コスパ部TOP > サービス比較一覧 > イベント > Johnny's web
コスパ部TOP > サービス比較一覧 > イベント > Johnny's web
ジャニーズタレントのブログが読めるサービス「Johnny's web」の口コミや注意点を解説します。
記事更新日: 2023/01/13
コスパグ
みなさんこんにちは!コスパ部です!
みなさん、Johnny's web(ジャニーズウェブ)をご存じですか?
意外とどんなサービスなのか分からなかったり、気になっている方も多いのではないでしょうか!
今回はそんなJohnny's web(ジャニーズウェブ)の特徴やメリット・デメリットなどについて、長年の利用者である私が徹底的に解説します!
この記事の監修
大和 貴人(やまと たかと)
ジャニーズタレントのブログが読めます。
PCでは見られません。
このページの目次
Johnny's webとは、ジャニーズ事務所公式のモバイルサイトです。
ジャニーズに所属しているタレントのブログが、月額330円(税込)で読むことが出来ます。
ジャニーズウェブはスマホ専用サイトで、PCではコンテンツを見ることができない点は注意が必要です。
Johnny's webにはどんなコンテンツがあるのでしょうか。詳しく解説していきます!
Johnny's webの特徴と言えば、ジャニーズタレントのブログが読める点!
TOKIOやKinKi KidsからジャニーズJr.まで、ジャニーズ事務所に所属しているタレントが個性あふれるブログを更新しています。
タレントの日常やライブ、舞台の稽古についてタイムリーに伝わるのが嬉しいポイント!
毎日更新をしている方や、月一回の更新をしている方など、更新頻度でも個性が垣間見えます♪
Johnny's webにはここでしか見ることの出来ない写真・動画も盛りだくさんです!
メンバー同士の写真はもちろん、グループの垣根を超えたショットや、プライベート写真などもアップされます。
動画をアップしているタレントやグループのブログもあるので必見です♪
Johnny's webのホームはこのような感じです↓↓
自分の応援するタレントの更新が分かりやすくなっています!
「行きたかったライブに行けなかった…」
そんなときに役立つのが、Johnny's webのライブレポートです!
ライブの様子が詳細に文章となっているので、少しでも雰囲気が味わいたい方にはおすすめです。
また、ライブ中の写真も載っているのでファンの方は見ないと損かも…?
最近のライブレポートはこのようになっています↓↓
Johnny's webでは、タレントがブログ内でファンの質問・メッセージを募集することもあります!
タレントが直接質問に答えてくれるのは貴重な機会なので、もし応援するタレントが募集した際はぜひ応募してみてください♪
Johnny's webを長年使っていますが、利用して感じることをまとめてみました!
全ジャニーズタレントのブログが読めるにもかかわらず、料金は月額330円(税込)なので、とてもコスパがいい!と感じました。
自分の応援するグループのブログを読むだけでも、この価格では安すぎると思うほど。
個人の感想ですが、間違いなくJohnny's webは330円(税込)以上の価値があります!
タイムリーに近況がファンへと伝えられるので、タレントが身近に感じられます!
特に毎日投稿をしているタレントは、「今日こんなことをした」、「今日はこのメンバーと仕事だった」など伝えてくれます。
さらにタレントを好きになること間違いなしです♪
Johnny's webにはブログの他にも、タレントを近くに感じられるコーナーが用意されています↓↓
グループだけでなく個人の仕事の告知もしてくれるので、推しの活躍を見逃すことが無いんです○
ブログには近況だけでなく、タレントがどのような信念を持って活動しているのかなども書かれます。
表舞台で輝いている裏にはどんな努力や信念があるのかをより深く知ることの出来るツールにもなっています!
ジャニーズタレントのブログが読めるJohnny's webは、こんな方におすすめです!
「タレントがどんな思いで日々活動しているんだろう…」と気になっている方はいませんか?
その思いを感じられるのが、Johnny's webです!
タレントのブログを読むことで、さらにタレントの人物像や考え方が分かるはずです♪
複数のグループを応援している方は、月額330円(税込)で全てのグループのブログが読めるので、コスパがいいです○
グループを複数応援している方で、加入を迷っている方はぜひ利用してみてください♪
Johnny's webの口コミを紹介します。
今ね、ジャニーズウェブに登録して見てたんだけど、ヤバすぎて語彙力ないし、え、なんでもっと早く入らなかったんだろうって思うくらい言葉失ってる、、
— aika (@naninani9797)January 7, 2022
#ジャニーズウェブpic.twitter.com/cDndDAKp79
私はFC即行入ったくせに、ジャニーズハマるの初めてでジャニウェブの存在に気づいておらず、逃したじゅんだいありー2ヶ月くらいあるのめちゃくちゃ後悔してるので。
— 江口 (@egusub_west)December 5, 2021
FCもジャニウェブも見れなくなる期限付コンテンツがあって、それが後で惜しいと思うかもしれないので有れば早めに課金可能ならおすすめ
このようにいいサービスだと感じる方もいる中で、一方ではこんな声も…
久しぶりにジャニウェブ開いたらめっちゃ変わってて分かりづらかったので即閉じた
— 橘 (@amncq7k3)January 5, 2022
タッキーとりあえずジャニーズサブスク無理だったらジャニウェブをアプリ化して通知制度つけてくれ頼む…
— ぽた (@opotadayo)January 3, 2022
内容については魅力的であるという意見が多い反面、システムに対しては不満を持つ方も中にはいました。
Johnny's webの注意点について解説します。
まず注意したいのは、「Johnny's webはファンクラブではない」ことです。
Johnny's webは、有料でジャニーズタレントのブログが読めるサービスなので、ファンクラブとは異なります。
ファンクラブは「Johnny's FAMILY CLUB」のため、確認が必要です。
ライトなファンの方は、安価でタレントの人となりを知れるJohnny's webをはじめに登録するのがおすすめです○
このサービスは、スマートフォン向けのサービスであるため、PCでは見ることが出来ません。
スマホより大きい画面で見たいところですが、スマートフォン専用サイトなのでご注意ください。
Johnny's webは、月額330円(税込)で利用できます。
支払い方法は、携帯料金とまとめて決済、クレジットカード決済、Alipay決済などが選べます。
クレジットカード決済だけでなくスマホ料金と一緒に支払うことができるので、中高生の方も簡単に利用できます♪
いつでも好きな時に簡単に解約できる点も嬉しいポイントです!
Johnny's webはいかがだったでしょうか。
ジャニーズファンにとってはとてもお得なサービスですよね!
ぜひこの機会に利用してみてください♪
(画像出典元:「Johnny's web」公式サイト、「Johnny's net」公式サイト)
Sonoligo(ソノリゴ)
recri(レクリ)
クラブツーリズムPASS
はこチケ
conpas(コンパス)
レジャパス!
earthhopper
モノやサービスで溢れているこの時代。
高いものが本当に良いものなんでしょうか?
いいえ、そんなことはありません。
安くても良いものもあるはず。
でも、それを探すとなると結構大変。
そんなみなさんを救うべく、我々コスパ部が徹底的に検証して、みなさんの選択をお助けします。