コスパ部TOP > サービス比較一覧 > お菓子 > Sweecho(スイーチョ)
コスパ部TOP > サービス比較一覧 > お菓子 > Sweecho(スイーチョ)
高級ブランドのスイーツの定期便「Sweecho(スイーチョ)」について紹介します。
記事更新日: 2023/07/25
コスパグ
みなさんこんにちは、コスパ部です!
みなさん、スイーツは好きですか?
少し高級なスイーツって、おやつや頑張った自分へのご褒美として最適ですよね!
そんなスイーツが定期的におうちに届いたら、日々の生活の中に楽しみが増えませんか?
この記事では、人気ブランドのスイーツの定期便「Sweecho(スイーチョ)」の特徴や口コミ、注意点を解説していきます!
高級ブランドのスイーツが自宅に届きます
配送料を含めるとやや高いです
このページの目次
Sweecho(スイーチョ)とは、高級ブランドのスイーツの食べ比べができる定期便です。
高級ブランドのスイーツが毎月おうちに届くと、楽しみでワクワクしますよね♪
国内外の有名ブランドが揃っているので、買いに行くのが難しいスイーツも定期便なら自宅に届き、簡単に食べることができますね!
毎月のご褒美にピッタリなサービスです!
Sweechoを運営する「Cake.jp」とは、ケーキ、スイーツ専門通販サイトです。
新宿区にオフィスがあり、遠くてなかなか手に入らないケーキやスイーツを自由に買いたいという思いを叶えるよう、活動しています。
詳しく知りたい方は、公式HPもチェックしてみてください!
Sweechoでは高級ブランドのスイーツが届きますが、どんなブランドが揃っているのでしょうか?
Sweechoの取り扱いブランドについて紹介します!
Sweechoでは、上記のブランドのスイーツが届きます。
これらのブランドは国内外の厳選されたブランドであり、ミシュラン獲得や知名度の高い魅力的なブランドです。
Sweechoで届くブランドのスイーツについて、いくつかピックアップして紹介します。
デルレイはベルギーチョコが伝統の1949年に創業されたベルギーのブランドです。
以下のようなチョコレートのお菓子が人気です。↓↓
さすがチョコレートが伝統のブランド、高級なチョコレートが揃っていますね♪
ラニーチーズは、チーズにとことんこだわったお菓子のブランドです。
経験豊富なパティシエたちが様々なチーズのスイーツを作っています。
こちらのブランドでは、上記のチーズバターサンドが名物で一番人気です。
チーズにこだわりを持ったブランドのチーズバターサンド、食べてみたくなっちゃいますね♪
ではここで、Sweechoの特徴を紹介していきます。
以下で特徴について詳しく説明していきます。
Sweechoでは、先ほど紹介したような高級ブランドのスイーツのセットが届きます。
例えば「チーズケーキ食べ比べセット」や「バターサンド食べ比べセット」など毎月異なるスイーツが送られてきます。
高級ブランドによるスイーツの味や特徴の違いを知り、お気に入りのブランドを見つける機会になりますね♪
Sweechoでは、店舗が少なく買いに行くのが難しいブランドのスイーツも自宅に届くので簡単に食べることができます。
気になるブランドのスイーツがあっても、店舗が自宅から遠いとなかなか買いに行けないですよね...。
そんなお悩みを解決できるので、気になるブランドがあるけど今まで手を出せなかった方にオススメです!
Sweechoでは高級ブランドのスイーツセットが届くので、家で過ごすおやつタイムや自宅にお客さんが来たときに出すお菓子に困りません!
家族団らんで高級なスイーツを食べることができると、より一層素敵な時間になりますね!
お客さんが自宅に来たときも、高級ブランドのスイーツでおもてなしができたら最高ですよね♪
ではここで、Sweechoの注意点について紹介します。
以下で注意点について詳しく解説します。
Sweechoは、配送料が全国一律で990円とやや高めです。
スイーツが傷まないよう適切な温度で配送されるので仕方ないですが、月額料金とは別途で1,000円近くかかってしまうので注意しましょう。
Sweechoはスイーツが傷まないよう適切な温度で配送しているため、ポスト投函ではなく自宅で受け取る必要があります。
毎月第4週目の週末に届くよう発送されますが、受け取ることができなかった場合の返金や再配送、代替品での対応は行っていないので注意しましょう。
また、配送時には配送会社から発送メールが送られてくるため、受け取りが難しい場合は事前に配送会社へ時間変更の連絡をしましょう。
しかし、個別でのお届け日時に関する指定はできないため、大幅な受け取り日時の変更はできません。
Sweechoは、お届けのスキップができません。
受け取れない月があったり、いらない月があってもキャンセルできないため注意しましょう。
Sweechoは3回以下での受け取りで解約することはできないので注意しましょう。
3回分の合計金額である13,020円(税・送料込み)は必ずかかってしまうので注意しましょう。
また、解約したい場合はマイページから次回注文日の5日前までに手続きをする必要があります。
ではここで、Sweechoの料金について紹介します。
Sweechoの料金は、月額料金3,350円(税込み)+送料990円の毎月合計4,340円です。
毎月上記の画像のようにオシャレな包装で届きます。
Sweechoではどのようなラインナップのお菓子が揃っているのでしょうか?
実際のお届け例を紹介します!
このように、毎月「バターサンド」や「カヌレ」、「チーズケーキ」など決まったテーマに沿ったお菓子が届きます。
毎月3,350円という値段は安くはないですが、高級ブランドのお菓子が揃っています。
これらのブランドのお菓子は、ショコラ2つで1,350円だったり、縦長のチーズケーキ1本で3,240円だったりする高級お菓子です。
そのように考えるとそこまで高くない料金設定とも言えます。
また、配送料の990円は高いですが、店舗に行く交通費や買って帰ってくるまでの温度管理のことを考えると仕方ないとも思えますね。
SNSでSweechoに関する口コミを探してみたので、いくつか紹介します。
暑すぎる3連休はおうちでスイーツ。スイーツ定期便スイーチョのミニパフェを食べ比べ。今回のセットはなんと…スイーチョのために作ってもらったオリジナルパフェ5種!ここでしか味わえないパティスリーのスイーツが食べられるのうれしい。#スイーチョ#Sweechopic.twitter.com/PPjArUn4ka
— ゆりえ(@yurie_sweets)July 16, 2023
チーズケーキ好きのためのご褒美セット三種のチーズケーキを少しずつ食べ比べできてしまう。美味しい食べ方や味のチャートなどが記載されています気分にあわせて本日のチーズケーキを選び、珈琲やワインをペアリングして楽しみました#gifted#sweechopic.twitter.com/PwWRgvPqaj
— (@killing_blood)March 30, 2023
自分へのご褒美にピッタリで、日々のモチベーションアップに繋がりそうですね!
Sweechoはいかがでしたか?
高級ブランドのスイーツが届き、自分へのご褒美や来客時のおもてなしにピッタリなサービスですね!
気になる方は是非、公式HPもチェックしてみてください!
画像出典元:「Sweecho」、「Cake.jp」「DelRey」「RUNNY CHEESE」公式HP
天使のお菓子箱
snaq.me(スナックミー)
LikeSweetsBOX「スイーツ巡り便」
HiO ICE CREAM(ヒオアイスクリーム)
【サービス終了】サーティーワンサブスク
GODIVA(ゴディバ)のサブスク
Pocco
カフェメゾン
ダロワイヨ「My Maca」
UHA味覚糖のサブスク
カカオロジー(cacaology)
Chocolate Addict Club
vee ga boo【サービス休止】
Tokyo Treat
BLOOM
MOON TREATS
Sakuraco(桜子)
旅するチーズケーキ
鼓月 友の会
タマラボ
【サービス終了】世田谷スイーツ定期便
スマイルスナック
it's my cup of tea定期便
【サービス終了】ハピネススイーツ定期便
鎌倉半月たっぷり定期便
30DAYS CHOCOLATE
ovgo Baker Every Day (オブゴベーカーエブリデイ)
モノやサービスで溢れているこの時代。
高いものが本当に良いものなんでしょうか?
いいえ、そんなことはありません。
安くても良いものもあるはず。
でも、それを探すとなると結構大変。
そんなみなさんを救うべく、我々コスパ部が徹底的に検証して、みなさんの選択をお助けします。