recri(レクリ)

エンタメのサブスク「recri(レクリ)」の特徴や評判を紹介しています。

記事更新日: 2025/10/21

執筆: 大和貴人

コスパグ

みなさんこんにちは、コスパ部です!

みなさん、趣味は何ですか?

映画、スポーツ、音楽など、様々な趣味を持っている人がいると思います。

しかし、新たな趣味に出会うのは、なかなか難しいですよね!

ここで、今回紹介するサブスクは、エンターテイメントのサブスク「recri(レクリ)」です!

趣味嗜好や価値感に合わせて自分だけにセレクトされたおすすめのエンタメのチケットが届きます♪

この記事ではサブスクの専門家として活動する私が実際にrecriを利用した上で、感想やメリット・デメリット、ユーザーの口コミなどについて詳しく解説していきます。

この記事の筆者

大和 貴人(やまと たかと)

サブスク専門家、ファイナンシャルプランナー。
2013年、慶應義塾大学卒業後、新卒で三菱東京UFJ銀行(現・三菱UFJ銀行)に入行。
その後、大手広告代理店への転職を経て、2019年に㈱ユニベルを設立。
2020年1月、サブスク紹介サイト「コスパ部」を立上げ。
サブスク専門家として、日本テレビ「スッキリ!」TBS「ひるおび!」「THE TIME,」フジテレビ「めざまし8」などのメディアに多数出演。
詳しい経歴などについてはこちら
Twitterアカウントはこちら

サブスク専門家の大和貴人の顔写真およびメディア出演歴

注意事項
当サイトのコンテンツは、企業より商品提供を受けて作成している場合があります。また、アフィリエイト広告を利用している場合があります。
良い点

ランダムにチケットが届くので、普段自分では選ばない様な舞台作品に出会えます

悪い点

利用エリアは首都圏と関西に限定されています

recriとはどんなサービスなの?

recriとは、趣味嗜好や価値観に合わせて自分だけにセレクトされたおすすめの舞台作品のチケットが毎月自宅に届くサービスです。

自分で選ぶと偏りが出てしまうので、おすすめされた作品を観てみたい!

という方にはおすすめのサービスです。

コスパ博士

ついに舞台までサブスクに!!!

 

recriを実際に使ってみました!

今回私が利用したのはイベント・アート・映画・体験のチケットが複数枚届くSTANDARDプランです!

↑この様なオレンジ色の封筒にチケットが入って届きました。

 

今回届いたのは、映画・美術館・クルージングで計3種類のチケットが届きました!

毎回同じチケットが届く訳ではないのですが、チケットのレベル感(金額など)を知ってもらうために、以下でそれぞれについて簡単に紹介します。

 

実際に届いたチケットの内容や金額を紹介!

ここでは、実際に届いたチケットの内容と料金を紹介していきたいと思います!

 

①映画:『プロミシング・ヤングウーマン』

今回届いたチケットで見ることができる映画はアカデミー賞脚本賞を受賞した「プロミシング・ヤングウーマン」です。

スリリングな復讐劇とスウィートなラブストーリーを並行して楽しむことのできる映画となっています!

チケット代は1500円(一般)となっています。

 

実際に、もらったチケットを使いに、映画館に足を運んできました!

感想としては、普段自分では選ばないような映画だったので、新鮮でおもしろかったです。

映画は、毒々しさがありつつも、どぎつすぎる描写はなく、セットやサウンドが可愛らしいので、おしゃれな感じさえ出ていました。

途中まではハッピーエンドで終わるのかと思いきや、後半にかけて歯車が狂い始めてからは、夢中になってあっという間に映画が終わってしまいました!

 

普段私は、海外の映画はあまり観ないのですが、チケットがあるということで、行ってきました!

いつもとは違った新鮮な感じを味わうことが出来ました

海外映画、ハマってしまいそうです。。(笑)

 

現代アート:『アナザーエナジー展』

今回のチケットで楽しむことができる展示は世界を代表する女性アーティストの作品を集めた「アナザーエナジー展」です。

会場は六本木ヒルズ内の森美術館なので近辺の散策も同時に楽しめそうですね!

チケット代は2000円(一般)となっています。

 

こちらの美術館にも実際に足を運んできました!

私は頻繁に美術館に行く方ではありませんが、美術館は行くととても楽しいですよね!

今回足を運んだアナザーエナジー展は、色々なことを考えさせられました。

素人の私には、展示物が一見何を表現しているのかは分からず、一つ一つ丁寧に見ていきました。

展示物を一つ一つ丁寧に見ていくと、心が落ち着くような感じがします。

日常生活では感じることが出来ないような感情になった気がします!

美術館は六本木ヒルズ内だったので、その後は買い物をしてから帰宅しました。

美術館に行って六本木で買い物するなんていう素敵な休日を過ごすことが出来ました♪

 

③クルージング:『赤レンガCafeクルーズ』

最後に紹介するのは、横浜の港をクルーズすることのできる「赤レンガCafeクルーズ」のチケットです。

45分間、飲み物を片手に優雅に横浜の風景を楽しむことができます!

こちらはチケットが2枚届いたため、女子会などの友人同士で楽しむこともデートで利用することもできそうですね。

チケット代は1500円(一般)×2枚の3000円となっています。

 

届いた3種類のチケットの合計金額は6500円でした!

ENTRYプランの料金は5900円のため、お得にさまざまなイベントを楽しめるようになっています!

 

こちらのチケットは、2枚入っていたので、友人と一緒に行ってきました!

みなとみらい駅に到着し、目的地に向かって歩いていると、私達が乗る船を見つけました。

想像以上に大きいです!

これに乗ると思うと、ワクワクします♪

早速、乗船です。

船の中は、こんな感じでした!おしゃれですね。

船なので、背景が常に変わり、色々な写真が撮れました!

横浜付近の観光にはぴったりのクルーズだと思います。

室内の席もあります。

外で写真を撮った後には、室内で座りながら、綺麗な景色を背景に友人と語り合います!

非日常を味わえました♪

 

クルーズ船は、また赤レンガに帰ってくるので、クルーズ船の後には、みなとみらいの観光をしながら、ご飯を食べました。

あっという間に時間が過ぎ、充実した1日を過ごすことが出来ました!

 

実際にrecriを使ってみた感想は?

recriを使った感想
  • 普段自分が観ない映画や趣味に出会える
  • 休日が充実する
  • 他にも色々なエンタメを楽しみたいという想いが芽生える

recriを使ってみて、一番感じたことは、普段自分が出会えないようなエンタメに出会う事の楽しさです!

映画を選ぶとなっても、自分の好みに合った映画を選ぶことがほとんどですよね。

しかし、recriであれば自分では選ばないような映画を観ることができ、意外と面白いことに気づけます

また、チケットを理由に普段いかないような街に出かけるようになるので、その目的の他にも、買い物や食事をするようになります。

そうすると、1日があっという間に過ぎ、充実したなと感じます!

世の中には、面白いエンタメがたくさんあるなと感じたので、他にも色々なエンタメを楽しみたいなという考えになりました!!

 

注意事項
上記の内容は記事作成時点のもので、現在は舞台作品のみのチケットが届くサブスクになっています。

 

recriの特徴や注意点は?

ここで、recriとはどんなサービスなのか、特徴や使用上の注意点などについて更に詳しく見ていきましょう!

 

チケット診断をもとにした舞台作品のチケットが自宅に届く!

recriを契約すると、エンタメタイプ診断をもとにした様々な舞台作品のチケットが届きます

診断結果はこのように表示されます↓↓

無料で2分ほどで終わり、おすすめの作品まで診断されるので、自分がどんなエンタメが向いてるのか知りたい方はぜひお試しください♪

recriでは演劇、ミュージカル、歌舞伎、コンサートを中心とした舞台作品のチケットが届きます。

普段自分でチケットを購入する場合には、選ばないと思うようなチケットも、手に入ればほとんどの人が行くと思います!

今月行けるオススメエンタメ情報もオススメ情報便でチェックできます♪

強制的に、エンタメを楽しむ状況にするのはあり!という口コミもありました。

 

 

今の気分や空き日付を選択して専門家とAIがセレクト!

recriを登録する際には、エンタメの好みや価値観に関する9つの質問に回答します。

その回答を基に、専門家とAIがチケットをセレクトします。

そのチケットが、毎月自宅に届きます。

更に、気分や好みが変わったら、質問の回答を更新したり、届いたチケットのフィードバックをすることで、チケットのセレクトの精度が上がっていきます

 

作品や座席によっては追加料金が発生する

recriが提案してきたチケットを選ぶ際に、作品や座席によっては追加料金が発生する場合があります。

追加料金が発生する作品の割合も比較的多いので、注意しましょう。

 

首都圏及び関西在住の方のみ利用可能

recriは、首都圏及び関西在住の方のみ利用可能となっています

それ以外の地域にお住まいの方は実質的に利用が出来ないので、注意が必要です。

今後、エリアを拡大していくことを期待しましょう、、!

アオイ

今後は全国で利用できると良いな!

 

recriの評判・口コミは?

ここで、recriの評判をチェックしていきましょう!

実際にrecriを利用している方の口コミや評判はあまり多くありません

ここでは、口コミと共にSNSでrecriに注目している方の声もご紹介します!

 

もっと早く始めればよかった!

 

普段は選ばないジャンルとの新しい出会いが生まれそう!

 

届いたら、行くしかない!

 

普段興味がないジャンルでも、チケットが届いたら行くし、そこで視野が広がりそう!という口コミが多くありました。

新たなジャンルとの出会いが生まれるかもしれませんね♪

 

recri の月額料金は?

recriの月額料金は7,900円~です。

提案されたチケットから作品を選ぶ際に、作品や座席によっては追加料金が発生するので、注意してください。

初回限定で3,500円のキャンペーンを実施しているので、とりあえず初月だけでも試してみるのもいいと思います。

また、会員登録時に6回コースを選択すると、月額料金が5%OFFとなります。

 

recriの解約方法は?

recriは、最低利用期間がないのでいつでも解約ができます

解約方法はマイページからヘルプより可能です○

毎月10日までの解約で翌月からストップ、11日以降の解約は翌々月からのストップとなります!

 

新しすぎてどんなサービスなのか分からない!疑問を解決Q&Aコーナー

エンタメのサブスクなんて、新しすぎて、いまいちピンと来ていない方も多いのではないでしょうか?

面白そうだけど、分からないことが多いから、登録するのが少し怖いという方の疑問を解決していこうと思います!

1つずつ疑問を解決していきましょう♪

 

返金対応してくれます

中止になったイベントの中身や性質に応じて、代金・代替イベントの提案・翌月送付分でのバックアップなど、要望に応じて対応してくれます!

安心ですね!!!

問い合わせる際には、イベントの運営下ではなく、recriに問い合わせましょう!

 

各月によってばらつきはありますが、平均は支払金額の6~7割程度の原価率(チケットの元値)です。

recriは、価値観や趣味嗜好に合わせた、エンタメの提案と出会いをコアバリューとしているので、チケットを安く手に入れるというよりは、提案の質を重視しているのですね!

新たな趣味との出会いに期待しましょう♪

 

1名用です。

 

申し込む際に、「セット購入」というオーダーをすることが出来ます

基本は1名用のチケットが届きますが、遊びに行くときにはだれかと行きたいという場合でも、大丈夫です!

複数枚ずつチケットを届けるためのセット注文もあります♪

 

ありません。

しかし、1週間以上など、開催期間に幅があるチケットは、指定した日付以外が含まれているものをセレクトされる場合もあります。

その場合も指定した日付は必ず含まれているので、安心です!

 

届いた時点です。

その為、余裕をもって予定がたてられるように、基本的には対象期間の広いものを中心に送られてきます!

今後、チケットが確定次第、早めにマイページなどで確認できるようになることを期待しましょう!

 

疑問は解決されましたか?

基本は1名用のチケットですが、友人や家族と行きたい場合にも対応してくれます

また、イベントが中止になった際にも柔軟に対応してくれます

少し不安に思った部分も、丁寧に対応してくれそうなサービスですね♪

 

まとめ

エンターテインメントのサブスク「recri」はいかがでしたか?

今や、エンタメまでサブスクになる時代が来ましたね!

普段、自分でチケットを購入する場合には、選ばないであろうエンタメも、チケットがあれば行きますよね!

そこで行ったエンタメが、自分の趣味になる可能性もあります!

気になる方は、ぜひチェックしてみてください♪

画像出典元:「recri」公式HP

その他の【イベント】のサービス

ページトップへ

Looking For High Cost Performance

モノやサービスで溢れているこの時代。
高いものが本当に良いものなんでしょうか?
いいえ、そんなことはありません。
安くても良いものもあるはず。
でも、それを探すとなると結構大変。
そんなみなさんを救うべく、我々コスパ部が徹底的に検証して、みなさんの選択をお助けします。