌について事前に調べましょう。
ヒナタ
まずはお香かアロマのどちらが自分の好みなのか考えよう!
お香は、火をつけて焚くイメージが強いですが、火をつけるタイプ以外にも温めるタイプや常温で香るタイプのお香もあります。
それぞれの使い方などを紹介していきます!
みなさんがお香と言われてイメージするのはこの火を付けるタイプのお香なのではなおでしょうか?
その中でも数種類の型に分かれます。
画像出典元:「香源」
それぞれの形によって香りの広がり方や燃焼時間が異なります。
そのため、目的や用途によって使い分けることができます!
直接火をつけずに、間接的に温めて匂いを焚く温めるタイプがあります。
香炉の中に灰をいれ、火をつけた小さな炭を灰の中にうずめてお香を灰の上に置きます。
最近は灰を使わない電子香炉もあるので簡単に使用することができます!
コスパ博士
煙が苦手な人や、お香そのものの香りを楽しみたい人におすすめだよ!
画像出典元:「香源」
常温で香るお香と言われても想像が難しいかもしれませんが、常温で香るタイプのお香もあります。
バッグや懐に忍ばせておいて、香りをほのかに漂わせたいという方におすすめです!
衣装や手紙に香りを移して「移り香」を楽しんでも良いですね♪
画像出典元:「香源」
アロマポットの使い方は、上についている受け皿にアロマオイルをため、下で火を焚くことによって蒸発させ、匂いを発生させます。
今はおしゃれなものも出回っているのでおいているだけで部屋が華やかになります!
画像出典元:「香源」
アロマデュヒューザーとは、水の中に数滴アロマをたらし、その水を拡散することで香りを出すアイテムです。
こちらは、音がうるさいものやおしゃれな光を出すものなど種類が様々なので、自分に合うものを選んでみてください♪
画像出典元:「香源」
リードディフューザーとは、スティックをアロマオイルの入った瓶の中にさし、匂いを部屋に拡散するアイテムです。
こちらは、火や電気を使用しないので、安心して使用することができます!
転倒にさえ気を付ければ、香りを長時間楽しむことができます♪
画像出典元:「香源」
ヒナタ
見た目も可愛くておしゃれだね♪
冬場によく使用する加湿器ですが、アロマ対応のものであれば加湿しながらお部屋にいい香りを広げることができます。
蒸気の出口付近にアロマを垂らすタイプや、加湿器の中にアロマを垂らすトレイが入っているタイプなど加湿器によって様々です。
加湿器を高頻度で使う方であれば一番手軽にアロマテラピーを楽しめます♪
アロマ上級者になると、精油を使ったハンドメイドを楽しむことができます!
コスメやルームスプレー、ポプリなど、お気に入りの香りでオリジナルのアイテムを作ってみましょう♪
しかし、先ほども紹介したような注意点もあるので、アロマに関する知識を得た上で楽しみましょう!
OKOLIFEとは、毎月お香が届くサブスクリプションサービスです。
月額2,500円でお香の定期便を楽しめるOKOLIFEでは、お線香だけでなく、お香を楽しむための様々なアイテムも一緒に配送されます。
以下ではOKOLIFEのお届け内容の紹介をします!!
毎月 |
お線香10本 お得に足りなくなったお香を追加購入することも可能 |
リーフレット 線香スタンドの下に敷いて模様替えもできる読み物 |
|
原料ピース プチ情報とともに原料の現物が届きます |
|
初回のみ |
線香スタンド アクリル板に真鍮製の香立をはめたオリジナル製品 |
保管ケース 商品が入るオリジナルケース |
|
ライター |
お香と一緒に毎月読み物のリーフレットと原料の現物である原料ピース届くので、香りを楽しむだけでなく、お香について詳しくなります!!
アオイ
お香に詳しいなんてなんかかっこいい!
OKOLIFEのメリットはこちらです↓
香りは伝統の系譜を引き継ぐ麻布・香雅堂が監修しています。
そのため、「OKOLIFE」が取り扱うお線香で昔ながらの日本の伝統を味わうこともできます。
基本的にお香のお届けは毎月1週目になります。
自宅にいない時間が長い人は、直接受け取ることが出来ないという心配もあるかもしれません。
しかし、OKOLIFEでは、ポストに投函することが出来るサイズのお香なので、不在でも心配がありません!
コスパグ
不在の時もこれで安心だね!!
OKOLIFEのデメリットはこちらです↓
OKOLIFEでは、1回に10本のお香が届きます。
そのため、毎日は使用することが出来ません。
1週間頑張ったご褒美や今日は疲れたなという日に使ってみてください♪
OKOLIFEの料金は月額2,500円です。
お香が届く頻度は月に1回で、1回に届くお香の量は10本なので、実際にはお香10本で2,500円ということになります。
「そう考えると少し高いかも」という声もあります。
ヒナタ
確かにお香1本で250円は少し高いのかも。。
「OKOLIFE」についてもっと詳しく知りたいかたはこちら↓
「S.E.N(エスイーエヌ)」は、毎月本格的なお香が届く定期便サービスです。
月額2,480円〜利用できるS.E.Nでは、日本を代表するお香の老舗「日本香堂」と共同開発されたお香が届きます!
定期便の内容は以下の通りです↓↓
定期便 | 月額料金(税・送料込) | 内容 |
The OKOH Modern | 2,480円 | お香18本(1種類9本×2種類) |
The OKOH Authentic | 3,280円 | お香21本(1種類7本×3種類) |
初回限定特典として、お香皿が一緒に届きます!
S.E.Nのメリットはこちらです↓
S.E.Nの定期便では、本格的なお香をリーズナブルな価格で楽しむことができます!
本格的なお香となると、高価でなかなか手が出しづらいという方もいると思いますが、定期便でならお手軽に始められます♪
毎月違った香りを楽しめるのも魅力です☀︎
定期便で届くお香や、1本約12分間で消えるようにデザインされいて、一緒に届くマインドフルネスコンテンツと一緒に使うことができます。
忙しい日々の中でも、12分間のリラックスタイムを取り入れることができますね♪
S.E.Nのデメリットはこちらです↓↓
S.E.Nでは定期便で届くお香の単品販売を行っていないため、追加でほしくなった時に追加購入することができません。
「S.E.N」についてもっと詳しく知りたい方はこちらの記事↓もチェック!
AromaClothesとは、世界で1番初心者に優しく分かりやすいアロマのサブスクです。
初心者に優しい価格での提供や、アロマに関する知識が無くても気軽にアロマテラピーが始められるような解説、サポートがしっかりしています。
また、すぐにアロマを楽しむための付属品も初回セットで付いてくるので、道具をそろえる必要もありません♪
初心者さんでも安心して始められますね!
AromaClothesのメリットはこちらです。
AromaClothesは、アロマテラピーや精油に関する知識がわかりやすく解説され、知識が無い初心者の方に優しいサービスです。
天然精油(エッセンシャルオイル)とアロマオイルの違いや、精油に関することなど基礎的な知識から、
アロマテラピーを楽しむ上で重要な知識までしかりと解説をしています。(実際にサービスを利用したときに届いた精油解説カードです。↓↓)
また、アロマテラピーを始める上で必要な道具は全て付いてくるため、準備の必要が無くすぐに始められます。
上の画像のようなアロマストーンが付いてきます。↑↑
アロマテラピーを始める際は基本的な精油を数種類集め、香らせるために必要な道具やアロマに関する参考書を購入したりと、
何かと用意する物が多く手間や負担がかかります。
しかしこのサービスでは必要なアイテムも精油と一緒に届けてもらえるため、気軽にアロマテラピーを楽しめます♪
AromaClothesは初心者でも始めやすい価格帯で、月額1,980円です。
3種類の精油が各3mlとそれぞれに詳しい解説カードやオススメのブレンドのコツ、初回特典でアロマストーンも付いてきます。
1,980円で必要な道具まで付いてきてアロマテラピーがすぐに始められるのは価格的にもお得ですし、道具を集める手間も省けます!
今すぐにアロマテラピーを始めたい初心者の方にオススメです!
このサービスを実際に利用し、精油を使用してみた感想として、香持ちが良く質の高い精油だという印象を持ちました。
実際に私はアロマテラピーが好きで普段から精油を使用するのですが、通販で購入する比較的低価格な精油と比べ香持ちが断然良かったです。
ディフューザーを使用しなくても、枕元やデスクの周辺だけ香っていれば良いという方は十分アロマの香りを楽しめます!
AromaClothesのデメリットはこちらです。
AromaClothesで届く精油は3mlが3種類と合計9mlで、価格は1,980円です。
精油は種類によって大きく値段が異なるため一概には言えませんが、市販ではアロマテラピーを主に扱う王道のブランドだと10mlで2,000円前後、
天然精油を安く購入できるECサイトでは10mlを1,000円以下で手に入ることもあります。
簡単に比較することはできませんが、精油だけで考えると割安!というよりは普通の値段設定と言えます。
しかし、香り持ちや質が良く、解説カードや必要なアイテムも付いてくるため、安く精油が欲しい!という方ではなく
安くて質の良い初心者セットを揃えたい!という方向けのサービスですね。
AromaClothesではアロマテラピーを始める上で最低限必要なアイテムは初回特典で揃いますが、
色々な方法でアロマテラピーを楽しみたいとなると、自分でそろえる必要のある道具が出てきます。
例えば加湿器と一緒にアロマを楽しみたい場合や、ハンドメイドを楽しみたい場合などは追加で道具を買う必要があります。
このサービスだけでもアロマテラピーは楽しめますが、さらに色々なアロマの使い方を試したい場合は自分でアイテムを揃えましょう
「コードミーワン(CODE Meee ONE)」とは、月額1,800円(税・送料込)で自分に合ったアロマが届くサービスです。
どのように自分に合ったアロマを届けてくれるのかというと、Twitterと連携し、投稿を分析するのです!
AI分析で知的好奇心・誠実性・外向性・協調性・感情起伏の5つのデータをもとに、自分に合ったアロマを提案してくれます。
コンパクトで持ち運びしやすいタイプのものなので、1日1~2プッシュでちょうどなくなったころに次のアロマが届きます!
コードミーワンのメリットはこちらです↓
アロマを購入するとき、色々な香りがありすぎてどの香りのものを購入すればいいかわからないですよね!
コードミーワン(CODE Meee ONE)は自分を分析して香りを選んでくれるので、その必要はありません!
コスパグ
高いリラックス効果が期待できるよ!
他のアロマサブスクとは違い、コードミーワンのアロマはスプレーボトルに入って届きます。
そのため、自分でアロマを焚くための道具を用意したり使い方について考える必要がなく、
ハンカチやマスク、寝室など使いたいときにスプレーするだけで簡単に楽しめます。
サブスクリプションサービスの中では、最低使用期間が決められていたり、解約の手続きが面倒だったりするものがたくさんあります。
しかしコードミーワン(CODE Meee ONE)は、最低使用期間もなく、解約も簡単なので、利用しなくなった場合にはすぐに解約することができます!
無料お試し期間はありませんが、1か月で辞めることもできるので、気軽に試すことができます!
コードミーワンのデメリットはこちらです↓
「コードミーワン(CODE Meee ONE)」では、Twitterの投稿を分析しながらおすすめの香りを提供してくれます。
しかし、Twitterをやっていない人ややっているけどあまり投稿しない人にとっては少し不向きなサービスかもしれません!
コスパグ
Twitterをやっていなくてもパーソナライズド診断で自分に合ったアロマを紹介してくれるよ!
5つの質問に答えることでおすすめのアロマを紹介してくれますが、Twitterの診断と比べると少し不十分かもしれませんね。。!
ワンコイン以下で手に入るアロマがある中で、1,800円となると少し高めに感じるかもしれません。
しかし、コードミーワンは厳選された国産の天然精油をメインに利用しています。
そのため、ワンコイン以下で入るアロマとは原料が違うので少し高くても納得ができますね!!
「コードミーワン」についてもっと詳しく知りたい方はこちら↓
お香とアロマはそれぞれ原料が違って、違う特徴がありました。
自分に合ったお香やアロマでリラックスしてみてはいかがですか?
毎月届くサブスクリプションサービスでワクワク感を味わってみてください♪
(画像出典元:「OKOLIFE」「S.E.N」「コードミーワン」「AromaClothes」公式HP)
【新規受付停止中】コードミーワン(CODE Meee ONE)
OKOLIFE
Yuragi Tour(ゆらぎツアー)
R/Fra(ルフレ)
天然アロマ定額プラン
AUSCENT CLAN home
モノやサービスで溢れているこの時代。
高いものが本当に良いものなんでしょうか?
いいえ、そんなことはありません。
安くても良いものもあるはず。
でも、それを探すとなると結構大変。
そんなみなさんを救うべく、我々コスパ部が徹底的に検証して、みなさんの選択をお助けします。