コスパ部TOP > サービス比較一覧 > 住居 > ADDress(アドレス)
コスパ部TOP > サービス比較一覧 > 住居 > ADDress(アドレス)
月額44,000円~で全国の空きやに住み放題に!?今すぐ多拠点生活を始めましょう!
記事更新日: 2023/01/22
コスパグ
こんにちは!コスパ部です!
「都心を離れて色々な場所に住みたい!」
都心に住む方なら誰しもが一度はそう思ったことがあるのではないでしょうか?
でも地方に完全に移住するということはなかなか決心がつきませんよね?
そんな方に朗報です!「ADDress(アドレス)」というサービスを利用すれば、月額たったの44,000円からで全国の「ADDress」と提携している空き家に住み放題になります!
「ADDress」に登録して夢の多拠点生活を始めてみましょう!
このページでは「ADDress」の特徴、プラン、料金体系について徹底解説させていただきます。
この記事の監修
大和 貴人(やまと たかと)
月額44,000円からで全国130カ所以上のリノベーション物件に住めます。
同じ拠点は最長14日間しか予約することができません。
他のサブスク型住居サービスと違って、個室に宿泊することができます。
最低利用期間は31日です。
このページの目次
ADDressは、日本各地の空き家をリノベーションしたお家に定額で住み放題となる、住居のサブスクです。
生活や仕事に必要なものが全て完備されているので、移住だけでなく、リモートワークも快適にすることができます。
また、家族などの同伴者も無料で宿泊することができるため、週末に家族でのんびり過ごすといったことも可能です!
ここからは、ADDressのメリットを詳しく紹介していきます!
「ADDress」の他にもたくさんのサブスク型住居サービスがありますが、それらが持っている拠点には、個室がほとんどありません。
だいたいがドミトリータイプなどの相部屋で、他人と同じ部屋で寝ることになります。
ドミトリータイプの部屋の例⇩
しかし「ADDress」はだいたいの拠点が鍵付きの個室です!
そのため、「ADDress」は1人で落ち着いて過ごしたい方にはぴったりのサービスです!
サブスク型住居サービス5社の比較記事はこちら!⇩⇩
「空き家問題」、一度はこのワードを目にしたことがあるのではないのでしょうか?
2033年には日本にある全住宅の3割が空き家になっているといわれています。
「ADDress」はそうした空き家に注目して、使わなくなった空き家を改良し拠点としているため地域の活性化にも貢献しています。
空き家はリノベーションされているためどれもきれいな建物ばかりです。
「ADDress」で利用できる拠点数は130カ所を超えています。(2021年11月1日時点)
都心近郊や自然に囲まれた田舎など幅広く存在しているため、用途に合わせた利用ができます。
全国の130カ所を超える拠点に定額で住み放題になるので、旅行気分でいろいろな拠点に行ってみるのもいいですよね!
ADDressでは、2親等以内(両親、夫婦、祖父母など)の方とパートナーに設定した方は無料で利用できるため、1人が契約すれば家族全員で移り住むこともできます。
別荘感覚で、仕事がお休みの週末はADDressの拠点を利用して、家族でのんびり過ごすといったこともできますね♪
「ADDress」で契約する際には敷金・礼金・保証金は一切必要とせず、年間契約であれば月々たったの44,000円で住み放題になります。
また、保証人も必要としておらず手軽に始めることが可能です。
出典元:Instagram
家具・家電・アメニティはもちろんのことWi-Fiやコワーキングスペースが用意されているところもあり、仕事環境を変えてリフレッシュしたいといった方にもおすすめです。
コスパグ
手ぶらでもいけるね!!
これはADDress会員だけが利用できるサービスで、月額3万円でANA国内線の指定便に2往復搭乗できるというものです。
以下の記事で、サービスの詳細について解説しているので、興味のある方は読んでみてください。
このサービスの詳しい内容はこちら⇩⇩
「ADDress」を利用する際には、次の点に注意が必要です。
同じ拠点に連続して予約できるのは最長で14日分まで、一度に予約できるのは14日分までという制限がある点です。
1つの拠点に移り住もうとしている人でも14日経ったら予約し直さなければならなく、予約状況によってはその拠点から出ていかなければいけなくなる可能性があります。
長期間泊まろうと考えている方にはこの点はデメリットですね。
ADDressは、月額44,000円からと、他の住居サブスクと比べても比較的リーズナブルな価格で利用することができます。
しかし、一つ注意していただきたいのは、最低利用期間が31日間となっていることです。
31日間(1ヶ月)は最低でもサービスを継続利用する必要があり、最低利用期間内での解約は料金が発生してしまうので、注意しましょう!
ADDressを実際に利用している方の声を紹介していきます!
おはようさぬき
— もえこNomad Designer (@moeko_log)October 5, 2021
香川、なんて素敵なんだ
こんな場所が日本にあるとは。。#ADDresslife新拠点、私が初予約だったらしい。綺麗で新しいものばかり、そして広い...!
うどんは270円。
ちょっくら散歩してきます
今日も1日頑張りましょうpic.twitter.com/y0IvmKjhHy
多拠点生活をすることで、今まで自分が知らなかった素敵な場所との出会いがあるのも、ADDressの魅力の1つですね♪
北九州市にある日本三大カルストの1つ平尾台。圧巻の景色でした。
— なおと/原付バイクで絶景巡り ADDress利用中 (@FIRSTEP_TW)October 5, 2021
ADDress門司港拠点から1時間ほどで来れるのでおすすめです。#ADDressLife#旅#バイク旅#アドレスホッパー#九州#福岡県#北九州市#平尾台pic.twitter.com/BjPYa2VJYk
ADDressの拠点を利用して、近くの絶景を見に行くのもいいですね☀︎
オーナーさんとの素敵な出会いがあるのも、多拠点生活ならではの楽しみですよね!
ADDressには3つのプランがあります。
それぞれ紹介していこうと思います!
きほんのプランは最低利用期間は90日であるため、90日以上のADDressの利用を考えてる方におすすめのプランです!
月額44,000円で利用できます。
また、先々の宿を予約できる「チケット」が14枚ついてきます。
チケットは1回の予約につき1枚必要であるため、きほんのプランであれば14日分予約ができます!
おためしプランは月額55,000円で利用できるプランです。
最低契約期間が30日なので、まずは1ヶ月から試してみたい、という方におすすめです!
こちらもチケットは14枚ついてきます。
たっぷりプラン
たっぷりプランは月額88,000円で利用できるプランです!
たっぷりプランは最低利用期間が90日間です。
チケットが31日分付与されるので先の予定が立てやすく、住まいをADDressメインにしたいという方におすすめのプランです!
プランの比較表はこちらになります↑
気になった方は公式サイトをチェックしてみてくださいね。
ADDressの利用手順は?
最後に、ADDressの利用手順を紹介していきます。
ADDressの利用手順
- 会員契約をする
- 会員専用サイトから利用したい拠点を予約する
- 多拠点生活を楽しむ
①会員契約をする
年間または月間会員の契約をしましょう。
契約期間はあらゆる拠点を自由に利用できます。
②会員専用サイトから利用したい拠点を予約する
拠点の空き情報などをみて予約を取りましょう。
同じ拠点に連続して予約できるのは最大7日までで、一度に予約できるのは最大14日分までです。
③他拠点生活を楽しむ
アメニティは揃っているので少ない荷物でも泊まれます。
宿のルールは拠点によって違うのでそれに従うようにしましょう。
ADDressの他にも住居のサブスクはある?
この記事で紹介している「ADDress」の他にも、住居のサブスクはたくさんあります!
気になった方は、こちらの記事↓で詳しく紹介しているので、ぜひチェックしてみてください♪
\住居のサブスク7選をチェック/
まとめ
全国の空き家に住み放題になる「ADDress」、いかがだったでしょうか。
「ADDress」に登録して一か所に定住せずに、全国好きな場所を移動しながら仕事をしてみませんか?
まずは1ヶ月からのプランで多拠点生活を楽しみましょう!
画像出典元:ADDress公式サイト
他のサブスク型住居サービスと違って、個室に宿泊することができます。
最低利用期間は31日です。
XROSS HOUSE(クロスハウス)
Hostel Life(ホステルライフ)
HafH(ハフ)
unito(ユニット)
【サービス終了】Hammosurfing
【サービス終了】デイユースサブスクリプション
SANU 2nd Home
Circle
モノやサービスで溢れているこの時代。
高いものが本当に良いものなんでしょうか?
いいえ、そんなことはありません。
安くても良いものもあるはず。
でも、それを探すとなると結構大変。
そんなみなさんを救うべく、我々コスパ部が徹底的に検証して、みなさんの選択をお助けします。
一昨日のaddressの宿泊拠点は、北九州市の清滝町 とても優しいアーティストな家守さんと清滝の未来と子供達を大切にされていらっしゃる最幸に素敵なとくさんオーナーご夫婦。ありがとうございます