コスパ部TOP > サービス比較一覧 > お菓子 > Tokyo Treat
コスパ部TOP > サービス比較一覧 > お菓子 > Tokyo Treat
海外向けの日本のお菓子サブスク「TokyoTreat」の特徴や評判を紹介しています。
記事更新日: 2025/06/05
コスパグ
みなさんこんにちは、コスパ部です!
みなさん、お菓子は好きですか?
今回紹介するサブスクは、日本のお菓子が届くサブスクです。
海外のお客さん向けに作られたサブスクですが、日本でも購入することができます。
日本のお菓子を、海外の人が喜んで食べてくれていたら、日本人の私達からすると嬉しいですよね♪
今回は、そんな日本のお菓子のサブスク「TokyoTreat」について紹介していきます!
また、コスパ部ではおすすめのお菓子・スイーツのサブスク&定期便を紹介しています。
こちらの記事も参考にしてみてください↓↓
季節やトレンドに合わせた日本のお菓子が届きます
送料が別途でかかります。日本の方向けのサービスではありません
このページの目次
TokyoTreatとは、日本のスナック菓子やおやつが届くサブスクです。
毎月、15~20個の日本のスナック菓子やおやつが届きます!
日本の文化を世界へ発信したいという想いで生まれたサービスです!
日本人の私達からすると、海外の方が日本のお菓子を食べて喜んでくれていたら、嬉しいですよね。
このように、世界に日本文化を発信したいという熱い想いを持ったメンバーが提供しているサービスです。
その為、届くお菓子は手作業で選ばれたものであり、そのお菓子を出荷し、スナックガイドを作成しています。
もちろん、海外の方だけでなく、日本人の私達も利用することが可能です♪
TokyoTreatでは、日本のスナック菓子やおやつが届くということを紹介しましたが、実際にはどのようなお菓子が届くのでしょうか?
ここで、箱の中身の例を紹介していきます!
このように、日本の皆さんであれば一度は見たことがあるようなお菓子が多いです。
お菓子だけでなく、カップラーメンやグミなども含まれています!
私達が日常から口にするおやつを、海外の人にも味わってもらえるのは嬉しいことです。
また、公式サイトには、このように日本のお菓子の詳しい説明が記載されています。
私達日本人からすると当たり前のように食べているお菓子ですが、海外の方からすると、珍しいものばかりだと思います。
上の写真のキットカットの説明には、このキットカットはTokyoTreat限定の味であることが記載されています。
キットカットの販売元であるネスレと協力して、他では見られないカフェオレ味を届けてくれるようです!
その他にも、アレルギーや成分情報などがこのページに詳しく記載されています。
次に、TokyoTreatの特徴をいくつか紹介していきます。
以下で更に詳しく説明していきます!
TokyoTreatのお菓子の内容は、毎月異なります。
箱の中身は、毎回TokyoTreatのメンバーが真剣に選定してくれています。
例えば、1月のボックスの場合、日本のお正月を味わって欲しいという想いが込められています。
日本のお正月はかなり静かで、幸運を祈って神社を訪れますよね。
その後、自宅に帰り、こたつの下でくつろいだり、おやつを食べます。
そんな時に食べるラーメンやたい焼きがラインナップに含まれていたりします!
それだけでなく、ハロウィンがある10月にはハロウィンのお菓子を、クリスマスがある12月にはクリスマスのお菓子が中心に入っています。
TokyoTreatで届く商品は、お菓子だけではありません!
スナック菓子だけでなく、日本の炭酸飲料や、インスタントラーメンなども含まれています。
日本の文化を感じることができますよね。
また、季節によってパッケージが変わるキットカットなどを通して、日本の四季を感じることも出来ます。
海外では購入することが出来ない日本のお菓子が含まれています!
海外の方からすると、珍しい商品ばかりなので、開ける時にはワクワクが止まりませんよね♪
一方で、TokyoTreatの注意点をいくつか紹介していきます。
以下で詳しく説明します。
TokyoTreatは、海外向けに作られたサービスです。
日本人ももちろん購入することはできますが、あまり大きなメリットはないかもしれません。。
キットカットやうまい棒、インスタントラーメンなどは、スーパーやコンビニで購入することができます。
あくまでも海外の方向けに作られたサービスだということに注意してください!
お菓子の合計金額と月額料金を比較すると、かなり月額料金の方が高くなっています。
TokyoTreatは、日本からお菓子を配送するため、送料が別途でかなりかかります。
韓国や台湾などは、$10.50
オーストラリアや英国、米国などは$12.50
とかなり送料は高めです。
新型コロナウイルスの影響による世界的な輸送価格の上昇により、2021年1月に送料が上がりました。
また、注文からの推定配達期間は、2~28日営業日と幅が広く、期間も長めです。
日本からの配達になるので、この点は仕方がないことですね。。
TokyoTreatを実際に利用している方の口コミを紹介します。
これを試してみてとても興奮しています! TokyoTreatのサブスクリプションが大好きです。日本のおやつを食べるのが大好きです。:Dpic.twitter.com/XpgkLw4TuW
— Mama Meeks (@mikuismyqueen)December 15, 2021
Finally arrived! (つ≧▽≦)つ#tokyotreatpic.twitter.com/fAPWMQqjmE
— Non (@n0niiiiii)June 18, 2021
My brother got Xan and I#TokyoTreatfor Xmas!pic.twitter.com/WWn1EGMyXx
— Ray (@UmbrellaXl)December 26, 2021
Super stoked to see that@TokyoTreathas stepped up its game for 2022!#messyhairdontcarepic.twitter.com/8NPbZmrFhP
— sedwards (@sedward5)December 22, 2021
やはり、利用しているほとんどの方が海外の方です。
日本が好きな海外の方が、多く利用してくれているようです!
海外に住む方へのプレゼントにもいいかもしれませんね♪
最後に、TokyoTreatの料金プランを紹介します。
プラン | 単発プラン | 3か月プラン | 6か月プラン | 12か月プラン |
月額料金 | $37.5 | $35.5 | $33.5 | $32.5 |
日本価格は、3,300円/回(税込)です。
Tokyo treatはどちらかと言えば外国に住まれている方向けのサブスクです。
国内で利用しやすいお菓子のサブスクは、以下の記事でまとめて紹介しています。
興味がある方は是非チェックしてみてください。
海外向けの日本のお菓子のサブスク「TokyoTreat」はいかがでしたか?
日本の文化を海外の方に知って頂くことができる素敵なサービスですよね!
日本からの購入も可能なので、気になる方はぜひチェックしてみてください↓
画像出典元:「TokyoTreat」公式HP
天使のお菓子箱
snaq.me(スナックミー)
LikeSweetsBOX「スイーツ巡り便」
HiO ICE CREAM(ヒオアイスクリーム)
【サービス終了】サーティーワンサブスク
GODIVA(ゴディバ)のサブスク
カフェメゾン
ダロワイヨ「My Maca」
Chocolate Addict Club
MOON TREATS
Sakuraco(桜子)
鼓月 友の会
タマラボ
【サービス終了】世田谷スイーツ定期便
30DAYS CHOCOLATE
モノやサービスで溢れているこの時代。
高いものが本当に良いものなんでしょうか?
いいえ、そんなことはありません。
安くても良いものもあるはず。
でも、それを探すとなると結構大変。
そんなみなさんを救うべく、我々コスパ部が徹底的に検証して、みなさんの選択をお助けします。