カラ鉄ホーダイ

「カラオケの鉄人」が毎月1,650円で行き放題となる「カラ鉄ホーダイ」の特徴や評判などを紹介します。

記事更新日: 2024/08/27

執筆: 大和貴人

コスパグ

みなさんこんにちは、コスパ部です!

突然ですが、みなさんはカラオケには行きますか?

大手カラオケチェーンの「カラオケの鉄人」通称カラ鉄には、月々1,650円でカラオケし放題のサービスがあるんです!

その名も「カラ鉄ホーダイ」

ヒナタ

月々1,650円!?安すぎ!!

実にわかりやすい、そのまんまのネーミングです!!

この記事では、カラ鉄ホーダイの特徴や料金を紹介させていただきます。

この記事の筆者

大和 貴人(やまと たかと)

サブスク専門家、ファイナンシャルプランナー。
2013年、慶應義塾大学卒業後、新卒で三菱東京UFJ銀行(現・三菱UFJ銀行)に入行。
その後、大手広告代理店への転職を経て、2019年に㈱ユニベルを設立。
2020年1月、サブスク紹介サイト「コスパ部」を立上げ。
サブスク専門家として、日本テレビ「スッキリ!」TBS「ひるおび!」「THE TIME,」フジテレビ「めざまし8」などのメディアに多数出演。
詳しい経歴などについてはこちら
Twitterアカウントはこちら

サブスク専門家の大和貴人の顔写真およびメディア出演歴

注意事項
当サイトのコンテンツは、企業より商品提供を受けて作成している場合があります。また、アフィリエイト広告を利用している場合があります。
良い点

月々1,650円でカラ鉄が行き放題になります。

悪い点

週末などの混雑時に、サービスを利用できない時間帯があります。

良い点

50店舗以上あるあるカラ鉄の全店舗で利用可能です。

悪い点

サービスに加入していない同伴者は通常料金となります。

カラ鉄ホーダイの特徴(メリット)

カラ鉄ホーダイの特徴(メリット)を解説していきます!

カラ鉄ホーダイの特徴(メリット)
  • 月々1,650円でカラ鉄の室料が無料に!
  •  対象はカラ鉄全店舗
  • 他のカラオケ行き放題サービスと比較してもお得

以下で説明します。

 

1. 月々1,650円でカラ鉄の室料が無料に!

カラ鉄ホーダイでは、月々1,650円(税込)で室料が無料になります。

一方で、ドリンク料金は別途かかりますのでご注意ください。

店舗によっては、ワンドリンクではなく、飲み放題での利用しかできない店舗もあります。

そのため、サービスの加入を検討する場合、よく利用することになりそうな店舗に対しては、サービス加入前に事前に確認しておくことをおすすめします。

 

2. 対象はカラ鉄全店舗

カラ鉄ホーダイは50店舗以上あるカラ鉄全店舗での利用が可能です。

カラ鉄の店舗一覧は、以下リンクよりご確認ください。

補足
姉妹店舗「ヒトカラの鉄人」およびコラボルームでは利用できません。

コスパグ

カラ鉄って意外に店舗数がたくさんあるんだね!

 

3. 他のカラオケ行き放題サービスと比較してもお得

同じ様なカラオケ行き放題のサービスとしては、JOY SOUND店舗に行き放題となる「HEYA PASS」がありますが(現在サービスは終了しています)、

HEYA PASSの月額料金は2,178円(税込)となっていてカラ鉄ホーダイの月額1,650円(月額)と比較して高額です。

また、HEYA PASS対象店舗が9店舗なのに対し、カラオケの鉄人は50店舗以上あるので、料金面や利用しやすさではカラ鉄ホーダイの方が良いサービスと言えます。

 

カラ鉄ホーダイのデメリット

カラ鉄ホーダイのデメリットを解説していきます。

カラ鉄ホーダイのデメリット
  • ワンドリンクではなく、飲み放題をオーダーしなければならない店舗も
  • 混雑時には利用できない

以下で詳しく説明します。

 

1. ワンドリンクではなく、飲み放題をオーダーしなければならない店舗も

カラ鉄ホーダイで無料になるのは室料のみで、ドリンク料金が別途発生するのは上記の通りですが、店舗によってはワンドリンクではなく、飲み放題をオーダーしなければならない店舗もあります。

サービス加入前に、よく利用しそうな店舗に関しては事前に問い合わせしてくことをおすすめします。

ヒナタ

飲み放題を頼まなきゃいけない店舗では、あまりコスパが良くないかも…

 

2. 混雑時には利用できない

サービス時間外となる金曜・祝前日の21~23時、土曜日の15~17時および21~23時、日曜・祝日の14~17時にはカラ鉄ホーダイは利用できません。

加えて、混雑時にはカラ鉄ホーダイの利用を断られる可能性があります。

コスパグ

繁華街の店舗の利用時は気を付けてね!

 

カラ鉄ホーダイの料金体系

プラン名 料金 内容
カラ鉄ホーダイ 1,650円(税込)/月 1日1回カラ鉄を利用し放題

カラ鉄ホーダイでは、1日1回であれば、何時間でもカラ鉄を利用し放題となります。

ただし、以下のサービス対象外時間に加え、週末などの混雑時には入店時に利用時間が制限される場合があるようです。

また、ドリンク料金は別途発生します。

ヒナタ

ドリンク代は別途かかっちゃうんだ…

サービス対象外時間
全日:5時~9時 金曜・祝前日:21~23時 土曜日:15~17時、21~23時 日曜・祝日:14~17時

 

利用している人の口コミ

10代 学生

以前はカラ館や歌広に行っていましたが、毎月のカラオケ代が結構かかっていたのでカラ鉄ホーダイに入りました。

カラ鉄ホーダイにしてからカラオケ代が大分浮いたので、助かっています!

20代 OL

毎回利用時に飲み放題を付けなければいけなかったので、あまりコスパが良いと思いませんでした。

30代 男性

営業の合間に作業スペースとして利用させてもらっています。

一人の個室として広々使えるので、作業も集中できてかなり捗ります。

2020年3月16日放送のTBS系「この差って何ですか?」のサブスク特集でカラ鉄ホーダイが取り上げられ、話題となりました。

カラ鉄にサブスクなんてあったの!?

 

安すぎて信用できない

 

みなさんその安さと便利さがいい!と高評価している方が多く見られました!

2023年2月からサービス対象外時間が増えるので、そこに注意が必要です。

 

どれくらいで元がとれる?

カラ鉄ホーダイは月々1,650円のサービスですが、どれだけ利用すれば元がとれるのでしょうか?

上図はカラ鉄渋谷センター街店の19時までの料金です。

土・日・祝の料金は30分180円なので、1カ月に4時間半以上利用すれば元がとれる計算となります。

 

また、19時以降の夜料金の場合は30分480円なので、たった2時間利用することで元がとれる計算となります!

夜の時間帯に利用する方には、特にお得なサービスですね!

補足
金曜・祝前日の21~23時、土曜日の15~17時および21~23時、日曜・祝日の14~17時はサービスを利用することができません。

 

こんな利用法も

① 作業スペースにも

全部屋に電源があるわけではありませんが、全店舗でFree Wi-Fiが完備されているため、静かな個室で作業スペースとして利用することもできます。

都内のコワーキングスペースなどは、ワンデイの利用料金が1,000円以上する場合が多いので、作業スペースとしてカラ鉄ホーダイを利用するのもおすすめです。

アオイ

集中してレポートとかやるのにも良さそう♪

 

② 音楽の練習スペースにも

ギターやバイオリンなどの練習室用にカラオケを利用している方にも、カラ鉄ホーダイがおすすめです。

何回利用しても室料は無料なので、今まで室料にかかっていたお金を節約することができます。

 

カラ鉄ホーダイの利用手順

利用手順
  1. 「カラ鉄ホーダイ」アプリをインストールする
  2. アプリ内で「カラ鉄ホーダイ」のパスポートを購入する
  3. 利用店舗でパスポート右側の「使用する」部分を切り離す
  4. 店舗スタッフから店舗番号を聞いて入力する
  5. 画面を店舗スタッフに見せる

 

まとめ

カラ鉄ホーダイは、その名の通りカラ鉄が月々1,650円で利用し放題となるサービスです。

別途ドリンク代はかかりますが、普段からカラオケをたくさん利用する方にとっては、破格のコスパを誇るサービスになっています。

ワンドリンクでの利用ができずに、ドリンク飲み放題での利用となってしまう店舗もあるようなので、サービス加入前の店舗へお問い合わせをおすすめします。

また、カラ鉄ホーダイはサービス開始から1年以上が経過していますが、カラ鉄の公式HPにはカラ鉄ホーダイについて何も情報がないのが、正直気になるところではあります。

みなさんも、カラ鉄ホーダイでお得にカラオケを楽しんでみてはいかがでしょうか?

 

(画像出典元:「カラ鉄」公式HP)

良い点

50店舗以上あるあるカラ鉄の全店舗で利用可能です。

悪い点

サービスに加入していない同伴者は通常料金となります。

その他の【ビジネス】のサービス

ページトップへ

Looking For High Cost Performance

モノやサービスで溢れているこの時代。
高いものが本当に良いものなんでしょうか?
いいえ、そんなことはありません。
安くても良いものもあるはず。
でも、それを探すとなると結構大変。
そんなみなさんを救うべく、我々コスパ部が徹底的に検証して、みなさんの選択をお助けします。