コスパ部TOP > サービス比較一覧 > お菓子 > vee ga boo【サービス休止】
コスパ部TOP > サービス比較一覧 > お菓子 > vee ga boo【サービス休止】
グルテンフリー&ヴィーガンスイーツのサブスク「vee ga boo」を紹介しています。
記事更新日: 2023/01/06
コスパグ
みなさんこんにちは、コスパ部です!
突然ですが、「ヴィーガン」って知っていますか?
動物由来のものを食べない文化として話題ですよね。
今回ご紹介するのは、ヴィーガンの方や、食事に気を使っている方におすすめの
グルテンフリー&ヴィーガンスイーツのサブスク「vee ga boo(ヴィーガブー)」です!
この記事では、「vee ga boo」の特徴や口コミ、注意点などを紹介していきます!
また、コスパ部ではおすすめのお菓子・スイーツのサブスク&定期便を紹介しています。
こちらの記事も参考にしてみてください↓↓
この記事の監修
大和 貴人(やまと たかと)
店舗で購入するより安く買えます!
毎回送料770円がかかります。
このページの目次
vee ga boo(ヴィーガブー)は、厳選された様々なブランドの自信作のグルテンフリー&ヴィーガンスイーツの詰め合わせを届けてもらえる通販サービスです。
デパートの「OIOI(マルイ)」グループが運営しているので、安心して利用できます♪
気に入ったヴィーガンスイーツを購入するほかに、毎月おすすめのヴィーガンスイーツの詰め合わせが届く定期便のサービスもあります。
vee ga booが取り扱うグルテンフリー&ヴィーガンスイーツとは、
原材料に動物性の食材や、卵や乳製品、はちみつ、精製された白砂糖、小麦を使用していないものです。
「ヴィーガブー」という響きからも分かるかもしれませんが、「いないいないばあ=Peekaboo」とVEGAN(ヴィーガン)をかけています。
「いないいないばあ」という言葉には、びっくりさせて驚きを与えるという意味合いがあるので、このサービスを通じて、ヴィーガンスイーツっておいしい!という驚きを届けたい、という想いからこのサービス名になったそうです。
ヒナタ
ヴィーガンって最近よく聞くけど、実はよくわかっていないんだよね....
英国ビーガン協会によると、ヴィーガンの定義は「可能な限り食べ物・衣服・その他の目的のために動物の搾取を取り入れないようにする生き方」とされています。
食肉や魚などの動物の肉を食べないだけでなく、動物性食品である卵やバター、はちみつなども徹底して口にしないのがヴィーガンの特徴です。
道徳的思想からだけではなく、宗教的な考え方や健康上の理由から取り入れる人も多くいます。
最近よく耳にする「グルテンフリー」ですが、どんな効果があるのでしょうか。
グルテンフリーとは「グルテン」を含む食品を摂取しないようにすることです。
グルテンは小麦粉に水を加えてこねることで発生します。
実は、グルテンが体に合わないことに気づかずに生活している人は少なくないんです。
グルテンフリーを心がけることで、体質や肌質を改善する効果があります☀
vee ga booでグルテンフリー&ヴィーガンスイーツを購入するのは、普通に購入するのと何が違うのでしょうか?
そこでvee ga booの特徴を解説していきます♪
まず、vee ga booでは毎月、選び抜かれたブランドの商品をBOXに詰め合わせて販売しているので、いろいろなグルテンフリー&ヴィーガンスイーツを試すことができ、お気に入りを見つけることができます!
自分でいろんなお店を回るのは大変なので、詰め合わせてもらえるのはうれしいですね。
また、ここでしか買えない商品もあるようです!
vee ga booで詰め合わせを購入すると、ヴィーガンスイーツを一つずつ購入するよりも安く買うことができます!
ヴィーガンスイーツは作るのに手間がかかり、もともと高級なものが多いので、少しでも安く手に入れられるのはありがたいですね!
また、注文が入ってから作られているので、いつもできたてのスイーツを食べることができます♪
vee ga booをおすすめできるのはヴィーガンの方だけではありません!
こちらでは、グルテンフリーBOXという詰め合わせも毎月販売しているので、ダイエット中の方のもおすすめです!
ヒナタ
ダイエット中でもお菓子を食べたいよね!
さらに、原材料に動物性の食材や、卵や乳製品、はちみつ、精製された白砂糖を使用していないので、アレルギーのある方や、小さなお子さまでも安心して楽しむことができます。
vee ga booで販売しているお菓子は全てグルテンフリーかつヴィーガン対応なので、どなたでも安心して食べることができます!
vee ga booには、毎月異なる参加ブランドの商品を詰め合わせにした「定期便」というサブスクがあります。
4プランのコースがあるので、自分に合ったものを選ぶことができます!
ヒナタ
毎月違うスイーツを食べ比べできるなんて贅沢♪
5ブランド入りBOXは、その月の5つの参加ブランドすべてのスイーツが入った贅沢なセットです!
少し高級ですが、すべてのブランドをもれなく楽しみたい方には嬉しいコースです♪
3ブランドおまかせコースは、その月の5つの参加ブランドの中からvee ga booがセレクトした3つのブランドの商品が届くコースです!
5ブランド全てが届くのは多い....という方にちょうどいいですね!
各スイーツの詳しい商品情報や、おすすめの食べ方も載っていますよ♪
1ブランド指定+2ブランドBOXは、その月の参加ブランドからお好きな1ブランドの商品と、おまかせの2ブランドの商品が入ったBOXです。
このブランドのお菓子は気になる!というブランドが参加していたら試してみたいコースですね♪
このコースの場合は、毎月9日までに「マイページ>定期便の管理」から、その月の中で好みのブランドを選択する必要があります!
毎月9日までに指定がない場合には、自動的に「3ブランドおまかせBOX」になるので注意してくださいね。
グルテンフリーBOXには、原材料に小麦を使用せずに作られた商品が詰め合わせられています!
小麦などに含まれる「グルテン」を摂取しない「グルテンフリーダイエット」をしている方にもぴったりです!
見た目もかわいいですよね♪
2021年12月には、和風のクッキーの詰め合わせなど4つのラインナップがありました!
届くのが月末なので、お正月の集まりにお土産として持っていけますね!
vee ga booの口コミを調べてみました!
ヒナタ
あっさりしているものだけじゃないんだね!
人生初のヴィーガンスィーツ!#ヴィーガン#スィーツ#veega boohttps://t.co/i37oS8T50Jpic.twitter.com/usPoD9uMeW
— ととのい系で行きたい Masahisa Aoki (@masahisa_aoki)May 30, 2021
3回目のvee ga boo到着♪
— mmi38/スキンケアマーケティング (@mmi381)February 27, 2022
最近インスタとかで目にしていたお店の商品が送られてきて更に嬉しい
ヴィーガンの人はエシカルに比較的興味高いと思うので、もう少し配送箱とか工夫してプラ削減してくれるともっと良いのにな#ヴィーガン#veganfood#veegaboopic.twitter.com/00vk5S3Ry5
他の方向からも環境に配慮されるともっといいですね♪
最後に、vee ga booの利用上の注意点をまとめました。
サブスクのコースでも、毎回送料770円(税込み)がかかってしまいます。
もともとあまり安くはないので、別途送料がかかるのは少し痛いところですね....
定期便を注文できるのは毎月初旬から中旬、変更などは9日までで、届くのは月末です。
「〇月のBOX」として楽しむには少し到着が遅いかもしれません....
注文できる期間を過ぎてしまうと、次に注文できるのが来月になってしまうのも気を付けたいですね。
フードロスを防ぐために受注生産にしていると思えば仕方がないですよね!
ここまで読んでみて、「vee ga boo」に少しでも興味を持ってもらえたでしょうか?
プレゼントやご褒美にもできる「vee ga boo」をぜひ一度試してみてくださいね♪
コスパグ
最後まで読んでくれてありがとう!
画像出典元:vee ga boo公式ホームページ
天使のお菓子箱
snaq.me(スナックミー)
LikeSweetsBOX「スイーツ巡り便」
HiO ICE CREAM(ヒオアイスクリーム)
【サービス終了】サーティーワンサブスク
GODIVA(ゴディバ)のサブスク
Pocco
カフェメゾン
ダロワイヨ「My Maca」
UHA味覚糖のサブスク
カカオロジー(cacaology)
Chocolate Addict Club
Tokyo Treat
BLOOM
MOON TREATS
Sakuraco(桜子)
旅するチーズケーキ
鼓月 友の会
タマラボ
世田谷スイーツ定期便
スマイルスナック
it's my cup of tea定期便
ハピネススイーツ定期便
鎌倉半月たっぷり定期便
30DAYS CHOCOLATE
ovgo Baker Every Day (オブゴベーカーエブリデイ)
Sweecho(スイーチョ)
モノやサービスで溢れているこの時代。
高いものが本当に良いものなんでしょうか?
いいえ、そんなことはありません。
安くても良いものもあるはず。
でも、それを探すとなると結構大変。
そんなみなさんを救うべく、我々コスパ部が徹底的に検証して、みなさんの選択をお助けします。