コノコテラス

絵本のサブスク、コノコテラスについて説明します。

記事更新日: 2023/03/26

執筆: 鈴木舞花

コスパグ

みなさんこんにちは、コスパ部です!

小さいお子様をお持ちの皆様、こんなお悩みをお持ちではないですか?

たくさんの絵本を読ませてあげたいけど、選ぶのが難しい...」「自分の子供に合った絵本がどんなものか分からない...など、様々だと思います。

この記事では、そんなお悩みに寄り添った絵本のサブスク、コノコテラスの特徴やメリット・デメリット、口コミなどについて紹介します。

お子様の個性合った絵本を診断し、届けてくれるサービスです♪

補足事項
2023年3月現在、一時的に受付を停止しています。

この記事の筆者

大和 貴人(やまと たかと)

サブスク専門家、ファイナンシャルプランナー。
2013年、慶應義塾大学卒業後、新卒で三菱東京UFJ銀行(現・三菱UFJ銀行)に入行。
その後、大手広告代理店への転職を経て、2019年に㈱ユニベルを設立。
2020年1月、サブスク紹介サイト「コスパ部」を立上げ。
サブスク専門家として、日本テレビ「スッキリ!」、フジテレビ「めざまし8」などのメディアに多数出演。
詳しい経歴などについてはこちら
Twitterアカウントはこちら

サブスク専門家の大和貴人の顔写真およびメディア出演歴

良い点

診断結果に合わせ、お子様の個性や才能を伸ばすための絵本が厳選されて送られてきます

悪い点

通常の絵本や他のサブスクに比べ、料金設定が高めです

コノコテラスとは?

コノコテラスとは、お子様の個性に合った絵本を、診断して選び、届けてくれるサービスです。

凸版印刷が、早稲田大学教育心理学を研究する本田恵子教授の協力の元に独自開発しました。

個性に合った絵本で、一人一人異なる得意分野や、強みを伸ばしてくれます。

 

コノコテラスの特徴は?

ではさっそく、コノコテラスの特徴を紹介します。

コノコテラスの特徴
  • 個性に合った絵本を診断してもらえる
  • 8つの能力を伸ばせる
  • 対象年齢に合わせた3つのコースが選べる

 

個性に合った絵本を診断してもらえる

コノコテラスは、お子様の個性に合った絵本を診断し、その結果を元に絵本を選んで送られてきます。

例えば、自然や博物学が得意なお子様には「月の満ち欠けを知るきっかけに!飛び出す絵本」や、

「音楽・リズム」が得意なお子様には「歌とリズムが楽しい絵本」など。

早くから才能を見つけ、個性を伸ばすチャンスですね!

 

8つの能力を伸ばせる

コノコテラスは、お子様が持っている8つの能力を伸ばすことを目的としています。

早稲田大学の教授と共同開発した3,000冊の中から厳選されます。

種類豊富で、お子様に合った絵本がきっと見つかるはず!

 

対象年齢に合わせた3つのコースが選べる

コノコテラスは、お子様の年齢に合わせて3つのコースから選ぶことができます。

2~6歳までを対象としたサービスなので、幼稚園生のお子様にぴったりですね!

 

コノコテラスの注意点は?

ここで、コノコテラスの注意点について見ていきましょう。

コノコテラスの注意点
  • 他の絵本サブスクと比べ、料金が高め
  • 購入後の返品、交換はできない

 

他の絵本サブスクと比べ、料金が高め

料金プランについては後ほど説明しますが、コノコテラスは4ヶ月分で14,980円料金が高いです。

その他の絵本サブスクと比較しても、形態にもよりますが、毎月2冊×4ヶ月の計8冊で1万円超えは、高いという印象があります。

診断や個性を伸ばす厳選された絵本が届くので、質は良いですが値段には注意しましょう。

 

購入後の返品交換はできない

コノコテラスは、購入後の返品、キャンセルはできません。

途中で飽きてしまってもキャンセルできないので、よく考えてから購入しましょう。

 

コノコテラスの料金は?

ではここで、コノコテラスの料金について紹介します。

 

コノコテラス8つの能力プラン:14,980円(送料・税込み)になります。

毎月2冊ずつ、4ヶ月間の配送で、診断結果に合わせて選ばれた計8冊が届きます。

 

1冊の値段を計算すると、1,800円程度と、他の絵本のサブスクや、市販の絵本を買うよりも高めの料金設定となっています。

このサービスは絵本のサブスクを利用したい、という方よりも、

教育に向けた絵本が欲しい、という方にオススメですね。

 

お試しプラン2,478円で用意されているので、

気になる方はまずお試しプランを利用してみてはいかがでしょうか?

 

コノコテラスの口コミは?

SNSで、コノコテラスを利用している人の口コミを集めてみました。

 

8冊も届いてありがたい

 

自分で選ぶと偏ってしまうから、助かる
 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

k.m.m.h(@mon.han.mama)がシェアした投稿

 

などなど、こどもちゃれんじやベネッセの資料請求の抽選で当選して届いた!という方の口コミが見つかりました。

みなさん、自分で絵本を選ぶのに苦労していて、診断で選んでもらえることに満足しているようですね♪

 

他にも絵本のサブスクはある?

コノコテラスの他にも、様々な絵本サブスクがあります。

料金や特徴を分かりやすく解説し、紙の絵本からデジタル絵本まで、様々な形態の絵本サブスクを紹介しています。

絵本のサブスクを探している方に向けた記事となっておりますので、気になる方は是非ご覧ください。

 

まとめ

コノコテラスはいかがでしたか?

お子様に合った絵本が見つかりそうですね♪

お子様の才能や個性を伸ばしたい方は、お試しプランからでも検討してみてはいかがでしょうか。

気になる方は是非チェックしてみてください!

画像出典元:コノコテラス公式HP

その他の【絵本】のサービス

絵本のサービス

ページトップへ

Looking For High Cost Performance

モノやサービスで溢れているこの時代。
高いものが本当に良いものなんでしょうか?
いいえ、そんなことはありません。
安くても良いものもあるはず。
でも、それを探すとなると結構大変。
そんなみなさんを救うべく、我々コスパ部が徹底的に検証して、みなさんの選択をお助けします。