コスパ部TOP > サービス比較一覧 > 食材宅配 > Tasty Table
コスパ部TOP > サービス比較一覧 > 食材宅配 > Tasty Table
自宅でも、レストランで出てくるような料理が作れるミールセットが届くサブスクを紹介!
記事更新日: 2020/04/30
コスパグ
こんにちは!コスパ部です!
誰でも簡単に、高級レストランのようなメニューが作れるサービスを紹介します!
それは「Tasty Table(テイスティテーブル)」というサービスで、毎週プロが監修したメニューのレシピと、必要な分量の食材が届くサービスです!
このページでは、「Tasty Table」の評判やメリット、デメリットなどを徹底解説します!
誰でも本格的な料理が作れるようになります!
料金が少し高いです。
このページの目次
Tasty Tableは、レストランで出てくるような、ハイレベルな料理を家で気軽に作ることができるサービスです!
毎週5~7種類あるメニューの中から、1つまたは2つ選ぶと、その料理を作るためのレシピと、必要な分だけの食材が届きます!
レシピ通り作れば、初心者の方でも作れますし、食材を余す心配もありません!
またメニューは各分野の料理に精通した、プロのシェフが集まって考案しているため、本格的な料理が作れます!
☝メニューを考えているプロの方々
1メニューで主菜と副菜が作れます。
詳しい料金は以下の画像をご覧ください!
1メニュー2人前で2,000円が目安となっています。
メニューによっては、それよりも高くなる場合もあります。
8,000円以上の注文で送料540円が無料になるので、まとめての注文がお得です!
キャンセルしない限り、毎週自動的に届くので注意してください!
中華や洋食、イタリアンやフレンチなどバリエーションが豊富です!
コスパグ
まずはメリットから紹介!
Tasty Tableで届く食材で作ることができるメニューは、どれもレストランで出されるような本格的な料理ばかりです!
本格的な料理はインスタ映えにもなりますよ!
食材とともに、細かく書かれたレシピがついてくるので、誰でも作ることができます!
また、レシピはスマホでも見ることができます。
☝写真付きで分かりやすいです!
Tasty Tableでは、そのメニューを作るために必要な分だけの食材のみが届くので、食材を余す心配がありません。
冷蔵庫を圧迫しないで済むのは、良いですね!
コスパグ
こんにちは!コスパ部です!
食材の消費期限が短いため、だいたいの場合はその日中に作る必要があります。
1つのミールセットが、2人前で4,000円~となりますので、料金は高めです。
メニューによりますが、1つ作るのに2時間ほどかかるようなメニューもあります。
手軽さはメニューに載っているので、注文する前に確認しておきましょう。
☝このように事前に確認できます。
良い評判
自分では考えつかないレシピが作れるのもキットの良いところです。#tastytable#グルメ#ご飯#ごはん#ディナー#いただきます#ごちそうさま#おうちごはん#美味しいpic.twitter.com/nwZF5ocQMW
— 宮田 祐江 (@hellothisistamy)January 7, 2018
→普段作ることが無いようなものも作れるのは良いですね!
初TastyTable。家で牛フィレ肉とフォアグラ食べられるの良い。pic.twitter.com/TTEMVYo2DH
— masanori miyamoto (@motomiya333)November 11, 2017
→高級料理も作れちゃいます!
TastyTable、最高に良い食事サービスだと思う。料理に自信がつく人も増えるし、なによりフォトジェニックで美味しい料理が作れる。料理キット系は色々あるけどTastyTableが食べる側も作る側も一番楽しい。
— 松本 勇気 (@y_matsuwitter)July 13, 2017
→インスタ映えにもおすすめです!
悪い評判
Tasty Table気になるけど安いもんではないからなー…せめて試食分程度の少量でいいからお試しキット出して欲しい、普通に
— 黒猫 (@puyoppi8)April 27, 2020
→値段のの高さがネックになってきますね。
オイ○ックスのミールキット簡単だけどあんまりおいしくなくて続かなかった。やっぱりTastyTableおいしくて唯一毎週続けてるけどつくるの手間かかる。2人で一緒につくるとかなら楽しいけど…
— tacamy (@tacamy)July 4, 2018
→料理に手間がかかることもデメリットです。
いかがでしたか?
Tasty Tableで本格的な料理を作って、インスタで自慢しちゃいましょう!
(画像出典元:Tasty Table公式サイト)
土佐野菜
タウンライフマルシェ
無農薬野菜のミレー
ビオ・マルシェ
iecook(イエコック)
坂ノ途中
ココノミ
ヨシケイ
ベジバルーン
モノやサービスで溢れているこの時代。
高いものが本当に良いものなんでしょうか?
いいえ、そんなことはありません。
安くても良いものもあるはず。
でも、それを探すとなると結構大変。
そんなみなさんを救うべく、我々コスパ部が徹底的に検証して、みなさんの選択をお助けします。