月額600円で有料ゲームが遊び放題になるサービス「アップルアーケード」の特徴や口コミについて紹介します。
記事更新日: 2021/10/07
コスパグ
みなさんこんにちは、コスパ部です!
最近、電車やバスなどでスマホでゲームする人をよく見かけます!
しかし、無料でできる範囲は限られていますよね!
そこで今回はゲーム好きのみなさんにおすすめの「Apple Arcade(アップルアーケード)」を紹介します!
このサービスは、月額600円でゲームアプリが課金なしで楽しめるサービスです。
Appleが2019年9月20日に開始した定額ゲームサービスの魅力に迫ります!!!
この記事の監修
大和 貴人(やまと たかと)
ダウンロードを行うことですべてのゲームがオフラインでプレイすることができる!
操作が難しいゲームが多く、スマホでは若干やりにくいゲームも。
月額以上のアプリ内課金なし!広告もなし!!
海外のゲームが多いので、日本語に違和感があるゲームが多いです。
このページの目次
Apple Arcadeとは、スマホゲームのサブスクリプションサービスです。
月額600円(税抜)で100以上のゲームタイトルが遊び放題になります!
ゲーム中に広告が出てきて邪魔されることもありません!
さらに、他では遊ぶことができない新作のゲームがもりだくさんです!!ゲーム好きの方は必見です!!
多くの無料ゲームでは、どこかで課金をしないと先まで進めなかったり、自分がしたいことをできないことが多くありますよね!
Apple Acradeは、月額600円さえ払えば追加料金は全くありません!
どのゲームもプレイし放題で、ゲーム途中に出てくる広告も一切ないというのはとても魅力的ですね!
Wi-Fi環境下でダウンロードしておけば、外出先や電波の悪い飛行機や地下でもプレイすることができます。
月末の通信制限も気にせずにいつでもどこでもプレイすることができますね♪
iPhoneはもちろん、iPhoneで始めたゲームをiPad、Mac、AppleTV上で続けることができます。
通勤・通学中にiPhoneで楽しんでいたゲームも、家に帰ればiPadなどの大きい画面で楽しむことができます。
Apple Arcadeは最大6人までのアクセスが可能です。どれだけプレイしても月額600円に変わりはないので6人で共有して使えば、
600円÷6人=100円!!
ひとり月額100円で有料ゲームがし放題はかなりお得ですよね!!
アンドロイドユーザーは、現状Apple Arcadeを利用することができません。日本ではiPhoneの利用率は6割ですが、4割のアンドロイドユーザーは利用できないことになります。
アンドロイドユーザーでもApple Arcadeをプレイできるようになり次第、このページでもお知らせします。
ソニックやレイマンなど、ある程度有名なタイトルはラインナップされていますが、ドラゴンクエストやファイナルファンタジー、バイオハザードなどの超有名タイトルはラインナップされていません。
スクエア・エニックスやカプコンが提供しているタイトルもあるので、今後ラインナップに入ってくる可能性はなきにしもあらず、といったところでしょうか!?
Apple Arcadeのアクション系のゲームの中には、スマホではプレイするのが難しいものもあります。
一部のゲームではXboxやPS4のコントローラーにも対応しているので、各ゲームをプレイする際に確認してみてください。
↑
「Oceanhorn 2」のプレイ画面です。「ゼルダの伝説」の様な感じのゲームで面白いのですが、スマホでは若干操作しづらいと思いました。
Apple Arcadeのゲームは、容量が小さいものでも数百メガバイト、大きいものでは3~5ギガバイト程度あります。
アクション系のものは比較的軽く、どっしりしたRPG系のものは重い傾向にあります。
ゲームをダウンロードする場合は、必ずWi-Fi環境が整っている場所で行うようにしましょう。
Apple Arcadeでは、日本発のゲームは現状なく、海外のゲームが日本語に翻訳されたものをプレイすることになるため、プレイするとき、日本語に若干違和感があるものが多いです。
「キャットクエスト2」をクリアするまでプレイしましたが、キャラクターのセリフに敬語とタメ口が混じっていました。。。
↑
「キャットクエスト2」のプレイ画面です。ダメージを与えられないときは「拒否」ではなく、「ノーダメージ!」とかができきてくれるとありがたいのですが、、、
Appleが発表した公式の紹介動画です。
このゲームは、2vs2に分かれてボールを奪い合いながらゴールにシュートを決めその点数を競うハンドボールのようなゲームです。
1人用のゲームもありますが、オンラインで複数人で戦うこともできます。
キャラクターや装備を活用しながら戦い、ゴールを狙ってシュート!
このゲームでは、自分で車やキャラクターを選んで、カーレースをします。レース中に出てくるアイテムを活用して敵を邪魔したり、スピードアップをしたりしな
がら1位を目指します!
かなりスピードが速いのでコントロールが難しいですが、そこがやみつきになります!
このゲームはLegoキャラクターが拾ったアイテムを駆使しながら戦うゲームです。
壁蹴りや飛行などを駆使しながら、ゴールを目指します。レゴやブロックが好きな人は、たまらないゲームでしょう!
このゲームはカエルを操作しながら、家の中を冒険するゲームです。
障害物に当たらずにゴールを目指します!3回敵に当たってしまうとゲームオーバーになってしまいます!
コース中にあるジェリービーンズを集めると、衣装を着せかえることができます!友人と複数人で遊ぶことも可能です!!
このゲームはドードー鳥を操作して障害物や敵を避けながら迷子になったヒナたちを探して救出するゲームです。
途中でゲットできるコインを集めてスピードアップやパワーアイテムをゲットしながら自分のベストスコアに挑戦しましょう!!
救出して後ろからついてくるヒナたちが可愛いですよ♪
月額600円を払う前に、どのようなゲームができるのか、実際に体験してみたいという方!
最初の1か月は無料で、月額600円払っているのと同じサービスを受けることができます。
1か月無料トライアルをして、何か違うと思った方は途中で解約することもできますので、
気になった方はまず無料トライアルを登録してみるとよいでしょう!!
アップルアーケードの口コミは好意的なものが多く、月額600円に対するボリュームに喜んでいるユーザーが多いようです、
中にはお気に入りのゲームが見つからず、「無料期間で退会しようかな」という口コミもありました。
アップルアーケード何個かやってみてるけど、普通に600円分の価値はあるってくらい面白い
— (@aloe_33)September 24, 2019
あんまりやらない系のやつも手を出しやすいし
アップルアーケードをiPhone7でプレイしたんだけど字が小さい。アップルアーケードをするならiPadだと思った。#アップルアーケード
— シュガー (@kawa11yurichan)October 7, 2019
アップルアーケード登録したけど生活の中に浸透しなかったので無料期間で終わりでも良いかなぁ。
— NaaaKaaaG (@NaaaaaKaaaaaG)October 7, 2019
アップルアーケードやってみたいけど、クレカ、デビットかキャリア決済しかダメっぽくていつも課金するみたいにリンゴカードでしたかった私はよくわからんので諦めた。#AppleArcade
— 闇鍋 (@Necronomicon_14)October 13, 2019
ゲーム好きの人にとっては、月額600円でゲームし放題は、かなりお得なサービスになるでしょう!
個々のゲームもかなりクオリティが高いです。
オフラインでプレイ可能であったり、追加料金がないことは、さらに満足ができるポイントですね。
しかし、実際にゲーム内容を見てみると、有名タイトルはやや少ないと感じます。
どんなゲームがあるのか確認してから登録したい方は無料トライアルをしてみるといいですね。
(画像出典元:「Apple Arcade」公式HP)
月額以上のアプリ内課金なし!広告もなし!!
海外のゲームが多いので、日本語に違和感があるゲームが多いです。
PlayStation Now(プレイステーションナウ)
Origin Access
Nintendo Switch Online
EAアクセス
Viveport infinity
GeForce NOW(ジーフォースナウ)
スグゲー
Google Play Pass (グーグルプレイパス)
Xbox Game Pass(エックスボックスゲームパス)
PlayStation Plus(プレイステーションプラス)
モノやサービスで溢れているこの時代。
高いものが本当に良いものなんでしょうか?
いいえ、そんなことはありません。
安くても良いものもあるはず。
でも、それを探すとなると結構大変。
そんなみなさんを救うべく、我々コスパ部が徹底的に検証して、みなさんの選択をお助けします。