dマガジン

ドコモが運営する雑誌読み放題サービス「dマガジン」の特徴や評判を紹介していきます!

記事更新日: 2024/12/09

執筆: 大和貴人

コスパグ

みなさんこんにちは、コスパ部です!

皆さん、雑誌は読みますか?

最近では書店で雑誌を購入するよりも、電子書籍で読んでしまう方が多いですね。

今回は「dアカウント」を作成すれば月額580円で1,400誌以上の雑誌が読めるdマガジンについて紹介していきます!

ドコモユーザー以外の方も利用できるので、電子書籍について気になる方は是非チェックしてみてください!

この記事では「dマガジン」の料金や利用方法、口コミについて紹介します。

この記事の監修

大和 貴人(やまと たかと)

サブスク専門家、ファイナンシャルプランナー。
2013年、慶應義塾大学卒業後、新卒で三菱東京UFJ銀行(現・三菱UFJ銀行)に入行。
その後、大手広告代理店への転職を経て、2019年に㈱ユニベルを設立。
2020年1月、サブスク紹介サイト「コスパ部」を立上げ。
サブスク専門家として、日本テレビ「スッキリ!」、フジテレビ「めざまし8」などのメディアに多数出演。
詳しい経歴などについてはこちら
Twitterアカウントはこちら

サブスク専門家の大和貴人の顔写真およびメディア出演歴

注意事項
当サイトのコンテンツは、企業より商品提供を受けて作成している場合があります。また、アフィリエイト広告を利用している場合があります。
良い点

毎月1冊以上の雑誌を読むだけで元が取れるほどコスパがいいです。

悪い点

月額料金580円は業界最安値ではありません。

dマガジンって?

dマガジンは月額580円(税込)で1,400誌以上の雑誌が読み放題のサービスです!

月額440円(税込)でdマガジンが取り揃えている全ての雑誌を閲覧することができ、課金制度などは一切ありません。

 

読み放題のサービスをお探しの方は、他のサービスとも迷われると思うので、次で他のサービスとの比較を行います!

 

他の雑誌読み放題サービスとの比較

この表は、「ブック放題」「dマガジン」「楽天マガジンauブックパス」「U-NEXTの5社を様々な面から比較しています。

  ブック放題 dマガジン 楽天マガジン auブックパス U-NEXT
月額費用 550円 580円 572円 418円 2,189円
無料期間 1ヶ月 1ヶ月 1ヶ月 1ヶ月 1ヶ月
雑誌の数 800冊 1,400冊 8,000冊 300冊以上 70冊以上
同時視聴可能デバイス数 5台(アプリで) 10台 5台 5台 4台まで
オフライン視聴 可能 可能 可能 可能 可能

 

※現在の正確な料金は各公式サイトでご確認ください。

この表を見ると、「dマガジン」はコスパの良さ、冊数、同時視聴可能デバイス数共に他のサービスと比較しておすすめ度が高いサービスとなっています。

同じようにおすすめ度の高い「楽天マガジン」も同時に検討してみるといいかもしれません!

他の雑誌読み放題サービスについて詳しく知りたい方はこちらのサイトも参考にしてみてください。

 

dマガジンの魅力は?

dマガジンの魅力は以下のような点です!

dマガジンの魅力
  • 驚きのコスパ
  • 雑誌ラインナップ
  • 豊富なバックナンバー
  • 雑誌が見つけやすい・読みやすい機能
  • 複数デバイス共有可能
  • 法人向けサービス「dマガジン for biz」も

たくさんありますが、1つずつ解説していきます!

 

驚きのコスパ

dマガジンの魅力は月額料金の安さです!月額580円(税込)1,400誌以上の雑誌が読み放題です。

雑誌ごとに値段は異なりますが、雑誌の相場は1冊約500-600円前後ですので、dマガジンで1冊雑誌を読むだけで元を取れる計算になります。

業界最安値というわけではありませんが、取り揃えている雑誌のラインナップやその機能を考えると破格の値段であることがわかります!

そして、31日間お試し「無料期間」があるのでお金をかけずにdマガジンが自分に合っているサービスかどうかを確かめることができます。

また、dマガジンのアプリをダウンロードすると、「試し読み」対象の雑誌であれば無料で閲覧することもできます。

契約前に「お試し期間」や「試し読み」を通じてdマガジンについて知れるチャンスがあることはとてもお得なポイントですね♪

アオイ

自分に合っているサービスかどうかを契約前に知れるのはとても役に立つ!

しかも、普通に雑誌を一冊買うよりも月額料金が安いなんてすごいな〜

 

雑誌ラインナップ

dマガジンは雑誌のジャンルも様々取り揃えています!

総合週刊誌女性ファッション男性ファッション・男性ライフスタイル・女性ライフスタイル・料理・暮らし・健康・お出かけ・グルメ・ビジネス・IT・国際・スポーツ・エンタメなど、様々な種類の雑誌を閲覧することができます。

ここではdマガジンが扱っている雑誌を一部紹介します。

女性ファッション誌:CanCan・non-no・ViVi・Ray・JJ・FUDGE・VERY・ELLE・美人百花など

男性ファッション誌:MENS non-no・FINEBOYS・OCEANS・GQ・MENS EXなど

週刊誌:週刊文春・週刊新潮・女性自身・NEWSWEEK・週刊現代・AERA・FRIDAYなど

ライフスタイル:OZmagazine・anan・婦人画報・Hanakoなど

料理・暮らし:いぬのきもち・たまごクラブ・クロワッサン・きょうの料理・3分クッキングなど

そして、dマガジンの魅力の一つといえば、、、あのジャニーズが黒塗りされていないことです!!

他の雑誌読み放題サービスだとジャニーズが出ているページは閲覧できなかったり、黒塗りされていたり、もしくはジャニーズ中心の雑誌は取り扱いがない、なんてこともあります。

そんな中、dマガジンは2019年9月にはMyojotと月刊ザ・テレビジョンの配信をスタートしました!

今までの雑誌読み放題サービスではジャニーズを見ることはできず、雑誌を購入しなければいけませんでした。

しかし、dマガジンであればジャニーズも見ることができます

なので、、、ジャニオタの方必見のオススメのサービスになっています♪

そして、dマガジンの公式ホームページでは閲覧できる雑誌のラインナップの確認ができます。

自分の読みたい雑誌があるかを是非チェックしてみてください♪

ヒナタ

ジャニーズも見れるなんて、、、本当に嬉しいわ!

私の好きなあのアイドルもdマガジンで見放題なのねっ♪

 

豊富なバックナンバー

dマガジンでは、バックナンバーを含めると4,500冊以上が読み放題です!

読み逃した雑誌やもう一度読み返したい雑誌も月額580円(税込)で楽しむことができます。

しかし、閲覧期限が設定されているため、期限が過ぎた雑誌はアプリから消去されます。

また、雑誌によってはページが切り抜かれている場合もあり、閲覧できる分量が異なるので注意してください!

 

雑誌が見つけやすい・読みやすい機能

dマガジンでは雑誌を見つけやすく、そして読みやすい機能が満載です!

 

キーワード単位で記事を検索可能

dマガジンの検索機能は雑誌名の検索だけでなく、雑誌の垣根を越えて記事単位での検索もできます。

記事の検索といっても、ジャンルごと・今話題のテーマ・ランキングから記事の検索ができます。

そのため、自分の読みたい雑誌や記事がとても探しやすい機能になっています!

 

紙をめくる感覚で読める

タブレット端末での閲覧であれば、紙の雑誌をめくるようにページを画面上でめくることができます!

そのため、電子書籍であっても本物の雑誌を読んでいるような感覚を味わえます。

 

拡大機能

気になる場所をピンチして拡大すると、小さい文字もくっきりと見ることができる機能が付いています。

料理のレシピのような今まで小さく書かれていて見にくかった記事も拡大機能を使って隅々まで確認できます。

 

読み飛ばし

雑誌を読んでいる途中でも、一覧ボタンを押せば雑誌全体のページが表示されます。

そのため、順番に読み進めていくのではなく、特に読みたい記事へすぐに飛ぶことができます。

 

クリッピング機能

1ページ単位で記事を保存することができます。

最大100枚保存可能で、マイページから常にクリッピングしたものを確認することができます。

そのため、紙媒体の時に味わったような「あのページどこだっけ」と悩むことや「付箋貼りまくり」なんてことは起こりません!

ヒナタ

私はレシピのページや行ってみたいお店をよくクリッピングしてる〜

 

ダウンロード機能

読みたい雑誌のデータをまるごとダウンロードすることが可能です。

そのため、電波の届かない場所でもダウンロードした雑誌であれば楽しむことができます。(しかし、ダウンロードにはパケット通信量がかかるため、Wi-Fi環境でのダウンロードをオススメします)

そして、ダウンロードデータの保存は端末上になるため、ダウンロードをしすぎるとメモリ容量が重くなります。

随時ダウンロードした雑誌の消去をオススメします。

 

複数デバイス共有可能

dマガジンでは1つのdアカウントにつき最大6台まで接続することができます。(dマガジンとdブックで最大10アカウントまで利用可能)

そのため、出先ではタブレット端末で、家ではパソコンで、などそれぞれのライフスタイルに合わせて端末接続を変更し、雑誌を楽しむことができます!

また、お得な使い方としてお友達と割り勘してdマガジンを利用してもいいかもしれません、、、!

雑誌好きなお友達4人とアカウントを共有すれば1人あたり月額145円(税込)で雑誌の読み放題を楽しめちゃいます♪

コスパグ

友達と割り勘して利用できるのはお得だね♪

そんなお得な使い方を知れて嬉しいな!

 

法人向け「dマガジン for biz」

dマガジンでは法人向け「dマガジン for biz」のプランもあります。

美容院や飲食店、宿泊施設等の法人の方はこのプランを契約することでdマガジンの法人向けサービスを利用できるようになります。

料金は1エリア同時接続10台までの場合、月額5,500円(税込)で利用できます。

同時接続台数の追加は5台ごとで月額2,750円(税込)の追加料金になります。

dマガジンとは閲覧できる雑誌の分量や内容が一部異なることもあり、使えない機能も幾つか存在します。

例えば、お気に入り登録やクリッピング機能、dポイントなどは利用できません。

31日お試し無料期間の適用もされないので注意してください。

 

dマガジンのデメリットは?

dマガジンにはデメリットもあります。

dマガジンのデメリット
  • dアカウントの作成が必要
  • 閲覧できないページがある
  • 閲覧可能期限あり

以下で詳しく説明します。

 

dアカウントの作成が必要

dマガジンはドコモ回線を契約していない人でも利用できます。

しかし、dマガジンを利用するにはdアカウントを登録しなければいけません。

dアカウント設定方法
1、メールアドレスの登録(接続可能なメールアドレスを登録する)
2、予備の連絡先を登録したい方のみ、予備のメールアドレスを登録(設定しない場合は、予備のメールアドレスを登録しないを選択)
3、dアカウントのIDを設定
4、dアカウントのパスワード、氏名、性別、生年月日を設定
5、利用規約に同意、メール受信設定の選択をした上でdアカウントの作成完了
6、生体認定設定をする場合は設定画面へ

 

閲覧できないページがある

dマガジンで取り扱っている雑誌は全てのページが閲覧できるわけではありません。

雑誌によっては著作権の問題などで閲覧できるページが制限され、特定のページが切り取られている場合もあるので注意してください。

雑誌ごとに異なるためすべてのページが閲覧できる雑誌ももちろんあります。

しかし、dマガジンで取り扱いのあるすべての雑誌が紙媒体の雑誌のように全てのページを楽しめるかどうかはわかりません。

 

閲覧可能期限あり

dマガジンは雑誌のダウンロードができる機能があります。

しかし、他の雑誌読み放題サービスと同様に、雑誌によっては週間~数か月の閲覧可能期限が設けられています。

そのため、雑誌をダウンロードしたとしてもその雑誌が閲覧できなくなる可能性もあります。

閲覧可能期限は各雑誌により期間が異なるので確認してから雑誌を楽しんでください!

 

口コミを紹介

Twitter上で挙がっている口コミを紹介していきます!

dマガジンの雑誌ラインナップに満足する声が多いです。

 

 

一方で、dアカウントを登録しなければdマガジンを利用できない設定方法に対して不満の声も挙がっていました。

 

料金体系

dマガジンは月額580円(税込)1,400誌以上の雑誌が読み放題のサービスです!

月額440円(税込)でdマガジンが取り揃えている全ての雑誌を閲覧することができ、課金制度などは一切ありません。

支払い方法は2つあります。

ドコモのケータイ回線に契約している方:ドコモ携帯利用料金と合わせての支払いになります。
ドコモのケータイ回線に契約していない方:dアカウントで登録した決済用クレジットカードでの支払いになります。

 

dマガジンの支払いにdポイントを利用することはできませんが、dポイントを貯めることはできます!

そしてお得なキャンペーンもあり、、、なんと、dマガジン初回契約時には31日間お試し無料が適用されます!!(2019年12月現在)

dアカウントの登録さえすれば、誰でも31日間無料でdマガジンを利用することができます!

補足事項
*月の途中からdマガジンを契約しても日割り計算にはならず、契約した当日から月末までが利用期間となるため月額料金が請求されます。(契約の解約も同じ)
*ドコモ回線以外の方はdアカウントの登録が必要です。
*決済対応クレジットカードは、JCB/MasterCard/VISA/AmericanExpressのみです。
*31日間お試し無料キャンペーンは31日を過ぎた時点で自動更新され月額料金が発生してしまいます。

 

こんな方におすすめ

値段を抑えて数多くの雑誌を楽しみたい方

 

雑誌は読みたいけど、現物の雑誌を自宅に溜めたくない

 

タブレット端末で雑誌を楽しみたい方

 

ジャニーズの雑誌を電子書籍で楽しみたい方

 

dマガジンはこのような方々にオススメのサービスです!

 

おすすめの利用方法をご紹介!

dマガジンはdアカウントを共有することで複数デバイスに接続可能です。

そのため、月額料金を割り勘し、複数人でdマガジンを共有することでお得に雑誌を楽しむことができます!

dマガジンはその月額料金の安さが魅力の一つですが、複数人でdマガジンを利用することでよりコスパが良くなります!!

コスパグ

家族のみんなでアカウントをシェアしてみてもいいかもね!

コスパ重視のサービス内容だ♪

 

まとめ

dマガジンは月額580円(税抜)で1,400誌以上の雑誌が読み放題のサービスです。

そして、月額料金の安さだけでなく、豊富な雑誌ラインナップ他のサービスでは閲覧できないジャニーズが出ている記事が閲覧できるところも魅力です!

雑誌を購入するよりもお得に雑誌を楽しむことができるdマガジンのサービスを是非利用してみてください♪

 

 

(画像出典:dマガジン公式サイトより)

その他の【雑誌読み放題】のサービス

ページトップへ

Looking For High Cost Performance

モノやサービスで溢れているこの時代。
高いものが本当に良いものなんでしょうか?
いいえ、そんなことはありません。
安くても良いものもあるはず。
でも、それを探すとなると結構大変。
そんなみなさんを救うべく、我々コスパ部が徹底的に検証して、みなさんの選択をお助けします。