YASO 月額定期便

野草を原料としたジンが毎月届く「YASO 月額定期便」について口コミや特徴、注意点などを解説します

記事更新日: 2023/01/17

執筆: 片見陽香

コスパグ

みなさんこんにちは!コスパ部です!

 

みなさんは普段どんなお酒を飲まれますか?

ビールやハイボール、サワーなど様々ですよね!

今回紹介するのは、野草を原料としたジンのサブスク「YASO 月額定期便」です!

ジンはあまり馴染みが無い方もいると思いますが、野草から作られたお酒は気になりますよね♪

この記事では、YASO 月額定期便」の口コミや特徴、注意点を解説します。

この記事の監修

大和 貴人(やまと たかと)

2013年、慶應義塾大学卒業後、新卒で三菱東京UFJ銀行(現・三菱UFJ銀行)に入行。
その後、大手広告代理店への転職を経て、2019年に㈱ユニベルを設立。
2020年1月、サブスク紹介サイト「コスパ部」を立上げ。
サブスク専門家として、日本テレビ「スッキリ!」、フジテレビ「めざまし8」などのメディアに多数出演。

サブスク専門家の大和貴人の顔写真およびメディア出演歴

良い点

限定品のYASO GINが毎月届きます。

悪い点

支払方法が2種類のみです。

YASO 月額定期便とは?

YASO 月額定期便とは、毎月定額で自宅にYASO GINが届くサブスクです。

毎月風味の異なるYASO GINが味わえます。

ジンの他に割材もセットで付いてくるので、様々な楽しみ方ができます○

パッケージもオシャレで気分が上がりますね!

 

そもそもYASO GINって?

YASO GIN」とは、数十種類の野草とボタニカルを原料としたジンです。

毎年新モデルが発売され、今年の2022年モデルは、80種の野草を中心とした原料と70種のボタニカルで作られています。

年により入っている原料の数が異なり、味わいが変化することも魅力の一つです♪

また、「YASO GIN」の他にもヨモギを主とした「YASO SPIRITSレモンサワーに適したYASO SPIRITS LEMON」も販売しています。

 

YASO 月額定期便の特徴は?

YASO 月額定期便の特徴をご紹介します。

YASO 月額定期便の特徴
  • 毎月限定品のYASO GINが届く!
  • YASO GINにピッタリな割材まで!
  • YASO GINに合わせたレシピ付き!

さらに詳しく解説していきます♪

 

毎月限定品のYASO GINが届く!

毎月キーボタニカルを変えた限定品のYASO GINが届きます!

ちなみに、2022年第一弾は「ベルガモット」をキーボタニカルにしたYASO GINとなっています。

容量は200㎖なので、一人で楽しむにはちょうどいい量です。

毎月異なる味わいのジンが自宅で楽しめるのは、お酒好きの方には嬉しいですよね♪

 

YASO GINにピッタリな割材まで!

「せっかくYASO GINが届いたのに割材がない…」

という事態に陥らないように、YASO蒸留チームが提案した、毎月のYASO GINにピッタリな割材がセットになっています!

しかも200㎖の割材が2本入っているので、レパートリーが増えそうです。

YASO GINがより美味しく楽しめるようにセットになっているのは助かります♪

YASO GINに合わせたレシピ付き!

割材と同様にYASO GINにピッタリなペアリングレシピもついています!

TETO TETO inc.にて食のクリエイティブプロダクションとして活躍している井上豪希さん監修のレシピで、手軽に作れます。

YASO GINをさらに引き立てるレシピはぜひ挑戦してみたいですね♪

 

YASO 月額定期便の口コミは?

YASO 月額定期便の口コミ・評判をご紹介します。

 

おしゃれで毎月届くのが楽しみ!

 

めちゃめちゃ美味しい!

 

カッコいいサブスク!

 

毎月届くのが楽しみになる!
 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

渋谷修太の新潟自慢(@shibushuta)がシェアした投稿

 

数十種類の野草とボタニカルを原料としている珍しいジンとあって、その美味しさに感動している方が見られました!

見た目もとってもオシャレなので、人にこだわりのある方におすすめです♪

 

YASO 月額定期便の注意点は?

YASO 月額定期便の注意点を解説します。

YASO 月額定期便の注意点
  • 届くYASO GINは一本(200㎖)のみ…
  • おつまみは付かない
  • 支払方法はクレジットカードか商品代引きのみ

以下でさらに詳しく解説します。

 

届くYASO GINは一本(200㎖)のみ…

毎月届くYASO GINは1本(200㎖)のみです。

ジントニックとして味わう際、30~45㎖ほどのジンを使用します。

その場合、4回~6回程度で無くなってしまうので、一人用としては十分ではありますが、たっぷり味わいたい方には単品購入がおすすめです。

 

おつまみは付かない

おつまみが付くことの多いお酒のサブスクですが、YASO 月額定期便はおつまみはセットになっていません

おつまみではなく、ペアリングレシピのみが付くのでご注意ください。

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

YASOGIN / YASOSPIRITS(@80gin_)がシェアした投稿

 

 

支払方法はクレジットカードか商品代引きのみ

支払方法が限られていることにも注意が必要です。

クレジットカードか商品代引きのみ利用可能です。

 

YASO 月額定期便の料金は?

YASO 月額定期便は税込 5,500円で利用できます。セット内容はこのようになっています。

YASO 月額定期便のセット内容
  • YASO GIN limited edition(200ml) 1本
  • トニックウォーター等の割材(200ml)2本
  • YASO GIN ペアリングレシピ

お届け日は毎月15日となっており、送料は料金に含まれています

定期便は都合に合わせてマイアカウントにてキャンセルが可能

解約はお届け予定日の前月末までに連絡することが必要なので、解約する際は時期に注意してください。

 

YASO 月額定期便の運営会社は?

YASO 月額定期便を運営しているのは「株式会社 越後薬草」です。

健康をテーマに自然の野草と発酵の力を組み合わせた商品を研究開発しています。

 

他にもお酒のサブスクはある?

YASO 月額定期便の他にもお酒のサブスクは様々あります。

気になる方は、こちらの記事↓↓も合わせてご覧ください!

 

まとめ

野草を原料とした「YASO GIN」が届くYASO 月額定期便はいかがでしたか?

変わったお酒が毎月届くのは、一つの楽しみとなりそうです!

興味がある方はぜひお試しください♪

 

(画像出典元:「YASO」公式サイト、公式Instagram)

その他の【お酒】のサービス

お酒のサービス

ページトップへ

Looking For High Cost Performance

モノやサービスで溢れているこの時代。
高いものが本当に良いものなんでしょうか?
いいえ、そんなことはありません。
安くても良いものもあるはず。
でも、それを探すとなると結構大変。
そんなみなさんを救うべく、我々コスパ部が徹底的に検証して、みなさんの選択をお助けします。