コスパ部TOP > サービス比較一覧 > 食べ物 > LikeSweetsBOX
コスパ部TOP > サービス比較一覧 > 食べ物 > LikeSweetsBOX
LikeSweetsBOXは食器と一緒に毎月フォトジェニックなケーキと食器が送られてくるサブスク。この記事ではLikeSweetsBOXの評判をはじめ、魅力やイマイチなポイントなど、詳しくご紹介します!
記事更新日: 2020/04/27
コスパグ
こんにちは♪コスパ部です!
今回は、
有名パティシエが作ったケーキが食器とセットで送られてくるサービス、
「LikeSweetsBOX(ライクスウィーツボックス)」をご紹介します!!
おしゃれでカワイイホールケーキがおまかせで送られてくるこのサービス。
毎月わくわく感が楽しめるんです♪
そんなスイーツ好きにはたまらない「LikeSweetsBOX」の評判をはじめ、魅力やイマイチなポイントなど、この記事では徹底解説します!
世界1位の有名パティシエが監修!
郵送料が毎月950円かかります。
おしゃれな食器もセットでついてくるからインスタ映え間違いなし♪
ケーキの種類は選べません…
このページの目次
LikeSweetsBoxは、有名パティシエが作ったフォトジェニックなホールケーキが毎月おまかせで家に送られてくるサービス。
毎月特別な気分が味わえてしまう、スイーツ好きによる、スイーツ好きのためのサービスです♡
LikeSweetsBOXは、
2019年10月に世界1位を受賞した瀧島シェフをはじめ、有名パティシエがレシピを監修し、実際に瀧島シェフも作ります。
監修しているパティシエさんの一覧はこちら♪
この他にも、様々なパティシエの方の監修を受けてケーキを考案しているそう。
お店に行かなくても有名パティシエ手作りのケーキが食べれちゃうんです!
ヒナタ
世界1位のシェフが作ったケーキが食べれちゃうんだ!!♡
LikeSweetsBOXのケーキはとにかくフォトジェニックなんです!!
普段なら買えないような美しくてカワイイケーキばかり。
味はもちろん見た目にもとってもこだわっているから、思わず写真を撮らずにはいられません!!
毎回どんなケーキが届くかわくわくすること間違いなし。
LikeSweetsBOXはケーキだけでなく、お皿やカトラリー(フォークやナイフ)も一緒に送られてきます。
この食器も有名スイーツ関係のインスタグラマーや、テーブルコーディネートや食器関係の先生方の監修による、フォトジェニックな食器やカトラリーにこだわっているんです!
また、事前に自分の好みを登録することができ、それに合わせて選んでくれます♪
そしてこの食器セットは交換したくなったら、専用の食器箱に入れて返送することで、次回また違う食器セットが送られてきます。
このように、食器セットはレンタル形式で、このサービスに登録している限りずっと家で使うことができます♪
とてもおしゃれな食器ばかりなので、普段の料理に使うお皿としても大活躍するはず!
ヒナタ
どんな食器が届くか楽しみだな~♡
LikeSweetsBOXのケーキの種類は選べません。
好みのケーキがはっきりと決まっている人にとってはあまり向いていないかも…?
アオイ
僕はまり選ばない味がくるのはわくわくするなあ!
ケーキは冷凍した状態で届きます。
郵送するので当たり前ですが、店頭で買うのと比べたらもしかしたら違いがあるかも…?
また、届いてから冷蔵庫で10時間ほど解凍する必要があります。
LikeSweetsBoxの食器ですが、毎月送られてくるわけではありません。
基本的に手もとにある食器は1セットです。
セットの内容はこちら↓
この食器セットは初回お届け時にまず送られてきます。
もしその食器が気に入ったら自分の食器のようにいつでも家で使うことができます。
しかし、手元においておける食器セットは1セットのみのため、「違う食器を使ってみたい!」と感じたときは手元にある食器セットを返却する必要があります。
その際に返却費用として500円かかってしまいます。
「500円かかるのなら交換しなくてもいいか…」と思ってしまう人が多いのではないか…と感じました。
ヒナタ
逆に食器が家にたまってしまう可能性はないね。
郵送料が全国一律950円かかってしまいます。
他のサブスクリプションサービスと比べたら少し高めですね。
冷凍なので仕方ないのかも…?とは思いますが月額料金に追加で+約1,000円毎回かかってしまうのはちょっと残念…。
開始して間もないサービスですが、さすがフォトジェニックなケーキのサブスクだけあって、投稿も多く見られます!!
フォトジェニックスイーツの
— moe* (@moe_cchi2)April 27, 2020
定期便LikeSweetsBox@likesweetsbox
4月のケーキは可愛い蝶を
自分好みに飾れるのも楽しい
カトラリーたちもおしゃれー#hanami
幸せなおうち時間を味わえました#likesweetsbox#おうちカフェ#フォトジェニック#定期便pic.twitter.com/OS2jZeGGEP
スイーツ好きが高じて一人暮らしなのにとうとうホールケーキのサブスクに手を出してしまった…♀️おしゃれに撮ってインスタに投稿♡って書いてあったけど、インスタ見る専だし、おしゃれに撮れないしでこっちにあげる。23時だけど今から食べる(真顔)#likesweetsboxpic.twitter.com/qjpmniljkQ
— yuuuumi (@chantaebaek)April 25, 2020
こんなに可愛いケーキ
— りらくま。 (@0103mnm)April 25, 2020
この度♪世界大会1位のシェフが作られたフォトジェニックスイーツと
こんなにオシャレな食器の定期便を利用させて頂きました@likesweetsbox
ケーキ名#hanami
レモンムースが凄く美味しかった
来月も楽しみになりした#likesweetsbox#おうちカフェpic.twitter.com/moq0uWRk0v
@likesweetsbox様の素敵なスイーツ
— mari (@yrm834)April 25, 2020
届きました
プロのパティシエ監修のスイーツ
とても可愛い
冷凍で届くので
食べたい時に解凍
我が家は直ぐに解凍して
いただきました@likesweetsbox様
ありがとうございます#likesweetsbox#likesweetsboxスイーツpic.twitter.com/Qnwh2Cz1Mm
LikeSweetsBOXの食器監修
— きゃらめるみるく。みぃ (@caramelmilk_mie)March 27, 2020
詳しくはブログで。https://t.co/dgeSTVaYEZ
有名パティシエがレシピ監修したケーキ
と食器やカラトリーがセットになった
新感覚の定期便ケーキの食器監修者として参加しています
このケーキはFIPGC2019で
世界1位を受賞した瀧島シェフが作られたもの#ケーキpic.twitter.com/xnkTxed4uA
とてもとても気になる。毎月おいしいケーキが食べたい@likesweetsbox
— サシスミオ (@sumio07)March 16, 2020
ライクスイーツボックスの月額料金は4,200円です。
食器なしのプランを選ぶことが可能で、食器なしの場合500円引きになります。
お皿もついて15号のホールケーキが5,000円以下で楽しめるのは良心的な価格設定ですね♪
これにプラスしてお皿に対する保険のオプションを付けることが可能です。
食器を割ってしまった場合でも、この+500円で加入できる「安心保障サービス」に加入していれば無償交換が可能です。
入っていない場合、違約金を支払う必要があります。
コスパグ
心配な人は保証に入っておくと安心して家でもお皿を使えるね♪
ライクスイーツボックスはサービス開始前に、事前登録者数によって月額料金を割引するという斬新なキャンペーンを実施していました。
月額料金が4,200円であることから、事前登録者数だけでも4,000人以上もの利用者がいることになります。
ヒナタ
え~!おもしろい!!
さらに、事前登録割引として500円割引券もゲットできました!
いかがでしたか??
スイーツ好きにはたまらないこのサービス。
LikeSweetsBOXで美味しい&フォトジェニックな体験をしてみませんか?
公式HPはこちら↓
コスパグ
最後まで読んでくれてありがとう♪
おしゃれな食器もセットでついてくるからインスタ映え間違いなし♪
ケーキの種類は選べません…
天使のお菓子箱
BASE FOOD(ベースフード)
snaq.me(スナックミー)
subsc(サブスク)
パンスク
シェアダイン
カップヌードルローリングストック
HiO ICE CREAM(ヒオアイスクリーム)
Pan&(パンド)
OUCHI DE YASAI
All-in(オールイン)
サーティーワンサブスク
GODIVA(ゴディバ)のサブスク
Post Foods
Huel
Pocco
カカオツアー
ガウビケス
カフェメゾン
サラスク
ぶどうの宝石箱
コッタベーカリー
ダロワイヨ「My Maca」
オツマミー(otuma.me)
シオクリ
おもいのフライパン「お肉のサブスク」
UDON LAB(うどんラボ)
モノやサービスで溢れているこの時代。
高いものが本当に良いものなんでしょうか?
いいえ、そんなことはありません。
安くても良いものもあるはず。
でも、それを探すとなると結構大変。
そんなみなさんを救うべく、我々コスパ部が徹底的に検証して、みなさんの選択をお助けします。