コスパ部TOP > サービス比較一覧 > ヘルスケア > POCKETEIN(ポケテイン)
コスパ部TOP > サービス比較一覧 > ヘルスケア > POCKETEIN(ポケテイン)
POCKETEINの特徴やメリット・デメリットについて徹底解説!
記事更新日: 2022/08/26
コスパグ
皆さんこんにちは!コスパ部です。
皆さんは普段、プロテインを飲んでいますか?
最近は女性の方も、運動後にプロテインを飲む方が多いですね!
今回は、そんなプロテインのサブスク「POCKETEIN」をご紹介します♪
この記事の監修
大和 貴人(やまと たかと)
6種類から好きなフレーバーを選べます
値段はやや高いです
このページの目次
POCKETEINとは、素材にこだわったソイプロテインが個包装になって届くサブスクです。
3,970円で1箱14杯分のプロテインがポスト投函で届きます。
個包装になっているので、持ち運びもできちゃうのは嬉しいですね♪
さっそくPOCKETEINの特徴について説明します。
以下で解説していきます。
POCKETEINでは、6種類のフレーバーから好きなフレーバー2種類を選ぶことができます。
プロテインの種類は、プレーン、黒ゴマ、ジンジャー、抹茶、ほうじ茶、カカオの6種類になります。
どのフレーバーも女性人気が高そうです♪
フレーバー変更が可能なので、気分によっていろいろなフレーバーを楽しめます!
大体のプロテインは一つの袋に大容量入っているため、持ち運びには向いていません。
しかし、POCKETEINは個包装になっているため、手軽に持ち運びが可能になります。
また、計量する手間もかからないので、楽にプロテインを楽しむことができます♪
POCKETEINは、カップに直接溶かせるので、ホットやアイスにして楽しむことができます。
そのため他のプロテインとは違い、シェイカーに入れて降る手間が省けます。
プロテインがカフェ感覚で楽しめちゃいますね♪
POCKETEINは、安心してプロテインを続けられるよう材料にこだわっています。
合成甘味料の中には、発がん作用や悪性腫瘍、白血病などの危険性を持つ成分もあります。
POCKETEINは、天然甘味料のみを使用しているので、安心して続けられます♪
POCKETEINは、お届け頻度を「2週間に一回・3週間に一回・4週間に一回」の三つから選ぶことができます。
お届けの際は、ポスト投函サイズの専用箱で届きます。
受け取りや再配達の手間が省けて、コンパクトに収納できますね!
POCKETEINの注意点について見ていきましょう。
以下で解説していきます。
POCKETEINの決済方法は「クレジットカード、Shop Pay、 Google Pay、 Apple Pay」の4つになります。
銀行振り込みやコンビニ決済、代引きは対応していないので注意しましょう。
解約は、次回お支払予定日を確認の上、前日までに行わなければなりません。
もし期限を過ぎた場合、返金されないので注意が必要です。
POCKETEINはお届けの際、ポスト投函サイズの専用箱で届きます。
しかし、ポストに箱が入らなかった場合、手渡しでの受け取りか不在の場合は再配達となります。
POCKETEINの料金について見ていきましょう。
市販のソイプロテインで大容量のものを14杯分に換算すると1,500円程度のものが多いです。
やはりプロテイン14杯分でこのお値段は、手が伸ばしにくいと感じてしまいます。
しかし、「個包装で毎日手軽に楽しみたい」「材料にこだわっているものが良い」と言う方にはぴったりです!
ここでPOCKETEINの口コミを見ていきましょう!
最近筋トレを始めたので、プロテインを飲んでみようと思い、良いのがないかなと探していました。検索で調べていると、「プロテインの成分の中には体に害がある物もあるので原材料をしっかり見た方がいい」って書いてあったんです。材料にこだわっているプロテインを探していたら、POCKETEINにたどり着きました。合成甘味料や着色料不使用で、大豆も自然由来の物を使っているようです。これなら安心して続けられます。
以前からプロテインを毎日飲んでいたのですが、一袋に大容量入っているので飲みきれないし、ずっと同じ味であきちゃうのが悩みでした。衛生的にもよくないので、何か良いのがないかなと探していたら、POCKETEINに出会いました。個包装になっているので飲み切れるし、いろんな味があって飽きません。ジムに持ち運べるのもうれしいです♪
皆さんPOKETEINを飲んで、プロテイン生活を楽しんでいるようです♪
今回はPOCKETEINを紹介しました。
女性に嬉しいポイントがたくさんありましたね♪
皆さんもPOCKETEINでプロテイン生活、始めてみませんか?
画像出典元:POCKETEIN 公式HP
【サービス終了】mogusano(モグサノ)
Doctors me (ドクターズミー)
【サービス終了】PRELIFE+(プレライフ)
サプスク
greenspoon(グリーンスプーン)
【サービス終了】サブスクB(ベストパフォーマンス)
myFine(マイファイン)
ガレイドサニタリーメンバー
【サービス終了】wellvis(ウェルビス)
水素のチカラ
【サービス終了】お風呂のもと定期便
YOJO
セコム・My AED
ORYZAE(オリゼ)
MOON TREATS
my fit(マイフィット)
DAYLILLY
モノやサービスで溢れているこの時代。
高いものが本当に良いものなんでしょうか?
いいえ、そんなことはありません。
安くても良いものもあるはず。
でも、それを探すとなると結構大変。
そんなみなさんを救うべく、我々コスパ部が徹底的に検証して、みなさんの選択をお助けします。
元々ほかのソイプロテインを飲んでいたのですが、味が好きではなくて、無理に飲んでいました。普通のプロテインに変えようかとも思いましたが、ソイプロテインの方がカロリーが少ないのでどうしてもソイプロテインがよくて...。そんなときにPOCKETEINをみつけました。6種類のフレーバーがあって好きな味を選べるし、ホットにして飲んだらすごくおいしくて!これなら毎日続けられそうです♪