ペットさん定期便は、ペット用のジビエ肉セットセットが毎月自宅に届くサービスです。
記事更新日: 2023/01/23
コスパグ
みなさんこんにちは、コスパ部です!
愛犬家のみなさんにとって、ペットは大切な家族ですよね。
ヒナタ
最近うちのワンちゃんが太ってきた、、、
アオイ
愛犬に健康的でおいしいものを食べさせてあげたい!
そんな思いを抱える愛犬家の皆さんにお勧めするのが、毎月新鮮なジビエ肉が自宅に配送されるサービス「ペットさん定期便」です!
そんな疑問も解決しながら、「ペットさん定期便」の特徴やメリット・デメリット、評判などについて詳しく説明していきます!
この記事の監修
大和 貴人(やまと たかと)
なかなか手に入らないペット用ジビエ肉を定期的に購入することができます。
生肉が届くので、調理は自分でする必要があります。
このページの目次
ペットさん定期便とは、栄養価の高いジビエ肉のウェットフードなどが届くサブスクです!
一度に様々なジビエ肉が届くので、飽きずに続けられるのが嬉しいポイント○
お試しもできるので、気軽に利用ができます♪
ペットに関係するサブスクについてもっと知りたい方は↓↓こちらの記事もご覧ください!
鹿肉・イノシシ肉ともに、牛肉や豚肉と比べて高たんぱく・低カロリーの優良食材で、栄養素も豊富に含んでいます。
鹿肉は鉄分・DHAを多く含んでいるため、貧血の改善や中性脂肪の減少が期待できます。
また、イノシシ肉はコラーゲン・不飽和脂肪酸を多く含んでおり、皮膚がきれいになり血液がサラサラになる効果があると言われています。
「ペットさん定期便」取り扱われる鹿・猪肉は100%野生のもので、添加物が含まれた飼料やアレルギーの原因になるものを食べていた可能性は極めて低いです。
そのため、食物アレルギーを持つワンちゃんでも安心して食べられるお肉になっています。
ヒナタ
飼い主にとって大事な家族の安全が一番重要ですよね!
ワンちゃんにもよりますが、特に歳をとったりしてくると食欲は減退してきます。
そんな時にいつものごはんとは違った食べ物を与えることで、興味を引きいつもよりたくさん食べてくれた!という声はとても多いのです。
ワンちゃんはおいしいものを食べることで脳にもいい作用が出やすいので、栄養化も高くおいしいお肉を食べることはワンちゃんにとってもいいことだらけだと言えますね。
老犬に限らず、出産後、病後など体力が必要なワンちゃんにもお勧めしたい食材です。
今まで一般的なドッグフードを食べていたワンちゃんのごはんをいきなりジビエに変えるのは難しいため、まずは加熱して今までのドッグフードにまぶして与えることから始めます。
慣れてきたら手作りごはんを試してみるといいですね。
レシピに困った場合は、公式サイトの「ペットさんレシピ」(以下記載)を参考にして作ってみましょう。
ペットさんレシピ
公式的に生食をすすめているわけではありませんが、会社のユーザーアンケートによると半数近くのユーザーさんが何らかの形で生食を導入しているそうです。
お肉の品質自体は、「生食用」として一般的に流通しているものと同等かそれ以上を維持していますが、初めて生食を導入する場合は知識のある方のアドバイスを受けながら時間をかけて行いましょう。
ペットさん定期便の特徴を解説していきます!
ペットさん定期便のお肉は、保健所の許可を得た解体処理施設で、人間用の衛生基準のもと処理されています。
そのため、老犬や病気のワンちゃんにも安心して与えることができます。
季節によって、日本全国様々な産地からのお肉がクール便(冷凍)で届きます。
ペットさん定期便だからこそ可能になるサービスですね。
コスパ博士
冷凍便で来るから一か月しっかり安全に保存することができるね!
支払いは完全クレジットカードなので、毎月手間なく継続注文が可能です。
また、ペットさん定期便ユーザーはこのサービスの運営会社「Forema」のペット関連商品が20%オフで購入できるので、フードだけでなくほかの必需品もまとめてお得にゲットできちゃいます!
ペットさん定期便の注意点について解説します。
ペットさん定期便では、月額利用料金の他に送料がかかります。
送料は基本1,045円かかり、北海道は別途550円、沖縄は別途330円加算されます。
そのため初回料金(税込1,078円)でも、送料が加算されて2,123円となってしまい、高額となります。
このサービスでは、届く内容の厳密な指定はできません。
産地の指定などはできないので、こだわりを持つ方は注意が必要です。
厳密な指定は難しいですが、ある程度の要望であればリクエストとして承ってくれるので、内容に気になる点があったらリクエストしてみてください♪
「ペットさん定期便」には、3つのプランがあります。
プラン | 月額料金 | 月ごとの内容量 |
スモール便 | 3,839円 | 1.0㎏ |
レギュラー便 | 4,796円 | 1.8~2.0㎏ |
ラージ便 | 8,778円 | 3.6~4.2㎏ |
2023年1月現在、お試し便として1,078円で利用できるキャンペーン中です○
少しでも気になった方は、いつでも解約できるのでお試ししてみてくださいね♪
→超小型犬~小型犬に最適な、使い切りの小型パックが1カ月につき1㎏届くプランです。
今までドライフードメインで、お肉への切り替えに挑戦中のビギナーさんにもおすすめのプランになっています。
→ペットさん定期便の標準プランで、小型犬の多頭飼いや中型犬におすすめのプランです。
250~500gのパックで届き、ワンちゃんへの手作りごはんの材料にもぴったりですね。
→大型犬や多頭飼いに最適なプランで、1カ月あたり4㎏前後のお肉が届きます。
量が多い分、入っている商品のレパートリーが増えることもあるのがこのプランの魅力です。
このサービスの特徴として、配送サービスを選ぶことができる点が挙げられます。
毎月・隔月・3か月に1回の3パターンから選択可能で、配送頻度を少なくすればするほど、950円の送料が削減されるのでお得と言えますね。
少量ずつしか使わない小型犬の場合などは、配送頻度を減らすことであまりなくお肉を使うことができます。
いかがでしたか?「ペットさん定期便」を使えば、ワンちゃんの健康を考えながらおいしいごはんをあげることができます。愛犬の体調や身体に悩みのある方は、ぜひ一度試してみてください!
(画像出典元:「ペットさん定期便」公式HP)
こいぬすてっぷ
【サービス終了】PECOBOX(ペコボックス)
トレッタねこ病院
Doggy Box(ドギーボックス)
CoCo Gourmet(ココグルメ)
犬猫生活
WAN smile BOX
PETOKOTO FOODS(ペトコトフーズ)
【サービス終了】ペットミー(petme)
【サービス終了】Qualum(カルム)
&D
バディフード
HAPPY DOGGY CLOSET(ハッピードギークローゼット)
モノやサービスで溢れているこの時代。
高いものが本当に良いものなんでしょうか?
いいえ、そんなことはありません。
安くても良いものもあるはず。
でも、それを探すとなると結構大変。
そんなみなさんを救うべく、我々コスパ部が徹底的に検証して、みなさんの選択をお助けします。