オンスク

いつでもどこでも資格を学べるサブスク「オンスク」で、隙間時間に資格を取りましょう!

記事更新日: 2024/01/15

執筆: 大和貴人

コスパグ

今回はオンラインで資格の学習ができるサブスク「オンスク」を紹介するよ♪

こんにちは!コスパ部です!

今回紹介するサブスクは、いつでもどこでもオンラインで資格を学習できるサービス「オンスク.jp」です!

「オンスク」の4つの特徴
  1.  定額料金で60講座以上が学び放題!
  2.  月額1,078円から始められる
  3.  スキマ時間にスマホで手軽に学習できる
  4.  学習ノートやQ&A機能でひとりでも安心して学べる

この記事では「オンスク」の料金プランや評判、受講できる講座を一覧で紹介していきます!

この記事の筆者

大和 貴人(やまと たかと)

サブスク専門家、ファイナンシャルプランナー。
2013年、慶應義塾大学卒業後、新卒で三菱東京UFJ銀行(現・三菱UFJ銀行)に入行。
その後、大手広告代理店への転職を経て、2019年に㈱ユニベルを設立。
2020年1月、サブスク紹介サイト「コスパ部」を立上げ。
サブスク専門家として、日本テレビ「スッキリ!」、フジテレビ「めざまし8」などのメディアに多数出演。
詳しい経歴などについてはこちら
Twitterアカウントはこちら

サブスク専門家の大和貴人の顔写真およびメディア出演歴

注意事項
当サイトのコンテンツは、企業より商品提供を受けて作成している場合があります。また、アフィリエイト広告を利用している場合があります。
良い点

スマホでスキマ時間に勉強できます!

悪い点

動画が繋がりにくい時もあります。

良い点

40以上の講座が受け放題です!

悪い点

サボれてしまうので、モチベーションを維持するのが大事です。

オンスクとは??

月額1,078円から始められるオンライン資格学習サービス

オンスクは月額1,078円から始めることができる、オンラインでの資格学習サービスです!

何講座を受けても料金が変わらない定額サービスになっているので、とってもお得になっています。

各講座は1コマ10分で受講できるので、スマホを使ってスキマ時間に勉強することもできますね!

 

60以上の様々な資格の学習ができる

受講して学習できる資格はなんと60以上!!

全ての講座が受け放題で、社会保険労務士や秘書検定など、いろいろな資格を学ぶことができます。

オトナ女子を楽しもう おすすめ趣味講座」などの特集もあるので、自分にあった資格に出会うことできますね!

新しい講座も続々リリース中です♪

 

オンスクの気になる評判は?

オンスクの良い評判と悪い評判をSNSで調査してみました!

良い評判

動画で学習できるからわかりやすい! 

 

いろいろな分野の資格を学べる 

 

低価格で様々な資格勉強ができる! 

 

オンスクの良い評判には、いろいろな資格の勉強ができるわかりやすいなどの声が多くありました!

 

悪い評判

メンテナンスで繋がらないこともある 

 

通院時間帯や地下鉄だと繋がりにくい

 

オンスクの悪い評判には、繋がりにくいという声が多くありました。

動画での学習サービスなので、通院時間帯や地下鉄だと繋がりにくいこともあります、、

 

オンスクの料金

オンスクでは次の3つの学習プランから選ぶことができます!

① ウケホーダイ 

  • ウケホーダイ-ライト:最低限機能のみ(動画視聴のみ)のお手軽コース
  • ウケホーダイ-スタンダード:講義・問題などの機能をすべて使える通常コース
  月額プラン(税込) 一括プラン(税抜)
ウケホーダイ-ライト 1,078円 なし
ウケホーダイ-スタンダード 1,628円

<6ヶ月パック> 8,140円

<9ヶ月パック> 11,880円

<12ヶ月パック> 15,400円

ウケホーダイ-スタンダードコースには一括プランも用意されており、16%〜21%ほどお得になっています!

 

資格別プラン(TEPPAN)

資格別プランでは、自分が申し込んだ講座のみ視聴・問題演習機能の利用が可能です!

料金は資格によって異なるので注意しましょう。

例として、FPや簿記の資格の料金を紹介します。

 

FP

FPの資格は受験するレベルや書籍の教材を付けるかどうかで料金が変わってきます。

授業や参考書が全て一気に手に入り、勉強できる環境が整いますね!

しかし、FPの3級となると2,000円以下の参考書を使い独学で合格できる人も多いので、自分に必要かどうかは慎重に判断する必要がありますね。

 

簿記3級

簿記3級の資格講座はFPのように細かいプランはなく、講座動画や練習問題が付いてきます。

簿記や会計の資格は実際に問題を解いて勉強を進める資格なので、練習問題が付いてくるのは安心で嬉しいですね♪

しかし、FPと同様に簿記の3級も2,000円以下の参考書を使用すれば独学で取得できる人もいます

ただ、簿記は向き不向きが分かれ、苦手な人だと独学では難しいので自分に必要かどうか考えてみましょう!

 

迷ったらまずは無料体験!!

どのプランにするか迷った方は、まずは無料体験から始めてみましょう!!

 

オンスクのコスパ検証!!

オンスクはコスパがいいのかを検証してみましょう!

オンスクで勉強した場合・参考書を買って勉強した場合・資格スクールに通って勉強した場合の3つのパターンを比較していきたいと思います。

この記事では、日商簿記検定3級」を勉強した際に一番コスパがいい勉強はどれかをみていきましょう!

※以下では資格特別プラン「TEPPAN」ではなく「ウケホーダイ」で学習した場合です。

 

コスパ検証①:勉強期間3ヶ月

期間はスクールに通った場合に合わせて約3ヶ月で比較していきます。(料金は税抜き価格)

オンスクで勉強した場合
期間:約3ヶ月
料金:1,628円×3ヶ月分=4,884円(ウケホーダイ-スタンダードの場合)
参考書を買って勉強した場合
期間:約3ヶ月
料金:5,610円(テキスト・問題集・過去問を購入した場合)
資格スクールに通って勉強した場合
期間:約3ヶ月
料金:約25,000円ほど

オンスクでは3ヶ月勉強しても4,884円なので、オンスクでの勉強が一番安いという結果になりました!

さらに、オンスクでは自分で勉強の計画を立てられるので、頑張りたい人は約1ヶ月で学習し終えることもでき、よりコスパが良くなりますね!

短期間で勉強して資格を取りたいという人にはオンスクでの学習が一番コスパがいいです!!

 

コスパ検証②:勉強期間6ヶ月

次に6ヶ月かけて日商簿記検定3級を取る場合のコスパを比較していきます!(料金は税抜き価格)

※資格スクールでは基本約3ヶ月で勉強し終わるように設定されているので、ここでは比較しません。

オンスクで勉強した場合
期間:約6ヶ月
料金:1,628円×6ヶ月分=9,768(ウケホーダイ-スタンダードの場合)
参考書を買って勉強した場合
期間:約6ヶ月
料金:5,610円(テキスト・問題集・過去問を購入した場合)

勉強期間が6ヶ月の場合、参考書を買って勉強した方が安いという結果になりました!

オンスクでは毎月料金がかかりますが、参考書なら一度購入してしまえばそれ以上お金はかかりません。

そのため、勉強期間を長く設けてゆっくりと勉強していきたいという人には、参考書で勉強する方がコスパが良くなりますね!

 

結論!短期間で資格を取りたいならオンスクがコスパ良し!

勉強期間が3ヶ月の場合と6ヶ月の場合で比較してきましたが、短期間で集中して勉強し、資格を取りたい人にはオンスクが一番コスパがいいという結果になりました!

この記事では日商簿記検定3級を取りたい場合で比較しましたが、他の資格によってはコスパが変わることもあるので、サービスを始める前にコスパを確認してみることをおすすめします!

 

オンスクで学習できる資格は?

どのような資格が学習できるのか気になりますよね!

そこでここからはオンスクで学習できる講座をいくつかピックアップして紹介したいと思います!

行政書士 

国家資格である行政書士の講座も受講することができます!

 

社会保険労務士 

オンスクでは社会保険労務士の講座が人気です!

 

FP3級(ファイナンシャルプランナー) 

お金に関する知識を幅広く学べるファイナンシャルプランナー講座もあります!

 

インテリアコーディネーター 

快適な住空間を作るのに役立つ民間資格もオンスクで勉強できます!

 

世界遺産検定3級 

俳優の鈴木亮平さんが持っていることでも話題の世界遺産検定もオンスクで勉強できます。

 

気象予報士 

国家資格である気象予報士の勉強もオンラインでできるなんてすごいですね!

 

HSK2級 

中国語の検定であるHSK2級の講座もあります。

 

誰でも簡単!ボールペン字 

ユーキャンでおなじみのボールペン字講座、オンスクでも受講できます!

 

アロマテラピー検定 

心と体を癒す香りの知識もオンスクで勉強し放題です!

 

パーソナルカラリスト検定3級

自分らしいメイクや服装を見つけるときに大切なパーソナルカラーについて学べる講座もあります!

 

いろんな資格の講座がありますね!!

どの講座も受け放題になっているので、取りたい資格が決まっている人も、どれにしようか迷っているという人にもおすすめのサービスです♪

 

オンスクのメリット

オンスクのメリットは、以下のようにまとめることができます。

「オンスク」のメリット
  1. 低料金で資格の学習ができる
  2. 時間を有効活用することができる
  3. 講義がわかりやすいから学習しやすい
  4. 受講し放題だからいろいろな資格を学べる

それぞれについて、詳しく解説していきます。

 

メリット①:低価格で資格の学習ができる

オンスクは月額980円と低価格で40以上の講座を学習をすることができます

月額料金が安いので、気軽に始めてみることができますね!

 

メリット②:時間を有効活用することができる

オンスクはスマホを使えばいつでもどこでも学習することができます

講座は1コマ10分となっているので、通勤通学の時間やちょっとした空き時間に勉強でき、時間を有効に使うことができます!

 

メリット③:講義がわかりやすいから勉強しやすい

オンスクの講義はわかりやすい!という声が多くありました。

それぞれの資格のプロが講義をしてくれるので、説明がわかりやすく、理解しやすいようになっています!

また、講義スライドをみることができたり、復習を兼ねた問題集を解くこともできるので、勉強がしやすくなっています!

 

メリット④:受講し放題だからいろんな資格を学べる

オンスクでは定額で様々な資格の講座を受けることができます

何か資格を取りたいけどどの資格にするか迷うなぁ、、という人も、オンスクでならいろいろな資格を学習してみることができるので、自分にあった資格を見つけることができますね!

スキマ時間でスマホで学べる資格10選などの特集もあるので、興味が沸く資格に出会うことができそうですね!!

 

オンスクのデメリット

オンスクのデメリットはこちらです。

「オンスク」のデメリット
  1. 通信環境や時間帯によっては繋がりにくいこともある 
  2. 参考書のように書き込めない 
  3. オンスクだけで勉強できるか不安
  4. やるかやらないかは自分次第 
  5. 簡単に取れる資格の講義が多い 
  6. 過去問は自分で用意する必要がある

それぞれについて詳しく解説していきます。

 

デメリット①:動画が繋がりにくい時もある

オンスクはオンラインでの動画で講義を視聴するサービスなので、通信環境や時間帯によっては繋がりにくくなる時もあります。

実際、通勤時間に電車で視聴しようとしたけど繋がらなかった、、という声もありました。

スキマ時間に勉強できるのは嬉しいポイントですが、繋がらない可能性もあるということに注意が必要です!

 

デメリット②:参考書のように書き込めない

オンスクはオンライン動画で勉強をするので、メリットとして参考書を買う必要がないことを挙げられますが、これはデメリットでもあります。

勉強するときに参考書に書き込みながら勉強したい!という人もいると思いますが、オンスクではそれができません。

各動画にポイントをまとめたスライドが用意されていますが、基本は動画を見ながら自分でノートにまとめる必要があることに注意です!

 

デメリット③:オンスクだけで勉強できるか不安

オンスクは講義の動画を見て自分で学習するスタイルなので、しっかり理解できるかや、集中して勉強できるのかなど不安なところもあります。

ただ、オンスクには、会員同士のQ&A機能や、学習ノートの共有機能で情報交換をすることもできるので、ひとりでも勉強しやすい機能が整っています!

また、勉強法や体験記などの役立つ情報も公開されているので、参考にしてみてください!

 

デメリット④:やるかやらないかは自分次第

オンスクはオンライン上で1人で勉強するサービスです。

そのため、やるかやらないかは自分次第で、簡単にサボることができてしまいます

1人で集中して勉強する自信がない人や、学校に行くなどしてある程度強制的に勉強できる環境でないと勉強できない人にはおすすめできません(>_<)

自分でコツコツと勉強できる人におすすめのサービスとなっています。

 

デメリット⑤:簡単に取れる資格の講義が多い

オンスクで学習できる資格には、日商簿記検定3級やHSK2級、FP3級など、各資格の中でも低い級の講義が多く、1級などの難しい級の講義は少ないです。

オンスクで勉強して取れる資格の多くが比較的簡単に取れるものが多いので、上の級を受けたい人や難しい資格を取りたい人にはおすすめできません(>_<)

ただ、中には行政書士などの国家資格を勉強できる講義もあるので、自分が取りたい資格の講義があるかどうかをチェックしてから始めてください!

 

デメリット⑥:過去問は自分で用意する必要がある

オンスクでは講義の復習を兼ねた演習問題を解くことができますが、試験の過去問は用意されていません。

資格を受験するときには過去問を解くことが大事ですが、オンスクでは過去問を解くことはできないので、自分で購入する必要があります!

 

オンスクの無料体験をしてみました!

オンスクでは無料で会員登録をすることができ、いくつか講座を受けてみることができます。

体験してみてわかったオンスクの特徴を紹介します!

倍速機能がある

オンスクでは自分で速度を選ぶことができます。

標準速度を基準に、1.2倍から2倍まで速いスピードで講義を視聴できるので、効率的に勉強できます。

また、0.8倍速もあるので、ゆっくり視聴しながら勉強したいという人でも利用できます!

 

動画の途中にしおりをつけることができる

オンスクを無料体験していて便利だな!と感じた機能の1つが、動画の途中にしおりをつけられるところです!

画面の下に「しおり」というボタンがあり、そこをクリックすると一度動画を閉じてもまたそこから再生してくれます。

スキマ時間に勉強していて中途半端なところで終わってしまっても、しおり機能があれば、次に勉強するときもすぐに始めることができますね!

 

オンスクはこんな人におすすめ!

定額料金でいろいろな資格講座が受け放題なオンスクは、スマホでいつでもどこでも講義を視聴することができます。

そんなオンスクはこんな人におすすめです!

「オンスク」はこんな人におすすめ!
  • スキマ時間を使って資格の勉強をしたい人
  • いきなり高い講座を受講するのが不安な人 
  • 短期間で集中して資格を取りたい人 
  • 自分でしっかり勉強できる人
  • 何か資格を取りたいけど、何を取るかが決まらない人

無料体験もあるので、資格勉強の入り口として利用するのがおすすめです!

気になる資格が見つかったら、オンスクでそのまま自分で学習するも良し、参考書を買って深く学ぶも良し!

様々な使い方ができるサービスとなっています♪

 

まとめ

オンスクは月額1,078円から利用できるオンライン資格学習サービスのサブスクです。

スマホでいつでもどこでも学習できるので、スキマ時間を使って資格を取ることもできます!

手軽に始められるオンスクで資格の勉強を初めてみてはいかかでしょうか??

(画像出典元:「オンスク」公式サイトより)

良い点

40以上の講座が受け放題です!

悪い点

サボれてしまうので、モチベーションを維持するのが大事です。

その他の【ビジネス】のサービス

ページトップへ

Looking For High Cost Performance

モノやサービスで溢れているこの時代。
高いものが本当に良いものなんでしょうか?
いいえ、そんなことはありません。
安くても良いものもあるはず。
でも、それを探すとなると結構大変。
そんなみなさんを救うべく、我々コスパ部が徹底的に検証して、みなさんの選択をお助けします。