旬の果物をつかったこだわりのチーズケーキを販売している「旅するチーズケーキ」を詳しく紹介しています。
記事更新日: 2022/01/26
コスパグ
こんにちは、コスパ部です!
みなさん、チーズケーキはお好きですか?
最近流行で、いろんなブランドがありますよね。
今回は旬の果物を使ったチーズケーキが購入できる「旅するチーズケーキ」をご紹介します♪
月額料金で安く購入できる「定期購入便」もありますよ!
この記事では、「旅するチーズケーキ」の特徴や口コミ、注意点を解説していきます!
この記事の監修
大和 貴人(やまと たかと)
旬のフルーツを使ったチーズケーキが毎月届きます♪
定期配送便は最低3回の利用が解約条件です。
このページの目次
「旅するチーズケーキ」は2021年2月にサービス開始したオンラインのチーズケーキ専門店です!
旅するシェフこと山崎真人さんが、各地のフルーツ農家の旬の果物を使って毎月新しいチーズケーキを作っています。
ただ購入して食べられるだけでなく、同封のハガキで感想やメッセージを生産者に伝えられるのが特徴です!
旅するチーズケーキを運営しているのは、中目黒の住宅街で野菜の量り売りをしている八百屋「HAKARI」です。
HAKARIには野菜の定期購入サービス「菜くる」などのサービスもありますよ。
旅するチーズケーキが他のチーズケーキブランドと違うのはこんなところです!
まず、旅するチーズケーキは「旬をチーズケーキに乗せて届けるメッセージプロジェクト」というコンセプトなので、旬の果物にこだわっています!
毎月異なるフルーツを使ったチーズケーキが楽しめますよ♪
コスパグ
他にも毎月新しい味が発売されているよ!
旅するチーズケーキでは、果物の生産者の方にはがきでメッセージを送れるのも特徴です!
チーズケーキを購入すると、その生産者の方に届くかわいいはがきが同封されるので気軽に送れます♪
サイトには農家さんへのインタビュー記事も掲載されているので、生産者の方を近くに感じることができますよね!
ヒナタ
作った果物に感想をもらえたら、農家さんも嬉しいよね♪
旅するチーズケーキには、毎月2,970円でチーズケーキが届くサブスク「定期購入便」があります。
こちらで購入をすると、通常購入よりも500円近く安くなることがあります!
毎月購入手続きをする必要もなくなるので、旅するチーズケーキが気に入った方にはおすすめのサービスです☀
こんな口コミが寄せられていました!
ヒナタ
シェアして食べたら楽しそう♪
ご利用の際には以下の点に注意してください。
旅するチーズケーキの定期購入便を解約する場合は、最低3回のお届けが終わるまで利用する必要があります。
はじめは通常購入で試してみるのもいいかもしれませんね!
決済方法は現在クレジットカードのみなので、購入の際には注意してください。
ここまで読んでみて、旅するチーズケーキに興味を持ってもらえましたか?
ぜひ毎月の自分へのご褒美にいかがでしょうか!
気になった方はこちらから公式サイトを見てみてください♪
画像出典元:旅するチーズケーキ公式サイト
天使のお菓子箱
snaq.me(スナックミー)
LikeSweetsBOX
HiO ICE CREAM(ヒオアイスクリーム)
サーティーワンサブスク
GODIVA(ゴディバ)のサブスク
Pocco
カフェメゾン
ダロワイヨ「My Maca」
UHA味覚糖のサブスク
カカオロジー(cacaology)
Chocolate Addict Club
vee ga boo
Tokyo Treat
BLOOM
MOON TREATS
Sakuraco(桜子)
鼓月 友の会
タマラボ
世田谷スイーツ定期便
スマイルスナック
モノやサービスで溢れているこの時代。
高いものが本当に良いものなんでしょうか?
いいえ、そんなことはありません。
安くても良いものもあるはず。
でも、それを探すとなると結構大変。
そんなみなさんを救うべく、我々コスパ部が徹底的に検証して、みなさんの選択をお助けします。