「CLAS」は、家具だけでなく有名ブランド家電も豊富に取りそろえるレンタルサービスです。
記事更新日: 2020/03/25
みなさんこんにちは、コスパ部です!
アオイ
一人暮らしを始めるけど、家具家電をどうやってそろえようかな、、、
こんな悩みを抱えている方は多いのではないでしょうか。
一から購入するととてもお金かかかる上に、ずっとその家に住み続けるかわからないとなるとどうしても買うのをためらってしまいますよね。
現に私も引っ越しを間近に控えており、長くその家に住み続けるかはわからないため、家具家電をどうするかとても迷っています。
そんな方々のにおすすめなのが、今回ご紹介するサービス「CLAS(クラス)」です!!
初代バチェラーとして有名な久保裕丈さんが代表取締役社長を務めています。
具体的にどのような特徴を持つサービスなのか、他の家具レンタルサービスとも比較しながら詳しく紹介していきたいと思います。
家具から家電まで、豊富なラインナップがそろっています。
レンタル後の家具の購入はできないので長期間のレンタルには不向きです。中古品が届く可能性もあります。
利用期間はレンタル時に決める必要はなく、交換・返却は自分の好きなタイミングで行うことができます。
返却料や組立・設置料・再配送費など、レンタル利用料以外の費用が高い場合もあります。
このページの目次
「CLAS」の特徴を詳しく説明していく前に、まずは他の家具サブスクサービスとの違いを紹介していきたいと思います!
下の図は家具サブスクサービス7社を比較したものです。
この図からもわかるように、CLASは比較的図の真ん中に位置していて誰にでも使いやすいサービスとなっています。
さらに自分の好きなタイミングで家具の返却・交換が可能です。
これらの点を考慮すると、「CLAS」は
他のサービスに比べてライフスタイルに合わせた柔軟な利用ができるサービス
と言えます。
また、有名ブランド家電を多く取り扱っているのも「CLAS」の大きな魅力のひとつです。
コスパグ
家具サブスクサービスを徹底比較した記事もあるから、ぜひ参考にしてみてね!
一般的な家具レンタルサービスサービスでは家電までは取り扱いのないものが多く、あるとしても品数が少ない場合がほとんどです。
「CLAS」は家具家電両方を扱うサービスのため、これだけで生活に欠かせない家電まで取りそろえることができるんです!
冷蔵庫や洗濯機、電子レンジなどのレンタルではおなじみのものから、炊飯器やミキサー、空気清浄機やロボットクリーナーなどのアイテムまで、、、
様々な種類がレンタル可能となっています。
コスパグ
有名ブランドの家電もたくさんあるよ!
例えばレイコップの布団掃除機やiRobotのロボットクリーナーなどがあり、これらの商品をレンタルで利用できるのは「CLAS」ならではの魅力です。
家具レンタルサービスによっては、レンタル開始時に利用期間を設定する必要がある場合がありますが、「CLAS」ではその必要はありません!
レンタル開始後3か月が経過した後は、自分の好きなタイミングでアイテムの交換・返却が可能になります!
レンタルの更新に関しては自動で行われるため、手続きは必要ありません。
また、商品をレンタルしたまま引っ越すことも可能となっています。
コスパグ
総じて柔軟な利用ができるサービスだね!
他のレンタルサービスでは、家具に傷や汚れをつけてしまった際追加料金が請求される場合も少なくありません。
ですが「CLAS」では、通常使用の範囲内であれば、思いがけず家具を汚したり傷つけてしまった場合でも追加料金は取られません!
コスパグ
これなら、小さい子どもやペットのいるお家でも安心して使えるね!
「CLAS」では、サービスを利用していく中でポイントがたまっていき、そのポイントは1ポイント1円で商品のレンタル利用料に換算することができます!
ポイントを保有している場合は決済時に自動的に使用され、保有しているポイント数はマイページから、ポイントの消費状況は決済完了時のメールから確認可能です。
また、2020年3月現在、新規会員登録を行うと1,000ポイントがもらえるキャンペーンを行っています。
コスパグ
これはかなりお得だね!
このキャンペーン中にサービスを利用開始すれば、レンタルする商品によっては1カ月分の利用料がほとんど無料になります。
この機会に、「CLAS」の利用登録を行ってみてはいかがですか??
「CLAS」の口コミを見てみると、
「長期間のレンタルには向かない」という意見がちらほら見られます。
アオイ
長期レンタル割引があるのに、なんでだろう?
この理由としては、以下の2点が大きな原因となっているでしょう。
ほかの家具サブスクサービスではレンタルした商品をそのまま購入できる場合も多いですが、「CLAS」では商品の購入はできません。
また、なんとなくレンタルし続けていたら、同じような品質の家具の購入金額を超えていた、、、
なんてことも起こり得ます。
このら点を考慮すると、長期間の利用ではなく短期間のレンタルを目的とした場合のほうが向いているサービスといえますね。
「CLAS」のもう1つのデメリットとして、商品を受け取れなかった際の再配送料が高いという点が挙げられます。
具体的には、1年以内のレンタルの際の返却手数料(2,000~8,000円程度)と同額です。
「CLAS」では配送の時間指定はできない(日にちの指定は可能)ため、忙しい一人暮らしの方などには少々使いづらいポイントになると思います。
公式サイトには大々的に書かれていませんが、CLASでは実質3か月の最低利用期間が設けられています。
ヒナタ
1、2カ月だけおためしでレンタルする、なんてことはできないのね。
3か月未満で返却する場合は、返却手数料とは別途で残存期間分のレンタル料金を支払う必要があります。
クラス利用者の評判は、良いものが多いです。
一方で、「品揃えが少ない」、「最低利用期間があるので使いにくい」といったマイナスの意見もありました。
サブスク家具のクラス利用したかったけど最低利用期間が1ヶ月から3ヶ月に改悪して気軽に試せなくなったからお見送りかな。。サブスクはすぐに使えて、合わない場合すぐ辞められる仕様じゃないと導入しづらいなー。
— たっぴ (@otappi02)September 1, 2019
引っ越し先に#布団がないけん今流行の#サブスクで#家具借りてみよて思て#はてブで#CLASが紹介されとったけん見てみたら品揃えがイマイチ。もっとよけあるんやと思いよった。今は#スタートアップでこれからデカなるんかな。とりあえず一つカートに入れただけ。#物件#上京見聞録pic.twitter.com/Psd6m8yypq
— ヨサミテサム@引っ越し (@yosemitesam36)February 26, 2020
ガラスのローテーブルが壊れちゃって
— じゅん♡ (@tamjun04)October 5, 2019
「CLASから借りよう」って旦那さんの一声で借りてみた
部屋の雰囲気やサイズ感にいろいろ迷って…セカンド品(1度CLASに返ったもの)けど、やっぱりリペア完璧!
新品同様だよ
借りてよかった
【優しい鉄脚ローテーブル】#CLAS#サブスク#家具#家電pic.twitter.com/E3uc9KA4Yv
「CLAS」では、それぞれの家具に月額料金が設定されています。
そして、この月額料金はレンタル開始から
というように割引されていきます!
例えば、
レンタル期間 | ~24か月 | ~36か月 | 37か月~ |
月額料金 | 3,240円 | 1,620円 | 648円 |
レンタル期間 | ~24か月 | ~36か月 | 37か月~ |
月額料金 | 648円 | 324円 | 129円 |
といった価格となっています。
また、「CLAS」では別途の送料はかかりませんが、タイミングに応じてレンタル料金のほかにも各手数料が必要となります。
それぞれの家具によって手数料の金額は異なるため、注文時に申し込み画面からご確認ください。
以下、詳細です。
まずは、「CLAS」の公式ホームページから無料会員登録を行います。
この際住所と郵便番号をを入力し、自分の家がサービス提供エリアかどうかを確認することができます。
2020年3月現在、「CLAS」の利用可能エリアは東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、大阪府、京都府、兵庫県、奈良県となっています。
コスパグ
これらの地域の中にも、一部サービス提供外のエリアがあるから注意が必要だよ。
会員登録を終えたら、以下の手順でスマホやパソコンから商品の注文を行います。
商品を注文する際は改めて住所を入力するため、会員登録時の住所と異なる場合でも同じアカウントでサービスを利用することができます。
また、注文時には、必ず搬入経路の確認を行いましょう。
具体的には、以下の点を確認する必要があります。
「商品が届きいざ搬入しようとしたら、はいらなかった、、、」という場合でも、送料、組立・設置料、再配送料などは自身が負担することになるため、大型の家具・家電を注文した際は特に注意が必要です。
詳しい寸法方法などは「CLAS」公式ホームページの「よくあるご質問」の「搬入経路について」から確認することができます。
申し込みのキャンセルに関しては、注文後48時間であれば無料で行うことができます。
アオイ
それ以降のキャンセルの場合は、商品1点につき3,000円のキャンセル料がかかるので注意しよう。
注文内容変更の際のキャンセルに関しては無料となっています。
正しい商品を注文後、登録したメールアドレスからsupport@clas.style宛にキャンセルしたい商品名を連絡しましょう。
商品は最短で、注文から7日間で届きます。
注文の際に配送予定日を選択することができますが、変更が必要になった場合は配送予定日の3日前までに連絡する必要があります。
コスパグ
変更後の配送日は連絡した日から1週間後以降からしか受け付けられないから、注意しよう!
また、配送の際注意すべきポイントとして、
配送時間の指定をすることはできず、もし配送予定日に荷物を受け取ることができなかった場合は再配送料金がかかる
という点が挙げられ、
再配送料金は1年以内のレンタルの際の返却手数料と同等の金額となります。
配送予定日の前日までにおおよその配送時間は連絡されますが、どうしても都合が合わない場合もあるでしょう。
忙しい一人暮らしの方などには、この点はかなり使いづらいかもしれません。
また、商品の組立・設置が料金に含まれるかどうかは商品によって異なります。
有料オプションとなる場合の金額もそれぞれ異なるため、注文する際に商品ページを必ず確認しましょう。
ヒナタ
組立・設置を依頼した場合の作業時間は、商品1点当たり15~30分が目安になるよ!
家具が届いたら、ついに実際に利用です!
多少の傷や汚れをつけてしまっても追加料金は発生しないため、小さな子どもやペットのいる家庭でも安心して使うことができます。
また、家具のレンタル中に引っ越しをすることになったとしても、引き続き利用することができます。
サービス提供エリア外に引っ越す場合のみ返品時に送料が発生するため注意しましょう。
商品の利用後は、交換もしくは返却を選択します。「CLAS」では、レンタルした家具をそのまま購入することはできません。
アイテムを交換したい際は、新しい商品を注文後、support@clas.styleまで以下のように連絡する必要があります。
その後、新しい商品の配送日を商品の交換日として料金の精算がされます。
アイテムを返却したい際は、返却希望日の10日前までにsupport@clas.styleまで以下の内容を連絡する必要があります。
2019年9月現在「交換無料キャンペーン」が行われており、交換手数料はレンタル3か月以降は無料となっています!
返却手数料に関してはこのようなキャンペーンは行われていないため注意しましょう。
返却手数料について、具体的には、「1年以内の商品返却時には商品1点当たり2,000~8,000円が引き落とされ、2年目以降の返却で50%オフ、3年目以降の返却で無料」となっています。
いかがでしたか??
「CLAS」は家具だけでなく家電まで豊富に取り扱うという点において、他の家具レンタルサービスと異なる魅力をもつサービスとなっています。
利用期間についても決める必要がないため、ライフスタイルの変化が多い方にとってはありがたいサービスですね。
レンタルや返却の際にかかる費用は意外と多く家具の購入もできないので、その点も考慮しながら、「CLAS」利用して様々な家具家電を楽しみましょう!
(画像引用元:「CLAS」公式ホームページ)
利用期間はレンタル時に決める必要はなく、交換・返却は自分の好きなタイミングで行うことができます。
返却料や組立・設置料・再配送費など、レンタル利用料以外の費用が高い場合もあります。
airRoom(エアールーム)
subsclife(サブスクライフ)
STYLICS(スタイリクス)
ロハスク
無印良品のサブスク
flect
モノやサービスで溢れているこの時代。
高いものが本当に良いものなんでしょうか?
いいえ、そんなことはありません。
安くても良いものもあるはず。
でも、それを探すとなると結構大変。
そんなみなさんを救うべく、我々コスパ部が徹底的に検証して、みなさんの選択をお助けします。