記事更新日: 2020/01/14
コスパグ
今回は人気動画配信サービス13社を比較していくよ!!
アオイ
最近使ってる人多いよね!僕も始めたいんだけど、どれが1番いいのかな??
金欠だからコスパがいいやつがいいな、、、
コスパ博士
私がコスパ最強のサービスを教えてあげよう。
こんにちは!!コスパ部です!!
現在多くの動画配信サービスが提供されていますが、実際どれが1番自分に合っているのかってわからないですよね、、、
どうせ使うならコスパがいいサービスを使いたい!!という人も多いのではないでしょうか??
今回はそんな人のために、動画配信サービス13社を徹底的に比較していきます!!
「実際どれが1番お得なの??」 「どんな作品があるの??」 そんな疑問を一緒に解決していきましょう!!
記事の後半では、各サービスで配信されているオリジナルコンテンツや、タイプ別おすすめサービスも紹介しているので、気になる方はぜひ読んでみてください。
動画配信サービス初心者の方も、今使っているサービスに満足できていない人も、この記事を読めば自分に合ったサービスが見つかるはずです!!
このページの目次
さっそく13社を比較!!といきたいところですが、そんなにたくさんあっても選べないですよね、、、
そこでまずはフローチャート図を使っておすすめサービスを紹介しちゃいます!!
比較するサービスはこちら↓↓
それではどのサービスがおすすめなのか見ていきましょう!!
フローチャート図はいかかでしたか??
無料で見れるサービスにはGYAO!・AbemaTV・TVerがありますが、配信されている作品数は少なくなっています。
WOWOWやDAZNではスポーツの試合が独占配信されているなど、スポーツコンテンツは豊富ですが、
その他のジャンルのラインナップは他のサービスと比べて少なくなっています。
ParaviではTBSとテレビ東京のドラマが、FODではフジテレビのドラマが豊富なラインナップとなっていますが、映画や海外作品のラインナップは少ないです。
そのため、幅広いコンテンツを視聴したい人におすすめのサービスは、dTV・U-NEXT・Hulu・auビデオパス・Netflix・Amazonプライムビデオの6社です!!
これら6社のサービスでは、作品数が多く国内作品から海外作品まで幅広いコンテンツを視聴できるだけでなく、オリジナルコンテンツも豊富に配信されています♪
(U-NEXTではオリジナルコンテンツは配信されていませんが、アダルトコンテンツが豊富なラインナップとなっています!!)
フローチャート図で6社から選ぶのがおすすめっていうのはわかったけど、まだまだ多くて選べない、、!
そんな人のために今回は6社からさらに4社に厳選しちゃいます!
実は、Amazonプライムビデオ・dTV・auビデオパスの3社は毎月ワンコインでサービスが利用できるだけでなく、
オリジナルコンテンツ以外の配信されている作品にはそれほど差がありません。
そのためこの3社の違いがよくわからない、、という人もいると思いますが、この3社の中でのおすすめはAmazonプライムビデオです!!
Amazonプライムビデオでは、dTVやauビデオパスに比べて「バチェラー」や「ドキュメンタル」などの人気オリジナルコンテンツが多数配信されています。
それだけではなく、Amazonプライムビデオを利用するためにはAmazonプライム会員になる必要がありますが、
プライム会員になると他にも様々なサービスが利用できちゃうんです、、、!!
ワンコインで動画配信以外も利用できるってとってもコスパがいいですよね♪
また、ドコモやauユーザー以外がdTVやauビデオパスを利用するには、携帯IDを発行する必要があります。
その手間を考えてもAmazonプライムビデオが1番おすすめのサービスと言えます!!
ドラマだけ見れればいい、スポーツが見れればいい、というわけではなく、海外作品も見たいけど国内ドラマも見たいなぁ、、、
というように、幅広いジャンルを視聴したい!!という人はAmazonプライムビデオ・Netflix・Hulu・U-NEXTの4つのサービスから選ぶことをおすすめします♪
この4つのサービスは配信されている作品のバランスが良く、利用者も多いことが特徴です。さらに、人気のオリジナルコンテンツも多数配信されています!
でも実際どのサービスが1番いいの??と気になる方のために、今回はこの4つの動画配信サービスを徹底比較し、1番コスパのいいサービスを発表します!!
作品や料金などのさまざまな角度から比較しているので、ぜひ選ぶ際の参考にしてください。
また、動画配信サービスを選ぶときの決め手でもある各サービスのオリジナルコンテンツも記事の後半で紹介しているので、気になる方はそちらもぜひ読んでみてください♪
記事の最後では今回詳しく比較する4社以外のサービスについても紹介しているので、気になった方はそちらも読んでみてください!!
それでは4つの動画配信サービスを比較!!といきたいところですが、、、
「先に結論を知りたい!」いう人や、「忙しくて記事をじっくり読む時間がない!」という人もいると思うので、まずは先に1番おすすめのサービスを発表しちゃいます!!
コスパ部がみなさんに1番おすすめするサービスは、、、、、「Amazonプライムビデオ」です!!
編集部でも利用者が多く、満足度も高いAmazonプライムビデオ。その魅力はなんといってもコスパが良いことです!!
月額500円(税抜)で動画が見放題なだけでなく、Amazonのお急ぎ便やPrime Music・Amazon Photosなどのサービスをプライム会員として利用できます。
いろいろなサービスをワンコインで利用できるなんてとってもお得ですよね!!
さらに、Premium Studentという学生限定プランも用意されており、学生ならなんと月額250円(税抜)で利用できちゃうんです、、、!!!
国内ドラマや洋画など幅広いジャンルの見放題コンテンツ数は25,000本以上!!
エミー賞で話題となった「マーベラス・ミセス・メイゼル」や婚活サバイバル番組「バチェラー・ジャパン」などの人気オリジナル作品も多数配信されています。
動画配信サービスを利用したいけどどれにするか迷う、、、という方は、とりあえずAmazonプライムビデオに登録してみてはいかかでしょうか??
コスパ博士
1番コスパがいいのはやっぱりAmazonプライムビデオだな。
学生なら月額250円なんだ!安い!僕もさっそく無料体験してみます!!
結論を先に発表してしまいましたが、ここからはAmazonプライムビデオ・Netflix・Hulu・U-NEXTの4つの動画配信サービスをさまざまな角度から徹底比較していきます。
もっと詳しく知りたい!という方はもちろん、結論を見て気になった方もぜひ読んでみてください!!
コスパグ
ここからはそれぞれのサービスがどんな人におすすめかを紹介していくよ!!
コスパ部が1番おすすめする動画配信サービスはコスパがとてもいい「Amazonプライムビデオ」ですが、他のサービスにもそれぞれ違った強みがあります。
みんさん動画配信サービスを決める上で1番重視しているポイントは違うと思うので、ここからはこんな人にはこのサービスがおすすめ!!
というのを紹介していきたいと思うのですが、、
まずは早見表で4つのサービスの比較をご覧ください!!
各サービスそれぞれに違った強みがあることがわかりますね!!
記事の後半では比較表の各項目についてもっと詳しく解説しているので、気になった方はぜひそちらも参考にしてみてください!!
それではこの表での比較をもとにおすすめサービスを紹介していきます♪
まずはこちらのチャート図をご覧ください!!
Amazonプライムビデオの一番の特徴は何といってもこの安さですね。
この記事で取り上げている4つのVODサービスの中で月額500円という断トツの安さを誇っています。
また、作品数も少なくないので物足りなさを感じることはあまりないと思います!
なので、VODサービスを利用したいけどあんまり高いお金を払いたくない!という方にはAmazonプライムビデオはかなりオススメです!
上でも紹介しましたが、Amazonプライムビデオは月額料金が他のサービスと比べて断トツに安いです。
さらに作品数も少なくないので初めてVODサービスを利用するという方にはぴったりです。
Amazonプライムビデオは4つのVODサービスの中で唯一学生料金を設けています。
学生料金だと月額料金が半額になります。
つまり学生の方は月額250円でAmazonプライムビデオとその他の特典を利用することができます!
月額250円なので1年間使っても3,000円しかかかりません!
3,000円あったら、ちょっとリッチなランチが2回出来ますね。
また、学生プランだと通常は30日間の無料お試しプランがなんと6か月になるんです!
半年間も無料で利用できるってAmazonも太っ腹すぎますね。
Amazonプライムビデオは学生の方にとってはかなりオススメなサービスです!
まずはこちらのチャート図をご覧ください!!
こちらの図からもわかるように、Netflixのイチオシポイントといえばやっぱりオリジナルコンテンツです。
作品数が豊富なのはもちろん、コンテンツのクオリティーもとても高く、人気の作品がたくさんあります。ストレンジャーシングスなどの海外作品や、全裸監督などの国内ドラマも人気の作品の1つです。
Netflixでは数百作品以上のオリジナルコンテンツが配信されていますが、その中でも編集者が特におすすめするのは「テラスハウス」や「あいのり」などの恋愛リアリティーショーです!!
テラスハウスを観るためにNetflixに入ったという人もたくさんいるほど人気のコンテンツとなっています。
質の高いオリジナルコンテンツを観たい人や、テラスハウスを観たいという人にはNetflixはとってもおすすめのサービスです!!
先ほど紹介した比較チャート図からもわかるように、Netflixは他の動画配信サービスに比べ、配信されているコンテンツは海外作品が多くなっています。
その中でも特に洋画のラインナップが豊富なので、洋画をメインで観たい!!という人にはおすすめのサービスとなっています。
さらに、Netflixでは日本語字幕だけでなく英語字幕をつけることもできるので、洋画を観ながら英語の勉強をしたうという人にも嬉しい機能ですね!!
Huluでは日テレで放送中のドラマの見逃し配信や、人気ドラマのスピンオフ作品の配信が行われています。
TBSやテレビ朝日のドラマも数多く配信されていますが、日テレドラマは他の動画配信サービスを圧倒するラインナップとなっています。
「家政婦のミタ」や「14歳の母」などの懐かしい名作ドラマも配信されており、ラインナップをみているだけでワクワクしてしまいます。
さらに、「エンタの神様」や「東野・岡村の猿旅」など、日テレの人気バラエティも豊富です。
日テレ作品のファンの方はHuluでドラマの特別編や懐かしいドラマを観てみてはいかかでしょうか??
国内ドラマが豊富なHuluですが、実は海外ドラマのラインナップも豊富なんです!!
人気海外ドラマはだけでなく、「Huluプレミア」では海外の注目作品を日本初で配信しています。配信されている作品数も多く、海外ドラマファンには嬉しいサービスとなっています。
でもHuluプレミアって追加料金かかるんでしょ、、??
と思った方もいると思いますが、なんと!追加料金は一切かかりません、、!!
月額933円(税抜)で日本初上陸の海外ドラマをいち早く視聴できるんです!!
海外ドラマを観たいという人にはHuluはとてもおすすめのサービスとなっています。
U-NEXTは毎月1,200円分のポイントが配布されます。
そのポイントは映画をレンタルする際や映画館でも使えます!
映画館では使用したポイントの分だけチケット代が割引されます。
そのため、U-NEXTに加入すれば毎月新作映画を映画館で見ることが出来ちゃうんです!
これは他のVODサービスにないU-NEXT独自の特徴です。
毎月映画館で映画を見る方にはU-NEXTはかなりオススメです!
これは大人の方向けなのですが、この記事で紹介した4種類のVODサービスの中でU-NEXTだけが唯一アダルトコンテンツを配信しています!
さらにその作品数もかなり多いです!
下の表は主なアダルトコンテンツを配信しているサービスとU-NEXTを比較した表です。
アダルトVR作品はないですが、画質もSODprimeには負けますがFullHDと良いですし作品数も他のサービスと比べて断トツに多いです!
映画やドラマだけじゃなくてアダルトコンテンツも楽しみたい!という方にはU-NEXTはかなりオススメです!
サービス名 | U-NEXT | DMM見放題chライト | TSUTAYA TV | SODprime |
月額料金 | 1,990円 | 500円 | 933円 | 3,500円 |
アダルト作品数 | 41,000 | 2,000 | 4,000 | 15,000 |
アダルトVR作品数 | 0 | 0 | 120 | 毎月20本を無料配信 |
画質 | FullHD(1080p) | HD(720p) | SD(480p) | 4K |
サービス名 | U-NEXT(ユーネクスト) | DMM見放題chライト | TSUTAYA TV | SODprime |
月額料金 | 1,990円 | 500円 | 933円 | 3,500円 |
見放題のアダルト作品数 | 41,000 | 2,000 | 4,000 | 15,000 |
アダルトVR作品数 | 0 | 0 | 120 | 毎月20本を無料配信 |
画質 | FullHD(1080p) | HD(720p) SD(480p) |
SD(480p) | 4K |
コスパグ
ここからはチャート図を使って比較していくよ!!
それではここからAmazonプライムビデオ・Netflix・Hulu・U-NEXTを料金や作品など、さまざまな角度から比較していきます。
まずは一目でわかるチャート図を使って比較してみたいと思います。
みなさん気になるポイントといえば、やっぱり料金と作品ですよね。そこで次の2つのチャート図を用意しました!!
<比較チャート図>
それではみていきましょう!!
おすすめは「Amazonプライムビデオ」と「Hulu」です!!
Amazonプライムビデオは月額500円(税抜)の圧倒的安さに加え、作品数も30,000本と豊富なため、コスパがとってもいいですね!!
また、Huluでは5万本もの作品を月額933円(税抜)と1,000円以下で利用できるので、こちらもコスパがいいですね♪
アオイ
やっぱりAmazonプライムのコスパは最強だな、、、
おすすめは「Amazonプライムビデオ」と「Netflix」です!!
「Amazonプライム」は国内作品と海外作品の配信数のバランスがいいことに加え、人気のオリジナルコンテンツも配信されています。
「Netflix」は海外作品のラインナップが豊富なのに加え、オリジナル作品数とクオリティーの高さでも他のサービスを圧倒しています。
国内作品が観たいのか、海外作品が観たいのかはみなさんそれぞれ違うと思うので、自分に合いそうなサービスをぜひ無料体験してみてください!!
ヒナタ
Amazonプライムビデオは国内作品も海外作品もバランスよく配信されていていいわね!
でも私は海外作品とかオリジナル作品を中心に観たいから、Netflixも気になるなぁ。
2つのチャート図を使って比較してみましたが、どちらの図でもAmazonプライムビデオがおすすめという結果になりました!!
Amazonプライムビデオはコスパがいいだけでなく、配信されている作品ラインナップのバランスもとてもいいサービスです。
これなら動画配信サービス初心者の方も気軽に始められますね!!
コスパ博士
コスパの面でも作品ラインナップの面でもAmazonプライムビデオがおすすめだな。
コスパグ
次もっといろんな角度から比較していくよ!!
自分が気になるポイントをチェックしてみてね!!
次はAmazonプライムビデオ・Netflix・Hulu・U-NEXTの4つのサービスを、料金や作品など、さまざまな角度から比較していきます。
まずは早見表をご覧ください!!
※Netflixには月額料金800円のベーシックプランの他にもプランが用意されています。ここでは一番安いベーシックプランで比較しています。
それではそれぞれの項目を詳しく見ていきましょう!!
Amazonプライムビデオ | Netflix | Hulu | U-NEXT |
一般:500円 学生:250円 |
ベーシック:800円 スタンダード:1,200円 プレミアム:1,800円 |
933円 | 1,980円 |
月額料金が1番低価格なのは「Amazonプライムビデオ」でした。
月額500円(税抜)と他の動画配信サービスと比べても安いので、気軽に始めることができます。
さらに、学生ならなんと月額250円(税抜)で利用できてしまうんです!!これはコスパが最強ですね!!
Netflixは3つの料金プランから自分に合ったプランを選べるのが嬉しいポイントです!!
また、U-NEXTでは毎月1,200ポイントが付与され映画チケットの割引として利用できるので、
毎月映画館で映画を観るという人にはお得なサービスとなっています。
Amazonプライムビデオ | Netflix | Hulu | U-NEXT |
30日間 | 初月 | 14日間 | 31日間 |
Amazonプライムビデオでは30日間、Netflixでは最初の1ヶ月間、U-NEXTでは31日間たっぷりお試しすることができます。
Huluは14日間と少し短めですね、、、
無料お試し期間では、「観たい作品があるか」「画質は綺麗か」「おすすめ機能が自分に合っているか」「メンテナンスがあるのか」などのポイントをチェックしながら利用すると、自分に合ったサービスかどうかを見極めることができます!!
そのためにはやっぱり無料期間は長い方が嬉しいし、お得ですよね!!
コスパ博士
無料期間を使って観たい作品があるかどうかや使いやすさをチェックすることが大切だ。
Amazonプライムビデオ | Netflix | Hulu | U-NEXT |
25,000本以上 | 10,000本以上 | 50,000本以上 | 120,000本以上 |
作品数が1番多かったのはU-NEXTの120,000本以上でした!!
今回比較している4つのサービスの中ではU-NEXTが圧倒的な作品数ですが、
実際には10,000本ほどあれば十分楽しむことができるので、どのサービスも充実した作品数となっています。
作品数の多さも大切ですが、自分が観たい作品があるかどうかも重要なポイントなので、そこにも注目してチェックしてみてください!!
Amazonプライムビデオ | Netflix | Hulu | U-NEXT |
60本以上 | 550本以上 | 30本以上 | なし |
オリジナル作品数はNetflixが圧倒的ですね、、、!!
Netflixでは、若者から人気の「テラスハウス」「あいのり」などの恋愛リアリティーショーから、
「ストレンジャーシングス」などの海外ドラマ、山田孝之主演で話題となった「全裸監督」などの国内ドラマまで、
幅広いジャンルの作品が数多く配信されています。
作品のクオリティーもとても高く、オリジナルコンテンツを観たい!という人にはおすすめのサービスとなっています。
Amazonプライムビデオでは、お笑い好きにおすすめの「HITOSHI MATSUMOTO Presents ドキュメンタル」や、
25人の女性が1人の男性を奪い合う「バチェラー・ジャパン」、「マーベラス・ミセス・メイゼル」などの海外作品が配信されています。
Huluでは主に国内作品が配信されており、「ミス・シャーロック」や「雨が降ると君は優しい」、「渡部の歩き方 グルメ王の休日」などが人気作品となっています。
気になるオリジナル作品があるかでどのサービスを利用するか決めるのもいいですね!!
ヒナタ
Netflixはオリジナル作品が豊富なのね!!最近ときめいてないから恋愛リアリティーショーでも観ようかしら。
Amazonプライムビデオ | Netflix | Hulu | U-NEXT | |
視聴可能台数 | 3台 |
ベーシック:1台(できない) スタンダード:2台 プレミアム:4台 |
1台(できない) | 4台 |
シェアした時の値段 | 約200円 |
ベーシック:800円 スタンダード:600円 プレミアム:450円 |
933円 | 約500円 |
同時使用可能台数とは、1つのアカウントで、他の端末を使い同時に視聴することができる画面数のことです。
例えば、同時視聴可能台数が2台の場合、自分がスマホで動画を観ているときに、家族もテレビで動画を観られることになります。
U-NEXTの4台が1番多いですが、Netflixでもプレミアムプランなら4台同時視聴できます。
最近では「家族や友達とアカウントをシェアしてお得に利用したい」という人も多いと思うので、同時視聴できるかどうかも重要なポイントです。
アオイ
大学の友達とアカウントをシェアすればもっとお得に使えるんだね!!
また、シェアした時の値段も月額料金と同じように、Amazonプライムビデオが圧倒的に安くなっています。
NetflixやU-NEXTでも、シェアすれば1人月額500円ほどで利用できるので、とてもお得に動画を視聴できちゃいます!!
家族や友達とシェアしてよりお得にサービスを利用するのもいいですね!
Amazonプライムビデオ | Netflix | Hulu | U-NEXT |
フルHD画質 | HD画質 | フルHD画質 | フルHD画質 |
画質はNetflixがHD画質ですが、他の3つのサービスではフルHD画質で視聴することができます。
フルHD画質はほぼブルーレイの画質と同じなので、とても綺麗な画質で見ることができますね!!
また、HD画質はDVDの画質よりも良い画質なので、決して悪くはありません!
レンタルショップでDVDをレンタルしてみるときよりも良い画質で視聴できるんです!
大型テレビやスクリーンで動画を視聴したいという人や画質にこだわりたいという人にはフルHD画質がおすすめですが、
スマホやパソコンで視聴する人はHD画質でも十分に綺麗な画質でコンテンツを楽しむことができます。
Amazonプライムビデオ | Netflix | Hulu | U-NEXT |
可能 | 可能 | 不可 | 可能 |
Amazonプライムビデオ・Netflix・U-NEXTでは4K対応作品を視聴することができます。
作品数は、AmazonプライムビデオとU-NEXTは数十作品、Netflixは数百作品以上となっています。
4K対応機器を持っている方には嬉しいポイントですね!!
Amazonプライムビデオ | Netflix | Hulu | U-NEXT |
あり | あり | あり | あり(アダルト作品は不可) |
どの動画配信サービスにもダウンロード機能がついています。
あらかじめ動画をダウンロードしておけば、電車での移動中などWi-Fi環境が整っていない場所でも動画を楽しむことができます。
この機能を使えば好きなコンテンツや見たい映画を、いつでもどこでも通信量を気にすることなく楽しむことができますね!!
ヒナタ
家でダウンロードしておけば大学に行く電車の中でも動画を観れるんだね。
Amazonプライムビデオ | Netflix | Hulu | U-NEXT |
なし | なし | あり | あり |
HuluとU-NEXTには倍速機能がついています。
この機能を使って2倍速で動画を再生すれば、2時間で2本も映画を見ることができます!!
みたい作品がたくさんあるけど観る時間がない、、、という人にはおすすめの機能となっています。
Amazonプライムビデオ | Netflix | Hulu | U-NEXT |
あり | なし | なし | あり |
AmazonプライムビデオとU-NEXTには有料作品やレンタル作品があるため、新作映画などは追加料金がかかってしまうことがあります。
レンタルビデオショップまで借りに行く手間が省けると考えれば便利ですが、月額料金しか払いたくないという人にとってはイマイチなポイントです。
観たい作品があったけど有料作品だった、、、とがっかりしたくない人には、追加料金がかからずに動画を見ることができるNetflixやHuluがおすすめです!!
コスパグ
アマゾンプライムビデオとU-NEXTには有料作品もあることに注意だね!!
Amazonプライムビデオ | Netflix | Hulu | U-NEXT |
非公開 | 1億人(世界) | 166万人(国内) | 非公開 |
利用者数が公開されているのはNetflixとHuluの2つのサービスでした。
その中ではNetflixユーザーが世界で1億人ととても多いですね!!
ちなみにNetflixの国内ユーザー数は約300万人ほどと発表されています。
利用者数は公開されていませんでしたが、私の周りではAmazonプライムビデオを利用している人も多いです。
自分の周りの人と同じサービスを利用すれば、オリジナルコンテンツなどの話題で盛り上がることもできますよね!!
コスパ博士
4つの動画配信サービスの比較はどうだったかな??気になるサービスは見つかったかな??
アオイ
僕はやっぱりコスパが最強なAmazonプライムビデオがいいな!!
ヒナタ
私はオリジナルコンテンツが豊富なNetflixが気になったかな。どんな作品があるのかも詳しく知りたいな!!
4つの動画配信サービスの比較はいかがでしたか??
みなさん気になるポイントが違うと思うので、動画配信サービスを選ぶ際に自分が重要視するポイントで比較してみてください!!
コスパグ
みんな気になるサービスは見つかったかな??最後はそれぞれのサービスをもう少し詳しく紹介していくよ!!
ここまで4つの動画配信サービスを徹底的に比較してきましたが、いかかでしたか??使ってみたいサービスは見つかりましたか??
ここからは、各サービスについて詳しく紹介していくので、気になるサービスがあった方はぜひチェックしてみてください!!
Amazonプライムビデオとは、月額500円で動画が見放題のサービスです。
他の動画配信サービスと比べても料金はとても安く、学生ならprime studentとしてなんと月額250円で利用できます!!
配信されている作品数は25,000本以上で、国内作品から海外作品まで幅広く配信されています。
月額プラン | 年間プラン | 学生限定月額プラン | 学生限定年間プラン | |
月額料金 | 500円 | 約410円 | 250円 | 約205円 |
年間料金 | 6,000円 | 4,900円 | 3,000円 | 2,450円 |
料金プランはこのようになっています。
月額500円というのもかなり安く感じますが、学生なら半額の250円で利用できてしまうなんてとってもお得ですね!!
30日間の無料トライアルも実施されているので、まずはお試ししてみましょう!!
Amazonプライムビデオで人気のオリジナル作品を3つ紹介します!!
「マーベラス・ミセス・メイゼル」はゴールデングローブ賞やプライムタイム・エミー賞などの数々の賞を受賞したコメディドラマです。
主人公の衣装がレトロでとても可愛く、インテリアや町並みのポップな印象で、とっても素敵な作品です♪
トークも爽快でストーリーもテンポよく進むので、一気に作品に惹きつけれれてしまいます!!
ガスライトで成功を収めたミッジだったが、ソフィー・レノンを怒らせたせいでコメディアンとしてのキャリアを伸ばすのを妨害されるようになり、漫談で稼げなくなってくる。また漫談をやっていることは家族に隠してきたが、さまざまな影響が出始めたため、いよいよ打ち明けなければならなくなる。(公式HPより引用)
「バチェラー・ジャパン」は、容姿端麗で社会的にも成功している1人の男性を巡って、25人の女性が競い合う恋愛リアリティーショーです。
プライベートジェットを貸し切ったりヘリで花火を見たりと、ドラマや映画のような現実とかけ離れた豪華なデートとは対照的に、
リアルな人間模様が観ることができるのが魅力の1つです。
友達の恋愛を覗いているようなリアルな気持ちになれます!!
世界一の恋愛リアリティ番組「The Bachelor」遂に日本上陸。2002年の放送開始から、瞬く間に全米で最も愛される国民的人気番組に成長した「The Bachelor」。たった1人の理想の男性が、多数の女性の中から最高のパートナーを選び、1人にプロポーズをするという究極の恋愛番組。これにより、まったく新しい仕組みが数々のドラマを生み、現在では全世界30か国でエピソードが製作されています。「バチェラー(bachelor)」とは独身男性という意味であり、本シリーズでは、真の愛を見つけ出すチャンスを得た、ある一人の幸運な独身男性バチェラー(久保裕丈氏)が、25人の女性たちと様々なデートを繰り返しながら、運命の相手となる最後の1人の女性を選び出していくという恋愛サバイバルが繰り広げられます。圧倒的にラグジュアリーで非日常な世界で繰り広げられる、他のどの恋愛番組よりもリアルで、時に残酷な現実をお伝えする究極の恋愛リアリティ番組です。(公式HPより引用)
「笑ってはいけない」や「すべらない話」などの多くの人気お笑い番組を生み出したダウンタウンの松本人志が、
新たな笑いのカタチで視聴者を楽しませる番組「ドキュメンタル」。
何かと制限が多い地上波のバラエティー番組と違い、なんでもあり!!なのがこの番組の魅力で、芸人たちの本気のお笑いを見ることができます。
お笑いが好きな人にはとってもおすすめの番組です♪
松本人志プレゼンツ、密室笑わせ合いサバイバル。10人の芸人たちが自腹の参加費100万円を握りしめ、芸人のプライドと優勝賞金1000万円をかけて笑わせ合う。最後まで笑わなかった者が勝ち。密室に閉じ込められた芸人が極限まで追いつめられることで生まれる本能むき出しの笑いを見逃すな!※当番組は、番組の性質上、ご覧になられる方によっては一部不適切と感じられる場合がございます。予めご了承の上、お楽しみ下さい。(公式HPより引用)
気になった方はこちらから30日間の無料トライアル!!
↓↓Amazonプライムビデオをもっと詳しく知りたい方はこちら↓↓
Netflixはドラマ、映画、アニメ、ドキュメンタリーなどの幅広いコンテンツを配信しているストリーミングサービスです。
ユーザーはスマホやパソコン、テレビなどのあらゆるインターネット接続デバイスでコンテンツを視聴することができます。
月額800円から利用でき、いつでもどこでも好きなだけ視聴することができます。広告は一切ありません。
公開されていた映画やテレビで放送されていたドラマはもちろん、Netflixオリジナルのコンテンツも数多くあります。
映画やドラマは毎週追加されれていくので、いつでも新しい作品と出会うことができます。
Netflixの料金プランはベーシックプラン、スタンダードプラン、プレミアムプランの3つのプランから選ぶことができます。
まずは3つのプランの違いを表にまとめてみました。
ベーシックプラン | スタンダードプラン | プレミアムプラン | |
月額料金(税抜) | 800円 | 1,200円 | 1,800円 |
シェアした場合の一人当たりの月額料金 | 800円 | 600円(2人でシェア) | 450円(4人でシェア) |
同時に視聴できる画面数 | 1 | 2 | 4 |
画質 |
SD画質(480p) |
HD画質(720p/1080p) | UHD 4K(超高画質,2160p) |
また、全てのプランで以下のサービスを利用できます。
オススメのNetflixオリジナルコンテンツを4つ紹介します!!
みなさん、本気で人を好きになったことはありますか??相手のいいところだけでなく悪いところも全部知り、それでも好きになるってとっても素敵ですよね。
そんな真実の愛を探すために、初対面の男女7人がピンクのラブワゴンに乗って世界中を旅する番組「あいのり」。
携帯も没収、旅の資金も必要最低限のものだけという厳しい環境の中で、お互いを励ましあったり、時にはぶつかったりしながらも、
それぞれのメンバーが成長していく姿にはとても感動してしまいます、、、
相手の全部を受け入れて恋に落ちたり、相手を喜ばせようと頑張るメンバーはみんなとても素敵で、自分もこんな恋をしたいなぁと思う場面がたくさんあります。
とくに、メンバーが想いを伝え告白するシーンは感動すること間違いなしです!!
ピンクの“ラブワゴン”に乗り、 見知らぬ男女7人が真実の愛を探す、地球無期限の旅。 アフリカ各国の旅を見守るのは、ベッキー、加藤諒、武田航平、丸山桂里奈。 引き続き、ラブワゴンは、アフリカ各地を巡り、新しいストーリーを描きます。 今回も旅のおきては、告白してOKならキスして帰国、NOなら一人で帰国。 果たして真実の愛を手にすることは出来るのか!? (公式HPより引用)
「テラスハウス」は見ず知らずの男女6人が共同で生活する様子をただただ記録したもので、台本は一切ありません。
美男美女揃いのメンバーの恋愛模様を見ることができたり、人間関係の勉強にもなります。
また、南海キャンディーズの山ちゃんを中心とするスタジオメンバーのトークや副音声もとてもおもしろく、つい笑ってしまいます!!
「テラスハウス」は、見ず知らずの男女6人が海の見える家で 共同生活する様子を記録した、日本発のリアリティーショーで、 2012年10月〜2014年9月までにフジテレビでオンエアされ、 日本中の若者に一大ムーブメントを起こしました。 その人気はテレビ番組にとどまらず、 2015年には映画「テラスハウス・クロージングドア」として 続編を制作、バレンタインデーに公開すると、初登場一位を記録。 この大人気番組「テラスハウス」の新シリーズを、 NETFLIXにて制作することが決定しました。用意したのは、素敵な家と車だけ。 あいかわらず、台本はございません。 (公式HPより引用)
「宇宙を駆けるよだか」はキャスト陣の演技にひきこまれる作品でした。
特に火賀役を演じた重岡大毅さんの演技がとてもよく、加賀に感情移入してしまうシーンが多くありました。
また、原作を読んでいなかったのもありますが、最後までどうなるのかわからないストーリーであり、どうなるんだろう??
あゆみは元の体に戻ることができるのかな、、、??というドキドキ感とともに最終話まで楽しむことができました。
火賀俊平、水本公史郎、小日向あゆみは幼馴染み。 ずっと想いを寄せていた公史郎と齊人同士になったあゆみだったが、 初デートの日、醜い容姿を持つクラスメイトの海根然子と体が入れ替わってしまう。 誰もそのことを信じないなか、火賀だけは入れ替わりに気付くが――。(公式HPより引用)
2016年にシーズン1が配信されて以来、全米で社会現象となるほどの大ヒットとなっている「ストレンジャーシングス」。
謎が謎を呼ぶという、続きが気になって仕方がないストーリーにはまってしまった人もたくさんいます。
1980年代初めを舞台にしており、「E.T.っぽい自転車がある!」など、1980年代のSF映画で定番だったネタもたくさんあり、それを探すのもまた楽しみの1つとなっています♪
姿を消した少年、人目を忍び行われる数々の実験、破壊的な超常現象、突然現れた少女。すべての不可解な謎をつなぐのは、小さな町に隠された恐ろしい秘密。(公式HPより引用)
アオイ
Netflixのオリジナルコンテンツはいろんなジャンルがあってどれもとってもおもしろそう!!
私はNetflixを無料体験してみようかな!!
気になった方はこちらから30日間の無料トライアル!!
↓↓Netflixをもっと詳しく知りたい方はこちら↓↓
Huluは月額933円(税抜)で50,000本もの人気映画やドラマが見放題のオンライン動画配信サービスです。
日テレのドラマを観ていて、「続きはHuluで!」という言葉を耳にすることがよくありませんか??
Huluでは日テレドラマの番外編やスピンオフ作品、ときには続編まで配信されることがあるため、日テレ作品が好きな方には嬉しいサービスです。
そのため、「Huluって日テレの作品しか配信してないのかな?」と疑問に持っている人もいるかもしれませんが、そんなことはありません!!
日テレ作品はもちろん、TBSのドラマや海外作品も配信されています。
特にHuluは海外ドラマが豊富で、Huluプレミアでは日本初上陸の作品をいち早く見ることができちゃうんです。
Huluは月額933円(税抜)で映画やドラマが見放題のサービスです。
新規登録の方限定で2週間の無料トライアルでサービスをお試しすることができ、無料トライアル終了日から1ヶ月ごとの支払いとなります。
支払い方法はこちら↓↓
クレジットカードやスマホ決済、Huluチケットなどで支払いをすることができます。
まずは2週間無料でお試しして、観たいコンテンツがあるかなど気になる点をチェックしてみましょう!!
Huluで人気のオリジナル作品を3つ紹介します!!
EXILE TRIBEメンバーと人気イケメン俳優らで送る「HIGH&LOW」は、5つのチームがプライドをかけた戦いをするというストーリーになっています。
豪華俳優陣による喧嘩のシーンは迫力もあり必見です!!
伝説はある街から幕をあける。かつて、ムゲンという伝説のチームがこの一帯を支配していた。その圧倒的な勢力により、かえってその一帯は統率がとれていた。だが、そんなムゲンの支配に唯一、屈することなく、たった2人で互角に渡り合った兄弟がいたー雨宮兄弟。決着がつかない真M、ある事件をきっかけに突如ムゲンは解散し、雨宮兄弟も姿を消した。そして、その地区に5つの組織が頭角を現した。各チームの頭文字をとってSWORD地区と呼ばれ、そこにいるギャングたちはこう呼ばれているーG-SWORD。山王街二代目喧嘩屋「山王連合会」誘惑の白き悪魔「WHITE RASCALS」漆黒の凶悪高校「鬼邪高」無慈悲なる街の亡霊「RUDE BOYS」復讐の壊し屋一家「達磨一家」この5つのチームによるプライドをかけた戦いが始まろうとしている。(「Hulu」公式HPより)
お笑いだけでなく、訳本や小説などとマルチな才能を発揮しているバカリズムが、3年もの間、銀行に勤めるOLになりきって日々のあれこれをこっそり綴っていたブログをドラマ化!!
「女の朝はやることが多い」「更衣室ではコンセントを巡って揉め事が起こる」「月曜日はみんないつもより性格が悪い」というような共感できたり、つい笑っていまうようなセリフがたくさんあります。
多くの読者を本物のOLだと信じ込ませ話題騒然となった注目の作品です!!
バカリズム初となる、原作×脚本×主演ドラマ!バカリズムがOLのフリをして綴っていた話題のブログをまさかの映像化!「仕事して、飲んで、恋して、悪口言って…」銀行を舞台に世の中のOL達が思わず「分かる〜!」と唸ってしまう5人のOL達の日常生活を、至って真面目にお届け!(「Hulu」公式HPより)
グルメ芸人として有名なアンジャッシュの渡部が月一で地方の名店に足を運び、美味しいものを食べているところをただただ記録した番組です。
「美味しいご飯のためなら金に糸目はつけない」「余計なテレビ演出はしない」「面白い素人さんはイジらない」という3つの条件で渡部さんのリアルな休日を見ることができます。
グルメな方にはとてもおすすめの番組です♪
この番組はアンジャッシュ渡部が月イチで行く地方の名店一人旅に、ただただ同行。今まで地上波では紹介出来なかった渡部の聖域にカメラが入る。テレビ的演出一切ナシ!渡部のウマそうな旅をただただ撮影した記録である。
気になった方はこちらから2週間の無料トライアル!!
↓↓Huluをもっと詳しく知りたい方はこちら↓↓
U-NEXTは月額1,490円から利用できる、動画が見放題のサービスです。
映画やドラマ、アニメの名作はもちろん、最新作も充実しているのが特徴です。
また、アダルトコンテンツの配信数も他の動画配信サービスと比べてとても豊富となっています!!
月額料金は次のようになっています。
サービス名 | 月額料金 | サービス内容 |
ビデオ見放題サービス | 1,990円 | 映画や漫画が見放題・読み放題、毎月1,200ポイント付与 |
ビデオ見放題サービス1490 | 1,490円 | 映画や漫画が見放題・読み放題 |
気になった方はこちらから2週間の無料トライアル!!
↓↓U-NEXTをもっと詳しく知りたい方はこちら↓↓
月額料金を払わずに無料で動画配信サービスを利用したい!!という人にはTVer、GYAO!、AbemaTVのサービスがおすすめです。
ドラマやバラエティー番組の見逃し配信が見たいという人にはTVerがおすすめです♪
TVerは番組が放送されてから1週間見逃し配信をしているサービスです。
今放送されているドラマをリアルタイムで見れない、、という人も、TVerを利用すれば自分の好きなタイミングで番組を見ることができますね!
また、新作ドラマの放送直前になると期間限定で昔のドラマがまとめて配信されることも!!
コードブルーの放送直前には「ブザービート」や「プロポーズ大作戦」などの人気作品も期間限定で無料で配信されていました♪
無料動画配信サービスの中でも映画を見たいという人にはGYAO!がおすすめです。
ただ、配信されている映画の本数は有料動画配信サービスに比べると少なく、作品も旧作ばかりなので、物足りなく感じます。
見たい作品がたまたまGYAO!で配信されていた!ということもあるので、ラインナップをチェックしてみてください!!
AbemaTVでは様々なジャンルのオリジナル作品が配信されています。
なかでも”恋リア”というカテゴリーで配信されている「今日好きになりました」「恋する週末ホームステイ」「オオカミくんには騙されない」などの恋愛リアリティーショーは若い人の間で人気となっています。
そのほかにもAbemaTVでしか見れないバラエティー番組やドラマも配信されているので、気になる作品があるかどうかチェックしてみてください♪
コンテンツの中でも特にスポーツの動画を見たいという人にはDAZNかWOWOWがおすすめです。
DAZNは月額1,750円(税抜)でスポーツのライブや見逃し配信が視聴できるサービスです。
配信されたいるコンテンツはスポーツのみですが、メジャースポーツからマイナースポーツまでいろいろなジャンルのスポーツを視聴することができます。
特にサッカーや野球の配信が豊富で、球団の試合中継やJリーグの中継も行われています!!
サッカーや野球の中継や見逃し配信が見たい!という人にはとってもおすすめのサービスとなっています♪
WOWOWは月額2,300円(税抜)でスポーツや音楽などのライブ配信や見逃し配信を楽しめるサービスです。
WOWOWはDAZNと違いスポーツ以外のジャンルの作品も配信されています。
スポーツだと特にテニスの配信に力を入れており、グランドスラム全大会を観れるのはWOWOWだけです!!
テニスの中継を見たい!!という人にはとてもおすすめのサービスとなっています♪
コンテンツの中でも特にテレビドラマを見たいという人にはFODプレミアムかparaviがおすすめです。
FODプレミアムは月額888円で動画が見放題のサービスです。
配信されている作品の特徴としては、フジテレビで放送されていたドラマが多いです!!
ドラマを主にみたい人で、その中でも特にフジテレビ作品が見たい!という人にはおすすめのサービスとなっています♪
気になった方はこちらから無料トライアル↓
Paraviは月額925円(税抜)で動画が見放題のサービスです。毎月500円分のレンタルチケットも含まれています。
配信されている作品はTBSやテレビ東京で放送されていたドラマが充実しているので、TBSのドラマやテレビ東京のドラマが見たいという人にはとってもおすすめのサービスです♪
「アンナチュラル」や「コウノドリ」、「逃げるは恥だが役に立つ」などの人気作品が多数配信されています!!
気になった方はラインナップをチェックしてみてください!
dTVやauビデオパスの携帯会社が提供している動画配信サービスは、その携帯会社のユーザー以外でも利用することができますが、IDの発行が必要になります。
ドコモユーザーやauユーザーの人ならその手間が省け、簡単にサービスを始めることができるので、気軽に始められますね!!
dTVはdocomoが提供している月額500円で映画・ドラマ・アニメ・音楽が見放題の動画配信サービスです。
作品数はなんと12万作品!!これは他の動画配信サービスと比較してもとても多くなっています。
月額500円(税抜)という低価格にも関わらず、こんなにたくさんの作品が見れるなんてお得ですよね!!
映画やドラマ・アニメはもちろん、コンサートやライブの映像も豊富にあるので、音楽ジャンルの動画が見たい!という人にはとってもおすすめです。
特にドコモユーザーの人はdocomoID発行の手間なくすぐにサービスを始められるのでおすすめです♪
auビデオパスはauが提供しているサービスで、月額562円(税抜)で動画が見放題です。
国内ドラマやアニメの配信数が多く、「おっさんずラブ」「3年A組ー今から皆さんは人質ですー」「SPEC」「相棒」「ドクターX」「JIN-仁」「コウノドリ」「ROOKIES」「ホタルノヒカリ」などなど、、、
最新作からちょっと懐かしい作品まで充実したラインナップとなっています。
特にauユーザーの人はauID発行の手間なくすぐにサービスを始められるのでおすすめとなっています♪
Amazonプライムビデオ・Netflix・Hulu・U-NEXTの4つの動画配信サービスの比較はいかかでしたか??気になるサービスは見つかりましたか??
どの動画配信サービスを利用するかを決める上で気になるポイントはみなさん違うと思うので、いろいろな比較を参考にして自分にあったサービスを見つけてください!!
気になるサービスが見つかった方はまずは無料体験で実際に利用して、作品ラインナップや使いやすさなどをチェックしてみましょう!!
(画像出典元:「Netflix」公式HP、「Amazonプライムビデオ」公式HP、「Hulu」公式HP、「U-NEXT」公式HP、「dTV」公式HP、「auビデオパス」公式HP、「TVer」公式HP、「GYAO!」公式HP、「AbemaTV」公式HP、「DAZN」公式HP、「WOWOW」公式HP、「FOD」公式HP、「Paravi!」公式HP)
Netflix (ネットフリックス)
Amazonプライムビデオ
FODプレミアム
U-NEXT(ユーネクスト)
auビデオパス
dTV(ディーティービー)
Hulu(フールー)
GYAO!(ギャオ)
TSUTAYA DISCAS(ツタヤディスカス)
TVer
Abema TV
Paravi(パラビ)
DAZN
WOWOW
TSUTAYA TV
スカパー!
DOKUSO映画館
ディズニーデラックス
YouTube Premium
OSOREZONE
ザ・シネマメンバーズ
アップリンククラウド
のぎ動画
モノやサービスで溢れているこの時代。
高いものが本当に良いものなんでしょうか?
いいえ、そんなことはありません。
安くても良いものもあるはず。
でも、それを探すとなると結構大変。
そんなみなさんを救うべく、我々コスパ部が徹底的に検証して、みなさんの選択をお助けします。