新鮮なお魚が届くサブスク、one bite fishをご紹介♪
記事更新日: 2022/04/25
コスパグ
みなさんこんにちは、コスパ部です!
突然ですがみなさん、お刺身は好きですか?
「お刺身は好きだけど下処理が面倒くさい…」
そう感じている方も多いかと思います。
そこで今回紹介するのは新鮮でバラエティに富んだ魚が毎月届く「one bite fish」です!
この記事ではone bite fishの口コミや注意点を解説していきます♪
この記事の監修
大和 貴人(やまと たかと)
新鮮なお刺身が解凍してすぐに味わえる!
味付けなどはされていない状態で届く
このページの目次
one bite fishは長崎市の地場企業2社と伊藤忠商事グループが手を組み、始まったサブスクリプションです。
「うまい魚を食べ続けられる未来」を目標に新鮮な魚を毎月届けてくれるサービスとなっています!
次にone bite fishの特徴を紹介していきます!
one bite fishの特徴は届く魚の種類が非常に多いということです!
実際にどのような魚が届くか紹介していきます♪
このような魚が月に8種類届くようになっています。
ここには書いていないような魚もあるみたいなので、頼んでから何が届くかワクワクするのも楽しみの1つですよね♪
one bite fishでは魚が特殊な凍結方法で加工されています。
これは真空パックした商品を−30℃のアルコールで凍結させるという手法です!
この方法で凍結させるとアニサキスが死滅し、さらに魚の細胞も壊れないため新鮮なまま魚が届きます!
新鮮な状態を保っていることで安心して魚を食べることができますね♪
one bite fishはその名前の通り、一口サイズで魚が届きます!
解凍してすぐに食べることのでき、小さいサイズなため、夜ご飯に何か一品足りないというときにも役立ちそうですね♪
また、骨などは全て除かれているため調理も楽です!
次にone bite fishの注意点を紹介していきます。
one bite fishで届く魚は基本的には味付けはされていません。
お刺身として楽しむのが基本の食べ方となっているため、アレンジする際にはレシピなどを自分で探さないといけません!
しかし、公式サイトでもアレンジレシピがいくつか載っているため、そちらもチェックしてみてください♪
one bite fishの料金形態は以下のようになっています。
全て送料は含まれた値段となっています。
他の魚のサブスクに比べると多少値段が張ると思います。
例えば「Fishlle!」という魚のサブスクですが、こちらのサブスクは月に10パック届くコースでも料金は6,480円となっています。
つまり、月1回コースを頼んでもone bite fishの方が1,000円ほど料金が高くなってしまうということになります…
↑Fishlle!の記事はこちら
しかし、one bite fishはFishlle!では届かないようなお刺身が届くこともあるので、まずはお試しセットから注文してみるのもいいかもしれませんね!
次にone bite fishの口コミを紹介していきます!
おさかなサブスク、いいね。事業化に向けて動いてるよ〜ってニュースにありましたが、切り身で鮮度を保つ冷凍方法とかいろいろ思案中とか。おいしそう〜
— さだゆうき sada yuuki (@yuk_mono)November 20, 2020
おさかなサブスクいいなと思ったけど、高級品だなぁ。普通の新鮮な魚をお安く食べたい。
— やまちゃーーーん (@shonenzampa)October 15, 2021
(沖縄在住なのでアジやイワシでも新鮮&お得であれば喜びます)https://t.co/iQiBmQAfke
one bite fishのサブスクが気になるという人もいる一方で、やはり料金の面で手を出しづらいという人もいるようですね。
また口コミを見つけ次第追加していこうと思います!
毎月新鮮なお刺身が届くサブスク、one bite fishはいかがでしたか?
普段から冷凍庫の中にお刺身があることでQOLも上がりそうですよね♪
気になった方はぜひ、公式サイトをチェックしてみてくださいね!
魚のサブスクについてまとめた記事もあるため、読んでみてください!
コスパグ
最後まで読んでくれてありがとう!
画像出典元:one bite fish公式HP
モノやサービスで溢れているこの時代。
高いものが本当に良いものなんでしょうか?
いいえ、そんなことはありません。
安くても良いものもあるはず。
でも、それを探すとなると結構大変。
そんなみなさんを救うべく、我々コスパ部が徹底的に検証して、みなさんの選択をお助けします。