下処理済みの魚のサブスク「魚スク」を紹介します。
記事更新日: 2023/01/23
コスパグ
みなさんこんにちは、コスパ部です!
みなさん、新鮮なお魚は好きですか?
お刺身やお寿司など新鮮な魚は美味しいですが、処理が大変で手軽には食べられませんよね。
そんな新鮮な魚が下処理済みで送られてきたら嬉しくないですか?
この記事では、下処理済みの魚のサブスク、「魚スク(うおすく)」の特徴や口コミなどを詳しく解説していきます!
この記事の著者
大和 貴人(やまと たかと)
新鮮な魚が下処理済みの状態で送られてくるため手軽に魚が食べられます
配送地域が限られています
このページの目次
魚スク(うおすく)とは、市場直送の新鮮な魚が下処理済みで送られてくるサブスクです。
新鮮な魚のお刺身は美味しいけれど、上手く裁けなかったり下処理が面倒だったりして、なかなか手が出せませんよね。
そんなお悩みも、魚スクなら解決できます!
魚料理の名店の店主がアドバイザーをしているので、美味しい魚が届くこと間違いなしです♪
ではさっそく、魚スクの特徴について紹介します。
魚スクでは新鮮な魚が下処理済みの状態で送られてきます。
また処理の方法は「鱗・内臓取り」や「三枚おろし」など細かく指定でき、さらに「煮付け用」や「切り身用」など調理に合わせて注文することもできます!
これなら様々なバリエーションの魚料理を楽しむことができますね♪
魚スクは渋谷の魚料理の名店「高太郎」の店主である林高太郎さんがアドバイザーをしています。
予約が取れない名店であり、数々の雑誌やメディアで取り上げられています。
そんな林さんが魚の取り扱い方やレシピを監修しているので、美味しい魚が届くこと間違いなしです!
気になる方は渋谷区にある「高太郎」についてもチェックしてみてください!
「渋谷 高太郎」で検索するとグルメサイトやFacebook、InstagramなどのSNSで情報が得られます。
魚スクでは、その季節に合った魚が届くため、季節感を楽しむことができます。
冬にはお鍋にピッタリな魚が届いたり、美味しい旬の魚が届いたりと、季節感が味わえますね♪
ではここで、魚スクの注意点を紹介します。
魚スクで届く魚は新鮮な生魚なので、北海道や沖縄、九州のような配送に時間がかかる地域は配送できません。
これらの地域に住む方は注意してください。
魚スクの魚は、クール便で送られてくるため自宅で直接受け取り、すぐに冷蔵庫に入れなければなりません。
忙しくて自宅にいる時間が少ない方は注意しましょう。
ではここで、魚スクの料金について紹介します。
定期便コースだけでなく、1度だけの購入も可能です!
こちらが定期便のお値段です。
人数によって量やお値段が変わります。
こちらのプランは、定期便購入よりも全体的に500円ほど上がった金額となります。
いきなり定期便購入をするのが怖い方は、1度きり購入で試してみるのがいいですね。
このサービスのアドバイザーである林高太郎さんのお店「高太郎」の予算は10,000~15,000円程度です。
そのように考えると、多少調理の手間はかかりますがこの価格で新鮮なお魚が自宅で食べられるのはお得な気がしますね♪
SNSで魚スクの口コミを探してみましたが、見つかりませんでした。
まだ新しいサービスなので、これから口コミが見つかるかもしれません。
見つけ次第、すぐに載せていきます。
魚スクはいかがでしたか?
新鮮なお魚が処理の手間なしに食べることができる、幸せなサブスクでしたね♪
気になる方は是非、公式HPもチェックしてみてください!
画像出典元:「魚スク」公式HP
サカナDIY
Fishlle!(フィシュル)
one bite fish(ワンバイトフィッシュ)
さかなのわ
ボンキッシュ
海のごちそう頒布会
ひらつか漁業
厳選さかな定期便
すしやの定期便
モノやサービスで溢れているこの時代。
高いものが本当に良いものなんでしょうか?
いいえ、そんなことはありません。
安くても良いものもあるはず。
でも、それを探すとなると結構大変。
そんなみなさんを救うべく、我々コスパ部が徹底的に検証して、みなさんの選択をお助けします。