宅食サービス「わんまいる」の評判・特徴を紹介しています。
記事更新日: 2023/02/17
コスパグ
みなさんこんにちは、コスパ部です!
子育てやお仕事で忙しい主婦の皆さん、1人暮らしの皆さん、こんなこと思ったことはありませんか?
「今日は手抜して出来た食事が食べたい!」
「仕事で疲れたから、もう作れない!!」
そんな時におすすめなのが宅食サービスです。
ご飯が食べたいと思ったときに、できたおかずが自宅に運ばれてきたら便利ですよね!
今回は宅食サービス「わんまいる」の特徴や注意点、評判などを紹介していきます!
この記事の監修
大和 貴人(やまと たかと)
初めての方はお試しセットで試すことが出来ます。
注文からお届けまで3~5日かかります。
主原料は国産100%で、味・食材にこだわっています。
料が少ないと感じる方もいます。
このページの目次
わんまいるは、冷凍されたお惣菜が自宅に届くサービスです。
定期コースとは別に、個別に自分の好きなメニューを頼むことが出来ます!
わんまいるは、食材と味にこだわり、完全な個食パックに包まれて届きます。
そのため、温めるだけで食事をすることが出来るので、忙しい主婦の方・お年寄り・1人暮らしの方などすべての人におすすめのサービスとなっています♪
「宅食サービスって色々ありすぎてどれを選んだらいいかわからない」
という方が多いと思います!
そこで、有名宅食サービス「nosh(ナッシュ)」「ワタミの宅食」「わんまいる」「マッスルデリ」「おかん」「BASE FOOD」を値段・料理の種類の2点で比較しています!
それぞれのサービスにメリット・デメリットがありますが、料理の種類が多く、値段が安い「nosh(ナッシュ)」「ワタミの宅食」も検討してみてはいかがですか?
他の宅食サービスについてもっと詳しく知りたい方はこちら↓
わんまいるの食事の味には満足している口コミが多いようです!
わんまいるっていう冷凍で届くご飯を食べてるんだけど、すごく美味しいし、健康的になれる
— な〜み|ブログ本気モード中 (@bloggk1)June 29, 2020
真空パックでくるんだけど、真空圧力で味を染み込ませるから、少ない調味料でもしっかり味が染みるらしい#わんまいる#お昼ごはん#妊婦の食事pic.twitter.com/1TEcMaAbKl
宅配食、最初に選んだわんまいるが美味しすぎて変えようにもどこも霞んでしまう……
— しばちゃん@かふあ島メロ作ります (@48cham)April 8, 2020
味の評価2番手の宅食便も確かに美味しいんだけどややお弁当な味付け。ウェルネスダイニングは見た目も味もやや病院食(病院食が美味しいと言われるところと並ぶ感じ)。
ポテトサラダがどこよりも美味しい!
こんばんは。
— あかり@すぼら料理 (@AkaririMail)October 11, 2020
本日も冷凍惣菜パック#わんまいる
鶏チリ
ポテトサラダ
ピーマン人参玉ねぎの甘酢あん
三日目ですが今のところ全部おいしい
びっくりしたのはポテトサラダ。
冷凍なのに、じゃが芋がシャキシャキしてるんだよね。
買ってくるポテトサラダではじめて美味しいと思った!pic.twitter.com/kmjLVmEzUJ
出産後と里帰り中の夫の食事用に宅配惣菜をいろいろ調べてて、わんまいるのお試しセット頼んでみた。味は美味しいんだけど、量が少ないなー。
— さかもっちゃん (@m_skmt1)May 27, 2017
一方で量が少ないというコメントも見当たりました。
食事の量を減らそうとお考えの方や、少食の方にはちょうどいいかもしれませんね。
わんまいるの特徴を解説していきます!
一つずつ解説していきます。
わんまいるは、「わんまいる倶楽部」の会員になるともっとお得にわんまいるを利用することが出来ます。
わんまいる倶楽部に加入すると様々なことが出来るようになります!
コスパ博士
わんまいるを利用する場合には、必ず「わんまいる倶楽部」に加入するべきだよ!
わんまいる倶楽部に加入するのには、無料なので確実に入ることをおすすめします!
様々なサービスを利用することが出来るのでお試し感覚で入ってみるのも良いですね♪
わんまいるの料理に使用されている主原料はなんと国産100%です!
また、合成着色料・合成保存料が不使用なので、体にとっても良いのです!!
それも医学博士の監修のもと調理されているため、外食などと比較すると比べ物にならないくらい健康的です♪
わんまいるは食材のこだわりだけでなく、味へのこだわりも強いです。
元サンフランシスコ日本国領事館公邸料理人の指導の下、味付けや材料一つ一つの切り方までも研究しているんです!!
「定期便を購入する前にわんまいるがどんなサービスなのか実際に試したい!」
「とりあえずいろいろな宅食サービスを試して比較したい!」
という方には、お試しセットがおすすめです!!
冷凍されたお惣菜5食分が1セット通常4,600円(税込)のところ、初回限定で3,480円で利用することが出来ます!
わんまいるの注意点も解説していきます。
わんまいるは、注文してからお届けまでに3~5日間かかります。
そのため、食べたいと思ったときに注文してもすぐには食べることはできません。。
下図の青の地域は、
月曜日から水曜日の注文で最短4日後のお届けになります。
木曜日から日曜日の注文で最短5日後のお届けになります。
また、下図の赤の地域は、
月曜日から水曜日の注文で最短3日後のお届けになります。
木曜日から日曜日の注文で最短4日後のお届けになります。
わんまいるの味は、とても良いという口コミが多いです!
しかし、量が少ないという口コミが多少あります。
男性にとっては、1人前だと量が少なくて足りないという可能性があります!
その場合は、他の料理と合わせて食べたり、2食分食べてしまっても良いでしょう!!
わんまいる、のよいところ↓
— くまくまくまお®︎ (@kumao_tamao)March 25, 2020
・惣菜1人分毎にパウチされてて好きな時に好きな量だけ湯煎などで食べれる
・あまり味が濃くなくヘルシーな感じ
・数ヶ月日持ちする
・パウチ式で冷凍庫で場所取らない
いまいちなところ↓
・量が少なめ
・揚げ物は普通の冷食の方がサクサク
・送料が約千円と高い
わんまいるでは、冷凍されたお惣菜を個別で購入することもできます。
おすすめは定期購入コースですが、それと同時配達で自分が好きなお惣菜を頼むことが出来ます!
わんまいるの定期購入コースは2種類あります。
この他にも単品で商品を購入することもできます!
※わんまいる倶楽部に加入した場合の料金です。
内容 | 月額料金 | 1食分の料金 | |
1週間に1度コース | 主菜1品+副菜2品×5食セット | 3,980円 | 796円 |
2週間に1度コース | 主菜1品+副菜2品×5食セット×2種類 | 7,960円 | 796円 |
コスパ博士
毎週でも隔週でも1食の値段は変わらないけど、送料が1回分で済むからいっぺんに頼む方がお得だよ!
宅食サービス「わんまいる」はいかがでしたか?
他にも宅食サービスは色々ありますが、それぞれの特徴があるので自分に合たサービスを見つけることが出来ると良いですね♪
まずはお試しセットから試してみてはいかがでしょうか?
画像出典元「わんまいる」公式HP
主原料は国産100%で、味・食材にこだわっています。
料が少ないと感じる方もいます。
ワタミの宅食
nosh(ナッシュ)
Muscle Deli(マッスルデリ)
GO FOOD(ゴーフード)
メディミール
【サービス終了】All-in(オールイン)
ヨシケイ
FIT FOOD HOME(フィットフードホーム)
B-Kitchen
三ツ星ファーム
YOURMEAL(ユアミール)
AI旬すぐ
CHEFBOX
モノやサービスで溢れているこの時代。
高いものが本当に良いものなんでしょうか?
いいえ、そんなことはありません。
安くても良いものもあるはず。
でも、それを探すとなると結構大変。
そんなみなさんを救うべく、我々コスパ部が徹底的に検証して、みなさんの選択をお助けします。