Apple Music(アップルミュージック)

アップルミュージックについて、他サービスとの違いや評判などを解説しています。

記事更新日: 2024/01/04

執筆: 大和貴人

コスパグ

こんにちは!コスパ部です!

日常生活をより充実させてくれる音楽。皆さんの中にも毎朝通勤・通学時に音楽を聴きながら通っている方は多いのではないでしょうか?

最近はさまざまな音楽ストリーミングサービスの登場で、いつでも気軽に音楽を楽しめるようになりました。

ただ、いざ始めようと思ってもきっと「色々な音楽ストリーミングサービスがありすぎて選べない」と悩むことでしょう。

そこで、今回は「Apple Music」について、料金プランや他サービスにない特徴などを徹底解説していきます!

この記事の筆者

大和 貴人(やまと たかと)

サブスク専門家、ファイナンシャルプランナー。
2013年、慶應義塾大学卒業後、新卒で三菱東京UFJ銀行(現・三菱UFJ銀行)に入行。
その後、大手広告代理店への転職を経て、2019年に㈱ユニベルを設立。
2020年1月、サブスク紹介サイト「コスパ部」を立上げ。
サブスク専門家として、日本テレビ「スッキリ!」、フジテレビ「めざまし8」などのメディアに多数出演。
詳しい経歴などについてはこちら
Twitterアカウントはこちら

サブスク専門家の大和貴人の顔写真およびメディア出演歴

注意事項
当サイトのコンテンツは、企業より商品提供を受けて作成している場合があります。また、アフィリエイト広告を利用している場合があります。
良い点

他のApple製品との連携がとても便利で、iTunesストアで購入した曲をライブラリに入れることもできます。

悪い点

Android端末では若干不具合が多いようです。

良い点

人気DJによる本格的なラジオステーション機能があります。

悪い点

無料でつかえるプランがありません。

他の音楽配信サービスと何が違うの?

音楽配信サービスは、色々なサービスがありすぎて、どのサービスを選べば良いのか分からないですよね…。

ここで、コスパ部ではまず音楽配信サービスのおすすめサービス12選の基本情報をまとめました!

サービス選びの参考にしてみてください↓

各サービス、月額料金や無料期間はだいたい同じで、ますますどのサービスを選べば良いのか分からなくなってしまったのではないでしょうか。

ここで、次に各サービスの特徴と、おすすめの人を紹介します。

自分に当てはまるものはあるか探してみてください!

Apple Musicは、特にiPhoneユーザーにおすすめです。

Apple製品とApple Musicの相性は抜群です!

後ほどおすすめする理由や、サービスの特徴を詳しく紹介していきます!

 

コスパ部では、音楽配信サービスを徹底的に比較しながら紹介している記事も書いています。

是非参考にしてください↓

 

Apple Musicにしかない特徴は?

ここで1つ根本的なことを話すと、どこの音楽ストリーミングサービスも楽曲数、料金、使える機能にほとんど違いはありません。。。

そこで大事になってくるのはやはり、それぞれのサービス独自の機能になってきます。

ここでは「Apple Music」にしかない特徴を紹介していこうと思います。

Apple Musicの特徴
  • iTunesとの連携ができ、取り込んだ曲を簡単にApple Music上で聴ける
  • 他のApple製品との連携が便利
  • 本格的なラジオ機能がある
  • 無料お試し期間が3ヶ月と長い
  • 精密なおすすめ機能がある

 

① iTunesとの連携ができ、取り込んだ曲を簡単にApple Music上で聴ける

これが「Apple Music」の最大の長所です!!

 

iTunes Storeで買った曲やCDをレンタルしてパソコンに取り込んだ曲などはiTunesと連携させて、簡単に「Apple Music」上で聴くことができます。

「Apple Music」でもともとお気に入りにしていた曲とiTunesに入っていた曲を一緒にできるのはとても楽ですね!

それにCDの曲をスマホに移す作業も「Apple Music」なら手間なく行えます!!

アオイ

iTunesの曲が簡単に移行できるのがほんとに便利!!

 

② 他のApple製品との連携が便利

「Apple Music」は他のApple製品との相性が良いです。

例えばデータの管理、バックアップ、復元などが様々な端末で容易に行うことが可能です。

なにもしないでもアプリのデータを共有できるのは楽でいいですね。

連携できる端末には次のようなものがあります。

使用可能なApple製品
  • iPhone
  • iPad
  • Mac
  • Apple Watch
  • Apple TV など

またやはりAppleのサービスなので使用感がiPhoneに似ていることもiPhoneユーザーにはおすすめできます。

さらにSiriとの連携もでき、「Siri、~を流して。」というだけでApple Musicで音楽を流すことができます。

なので私が考える「Apple Music」をもっともコスパ良く使う方法は身の回りの製品をApple製品で固めることだと思います。

  

 

③ 本格的なラジオ機能がある

「Apple Music」にはラジオステーション機能があります。

ラジオステーション機能は他の音楽ストリーミングサービスにもあることが多いですが、せいぜい自分の設定したジャンルやアーティストの曲が流れ続けるくらいです。

「Apple Music」のラジオステーションは他のどの音楽アプリよりも本格的です。

特に人気なのがAppleが所有・運営する「Beats 1」という複数の有名DJが24時間年中無休でライブ配信するラジオステーションです。

ここではジャンルのラジオを聴くことができますが、ほとんどがライブ配信されているため一時停止やスキップをすることはできません。

また、Beats 1のほとんどは海外のアーティストによるラジオです。

なのでラジオ機能は、洋楽が好きな方や海外のラジオに興味のある人に特別おすすめします。

もちろん人気J-POPやK-POPを集めたものを聴くことのできるラジオ機能もあります。

補足事項
最近「Beats 1」で星野源さんによるラジオが始まったのでこれから日本のアーティストによるラジオも増えるかもしれません。

 

④ 無料お試し期間が最長6ヶ月と長い

「Apple Music」では無料お試し期間が対象デバイスだと6か月もあります!!

無料お試し期間はだいたいの音楽ストリーミングサービスにありますが、6か月という長さは業界最長です!

自分の好きなアーティストがいるかどうかなど無料期間のうちに確かめておいて気に入ったらそのまま有料プランに加入しましょう。

補足事項
6ヶ月以内に解約すれば料金は発生しません。
対象デバイスでない場合も1ヶ月間の無料お試し期間があります。

対象デバイスは以下の通りです。↓↓

 

⑤ 精密なおすすめ機能がある

「Apple Music」には、For Youという機能があり、そこではユーザーの好みをAIが分析しその人に合った曲をセレクトして表示してくれます。

For Youではまず次のような画面になり、自分の大方の好みをAIに学ばせておくことができます。

【手順①】:好きなジャンルを絞る

好きなジャンルを一回タップするとバブルが大きくなります。特に好きなジャンルがあれば二回タップしましょう。

するとさらにバブルが大きくなっていきます。

反対に興味のないジャンルは長押しすれば消すことができます。こうして自分の好みをAIに教えてあげましょう。

 

【手順②】:興味のあるアーティストを絞る

こちらも同じくタップや長押しをして好みのアーティストを絞りましょう。

 

こうして細かく設定しているだけあってFor Youではユーザーが好みそうな曲を確実に見つけてくれるようです。

自分の知らなかった好みの曲に出会いたい方は初めてみてはいかがですか?

 

Apple Musicのデメリットは?

「Apple Music」の悪い点も気になる!という方も多いと思いますので、ここでは「Apple Music」のデメリットを紹介していきます。

Apple Musicのデメリット
  • Android端末では不具合が多く使い心地が悪い
  • 無料プランが無い

 

デメリット① Android端末では不具合が多く使い心地が悪い

「Apple Music」ではやはり名前の通りiPhoneでは不便なく使えますが、Android端末だと多くの不具合がありまともに使えないそうです。

例えば、曲が再生されない再生中に止まるアルバムのジャケット画像が表示されないなどのバグがあるようです。

ですのでAndroid端末で利用を考えている方にはおすすめできません。

 

 

 

【そんな方におすすめ】

Androidユーザーの方はiPhoneばかり優先されている気がして悔しいと思ったことはありませんか?

「LINE MUSIC」にはAndroidの方のみ利用できるお得なベーシックプランがあります!少しでも気になった方は次の記事をご覧ください!

 

「LINE MUSIC」についての記事はこちら⇩⇩

 

デメリット② 無料プランが無い

だいたいの音楽アプリでは無料で音楽を一部聴けたりする無料プランがあるのに対し、「Apple Music」には無料プランがありません。

楽曲を聴くためにはなにかしらの有料プランに加入しなければいけないので常に課金していなければいけないという点はデメリットです。

 

【そんな方におすすめ】

無料で音楽を聴きたいという方におすすめなのは「Spotify」です。

「Spotify」では無料プランでも広告はつくものの、5000万曲を超える楽曲を時間制限なくフルでバックグラウンド再生できます。

 

「Spotify」についての記事はこちら!⇩⇩

 

Apple Musicの料金体系は?

「Apple Music」の料金プランは以下の3種類です。

【Apple Music 料金表】

個人メンバーシップ 月額1,080円 (税込み)
ファミリーメンバーシップ

月額1,680円 (税込み)

学生メンバーシップ 月額580円 (税込み)

 

ここでお得な情報!!⇩⇩

なんと!「Apple Store」では個人メンバーシップを3ヶ月間無料で使うことができます!

まずは無料で使ってみてお気に入りのアーティストの楽曲があるかなど確かめましょう。

 

表からも分かるように、「Apple Music」では他の音楽ストリーミングサービス用意されていることが多い年間プランや無料で利用する無料プランがありません。。。

そう考えると「Apple Music」の料金はあまりお得ではないように感じてしまいますね。

ですので!ここでコスパよく「Apple Music」を使えるコツを教えちゃいます!!

 

まず「Apple Music」への支払い方法には、

①クレジットカード払い

②キャリア決済払い

③Apple Musicギフトカード

の3通りの方法があります。

安く「Apple Music」を利用できる支払い方法はApple Musicギフトカードです!Apple Musicギフトカードの種類は以下の2種類です。

【Apple Musicギフトカード 料金表】

3ヶ月契約 2,940円 (税込み)
12ヶ月契約

9,800円 (税込み)

 

ここで12ヶ月契約に注目してみてください!

本来個人メンバーシップを12ヶ月使うと、980円×12ヶ月=11,760円になるはずですがApple Musicギフトカードで支払えばそれより1,960円安い9,800円で利用できます。実質月額816円なのでとてもお得ですね!

 

長期的に利用する方はApple Musicギフトカードを使って契約しましょう!

Apple Musicギフトカードは全国のコンビニ、Apple Store、家電量販店などあらゆるところで売られているので探し回る必要もありませんよ。

 

Apple Musicのプランは?

「Apple Music」には無料プランがありません。

そのため、音楽を聴くためにはなにかしらの有料プランに加入する必要があります。

有料プランに加入すると、以下のことができるようになります。↓↓

 

個人メンバーシップ

もっとも標準的なプランです。月々1,080円で「Apple Music」のすべての機能が利用できます。

またApple Musicギフトカードで1年分支払えば年間9,800円となり、2ヶ月分無料になります!

長期利用を考えている方はApple Musicギフトカードで支払う方がお得になりますよ!

 

ファミリーメンバーシップ

これは月額1,680円で最大6人までの家族が利用できるプランです。

もし6人で利用した場合、1680円÷6人=約280円になりとてもお得になります。

たとえ2人で利用する場合でも、1480円÷2人=840円 と個人メンバーシップの価格である1,080円よりも月々240円も安くなるので、

1人でも一緒に始める方がいるならファミリーメンバーシップに入ることをおすすめします。

料金は1人の管理者がまとめて支払います。

さらにファミリープランではそれぞれが個人のアカウントを保有できるので、家族の好みの曲が混ざってしまうといった心配もありません。

ファミリーメンバーシップのメンバーに追加するためには、iPhoneの設定でファミリー共有をする必要があります。

メールアドレスを入力するなどの方法で共有できるので、手軽です。

補足事項
友人など家族以外での利用については禁止されていませんが、あくまで家族向けのプランになりますのでトラブルが発生しても自己責任となります。

 

学生メンバーシップ

「Apple Music」には学割プランが用意されていて大学・大学院・専門学校に通っている方なら月額580円と半額以下の値段で利用することができます。

登録するためにはまず、大学名と大学のメールアドレスを入力しその後に届くメールで確認ボタンを押せば認証が完了します。

コスパグ

とっても簡単だね!

「Apple Music」では中高生は学割プランを利用できません。

もし中高生で音楽ストリーミングサービスの利用を考えている方には「LINE MUSIC」がおすすめです。

「LINE MUSIC」では生年月日と学校名を入力するだけで学生認証されるため、学校のメールアドレスが必要なく、中高生でも学割を適用することができます。

 

 

Apple Musicの音楽アプリとしての特徴は?

Apple Musicの音楽アプリとしての特徴を解説していきます。

Apple Musicの音楽アプリとしての特徴
  • 膨大な楽曲数
  • 楽曲をダウンロードしてオフラインで聴くことができる
  • Apple Musicが作成したプレイリストを聴くことができる
  • 学割プランがある
  • 歌詞表示機能がある

 

① 膨大な楽曲数

広告なしで5,000万曲を超える楽曲を聴くことができます。

Apple Music」は特に洋楽のラインナップが豊富ですので洋楽好きの方には特におすすめです。

もちろん邦楽も十分ありますよ!

 

【聴けるアーティスト例】

 

 

② 楽曲をダウンロードしてオフラインで聴くことができる

気に入った楽曲はダウンロードすることで、電波の届かないところや飛行機での移動中にもオフラインで再生することができます。

通信もかからないので通信制限を心配する必要もなくなります!

また、Android端末を利用している方は楽曲をSDカードに直接ダウンロードできるので本体容量を気にしなくて済みます。

 

③ Apple Musicが作成したプレイリストを聴くことができる

「Apple Music」では、あるアーティストを初めて聴く人にも定番の曲がわかるように「はじめての星野源」「はじめてのスピッツ」などといったプレイリストが多く用意されていて、新しいアーティストにも手が出しやすいです。

 

 

④ 学割プランがある

「AWA」などの音楽ストリーミングサービスには学割プランがありませんが「Apple Music」には学割プランが用意されています。

学割プランは通常価格の半額以上の価格になるので、学生の方には「Apple Music」をおすすめします!

 

学割プランがある他の音楽ストリーミングサービスが気になる方はチェック⇩⇩

 

⑤ 歌詞表示機能がある

楽曲の再生中に画面をタップすることで歌詞が表示され、歌詞を押すとその画面に移動します。

さらに「Apple Music」には歌詞をカラオケのように追いかけ表示する機能があるのでとても見やすいです。

 

Apple Music利用者の口コミは?

Apple Music利用者の口コミをご紹介します!

 

 

・やはりiTunesと簡単に同期できることがいいようですね!

 

 

・3ヶ月間も無料期間があるのでぜひ始めてみましょう!!

 

まとめ

iTunesと簡単に同期できることや、本格的なラジオ機能が人気の「Apple Music」、いかがだったでしょうか。

「Apple Music」は学生の方、洋楽好きの方、Apple製品をたくさん持っている方、iTunesを利用している方など幅広い層の方におすすめできる音楽アプリです。

3ヶ月間の無料お試し期間もありますので、少しでも気になった方は今すぐ登録してみましょう!

 

アプリダウンロード

(画像出典元:Apple Music公式サイト)

良い点

人気DJによる本格的なラジオステーション機能があります。

悪い点

無料でつかえるプランがありません。

その他の【音楽ストリーミング】のサービス

ページトップへ

Looking For High Cost Performance

モノやサービスで溢れているこの時代。
高いものが本当に良いものなんでしょうか?
いいえ、そんなことはありません。
安くても良いものもあるはず。
でも、それを探すとなると結構大変。
そんなみなさんを救うべく、我々コスパ部が徹底的に検証して、みなさんの選択をお助けします。