イベントについて

イベントのサブスクおすすめ5選は?評判や注意点なども徹底紹介!

記事更新日: 2022/08/20

執筆: 衣川 史香

コスパグ

みなさんこんにちは、コスパ部です!

みなさん、趣味はありますか?

美術館やスポーツ観戦をするのは好きですか?

今回紹介するサブスクは、イベントのサブスクです!

様々なサブスクが世の中にはありますが、イベントまでサブスクで楽しめる時代になりました

今回は、イベントを定額で楽しむことが出来る、おすすめのサブスクを紹介していこうと思います♪

この記事の監修

大和 貴人(やまと たかと)

2013年、慶應義塾大学卒業後、新卒で三菱東京UFJ銀行(現・三菱UFJ銀行)に入行。
その後、大手広告代理店への転職を経て、2019年に㈱ユニベルを設立。
2020年1月、サブスク紹介サイト「コスパ部」を立上げ。
サブスク専門家として、日本テレビ「スッキリ!」、フジテレビ「めざまし8」などのメディアに多数出演。

サブスク専門家の大和貴人の顔写真およびメディア出演歴

おすすめのイベントのサブスク5選!

今回は、コスパ部がおすすめするイベントのサブスク5選を紹介していきます。

サービスごとに、参加できるイベントの種類が異なります。

自分が興味のあるイベントに参加できるサブスクを見つけましょう!

 

エンタメのサブスク!「recri(レクリ)」

ヒナタ

趣味が広がる!エンタメのサブスクだよ!

recriとは、エンタメのサブスクです。

趣味嗜好や価値観に合わせて自分だけにセレクトされたおすすめのエンタメチケットが毎月1日に自宅に届きます。

 

どんなイベントに参加できるの?

recriでは、以下のようなイベントに参加することが出来ます↓

私も、実際にrecriを使用してみました!

届いたチケット内容はこちら↓

実際に届いたチケット内容
  1. 映画:「プロミング・ヤングウーマン」
  2. 現代アート:「アナザーエナジー展」
  3. クルージング:「赤レンガCafeクルージング」

実際にrecriを使用してみて、普段自分からは購入しないようなチケットが届きましたが、

実際に行ってみると全て興味深い内容ばかりで、新しい趣味に出会えたような気がします

趣味嗜好を事前に答えるので、全く興味のないようなチケットは届かず、とても良いサービスだと感じました♪

 

recriのメリット・デメリットは?

recriには、以下のようなメリットがあります↓

recriのメリットは?
  1. 新しい趣味に出会える
  2. 自分におすすめのチケットを専門家とAIがセレクトしてくれる

recriは、事前にいくつかの質問に答えることで、専門家とAIが自分だけにおすすめのチケットをセレクトしてくれます

その為、全く興味のないチケットが届くという可能性は少ないです。

また、自分が普段購入しないようなチケットも届くので、新しい趣味との出会いがあるかもしれません!

 

一方で、recriには以下のようなデメリットもあります↓

recriのデメリットは?
  1. 1都3県在住の人のみ利用可能

recriは、現在1都3県在住の方のみ利用可能となっています。

それ以外の方は、利用が出来ないので注意してください!

今後、エリアを拡大していくことを期待しましょう!

 

recriの料金プランは?

最後に、recriの料金プランを紹介します。

プランは、ENTRYプラン・STANDARDプラン・PLAYERプランの3つです。

それぞれのプランで、料金がかなり異なりますが、プランによって参加できるエンタメの種類が異なります

一番高いプランでは、細かいオーダーにまで対応してくれ、プレミアチケットまで網羅されています!

補足事項
送料・手数料が料金に含まれています。

 

recriについて更に詳しく知りたい方はこちら↓

 

レジャー施設に行き放題!「レジャパス!」

ヒナタ

有名レジャー施設にも行き放題なるサブスクだよ!

レジャパス!とは、月額2,178円~有名レジャー施設に行き放題になるサブスクです。

かなりお得にレジャー施設を楽しむことが出来ます!

 

どんな施設に行き放題になるの?

レジャパス!では、以下のような施設に行き放題になります↓

対象レジャー施設の例
  • 東京タワー
  • サンシャイン水族館
  • 東京ジョイポリス
  • よみうりランド
  • 浅草花やしき
  • コニカミノルタプラネタリアTOKYO
  • 東京トリックアート迷宮館
  • 大江戸温泉 浦安万華鏡
  • おさるランド日光さる軍団
  • 那須どうぶつ王国 など

2021年12月中旬のサービス開始時点では、80以上の施設に行き放題なります。

みなさんが良く知っている施設も多く含まれているのではないでしょうか?

気になってはいたけど行ったことがないという施設に、行くきっかけにもなると思います!

 

レジャパス!のメリット・デメリットは?

レジャパス!のメリットには以下のようなものがあります↓

レジャパス!のメリットは?
  1. 有名レジャ―施設に行き放題になる
  2. かなりお得にレジャー施設を楽しめる
  3. レジャコインで友人や家族を誘える

先ほども紹介しましたが、みなさんが見たことのあるような有名レジャー施設に行き放題なります。

また、その有名レジャー施設にかなりお得に行くことが出来るんです!

例えば、週に1度レジャー施設に遊びに行ったとします。

土日祝日も利用可能プランは、月額3,278円ですが、週に一度遊びに行くと通常8,800円かかります。

約5,000円お得になりますね。

元を取りやすいサービスだと思います!

 

また、一人で行くのはちょっと寂しいですよね…。

レジャパス!には、レジャコインというコインがあり、遊び・SNSへの投稿などでレジャコインをためると、友人や家族と一緒に遊びに行けるようになります

 

一方で、以下のデメリットもあります↓

レジャパス!のデメリットは?
  1.  同一施設には、月に一度しか入場できない
  2.  最安値のライトプランは、平日のみの利用

同一施設には、月に一度しか入場することが出来ません

しかし、80以上の対象施設があるので、色々なレジャー施設に行けると思います!

 

レジャパス!の料金プランは?

レジャパス!には、3つのプランがあります。

月額料金

年間料金

また、各プランには、以下のような特徴があります↓

自分が平日に休みを取れるのか、そして自分が行きたい施設はどのプランに含まれているのか確認したうえでプランを選びましょう!

 

レジャパス!についてさらに詳しく知りたい方はこちら↓

 

様々文化イベントが楽しめるサブスク!「Sonoligo(ソノリゴ)」

ヒナタ

文化体験を気軽に楽しめるサブスクだよ!

Sonoligoとは、定額制で音楽・スポーツ・アートなどを手軽に生で体感できるサブスクです。

イベントに行く機会を提供してくれる、おすすめのサブスクです!

 

どんなイベントに参加できるの?

Sonoligoでは、以下のようなイベントに参加することが出来ます↓

参加できるイベント
  • リアルイベント…コンサート、スポーツ観戦、美術館、寄席演芸など
  • オンラインイベント…オンライン講座、異ジャンル対談、ワークショップ、オンライン海外旅行など

このように、様々なジャンルのイベントに参加することが出来ます

Sonoligoは、recriとは異なり、自分で参加するイベントを選ぶことが出来ます!

多くのジャンルの中から、自分で好きなイベントを選べるのは、嬉しいですね♪

 

Sonoligoのメリット・デメリットは?

Sonoligoのメリットは、以下のようなものがあります↓

Sonoligoのメリットは?
  1. 面倒な手続き不要&キャンセル料無料
  2. 同伴者も無料で出来るコンテンツが多数ある

イベントに参加するとなると、参加するイベントを探すことから始まり、予約まで自分でしなければいけないので、少し面倒ですよね。

しかし、Sonoligoでは、HPで好きな時間に一覧を見て、ワンクリックで予約が出来る為、手軽に利用することが出来ます!

また、キャンセル料も発生しないので、急な予定が入ってしまったときも、安心です!

同伴者は、無料で利用できるコンテンツも多いです。

家族や友達、恋人と一緒に楽しめるのも、魅力の一つです♪

 

一方で、以下のデメリットもあります↓

Sonoligoのデメリットは?
  1. 開催されている地域が限定的
  2. 同伴不可のイベントがある

Sonoligoで参加できるイベントは、開催されている地域が限られています

イベント開催地域
  • 大阪・奈良・兵庫・京都などの関西エリア
  • 愛知などの東海エリア
  • 東京・栃木などの関東エリア

このように、開催地域が限られています

しかし、オンラインイベントもあるので、自宅から遠くてイベントに参加できないという場合でも、リモートで参加することは可能です。

 

Sonoligoの料金プランは?

最後に、Sonoligoの料金プランを紹介します。

以下の3つの料金プランが用意されています↓

補足事項
適用不可のイベントもありますが、基本は同伴者は完全無料です。

 

Sonoligoについて更に詳しく知りたい方はこちら↓

 

趣味やまなびのサブスク!「クラブツーリズムPASS」

ヒナタ

クラブツーリズムとKDDIが共同して提供しているサービス!

クラブツーリズムPASSとは、クラブツーリズム株式会社とKDDIが提供するサービスです。

クラブツーリズム社が今まで培ってきたテーマ旅行の企画や運営のノウハウとKDDIのデジタルマーケティング技術・知見を組み合わせたサービスとなっています。

 

どんなイベントに参加できるの?

クラブツーリズムPASSでは、実際にどんなことが出来るのか、紹介します↓

クラブツーリズムPASSで出来ること
  • 趣味活
  • 学び放題
  • ツアー
  • 雑誌読み放題
  • 24時間健康相談

大きく分けると、以上のようなことが出来ます。

趣味活とは、会員限定で視聴できるオンライントークライブです!

視聴だけでも大丈夫です♪

他にも、趣味を見つける為のオンライン講座を受けることが出来る「学び放題」や、旅行の予約などが少しお得にできる「ツアー」などのサービスがあります。

 

クラブツーリズムPASSのメリット・デメリットは?

クラブツーリズムPASSには、以下のようなメリットがあります↓

クラブツーリズムPASSのメリットは?
  1. 幅広いジャンルの趣味動画を視聴することが出来る
  2. 最大2か月無料で試すことが出来る

趣味動画は、具体的に以下のようなジャンルがあります!

かなり幅広いですよね!

これだけあれば、自分に合う趣味をいくつか見つけることが出来るのではないでしょうか!?

また、最大2か月は無料で試すことが出来ます

初回登録日の翌月末まで無料で試すことが出来るので、なるべく月初めに加入することをおすすめします!

 

一方で、以下のようなデメリットもあります↓

クラブツーリズムPASSのデメリットは?
  1. Youtubeで満足できる人もいるかも?
  2. 支払い方法は、auスマート決済のみ
  3. アプリではないので使いづらい?

クラブツーリズムPASSのデメリットは、無料で視聴できるYoutubeでも満足できる可能性があるということです。

特に、「まなび」「趣味活」の分野はYoutubeに置き換えられる場合が多いかもしれません。

しかしその他にも、雑誌読み放題のサービスなどがあるので、その機能をよく使用する人には、おすすめのサービスです!

 

クラブツーリズムPASSの料金プランは?

最後に、クラブツーリズムPASSの料金を紹介します。

料金は、月額550円(税込)です。

先ほども紹介しましたが、初回登録日の翌月末まで無料でお試しが出来るので、気になる方は、まず試してみるのも良いかもしれません!

 

クラブツーリズムPASSについてもっと詳しく知りたい方はこちら↓

 

箱根の人気施設で遊び放題!「はこチケ」

ヒナタ

箱根の人気観光施設が遊び放題になるチケットだよ!

はこチケとは、箱根エリアの人気観光施設が利用し放題になるサービスです!

小田急箱根グループが提供しているサービスで、2021年12月1日より3か月限定で発売されます。

 

どんなことができるの?

はこチケでは、全22施設が利用し放題になりますが、その中には以下のような施設があります↓

「はこチケ」で利用し放題になる施設
  • 温泉(箱根湯寮、箱根 ゆとわなど)
  • 植物園・史跡(箱根強羅公園、箱根町立 森のふれあい館など)
  • 娯楽・アクティビティ(三島スカイウォーク、箱根園水族館など)
  • 美術館・ミュージアム(箱根ガラスの森美術館、箱根美術館など)

箱根の観光施設としてかなり有名な「箱根湯寮」や「三島スカイウォーク」なども対象施設になっているのは、嬉しいですね!

 

はこチケのメリット・デメリットは?

はこチケのメリットには以下のようなものがあります↓

はこチケのメリットは?
  1. お金を気にせず好きなだけ箱根で遊べる!
  2. デジタルチケットだから、いつでも購入可能!

何歳になっても、○○し放題って嬉しいですよね♪

箱根観光に行く際に、お金を気にせずに好きなだけ楽しめるのが、はこチケの魅力です!

また、デジタルチケットなのでWebサイトでいつでも購入が可能です。

駅の発売機などに買いに行く手間が省けるのも嬉しいポイントですね!

 

一方で、以下のようなデメリットもあります↓

はこチケのデメリットは?
  1. 頑張らないとお得にならない
  2. 駐車場代金や施設内での支払いは別途で必要

チケットそれぞれの単価にもよりますが、1日4施設以上は回らないと、通常価格の方が安くなってしまいます

とにかく色々な箱根の施設を周りたい!と気合を入れた日に利用することをおすすめします!

また、駐車場料金や施設内での支払いは別途で必要なので、その点には注意してください。

 

はこチケの料金プランは?

最後に、はこチケの料金プランを紹介します!

  1日券  2日券 3日券
はこチケ 5,500円(3,000円) 7,300円(4,300円) 9,800円(5,000円)
はこチケプラス(小田原など発) - 11,000円(3,500円) 13,400円(5,250円)
はこチケプラス(新宿発) - 12,100円(4,000円) 14,500円(5,750円)
補足事項
カッコ内は、子供料金を表示しています。

 

はこチケについてもっと詳しく知りたい方はこちら↓

 

まとめ

イベントのサブスクおすすめ5選はいかがでしたか?

新たな趣味に出会う目的で利用するのもありだと思います!

気になる方は、是非試してみてください♪

画像出典元:「recri」「レジャパス」「Sonoligo」「クラブツーリズムPASS」「はこチケ」公式HP

イベントのサービス

ページトップへ

Looking For High Cost Performance

モノやサービスで溢れているこの時代。
高いものが本当に良いものなんでしょうか?
いいえ、そんなことはありません。
安くても良いものもあるはず。
でも、それを探すとなると結構大変。
そんなみなさんを救うべく、我々コスパ部が徹底的に検証して、みなさんの選択をお助けします。