定額で服がレンタルできるサービス、メチャカリについて利用方法から口コミまで幅広く解説していきます。
記事更新日: 2024/10/16
コスパグ
みなさんこんにちは、コスパ部です!
ヒナタ
トレンドの服を着たいけど、欲しい服を全部買っている余裕はない…
ヒナタ
服を買いに行ったときに店員さんに話しかけられるのが苦手…ひとりでもっとゆっくり時間をかけて選びたい!
そんな方にぴったりなのが今流行りの定額制ファッションレンタルサービスです。
たくさんのサービスがある中でも、日向坂46をCMに起用したことでも話題になったMECHAKARI(メチャカリ)をご存じの方は多いのではないでしょうか?
今回はあのearth music&ecologyの運営会社が提供する、定額で新品の洋服が借り放題の「MECHAKARI(メチャカリ)」をご紹介します。
新品をレンタルできるってことは料金が高いんじゃないの?
どんな服を借りられるのか分からない!
という方たちの疑問に答えながら、メチャカリのサービス内容や料金などを詳しくご紹介していきたいと思います。
新品の洋服をレンタル出来る
一度にレンタルできる数が限られている
月額定額で借り放題
別途返送料がかかる
このページの目次
メチャカリとは「earth music & ecology」の会社が運営している、定額制ファッションレンタルサービスです。
他のファッションレンタルサービスと異なり、かならず新品のアイテムをレンタル出来るという点に大きな特徴があります。
それだけでなく、レンタル枠内ならいつでも服を交換でき、60日間継続してレンタルするとその服が自分のものになるという魅力もあります。
会員数はどんどん増え続けていて、最大手のファッションレンタルサービスと言えるでしょう。
サービスを利用するにあたって、どんな服が借りられるのかが気になるところですよね。
メチャカリでは多数のブランドを取り扱っています。
ここで取り扱いブランドを一部見てみましょう!
ナチュラルで優しいイメージのブランドが多い気がしますね。
これらのブランドの服を、お店に行くことなくおうちでゆっくり選ぶことが出来ます。
洋服だけではなく、バッグやアクセサリーといった小物もレンタル出来るので、メチャカリで全身コーディネートが完成します!
洋服のサブスクはメチャカリの他にもたくさんあって迷ってしまいますよね。
そこで、コスパ部では洋服のサブスクの大手6社を実際に使って比較しました!
そのラインナップはこちらです↓
これらを、服の系統と年齢層でチャート図にするとこのようになりました!
メチャカリは、比較的若い方向けで、服の系統としてもオフィスよりはお出かけに向いています。
それぞれのサービスの、料金などの基本情報をまとめた表がこちらです!
メチャカリは最も安い月額料金で始めることができますね!
1着から借りることができるので、これから洋服のサブスクを始めてみようかな...とお考えの方におすすめです!
こちらの記事では、このように他のサブスクとも徹底比較しているので、気になった方は是非読んでみてください!
次に、みなさんお待ちかねのレビューをしていきます!
実際にメチャカリを利用してみて届いた服を着てみました!
レンタルアイテム例↓
「earth music & ecology」などのブランドを展開するストライプインターナショナルが運営しているため、トレンドを抑えた最新アイテムが多くありました!
私が今回届いた中でも、カジュアル目な服から浴衣まで幅広いアイテムが届きました♪
アイテムの価格帯としては、定価約5,000~10,000円のアイテムが多いという印象です。
ここから、メチャカリを実際に利用している方の声を紹介していきます!
先月からメチャカリ使ってるんですが、飽き性&クローゼットが足りてない私としては結構いい!
— 目黒水海 / (@minamimag)January 8, 2019
特にコートは単価高いし、着る期間短いし、無いと寒いし、オフシーズンは場所もとるし、そのうえ同じのばっかり着てると飽きるから、数週間でコロコロ乗り換えれるのなかなかに好き!
「クローゼットのスペースが無い!」とお困りの方もメチャカリを上手に使えば、すっきりと整理出来ちゃいます!
かさばる冬物のコートは着る時期だけメチャカリでレンタルするなど、かしこく使ってもっとファッションを楽しみましょう!
メチャカリ第一弾届いたんですよぉ……
— SCとりたい槙島む (@1_am_ace)2019年9月12日
すぐ飽きちゃうし…とか裁縫甘いしワンシーズンしか着られなさそう…とか考えた挙句自分では絶対買わない、けど好きな感じの服(しかも新品)が三着も手元にあって普通にホコホコする組み合わせを全く考えず注文したので一緒に着れない事だけ残念
いつも買うのを躊躇してしまう服も、メチャカリを利用すれば気軽にお試し出来るのが嬉しいですね!
そしてやはり、レンタルなのに新品が手元に届くという点がポイントが高いようです!
だからって解決できるわけでもなさそうやけど、メチャカリの60日間所有したら貰えるやつは冬ならお得かもな。コート類高いから気に入ったやつが見つかれば。ニットとか毛玉気になってきたら交換できるし、やるなら冬やな。
— なこ (@nakomekko)2019年10月7日
20代女性
メチャカリでなんとなく借りた服をことごとく気に入ってしまって、返却できる気がしない。いつもプレゼントまで保有してしまう
お気に入りの服を60日間レンタルすると貰える仕組みは、お得感もあって嬉しいサービスですよね!
他のファッションレンタルサービスでは、180日間レンタルしないとプレゼントされないところもあるので、60日間で自分のものになるのは便利ですね!
30代女性
メチャカリの返却がかなり楽に。住所書かずに、QRコードで簡単返却。一手間がなくなるだけでかなり変わる
メチャカリの返却がファミポートからQRコードで返却できるようになって便利!いちいち住所書いたり、店員さんとのやりとりがなくなった。
— ぴょんす (@Nao62344451)2019年8月25日
返却時にわざわざ送り状を用意する必要が無く、コンビニに持ち込むだけでOKなのが楽で簡単です!
返却の手間が省けて、忙しい方でも利用しやすいのが良いですね。
アナザーアドレス2年やってちょっと飽きたので、メチャカリやってみたんですけど 選びたい服なさすぎてどうすればいいのだからって勝手に選んで送られてくるのは微妙だし。服のサブスクて商売としては難しいのかなぁ。
— yum! (@ogrsuisan)June 19, 2024
「ファッションを楽しみたい!」という方には、自分のセンスで選べるメチャカリが向いていると言えます!
一方、「洋服選びの時間を省きたい!」という方には、「airCloset」のようにスタイリストがコーディネートしてくれるサービスの方が良いかもしれません。
メチャカリを3ヶ月使った感想
— のん (@HrKmDUrfsRZsYaz)January 24, 2020
若者向け、オフィス使いは厳しい
同じ服をメルカリで買うのと値段変わらん(ニット2000円前後)
アウターを借りるならお得感あるかも
メチャカリはアラサー向けオフィスカジュアルのラインナップを増やしてください、ヘビーユーザーからのお願いです。よろしくお願いします
— ruu (@overworkinnnn)2019年8月7日
#メチャカリ
— 三間日 (@hi_mima)2018年11月3日
このパンツは割と会社で着られる雰囲気だった。ピンクのニットはとても風を通すけど色は好き。会社向けの服は一瞬で消えて争奪戦明らかに激しすぎるのだし、オフィス系増やして欲しいなーpic.twitter.com/lgXmOphUin
メチャカリはオフィスシーンで利用できるアイテムのラインナップが少ないようです。
普段着がメインのサービスのようですね。
メチャカリ登録してショートコートとニットを注文してみた٩( 'ω' )و
— みえ(๑´ڡ`๑三๑´ڡ`๑) (@honeyel)October 31, 2019
それにしても似合いそうな色・形・サイズがハマるものが少ないかわいいニットワンピが膝丈でいいなと思ったけどモデルさんがわたしより10cm高い+Fサイズで無理だなと悟った←
モデルさんの身長と着用サイズは全て表記してほしい
メチャカリはじめたけど、服のサイズ感で返品しまくり。。
— みゅう (@8appy_3usic)November 23, 2019
もうちょっとサイト見やすいといいな。。
メチャカリで取り扱っているアイテムはフリーサイズのものが多いようですが、サイズ感が分かりにくく実際に届いてから返却したという声が多く見られました。
もっとサイズ展開が増えたり、サイズ感が分かりやすいようなサイトになったりすることに期待したいですね。
いつも着ているブランドの服が多いのが嬉しいです!
お店に行って服を買う時間はないけれど、通販で服を買うのはなんだか怖いと思っていましたが、メチャカリなら、お店で試着するだけじゃわからない着心地などをじっくり吟味できるので、服で失敗することが少なくなりました!
返却時にクリーニング不要なのも楽で良いです。
普段の恰好と違うテイストの服は買うのをためらってしまいますが、メチャカリなら気軽にレンタル出来るのが良いです!
色んなテイストを楽しめるので、洋服好きな方におすすめです!
しいて言うなら、レンタル枠がもっと増えればいいなと思います。
レンタル出来るのが3着は少なく感じます。
交換のたびにお金がかかるので、なんだかんだ月に8000円くらい使ってしまうのでコスパが良いとは言えないかも…
やはり、気になる服を気軽に試せることで失敗が減った、無駄な出費が減ったという経済的な面と、ファッションの幅が広がった、レパートリーが増えたということに関する評価が多いようですね!
一方で、交換時に返送料がかかってしまうことで月の料金が高くなってしまうという口コミもありました。
次に、実際に利用して分かったメチャカリの魅力をご紹介していきます!
メチャカリが他のファッションレンタルサービスと大きく異なる点が、レンタル出来る服は全て新品であるということです。
ヒナタ
中古の服には抵抗があったから助かる!
今までファッションレンタルサービスを敬遠してきた人には、このような理由で避けていた人もいるのではないでしょうか?
実際に「SUSTINA(サスティナ)」や「airCloset(エアークローゼット)」などは、レンタル出来るアイテムが中古品であることがほとんどです。
もちろん中古品と言えどしっかりクリーニングされていますが、毛玉や使用感などが気になってしまう方も多数います。
しかし、メチャカリだったらその心配はいりません!
全ての服が新品なので、汚れや衛生面を一切気にすることなく、服のレンタルを楽しめちゃいます!
(出典元:Instagram)
浴衣のような年に数回しか着ないものをわざわざ買うのは少しためらってしまいませんか?
それにどうせなら毎年違う浴衣を着て楽しみたいですよね。
メチャカリだったらかわいい浴衣もレンタル対象なんです!
もちろん追加料金などは一切かかりません!
「SUSTINA(サスティナ)」や「airCloset(エアークローゼット)」のように、普段着しかレンタル出来ないところが多い中で、浴衣が借りられるのはメチャカリの強みと言えるのではないでしょうか。
メチャカリではプランごとのレンタル枠内であれば、いつでも服の交換が可能です!
「届いた服がイメージと違った…」「飽きたから新しい服をレンタルしたい!」
となったとき、他のレンタルサービスでは翌月まで交換が出来ないなんてことも…
しかし、メチャカリなら交換したいときに交換できます!
例えば、返却してから次のアイテムが手元に届くまでの時間を考慮して、月に4~5回交換できると考えると、ベーシックプランでは月最大12~15着の洋服を楽しむことができます。
もし仮に15着も洋服を買うとなると7~10万円ほどかかってしまいますが、メチャカリなら同じ数の服を月額たったの3,476円~で楽しめてしまいます!
ヒナタ
買うよりも断然お得に楽しめるね!
メチャカリでは、レンタルしたアイテムの交換は1点から可能です!
交換するときは一度にまとめて返却しなければならないサービスもある中で、1点から交換できるというのは嬉しいポイントですね!
メチャカリにはレンタルしたアイテムの返却期限がないんです!
他のファッションレンタルサービスでは、返却期限が決められているところもあります。
返却期限があるとせっかくお気に入りのアイテムに出会えても、期限までには返却しないといけないというプレッシャーを感じてしまいますよね。
しかし、好きなだけレンタル出来るメチャカリなら、期限を気にすることなく思う存分楽しむことが出来ます!
メチャカリでは、出荷完了から60日間継続してレンタルしたアイテムが自分のものになるというサービスがあります。
アイテムのレンタル状況はMY BOX内から確認できます。
レンタル期間が60日を過ぎると、自動的にMY BOXのレンタル枠からそのアイテムが消去されるので、日数を数えたり、面倒な手続きをしたりする必要はありません!
気に入ったアイテムが60日間持ち続けるだけで自分のものになるなんて、とても嬉しいシステムですね!
ライトプラン | ベーシックプラン | プレミアムプラン | |
割引率 | 10% | 15% | 20% |
レンタルして気に入ったアイテムは60日間で自分のものになりますが、その間レンタル枠が埋まってしまうのがネックと言えます。
「返却したくないけど、新しい服も借りたい…!」
そんな時に嬉しいのが、レンタルしたアイテムを割引価格で購入できるという点です!
プランによって割引率が異なりますが、最大20%オフでの購入が可能!
「60日間も待てない!」という方は、お得にアイテムを手に入れてみてはいかがですか?
アイテム返却時に面倒なクリーニング不要なので、着た後はそのまま返送手続きへ!
しかも、メチャカリでは2019年6月から新たな返送システムを導入しとことにより、とっても簡単に返却出来るようになったんです!
これまでは返却時に送り状と返却アイテムのリストを自分で用意する必要がありました。
しかし2次元コードを利用することでこれらの準備が一切不要に!
アプリ上で表示される画像のような2次元コードをコンビニなどで読み取ると、送り状不要で簡単に発送できるんです!
わざわざ送り状を手書きするのは面倒くさいですよね。
これなら、面倒な手間をかけることもありません!
アイテムを梱包して2次元コードを発行し、コンビニや営業所に持ち込むだけで返却できるという気軽さも魅力の一つです!
またヤマト運輸が提供する宅配便ロッカー「PUDO(プドー)ステーション」の利用も可能になり、24時間好きな時に配達員に会わずに返却できるように。
忙しい方や、人に会わずに済ませたい方には嬉しいサービスですね!
このプドーステーションは全国約4,700か所に設置されています。
駅やスーパー、ドラッグストアなどの身近な場所に設置されているのでとても便利です。
メチャカリの悪いところも正直に解説していきます。
先ほども述べたように、メチャカリは「earth music & ecology」の会社が提供しているサービスです。
なので、その会社のブランドがラインナップのほとんどを占めている状態です。
いつも買うブランドが無い方は「欲しい服がない…」という状況になってしまうかもしれません。
また、この系統のブランドは比較的プチプラのものが多いので、オフィスシーンでの利用を考えている方にはあまり向いていないかもしれません。
プランによって異なる一度のレンタル数の上限が、他のファッションレンタルサービスと比べると少ない印象を受けます。
最大10着までレンタル出来る「SUSTINA(サスティナ)」と比べると、最大5着までしかレンタル出来ないメチャカリは、一気にたくさんの服を楽しみたいという方には向いていないことが分かります。
自分に合うものを慎重に選びたい人には、メチャカリがぴったりと言えるでしょう!
レンタルしていたアイテムを返却するときは、毎回返送手数料として418円がかかってしまいます。
例えば、返却して新しくレンタルするというやり取りを月4回するとなると、月額料金+1,672円の料金が発生してしまいます。
たくさんレンタルしたい人にとって、この手数料は大きなネックになりそうです。
これは仕方のないことですが、モデル着用の人気アイテムになると、常に品切れでレンタルできない状態が続いてしまいます。
品切れのアイテムをレンタルしたい場合、入荷通知をオンにしておくと便利ですが、レンタルしたいときにレンタル出来ないというのは使いにくいポイントの一つでしょう。
メチャカリには「ライトプラン」「ベーシックプラン」「プレミアムプラン」の3つの料金プランがあります。
各プラン間で大きく異なるのは次の3点です。
どのプランも基本システムは変わりません。
プランごとに決められた上限数まで1度にレンタルすることができ、月額料金に応じて購入時の割引率も変わってきます。
試しに1か月利用してみたうえで、何着レンタル出来るのが自分に合っているのか考えたうえで、「もっとたくさんの服を借りたい!」と思った方はグレードアップしてみるのが良いでしょう。
公式アプリをインストールしたら名前、住所、パスワード、メールアドレス、生年月日を入力して会員登録をする。
プラン選択画面で「ベーシックプラン」を選択します。
登録が済んだら、好きなアイテムを3つ選択します。
注文完了後3日前後で商品が発送されます。
届いたアイテムは返却期限を気にせず、存分に活用しましょう!
新しい服をレンタルしたくなったら、まずは今手元にある服を返却します。
返却したい服を適当な袋で梱包したら、ヤマト運輸に集荷依頼をするか、ファミリーマート、PUDOステーション、ヤマト営業所に持ち込みます。
返却時には返送料418円(税込)がかかりますが、着払いなのでその場での支払いはありません。
月々の利用料金と同時に口座から引き落とされる仕組みになっています。
今回は10~20代向けの人気ファッションレンタルサービス「MECHAKARI(メチャカリ)」についてご紹介しました。
メチャカリは定額で新品の洋服や小物が借り放題で、気に入ったものは購入も出来ます。
「ファッションレンタルサービスに興味はあるけど、中古のものは着たくない…」
「もっとじっくり自分に合う洋服を探したい!」
という方にはぴったりのサービスですね!
皆さんもメチャカリを活用して、ファッションの幅を広げてみませんか?
(画像出典元:「MECHAKARI」公式HP、「ヤマト運輸」公式HP)
月額定額で借り放題
別途返送料がかかる
Sparkle Box(スパークルボックス)
【サービス終了】SUSTINA(サスティナ)
EDIST. CLOSET(エディストクローゼット)【サービス終了】
Rcawaii(アールカワイイ)
airCloset(エアークローゼット)
Laxus(ラクサス)
Brista(ブリスタ)
AYAME(アヤメ)
DROBE(ドローブ)
くつスク
アナザーアドレス(AnotherADdress)
submee(サブミー)
モノやサービスで溢れているこの時代。
高いものが本当に良いものなんでしょうか?
いいえ、そんなことはありません。
安くても良いものもあるはず。
でも、それを探すとなると結構大変。
そんなみなさんを救うべく、我々コスパ部が徹底的に検証して、みなさんの選択をお助けします。